パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2398 件中 971 件 ~ 980 件目(98ページ目)を表示中
  •  2019年03月16日 23:14  コメント 26 件 ジーッと頑張ったけど・・・

    昨日 サクランボの花が満開で その下を通るとミツバチが乱舞してます ナイスショット!  携帯しか持ち合わせてないので ジッと構えてみても 蜂の動きが激しくて 上手く撮れないわ~ 手先が震えるほど頑張ったけど これが限界かな? ミックも呆れたようでした 蜂が見えますか?

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月14日 23:33  コメント 20 件 おやつは見切り品で結構!

    まだまだ朝晩は寒い日が続きますね 朝のミックの散歩は リハビリがてらの主人が 連れて出かけてくれます 一歩づつ出す脚の動きが遅いので ミックもそれに合わせてジグザグと歩いています 隣近所の方々もよく知っておられるようで 「ミックちゃん お父さんに合わせて歩いてくれてるよ」   と声をかけられます 道草をしたいミックも その方が都合が良いのかもね 主人の万歩計は1時間近く歩いても 1700歩と出てます 「おかしい? 変だ!これは壊れてるんじゃないか?」等  良く言ってますが 踏みだす一歩が余りにも遅いと 機械もカウントしないようですね 普通はもう既に2~3000歩ぐらいは行くはずなんですよ 普通の男性が同じコースを回るのに 20分位掛るのが 主人は1時間半はかかります 汗も全身ビッショリで 脊髄の手術の後は代謝が半端ないわ~ 家事で遅くなったので慌ててカーブスへ行き 帰りに買い物をして来ました お目当ては ほんの2~3品のつもりだったのに つい買い込んでしまいますね 私は欲深いのよ そこで見つけた ミックの大好きなアスパラガス! 見切り品でも 新鮮で色も艶々ですよ 美味しそうに 3本も食べてくれました (^-^)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月13日 23:53  コメント 20 件 膝の定期検診日と河津桜

    膝の手術をしてもう4月で4年目に入ります 術後は曲げられ無くて 出先のトイレが和式だと慌てて 他を探し回る位でしたね 医者が 「お風呂の中で曲げる練習をしなさい」って 言うけど 分厚い脚の肉が邪魔をして限界があります カーブスでストレッチのマシンを使い1年前からやっと 膝が曲がる様になりました 筋肉も付いてきたようだし その報告がてら 意気揚々としていたら またしても禁句の言葉をかけられました 「ところで 今体重何キロ?」 「ギャァ~ 先生 思いださせないでください!  増えたり減ったりのシーソーです」 何を言っても 話がこちらへ振ってこられます インフルエンザの時には食べられずに4キロ痩せたけど 徐々に復活して微妙に増えたり減ったり!! まぁ・努力はしてるんだけど未だ未だですね 厳しい言葉が私を追いかけて来ますし 来年の今頃は・・・褒められる様にしたいな 診察が終わりホッとして 帰りには昨日新聞に出てた 淀の河津桜を探しに行こうと思ったけど ゆいさんがブログに乗せられてた場所が分からないわ( ;∀;) 仕方が無いので 京阪淀駅迄出かけました ターミナルの中に水車と濃いピンクの河津桜がコラボ・・・ 新聞で知ったのか同じ様に写真をとる方もありましたよ 華やかな色の桜は 嫌な出来事を忘れさせてくれました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月12日 23:35  コメント 5 件 おめでとうございます

    遅くなりました   今日はのぐっちゃんのお誕生日ですね やっと 何とか今日中に間に合いました 健康で素敵な年をお過ごしください 趣味にゴルフにと 益々精出して頑張ってくださいね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月12日 21:57  コメント 21 件 名勝・月ヶ瀬梅林

    外出から帰って まったりした一時を過ごしていたら 「おぉ~!何だこりゃぁ~っ」  とビックリした声がしました 「ナニィ~?」振り返ると カーペットをめくり上げた主人がいます やられました! カーペットの上に10㎝位の染みが!! 上敷きをめくると 下には倍以上の大きさが広がってました  ミックです (漏らしたわね)~ 姿を探すと 慌ててテーブルの下に隠れるミックの姿が・・・ 今日は天気予報を見ると「曇りのち晴れ」の様子 先日の城南宮の観梅に 遅れを取った主人が 「梅の花を見たい」と言いだして月ヶ瀬迄車を走らせました 一人残して行くミックが可愛そうで 散歩がてらに 連れて行きます 幼犬の時は車酔いが激しくて20分も乗れなかったのが 今や助手席は我が物顔でスッと乗り込んできますよ 前の席から後部座席の私をのぞき見して「どうや?」と 心なしか嬉しそうな顔にも見えますね 奈良県の 「月ヶ瀬梅林」は 名張川の深い渓谷沿いに約1万本の紅白の梅の花が咲き誇り 毎年2月中旬から3月には梅まつりが開催され多くの観光客で 賑わってます 今日もウォーキングがてらの観光客やツーリングの大人で 途中の休憩処は賑わってました 川の水も昨夜の雨で深い翡翠色を満々とたたえていますよ 梅の花は桜と違って派手さは無いですね 枝垂れ梅の華やかさもありません でもその風情を楽しむ方も多いんですよ そもそも月ヶ瀬は 山奥にあり洒落たお店など数少ないです 梅林は上り坂になって遊歩道の様になっているようなので 足の悪い主人には一寸無理!  折角来たけど 周りを見物しながら帰って来ました 彼方此方で降りてはミックに用足しをさせてたんだけど 緊張のあまり食欲も余りなく水も飲みません 家に着くと真っ先にお風呂場に入り込んで 洗面器に張った水をガブガブ飲んでましたね 案の定 その後緊張も緩んだのか家族が知らぬ間に 間に合わずやってしまったようです あ・!そう言えば やけに吠えてたなぁ 教えてくれてたのかな?

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月08日 00:19  コメント 33 件 犬筥完成

    お待たせしました! イヌバコのペアがやっと完成です 此方の方が時間が掛かりました( ;∀;) ひなまつりはとうに過ぎてしまいましたが 見て頂くと嬉しいです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月05日 22:31  コメント 34 件 今日は楽しかった~

    先日 うめちゃんのブログで  城南遇への観梅の誘いがありました 行けるかどうか分からず 当日までグタグタです! わが家は時間がユッタリと動いています 時間を見計らって 家事をこなし 散歩から帰ってこない主人とミックを待ちかねて 半ば諦め気味にしていると 「車で送ってあげるよ!」と主人の声が掛かりました 地下鉄なら およそ1時間は見なくては行けないのに 車なら20分だと言います もうラッキー! 渡りに船と大助かり・・・ 集合場所の竹田駅口で待っていると 時間になっても 誰も見知った方に会えません (後から分かったのは集合場所が間違ったため) 折角来たのでと一人ipadを片手に目的地へ急ぎました 城南宮は塀の外から眺めても もう枝垂れ梅が真っ盛り! 入場者も鈴なりに続いています 拝観券を求めて中に入りました 梅の香りも微かに漂って鼻炎気味の私の元にも届きますよ 椿や枝垂れ梅など 写真に収め乍ら出口へ足を運ぶと 何と! そこにうめちゃんを発見!!! 「うわぁ~ やっと会えたぁ」 感動でした 今日の参加者の皆さんにも会えて感謝・感激です ランチもご一緒にと 楽しくお喋りに話が弾みました その後 次の予定がある方達とも地下鉄まで同乗し  私だけ京都駅でお別れです ん・・なんかおかしい??? そうです! またしても 降りる駅を間違えました 3駅も早く降りてしまいました  あ~・・・ 知らんぷりして くるりっと回りもう一度 つぎの電車に 乗車無事に帰宅出来ました 誰にも見られずに良かった~ (なんてもう喋っちゃいましたが(*’ω’*))アハハ ご一緒出来た皆様 楽しい日を有難うございました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月03日 23:05  コメント 20 件 雛人形に 犬筥(いぬばこ)御伽犬を

    やっとひなまつりに間に合いました(^-^) おひな様にかこつけて 何かこの時期に良いものはないか 色々探しました 男雛女雛は大部描きましたので 祭壇に飾るもの 他には?・・・ ネットで調べると ありましたよ! 犬筥というものがあります 男犬・女犬を一対とした、伏せた犬の姿の人形で 顔は幼児に似せています。 幼児の無病息災を祈るため枕元に置かれたり、婚礼等の祝儀や 出産のお守りとして用いられ、江戸時代には桃の節句のひな壇に飾られました。前髪を水引で結び、折型をかたどった胴には 松竹梅や鶴亀などのお目出たい文様を施すなど、吉祥の願いが強く込められています。 箱の中には 安産のお守りや化粧道具を入れます。    …ネットより 美智子妃殿下が愛子さまのお祝に送られたとの話もありました 時間がなくて取り敢えず 片一方だけでもと完成です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月01日 21:36  コメント 16 件 少し温かくなりました

    3月に入りました 朝晩の冷え込みも 何だか心持ち緩やかに感じます 日中の太陽の温かい事! ジャンパーも脱ぎ捨て 今日はトレーナーで動けましたよ 今週は2度も心臓内科の診察でした なんで 血管と心臓の2部に分かれるのでしょうね 医者も一人にして貰うと 患者も楽なのに・・・ 不整脈のお薬を飲んでいるせいか  動悸も異常なくすこぶる順調! 快適に過ごせています その事を医者に告げると  「ほー そりゃぁ良かった!」って言われました 「じゃぁ お薬はもういらないですか?」 「いや! 今は良くても高齢になって来ると突然不整脈が  出ることがあるので 当分はお薬は続けて下さい」 「エ~ッ!!! ずーっとですか?」 「そうです」 (ノ∀`)アチャー・・・ このお薬は血圧も下げるようで カーブスへ行って計っても運動した後なのに 120にも届きません 精々 118・60ぐらいです 頑張っても汗も出無いのは物足りないですね 今日計ると 何故か126・70でした 額から汗も滲み出て 凄く調子が良かったけど アレッ!・・・後から考えると今朝お薬を飲んでないわ! 来月はCT検査も入り 当分は長いお付き合いになりそうです 夕方ミックの散歩から帰って 少し時間が有ったので 3月のチャレンジ問題を挑戦しました Wordはいけますが Excelはもうチンプンカンプン?? 志半ばで諦め 頓挫しました 忘却とは忘れ去ることなり・・真っ白けです 近所の梅がぼちぼち咲き始めています

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年02月26日 23:47  コメント 21 件 オキザリス バーシーカラー

    寒い時期に咲くタイプの オキザリス! 今頃彼方此方で綺麗な花を咲かせています その中でも一番お気に入りの    シボリカタビラ 別名(バーシーカラー) 時々量販店で見かけますね 急いでいる時は 次に見かけた時に・・・と思い 後日欲しくなって 探すともう店頭には出てません 先日も色々種類は有ったのだけど 気に入ったものはありませんでした お気に入りを探す間では ねばるつもり(^^;)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 95 96 97 98 99 100 101 ... 239 240 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座