西友山科教室
みすちゃん さん
膝の定期検診日と河津桜
2019年03月13日 23:53
膝の手術をしてもう4月で4年目に入ります
術後は曲げられ無くて 出先のトイレが和式だと慌てて
他を探し回る位でしたね
医者が 「お風呂の中で曲げる練習をしなさい」って
言うけど 分厚い脚の肉が邪魔をして限界があります
カーブスでストレッチのマシンを使い1年前からやっと
膝が曲がる様になりました 筋肉も付いてきたようだし
その報告がてら 意気揚々としていたら
またしても禁句の言葉をかけられました
「ところで 今体重何キロ?」
「ギャァ~ 先生 思いださせないでください!
増えたり減ったりのシーソーです」
何を言っても 話がこちらへ振ってこられます
インフルエンザの時には食べられずに4キロ痩せたけど
徐々に復活して微妙に増えたり減ったり!!
まぁ・努力はしてるんだけど未だ未だですね
厳しい言葉が私を追いかけて来ますし
来年の今頃は・・・褒められる様にしたいな
診察が終わりホッとして 帰りには昨日新聞に出てた
淀の河津桜を探しに行こうと思ったけど
ゆいさんがブログに乗せられてた場所が分からないわ( ;∀;)
仕方が無いので 京阪淀駅迄出かけました
ターミナルの中に水車と濃いピンクの河津桜がコラボ・・・
新聞で知ったのか同じ様に写真をとる方もありましたよ
華やかな色の桜は 嫌な出来事を忘れさせてくれました
術後は曲げられ無くて 出先のトイレが和式だと慌てて
他を探し回る位でしたね
医者が 「お風呂の中で曲げる練習をしなさい」って
言うけど 分厚い脚の肉が邪魔をして限界があります
カーブスでストレッチのマシンを使い1年前からやっと
膝が曲がる様になりました 筋肉も付いてきたようだし
その報告がてら 意気揚々としていたら
またしても禁句の言葉をかけられました
「ところで 今体重何キロ?」
「ギャァ~ 先生 思いださせないでください!
増えたり減ったりのシーソーです」
何を言っても 話がこちらへ振ってこられます
インフルエンザの時には食べられずに4キロ痩せたけど
徐々に復活して微妙に増えたり減ったり!!
まぁ・努力はしてるんだけど未だ未だですね
厳しい言葉が私を追いかけて来ますし
来年の今頃は・・・褒められる様にしたいな
診察が終わりホッとして 帰りには昨日新聞に出てた
淀の河津桜を探しに行こうと思ったけど
ゆいさんがブログに乗せられてた場所が分からないわ( ;∀;)
仕方が無いので 京阪淀駅迄出かけました
ターミナルの中に水車と濃いピンクの河津桜がコラボ・・・
新聞で知ったのか同じ様に写真をとる方もありましたよ
華やかな色の桜は 嫌な出来事を忘れさせてくれました
トクマスさん こんにちは
絶景のポイントが分からず 新聞に載っていた淀の駅まで
いってきました
お天気がどんよりとしていたので 写真ももう一つでした
青空には映えるのにね〜
トクマスさん 良い写真を載せてね( ´ ▽ ` )
絶景のポイントが分からず 新聞に載っていた淀の駅まで
いってきました
お天気がどんよりとしていたので 写真ももう一つでした
青空には映えるのにね〜
トクマスさん 良い写真を載せてね( ´ ▽ ` )
みすちゃんこんばんはー
河津桜美しいですねー
少しすかりは過ぎたようですね、早いです。時間の流れは!
コラージュ素敵です。
膝は悪い人多いですよね。
風呂で頑張ってください。
河津桜美しいですねー
少しすかりは過ぎたようですね、早いです。時間の流れは!
コラージュ素敵です。
膝は悪い人多いですよね。
風呂で頑張ってください。
カズサン こんばんは
何年も悩んだので 手術はスッカリ度胸を決めたのよ
病室に入ってもそんなに怖くはなかったし 本とipad持参です
中からブログをアップしてました(笑)
人生楽しまなくちゃ~ね
って 元気になると病院中歩きまわったり 御友達を作ったり
理学療法士さん達と仲良くなったりしてましたよ
その時は痩せてました~(笑)
今は重たい体です
何年も悩んだので 手術はスッカリ度胸を決めたのよ
病室に入ってもそんなに怖くはなかったし 本とipad持参です
中からブログをアップしてました(笑)
人生楽しまなくちゃ~ね
って 元気になると病院中歩きまわったり 御友達を作ったり
理学療法士さん達と仲良くなったりしてましたよ
その時は痩せてました~(笑)
今は重たい体です
みみちゃん こんばんは
膝の手術する方結構多いですよ
私も50代から 最初はO脚で悩んでました
段々とヒアルロン酸注射でも効かなくて 手術を勧められてましたね
余りの膝の痛さに 評判が良いと聞く病院をあちこち替えたりしたのよ
大きな病院では手術待ちが半年とか長いので 紹介で決めました
俎板の鯉になると 度胸は付くもんですね
今ではすっかり元気になりました
最近の金属は20年以上もつので安心ですよ コワイのは最初だけです
膝の手術する方結構多いですよ
私も50代から 最初はO脚で悩んでました
段々とヒアルロン酸注射でも効かなくて 手術を勧められてましたね
余りの膝の痛さに 評判が良いと聞く病院をあちこち替えたりしたのよ
大きな病院では手術待ちが半年とか長いので 紹介で決めました
俎板の鯉になると 度胸は付くもんですね
今ではすっかり元気になりました
最近の金属は20年以上もつので安心ですよ コワイのは最初だけです
みすちゃんさん、今晩は
膝の手術をされていたんですね、
膝が曲がるまでは、大変な苦労があったんですね、
検診では・・・ 減量は思うようには進まないですが、
頑張って足の負担を減らしてください。
淀駅の河津桜も満開になってますね、
次は、桜の咲くのが待ちどうしいです。
膝の手術をされていたんですね、
膝が曲がるまでは、大変な苦労があったんですね、
検診では・・・ 減量は思うようには進まないですが、
頑張って足の負担を減らしてください。
淀駅の河津桜も満開になってますね、
次は、桜の咲くのが待ちどうしいです。
みすちゃんさん こんばんは。
膝の検診だったのですね。
私の友達が近々手術をすることになっていますが、人口の物を入れるか、自分の骨を移植するか、次回の診察の時決まるそうです。
心配しているのですが、手術が終わり良くなったら、何処かに行こうと話をしています。
私は、膝よりも股関節の動きが気になっていて!
気持ちは若いけど!体は正直ですね!
膝の検診だったのですね。
私の友達が近々手術をすることになっていますが、人口の物を入れるか、自分の骨を移植するか、次回の診察の時決まるそうです。
心配しているのですが、手術が終わり良くなったら、何処かに行こうと話をしています。
私は、膝よりも股関節の動きが気になっていて!
気持ちは若いけど!体は正直ですね!
のぐっちゃん こんばんは
梅も桜も今年は一週間位は早いようですね
やっと河津桜を見れたのに そちらはもう終り?
これからはソメイヨシノですね
膝や足の指は以外に身体の重さで負担がかかります
ミックに足の親指を嚙まれて怪我した時は 靴が履けなくて
2サイズ大き目を買いました
動かないと体重は減らないので大変です
奥様も早くは治るといいですね
お互い減量に注意ですね
梅も桜も今年は一週間位は早いようですね
やっと河津桜を見れたのに そちらはもう終り?
これからはソメイヨシノですね
膝や足の指は以外に身体の重さで負担がかかります
ミックに足の親指を嚙まれて怪我した時は 靴が履けなくて
2サイズ大き目を買いました
動かないと体重は減らないので大変です
奥様も早くは治るといいですね
お互い減量に注意ですね
oyabunさん こんばんは
事故でoyabunさんも骨折手術をされたんですね
もとのように腕が使えるまで長い事掛かりましたね
大変だったでしょう
わたしも2年半位は時々出る攣った様な痛みに悩まされました
正座は無理だけどしゃがめる様になるまで時間が掛かりましたね
運動はいいけど走るのは対応で来てないと言われ 早歩きです(笑)
地道な軽い運動だけどカーブスで膝の運動が含まれていたのは助かりました
お蔭で動くようになったもの・・・
只 体重は減らないわ~(笑)
医者はまるでいじめの様に この言葉を使うのよ
随分でしょう わたしもラケットで跳ね返す位 図太くなりました(^^)v
事故でoyabunさんも骨折手術をされたんですね
もとのように腕が使えるまで長い事掛かりましたね
大変だったでしょう
わたしも2年半位は時々出る攣った様な痛みに悩まされました
正座は無理だけどしゃがめる様になるまで時間が掛かりましたね
運動はいいけど走るのは対応で来てないと言われ 早歩きです(笑)
地道な軽い運動だけどカーブスで膝の運動が含まれていたのは助かりました
お蔭で動くようになったもの・・・
只 体重は減らないわ~(笑)
医者はまるでいじめの様に この言葉を使うのよ
随分でしょう わたしもラケットで跳ね返す位 図太くなりました(^^)v
umihotruさん こんにちは
女性は膝の痛みを訴える方がおおいですよ
男性もですが 中々手術までは行かれません
ネックは体重ですよね
これが一番難しい!
お言葉に応えて努力に励むことにします(笑)
行動力も鈍くなりますよね~ 困ったものです
河津桜 お近くに咲いてたんですか?
素敵な写真を又ブログで紹介してくださいね
女性は膝の痛みを訴える方がおおいですよ
男性もですが 中々手術までは行かれません
ネックは体重ですよね
これが一番難しい!
お言葉に応えて努力に励むことにします(笑)
行動力も鈍くなりますよね~ 困ったものです
河津桜 お近くに咲いてたんですか?
素敵な写真を又ブログで紹介してくださいね
まりたん こんにちは
まりたんの意識の高さにはビックリです
不言実行で着々と成果を上げておられますよね
平均1日7000歩以上歩くことが凄いわ~
私は雨で中止! お出かけで中止! 時間が足りなくて又の日に!って
言い訳ばかりです
膝がプツンっと鳴ったって腱が切れたわけじゃないの?
使いすぎに気を付けてね
まりたんを見習って私も尚一層の努力に励もうかな!
(理想は・・・ですよ)
まりたんの意識の高さにはビックリです
不言実行で着々と成果を上げておられますよね
平均1日7000歩以上歩くことが凄いわ~
私は雨で中止! お出かけで中止! 時間が足りなくて又の日に!って
言い訳ばかりです
膝がプツンっと鳴ったって腱が切れたわけじゃないの?
使いすぎに気を付けてね
まりたんを見習って私も尚一層の努力に励もうかな!
(理想は・・・ですよ)
せいちゃん こんにちは
ダイエット難しいですね
ネットでは色々出てますが 副作用が出ても嫌だし
先ずは体を動かすことからと思っています
雨だったりして すぐに挫折することも多いけど
ボチボチやってたら アッと言う間に検診当日に
なってしまいましたね
意識が低いのよね(笑) 頑張ります(~_~;)
ダイエット難しいですね
ネットでは色々出てますが 副作用が出ても嫌だし
先ずは体を動かすことからと思っています
雨だったりして すぐに挫折することも多いけど
ボチボチやってたら アッと言う間に検診当日に
なってしまいましたね
意識が低いのよね(笑) 頑張ります(~_~;)
うめちゃん こんにちは
元々正座するには 足の甲が高くて無理でした
30分も持たなかったし 膝が悪いと 余計立ち上がれないですよね
梅ちゃんは偉いなぁ〜
痛みに耐えながらも ちゃんと努力されたから……
旅先で外人の観光客が 和式トイレを敬遠してる場面によく出逢います
これも膝を曲げる頻度が少ないせいかも…
私は目の前の人参には すぐ飛びつくのよ 体重計を見ながら
少しでも増えてると 壊れてるって計器のせいにしてます(*⁰▿⁰*)q
元々正座するには 足の甲が高くて無理でした
30分も持たなかったし 膝が悪いと 余計立ち上がれないですよね
梅ちゃんは偉いなぁ〜
痛みに耐えながらも ちゃんと努力されたから……
旅先で外人の観光客が 和式トイレを敬遠してる場面によく出逢います
これも膝を曲げる頻度が少ないせいかも…
私は目の前の人参には すぐ飛びつくのよ 体重計を見ながら
少しでも増えてると 壊れてるって計器のせいにしてます(*⁰▿⁰*)q
michan. こんにちは
膝の調子が悪い方 結構多いですね
ヒアルロン酸の注射をされたり サポーターを着けたりと
色々されてます
手術後 近所で「ドウダッタァ?」と良く聞かれました
私がスイスイ歩いてるのが 気になった様です
もう痛みはありませんが 正座や走ったり出来ないのが難点です
リハビリに耐えられなくて片方だけ手術後 逃げる様に退院する方もありましたよ
手術も元気なうちが 頑張れますね
診察日は 何時も何を言われるか《戦々恐々》してるのよ
膝よりも体重の事が煩いです 1番のネックです
膝の調子が悪い方 結構多いですね
ヒアルロン酸の注射をされたり サポーターを着けたりと
色々されてます
手術後 近所で「ドウダッタァ?」と良く聞かれました
私がスイスイ歩いてるのが 気になった様です
もう痛みはありませんが 正座や走ったり出来ないのが難点です
リハビリに耐えられなくて片方だけ手術後 逃げる様に退院する方もありましたよ
手術も元気なうちが 頑張れますね
診察日は 何時も何を言われるか《戦々恐々》してるのよ
膝よりも体重の事が煩いです 1番のネックです
みすちゃん
こんにちは
膝の手術をしてから4月で4年にもなるんですね~
早いものです
先生から体重何キロ?と
家の妻も 病院へ行くと
体重を減らしなさいと言われるようです(^_^;)
膝への負担を減らすように減量ですね
河津桜 こちらでは 花も終わりです
水車と河津桜 絵になります(#^.^#)
こんにちは
膝の手術をしてから4月で4年にもなるんですね~
早いものです
先生から体重何キロ?と
家の妻も 病院へ行くと
体重を減らしなさいと言われるようです(^_^;)
膝への負担を減らすように減量ですね
河津桜 こちらでは 花も終わりです
水車と河津桜 絵になります(#^.^#)
みすちゃん おはようございます
膝の手術をされて4年目を迎えるのですね
私も今年6月、右腕上腕の骨折手術から7年目を迎えます
術後5年目ぐらいから、漸く日常生活にほぼ支障が無くなりました
膝は体重が掛かるから回復に時間掛かりますね
膝の曲げ伸ばしと言っても、家の湯船だとやりにくいですよね
カーブスで頑張っておられるのに、主治医の言葉が~( ノД`)
体重は増えるのは簡単だけど、減らすのは難儀
体を壊さない様に減量頑張って下さいね<(_ _)>
場所が分からなくて、仕方なく(笑)京阪淀駅へ~
目指していた光景に出会えましたね\(^o^)/
膝の手術をされて4年目を迎えるのですね
私も今年6月、右腕上腕の骨折手術から7年目を迎えます
術後5年目ぐらいから、漸く日常生活にほぼ支障が無くなりました
膝は体重が掛かるから回復に時間掛かりますね
膝の曲げ伸ばしと言っても、家の湯船だとやりにくいですよね
カーブスで頑張っておられるのに、主治医の言葉が~( ノД`)
体重は増えるのは簡単だけど、減らすのは難儀
体を壊さない様に減量頑張って下さいね<(_ _)>
場所が分からなくて、仕方なく(笑)京阪淀駅へ~
目指していた光景に出会えましたね\(^o^)/
みすちゃんさん おはようございます
膝を手術されでリハビリや減量にと
頑張っておられる様ですがなかなか思う様には
行かない様ですが
続ける事が大事だと思いますので頑張ってください
昨日は私も河津桜を見に行ってきました(*^_^*)
膝を手術されでリハビリや減量にと
頑張っておられる様ですがなかなか思う様には
行かない様ですが
続ける事が大事だと思いますので頑張ってください
昨日は私も河津桜を見に行ってきました(*^_^*)
みすちゃん
おはようございます( ^∀^)
私も正座出来ません。
歩き過ぎて、プツンと膝がなってそれ以来です。
医者にも行っていません。
痩せないとダメなのわかっているけれど痩せれないのよね。
でも、今年は本気で痩せるつもりです。
カーブスの測定で毎月1キロ痩せていたら良しとする
ゆるいものなので出来そうです???
和式のトイレは辛いですね。
頑張ろうね。一緒に。
おはようございます( ^∀^)
私も正座出来ません。
歩き過ぎて、プツンと膝がなってそれ以来です。
医者にも行っていません。
痩せないとダメなのわかっているけれど痩せれないのよね。
でも、今年は本気で痩せるつもりです。
カーブスの測定で毎月1キロ痩せていたら良しとする
ゆるいものなので出来そうです???
和式のトイレは辛いですね。
頑張ろうね。一緒に。
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )
淀の河津桜新聞に載ってましたね、早速観に行かれたのですね
みすちゃん膝の手術されたのですよね、体重増えると膝に負担かかります
ダイエット難しいですが頑張ってください!
淀の河津桜新聞に載ってましたね、早速観に行かれたのですね
みすちゃん膝の手術されたのですよね、体重増えると膝に負担かかります
ダイエット難しいですが頑張ってください!
みすちゃんさん
おはようございます
お風呂の中で 正座 これしんどかったけど
今は 正座できます
でも 重たいので 40分くらいで ひっくり返りそうに笑い
本当に 減量って 難しい
美味しいもの前にあると 忘れるものね
おはようございます
お風呂の中で 正座 これしんどかったけど
今は 正座できます
でも 重たいので 40分くらいで ひっくり返りそうに笑い
本当に 減量って 難しい
美味しいもの前にあると 忘れるものね
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
膝の検診だったんですね。
私も何度じゃ膝に水溜まって以来、正座ができなくなっています。
うふふ。。。。。
同じようにお風呂では正座の訓練だけど最後少しが曲がりません。
今は歩けるだけでも感謝しながらね〜
体重が膝に負担かけているって自覚はあるんですけどね〜
おはようございます(^O^)
膝の検診だったんですね。
私も何度じゃ膝に水溜まって以来、正座ができなくなっています。
うふふ。。。。。
同じようにお風呂では正座の訓練だけど最後少しが曲がりません。
今は歩けるだけでも感謝しながらね〜
体重が膝に負担かけているって自覚はあるんですけどね〜
コメント
20 件