西友山科教室
みすちゃん さん
名勝・月ヶ瀬梅林
2019年03月12日 21:57


外出から帰って まったりした一時を過ごしていたら
「おぉ~!何だこりゃぁ~っ」
とビックリした声がしました
「ナニィ~?」振り返ると
カーペットをめくり上げた主人がいます
やられました! カーペットの上に10㎝位の染みが!!
上敷きをめくると 下には倍以上の大きさが広がってました
ミックです (漏らしたわね)~
姿を探すと 慌ててテーブルの下に隠れるミックの姿が・・・
今日は天気予報を見ると「曇りのち晴れ」の様子
先日の城南宮の観梅に 遅れを取った主人が
「梅の花を見たい」と言いだして月ヶ瀬迄車を走らせました
一人残して行くミックが可愛そうで 散歩がてらに
連れて行きます
幼犬の時は車酔いが激しくて20分も乗れなかったのが
今や助手席は我が物顔でスッと乗り込んできますよ
前の席から後部座席の私をのぞき見して「どうや?」と
心なしか嬉しそうな顔にも見えますね
奈良県の 「月ヶ瀬梅林」は
名張川の深い渓谷沿いに約1万本の紅白の梅の花が咲き誇り
毎年2月中旬から3月には梅まつりが開催され多くの観光客で
賑わってます
今日もウォーキングがてらの観光客やツーリングの大人で
途中の休憩処は賑わってました
川の水も昨夜の雨で深い翡翠色を満々とたたえていますよ
梅の花は桜と違って派手さは無いですね
枝垂れ梅の華やかさもありません
でもその風情を楽しむ方も多いんですよ
そもそも月ヶ瀬は 山奥にあり洒落たお店など数少ないです
梅林は上り坂になって遊歩道の様になっているようなので
足の悪い主人には一寸無理!
折角来たけど 周りを見物しながら帰って来ました
彼方此方で降りてはミックに用足しをさせてたんだけど
緊張のあまり食欲も余りなく水も飲みません
家に着くと真っ先にお風呂場に入り込んで
洗面器に張った水をガブガブ飲んでましたね
案の定 その後緊張も緩んだのか家族が知らぬ間に
間に合わずやってしまったようです
あ・!そう言えば やけに吠えてたなぁ
教えてくれてたのかな?
「おぉ~!何だこりゃぁ~っ」
とビックリした声がしました
「ナニィ~?」振り返ると
カーペットをめくり上げた主人がいます
やられました! カーペットの上に10㎝位の染みが!!
上敷きをめくると 下には倍以上の大きさが広がってました
ミックです (漏らしたわね)~
姿を探すと 慌ててテーブルの下に隠れるミックの姿が・・・
今日は天気予報を見ると「曇りのち晴れ」の様子
先日の城南宮の観梅に 遅れを取った主人が
「梅の花を見たい」と言いだして月ヶ瀬迄車を走らせました
一人残して行くミックが可愛そうで 散歩がてらに
連れて行きます
幼犬の時は車酔いが激しくて20分も乗れなかったのが
今や助手席は我が物顔でスッと乗り込んできますよ
前の席から後部座席の私をのぞき見して「どうや?」と
心なしか嬉しそうな顔にも見えますね
奈良県の 「月ヶ瀬梅林」は
名張川の深い渓谷沿いに約1万本の紅白の梅の花が咲き誇り
毎年2月中旬から3月には梅まつりが開催され多くの観光客で
賑わってます
今日もウォーキングがてらの観光客やツーリングの大人で
途中の休憩処は賑わってました
川の水も昨夜の雨で深い翡翠色を満々とたたえていますよ
梅の花は桜と違って派手さは無いですね
枝垂れ梅の華やかさもありません
でもその風情を楽しむ方も多いんですよ
そもそも月ヶ瀬は 山奥にあり洒落たお店など数少ないです
梅林は上り坂になって遊歩道の様になっているようなので
足の悪い主人には一寸無理!
折角来たけど 周りを見物しながら帰って来ました
彼方此方で降りてはミックに用足しをさせてたんだけど
緊張のあまり食欲も余りなく水も飲みません
家に着くと真っ先にお風呂場に入り込んで
洗面器に張った水をガブガブ飲んでましたね
案の定 その後緊張も緩んだのか家族が知らぬ間に
間に合わずやってしまったようです
あ・!そう言えば やけに吠えてたなぁ
教えてくれてたのかな?
みみちゃん 5回目のトライです
ミックはお漏らしはいけないと知ってるのよ
でも止むにやまれず コソッとしてしましました
目線が合わせられず 逃げ回ってます
よく言う事を解ってるんだけど 今回は失敗でしたね
ミックはお漏らしはいけないと知ってるのよ
でも止むにやまれず コソッとしてしましました
目線が合わせられず 逃げ回ってます
よく言う事を解ってるんだけど 今回は失敗でしたね
てるちゃん こんばんは
月ヶ瀬梅林は聞いたことはあるけど行ったのは初めてでした
ヤッパリ 足が悪いとめざす場所まで辿り付けませんね
途中で諦めて引き返してきました
良い場所があるようなんだけど パンフレットでみて シマッタ!でした
ミックはドライブが大好きで もう助手席から立ったり座ったりと
良く動いたけど最後は静かにしてましたよ
家に帰ってからが良く食べ良く飲みで・・・結果お漏らしでした(笑)
吠えて教えてたけど 行かなかったので
もう知らないぞ~って言ったのか言わなかったのか???
月ヶ瀬梅林は聞いたことはあるけど行ったのは初めてでした
ヤッパリ 足が悪いとめざす場所まで辿り付けませんね
途中で諦めて引き返してきました
良い場所があるようなんだけど パンフレットでみて シマッタ!でした
ミックはドライブが大好きで もう助手席から立ったり座ったりと
良く動いたけど最後は静かにしてましたよ
家に帰ってからが良く食べ良く飲みで・・・結果お漏らしでした(笑)
吠えて教えてたけど 行かなかったので
もう知らないぞ~って言ったのか言わなかったのか???
YOSHIEさん こんばんは
今日西吉野迄行かれたんですね
吉野は桜が有名ですね
南朝の里 「賀名生(あのう)梅林」・・・初めて聞いたのでネットで調べました
月ヶ瀬村と並ぶ奈良の梅どころですってね
河瀨直美監督の映画『萌の朱雀』の舞台にもなった所とありました
すごく良い場所ですね~
知ってたらコッチもいいかな!民家の庭の大きな枝垂れ紅梅が素敵でした
足の悪い主人には歩くのが無理な場所かもしれませんね
今日西吉野迄行かれたんですね
吉野は桜が有名ですね
南朝の里 「賀名生(あのう)梅林」・・・初めて聞いたのでネットで調べました
月ヶ瀬村と並ぶ奈良の梅どころですってね
河瀨直美監督の映画『萌の朱雀』の舞台にもなった所とありました
すごく良い場所ですね~
知ってたらコッチもいいかな!民家の庭の大きな枝垂れ紅梅が素敵でした
足の悪い主人には歩くのが無理な場所かもしれませんね
せいちゃん こんばんは
梅は桜と違って密集して花が咲いて無いので
そんなに派手さは無いですね
奥比叡ドライブウェイへ桜見物へ行ったことが有るので
そっちの凄さは圧巻でした
梅林は違った趣があるので それはそれでいいと思います
伊賀上野の柳生の里を通った時 大きなお屋敷が多くて流石~と
ここは一旦降りて見学してみたいと思いましたネ
上田秀人の本に出てくる黒鍬衆って此処が在所なのかしらね?
梅は桜と違って密集して花が咲いて無いので
そんなに派手さは無いですね
奥比叡ドライブウェイへ桜見物へ行ったことが有るので
そっちの凄さは圧巻でした
梅林は違った趣があるので それはそれでいいと思います
伊賀上野の柳生の里を通った時 大きなお屋敷が多くて流石~と
ここは一旦降りて見学してみたいと思いましたネ
上田秀人の本に出てくる黒鍬衆って此処が在所なのかしらね?
トクマスさん こんばんは
良く行かれますか!
パンフレット無しで行き当たりばったりで行ったので
あまり知りませんでした
温泉もふれあい広場ももう少し先にあったんですね
尾山駐在所でUターンしたので 後少し足を延ばせばよかった!
上り坂に敬遠しちゃいました
良く行かれますか!
パンフレット無しで行き当たりばったりで行ったので
あまり知りませんでした
温泉もふれあい広場ももう少し先にあったんですね
尾山駐在所でUターンしたので 後少し足を延ばせばよかった!
上り坂に敬遠しちゃいました
しろいうさぎさん こんばんは
城南宮でみた枝垂れ梅が印象的で そんな派手さはないのよ
でも手入れされた梅林が趣がありますね
若者が余り多くなかったような気がします
知る歩とぞ知る場所ってとこかな!
最近忘れてたのに また遣っちゃいました~
顔色を窺う姿が 人間の様です
眼を見ているとそんなにきつくは叱れないわね~
城南宮でみた枝垂れ梅が印象的で そんな派手さはないのよ
でも手入れされた梅林が趣がありますね
若者が余り多くなかったような気がします
知る歩とぞ知る場所ってとこかな!
最近忘れてたのに また遣っちゃいました~
顔色を窺う姿が 人間の様です
眼を見ているとそんなにきつくは叱れないわね~
みみちゃん PCが不具合を起こしてます
コメントが続けられないわ 御免なさいね
コメントが続けられないわ 御免なさいね
umihotaruさん こんばんは
色々お出かけされていると 名勝地など よくご存知でしょうね
私は名前は知ってたけど行くのは初めてですよ
まさか こんな山奥とは知りませんでした
温泉や尾山代(おやみで)遺跡や梅の里「月ヶ瀬温泉」というのも
あるようです
途中で引き返したので後からパンフレットを見て
もっと足を延ばしたらよかった~と思いました
駐在所の前には凄く趣のある梅の木が3本ありました
写真を撮るのを忘れたけど 枝ぶりが良かった~です
色々お出かけされていると 名勝地など よくご存知でしょうね
私は名前は知ってたけど行くのは初めてですよ
まさか こんな山奥とは知りませんでした
温泉や尾山代(おやみで)遺跡や梅の里「月ヶ瀬温泉」というのも
あるようです
途中で引き返したので後からパンフレットを見て
もっと足を延ばしたらよかった~と思いました
駐在所の前には凄く趣のある梅の木が3本ありました
写真を撮るのを忘れたけど 枝ぶりが良かった~です
まりたん こんばんは
昨日は何時間かかるか予想がつかなかったので
ミックも連れて行ったのよ
人には警戒しないけど 大型の犬にはビビっちゃってたわ(笑)
田舎なものでペット連れも結構おられましたよ
片手にリードもう一方にはipadと 手がもつれながら歩いてました
家に帰ってからも数回外へ連れだしてたのよ
緊張が解けたのでしょうね
植物園はまりたんの一人置いて左側の席でしたよ
前の人しか見てなかったでしょう(*ノωノ)フフフ
昨日は何時間かかるか予想がつかなかったので
ミックも連れて行ったのよ
人には警戒しないけど 大型の犬にはビビっちゃってたわ(笑)
田舎なものでペット連れも結構おられましたよ
片手にリードもう一方にはipadと 手がもつれながら歩いてました
家に帰ってからも数回外へ連れだしてたのよ
緊張が解けたのでしょうね
植物園はまりたんの一人置いて左側の席でしたよ
前の人しか見てなかったでしょう(*ノωノ)フフフ
みみちゃん こんばんは
月ヶ瀬は奈良県になりますね
車で連れて行ってもらいましたよ
京都府の南側から 伊賀上野・柳生の里を通って
山深き里迄行って来ました~
鄙びた梅林も良いものですね
派手さは無いけど 趣がありますよ
中まで入るともっとハッキリしたかもね~ 残念でした
ミックは
月ヶ瀬は奈良県になりますね
車で連れて行ってもらいましたよ
京都府の南側から 伊賀上野・柳生の里を通って
山深き里迄行って来ました~
鄙びた梅林も良いものですね
派手さは無いけど 趣がありますよ
中まで入るともっとハッキリしたかもね~ 残念でした
ミックは
みすちゃん こんばんは。
月ヶ瀬梅林・良かったでしょうね。
私は今日(3月13日)西吉野 南朝の里、一目2万本と、
言われる『賀名生梅林』へ行って来ました。
月ヶ瀬梅林・良かったでしょうね。
私は今日(3月13日)西吉野 南朝の里、一目2万本と、
言われる『賀名生梅林』へ行って来ました。
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )
ミックちゃん、お漏らししてテーブルの下に隠れていたんですね、
可愛いですね!悪いと思っているんでしょうね、
月ヶ瀬梅林、行った事ないのですが一万本の梅って凄いですね!
圧巻ではなかったのではないでしょうか(^∇^)
ミックちゃん、お漏らししてテーブルの下に隠れていたんですね、
可愛いですね!悪いと思っているんでしょうね、
月ヶ瀬梅林、行った事ないのですが一万本の梅って凄いですね!
圧巻ではなかったのではないでしょうか(^∇^)
みすちゃんさんこんにちは。
月ヶ瀬は奈良県ですかねえ!
時々いきます。(数年に一度)
お風呂に入ったりして、野菜買って帰ります。
ノンビリした所ですねー
たくさんの人がいられましたか!
気持ちいい時間過ごせて良かったですね。
月ヶ瀬は奈良県ですかねえ!
時々いきます。(数年に一度)
お風呂に入ったりして、野菜買って帰ります。
ノンビリした所ですねー
たくさんの人がいられましたか!
気持ちいい時間過ごせて良かったですね。
みすちゃんさん おはようございます
奈良県に住んでいながら月ヶ瀬梅林には行った事がありません
枝垂れ梅とは違った良さがある様で一度行ってみたい所ですが
やはり混雑している様でそれを考えると
余り行く気がしなくて近場で楽しんでいます!(^^)!
奈良県に住んでいながら月ヶ瀬梅林には行った事がありません
枝垂れ梅とは違った良さがある様で一度行ってみたい所ですが
やはり混雑している様でそれを考えると
余り行く気がしなくて近場で楽しんでいます!(^^)!
みすちゃん
書き忘れましたが、みすちゃんにも会っているのね。
イロンさんとも京都植物園が最初でした。
梅田でJRに乗る時写真で知っていたのでわかってね。
食事の時のテーブルが違ったかなぁ?
書き忘れましたが、みすちゃんにも会っているのね。
イロンさんとも京都植物園が最初でした。
梅田でJRに乗る時写真で知っていたのでわかってね。
食事の時のテーブルが違ったかなぁ?
みすちゃん
おはようございます( ^∀^)
月ヶ瀬梅林もよく聞きますね。
でも、行った事はないです。
中山寺の梅林が好きですが、
今年はもう遅いので来年行こうかな?
お出掛けしてホッと一息ついていたのね。
ミック君可愛いですね。
吠えたのに気が付かなかったのが悪い(笑)
おはようございます( ^∀^)
月ヶ瀬梅林もよく聞きますね。
でも、行った事はないです。
中山寺の梅林が好きですが、
今年はもう遅いので来年行こうかな?
お出掛けしてホッと一息ついていたのね。
ミック君可愛いですね。
吠えたのに気が付かなかったのが悪い(笑)
みすちゃんさん こんばんは。
月の瀬の梅林⁈ ごめんなさい。何処⁈という感じで!
私の方は、梅と言ったら水戸の偕楽園かな?
と言っても、余り行ってはないですけど(笑)
ミックちゃんかわいい〜 というと変かな?
でも思わず漏らしてしまって、隠れた状況が想像するに
なんとも可愛くて! 思わず笑ってしまいました。
月の瀬の梅林⁈ ごめんなさい。何処⁈という感じで!
私の方は、梅と言ったら水戸の偕楽園かな?
と言っても、余り行ってはないですけど(笑)
ミックちゃんかわいい〜 というと変かな?
でも思わず漏らしてしまって、隠れた状況が想像するに
なんとも可愛くて! 思わず笑ってしまいました。
カズサン こんばんは
月ヶ瀬梅林は初めてです
途中で高速から24号線に降りて進みました
途中すれ違うのも危ないほどの道路もあってヒヤヒヤものでした
でも2時間余りで到着しましたよ
確かに坂は多かったですね
15度以上の傾斜は足が上がらないので難しいです
長閑な風景には癒されますね
月ヶ瀬梅林は初めてです
途中で高速から24号線に降りて進みました
途中すれ違うのも危ないほどの道路もあってヒヤヒヤものでした
でも2時間余りで到着しましたよ
確かに坂は多かったですね
15度以上の傾斜は足が上がらないので難しいです
長閑な風景には癒されますね
みすちゃんさん、今晩は
月ヶ瀬梅林に行かれましたか、月ヶ瀬までは結構遠いんではないですか。
月ヶ瀬梅林は、山道ばかりですね、犬の散歩には良いかも、
ご主人には、厳しかったですか?
梅の花を見ながらのドライブは、気持ちよかったのではないですか
ミックも一緒に行けたので喜んでいたでしょうね。
月ヶ瀬梅林には、2年ほど行っていません、
行くときは、シーズー犬も連れて行きます。
ミックは、合図をしたと思いますが気が付かなかったんですね、
犬は、悪いことをすると椅子の下などに隠れているので、可愛いですね。
我が家の犬は、膝に飛びついて来ます。
月ヶ瀬梅林に行かれましたか、月ヶ瀬までは結構遠いんではないですか。
月ヶ瀬梅林は、山道ばかりですね、犬の散歩には良いかも、
ご主人には、厳しかったですか?
梅の花を見ながらのドライブは、気持ちよかったのではないですか
ミックも一緒に行けたので喜んでいたでしょうね。
月ヶ瀬梅林には、2年ほど行っていません、
行くときは、シーズー犬も連れて行きます。
ミックは、合図をしたと思いますが気が付かなかったんですね、
犬は、悪いことをすると椅子の下などに隠れているので、可愛いですね。
我が家の犬は、膝に飛びついて来ます。
akikoさん こんばんは
月ヶ瀬梅林へは行かれたことが有るんですね~
私は初めてでしたが 梅林では有名らしいですね
観光客の足は未だ多くはありませんでしたが これからだと思います
坂道は足の悪い者には辛いですね
高速を途中で降りたので 道幅が狭くて対向車とすれ違うのが
怖かったですよ
外周だけして来ました(笑) 知る人ぞ知るってとこですね~
月ヶ瀬梅林へは行かれたことが有るんですね~
私は初めてでしたが 梅林では有名らしいですね
観光客の足は未だ多くはありませんでしたが これからだと思います
坂道は足の悪い者には辛いですね
高速を途中で降りたので 道幅が狭くて対向車とすれ違うのが
怖かったですよ
外周だけして来ました(笑) 知る人ぞ知るってとこですね~
みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o
月ヶ瀬の梅林 ずっと坂道ですよね〜
ウォーキングには良いけど脚が痛む時には少し重荷ですね〜
ツアーで行くと梅干し工場など巡ります。
主人が居なくなってもう随分行ってないけど、少しは様子が変わったのかしらね〜
ミック君緊張が解けて思わず 漏らしてしまったのね〜
悪いと思って隠れているのが可愛いですね〜(笑い)
コメント
21 件