「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2021年05月29日 01:07 コメント 9 件 ワイルドストロベリー
撮影をしていると 単なる被写体と思ってたものにも チャンと名前が付いてます そう言えば この苺ですが よーく見ると 家庭で食用として栽培してるものとは 何処か違いますね 葉っぱが小さい 苺の枝が立っている 苺の実も丸くて小さい など色々です 普通のイチゴでしょ!と思ってたけど あるきっかけで名前が分かりました 観賞用に作られています (一見ヘビイチゴかと思いました) 良く見ると可愛いものですね 1枚目はネットから
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月28日 00:57 コメント 14 件 同じ仲間でした
珍しい花を見つけ 名前が分からない程 もどかしい事はありませんね あれこれ 伝手で調べまてみました まさか?これが 仲間? カスミソウって 通り一辺倒のものだけと思ってましたが 変わった種類のものが出ています。 赤い色のもの 花が大きなもの ・・・楽しいですね マツバギクも地面を這うものと思い込みが こんなに背が高くなると もう別物かな?と 名前探しに必死になります 名まえを教えてもらっても ウッソォ~と思考回路が止まってしまいました。 少し時間がかかりましたが 彼方此方探して確認しやっと納得! なかなか受け入れられませんでした(笑)
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月26日 00:41 コメント 19 件 あれから・・・
昨夜 携帯が壊れてどうしようかと悩んでた時 幸いにも 直ぐに東神奈川教室の滝先生が アドバイスを下さいました。 指示通りにすると すぐに立ち直りました。 やっぱり携帯は手元に置いてチラチラ見れるのが 一番ですね! 今日は少しは落ち着いたので 午前中はカーブスへ 行ってきました。 気持ちよく 最後のストレッチをしてると 辺りに響くぐらい煩く着信音が! 一体誰?と見ると主人です 病院から ひっきりなしに4~5回もかけてます 「何処に居るんや?」 ウワァ~ 煩わしい! 「ハイハイ 今カーブスへ来ています」 「一体何の用?」 「病院が混んでいるので 帰るのは遅くなるかも!」って (こんな用事など 一々電話かけなくてもいいのに!) 電話も繋がると 時には着信音は煩く感じますね もう少し壊れたままでも良かったかな? それとも電話を切っといたら良かったかしら? 私の自由時間を束縛せんとって!・・・ 懊悩しながら自転車を走らせて帰って来ました
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月25日 00:14 コメント 15 件 満開になりました
雨に打たれてもめげず パラパラと花びらを落とし乍ら 尚且つ 次から次へと花を咲かせてくれます。 ビタミンカラーは 元気をくれますね! 我が家の新参者が蔓延り始めました 道行く人が 覗きこんでくれるのが嬉しいです。
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月23日 22:54 コメント 20 件 こんな事 初めて!
ただ今の時刻は 1970年1月1日 17時19分・・・? これは私の携帯の画面です 正確な時間は 2021年5月23日 22時過ぎ 昨日から壊れてしまいました。 丸一日電話をかける事なく 使うのは万歩計かスケジュール表 目覚ましより早めに目を覚まし その場を離れたので 時計が鳴ったかどうか?解かりませんでした。 夕方 来客がある予定だったけど 散歩で遠回りして 6時15分前に帰ると 主人が 「電話がかからないぞ! 電波の通じない場所に居たのか?」 と聞くので 「そんな訳ないじゃない。何時ものコースよ」 と答え 自分の携帯から固定電話に掛けると 確かに通じません。 «DoCoMoのUIMカードを入れて下さい» の表示が出ました。 SIMカードは入ってるけど 何?それって・・・ と思いながら慌てて準備に取り掛かりました。 6時に訪問の予約が入ったようで ミスったかなぁ キッチリ時間に業者が見えました。 電話が通じていれば早く帰ったのに・・・ まさか 壊れるとは予想もしてなかったですね 今までの携帯ではこんな壊れ方など見た事ありません。 携帯やスマホの故障の際は 予約連絡なしに直接来店できると ネットにも載ってます。 そのつもりでいたら 娘が 「コロナの異常事態でやっぱり予約入れないと無理の様よ」 と言うので 早速 今朝DoCoMoshopに電話を入れると 日・月曜日は予約でいっぱいでした。 直ぐに治るとも思えないですが 携帯にスケジュールや電話帳が入ってるので 使えないとなると不便極まりないですね 51年前のスケジュール表 なんて 何が予定に入ってるのでしょう? その時代には携帯なんてあったかな? せめて今の時代のスケジュール表に戻そうとして 2カ月程戻っただけで 無駄な努力!と 阿保らしくなり止めてしまいました。 過去の若かりし頃のデートの予定ならば 見てみたかったなぁ
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月20日 23:21 コメント 18 件 リシマキア
去年の今頃 散歩で見かけた花が欲しくなり お花屋さんを度々覗いてました 散歩も毎回お店に立ち寄るコースです その甲斐あってか 店頭に並べられてた苗を見た時 もう嬉しくて 早速一株求めました。 一株だけってどうして?と思われるでしょう 事前にお花を育てているご婦人に尋ねると 上手に育てるコツは? (沢山お花を植えるんじゃ無くて 1株だけ鉢に植えること ですって!) 特に増えるのを予想して 取り敢えず大き目の鉢に植えるのが良いらしい! 確かに今年は鉢の縁から零れ出すくらいに成長しています 昨日の朝は 莟が膨らみ始め 雨でも咲いてはなかったな~ 今朝はポツポツと花が開き始めています 黄色いブーケの様な花が満開になると とても可愛くてジッと眺めていたくなりますね。
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月19日 23:20 コメント 19 件 雨上がりの散歩も 良いもんだぁ
午前中はシトシト雨が降り続き 午後になっても 何故か寝てばっかりいるミック 「中国ドラマが見たいから」~と 無理やり起こして 散歩に出かけました。 何故か 今日は自分から遠方へ誘ってくれます。 雨で地面が濡れてた時は歩くのさえ嫌がってたのに あれぇ~ 何処へ行くの? 20分位で終わらせるつもりの用足し散歩が 倍の40~50分かかっても ウロウロ~ ウロウロ 普段行かない場所へ引っ張って行きます。 お蔭で珍しい花も見つけたけど そうなると今度は私が 欲が出てきて 「もうちょっと待って!」と道を外れました。 ポツポツ 降りだしてきたので慌てて軌道修正 帰りは必死で歩きました(笑) 珍しい花も沢山! 嬉しいですね~ 花が散って サクランボはもうなくなりましたが 赤い実が見られました。 山桜桃梅は 甘みは薄くて果肉はサクランボと同じです グミはチョット大粒の方が甘いらしい! (これはご近所さんの教えです。) ウロウロ散歩でTVのことなど すっかり忘れてしまい 帰宅すると ドラマは終わってしまってる~(-”-)
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月19日 00:33 コメント 22 件 喧騒の後は・・・
先週は接種予約を求めて落ちつかない日でしたが 月曜になるとすんなりと病院へ電話が通じました。 然も 13時と14時どちらでも選べます。 掛かり付けの病院では無かったけど それなりの大きい病院ですが トラブルも解消したらしく順調でした。 ネット予約はさておき ネットが使えない高齢者が電話で 病院側の話を聞きたいと回線がパンクしそうだったらしい。 切っても切っても次々と掛かってくる電話の対応も 相当大変だったことでしょうね ~~~*+・*+・*+・~~~*+・~~~ 少し気持ちに余裕が出来たので カーブスへ出かけました。 あまり熱心ではない生徒ですが 肩懲りは楽になりますね 帰りに横道に入ると サイフリボク(ジューンベリー)の実が 赤く色づき始めてました。 サクランボより小さいけど ジャムには出来るそうな 花も実も庭木として好まれています。 緑から赤そして黒色へ と色づき始めるのを見るのが大好きで 自転車を停めて 暫し見入ってしまいました。
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月17日 00:22 コメント 18 件 ワクチンの予約は?
昨日の騒動で すっかり気落ちしてしまいましたが もう元気! 復活しましたよ コロナのワクチンの予約が中々取れないと 連日電話作戦を慣行し ネットで調べている主人 朝の散歩を欠かせないのは 情報収集のためみたい! 75歳以上の高齢者は 最初に予約券が届きますが 何処の病院へ電話入れても中々繋がりません。 彼方此方情報を探ってみると 予約日にはネット予約が 数分で完了。どんなに早く電話を入れても完了しましたと 無下に断られてしまいます。 病院の受付の方もまだはっきり決まって無いようで 再度予約日には整理券を発行します。とも言う病院もあります。 高齢者は早朝から並びますよね ウワァ~! 今朝は 偶々散歩仲間に出会い 情報交換出来たそうです。 彼は夫婦で電話を掛けたりバイクを飛ばして下見に行ったり! 色々されています。 ワクチン接種が受けられるのは居住区の特定病院だけと思ってる方が 多いようですが個人病院でも受け付けているようです。 「風邪をひいたりしたら耳鼻科へ行きますやろ! そこも病院でっせ! 注射できますがな。 私ら夫婦はそこで予約できましたで~」 突然の雨にずぶ濡れになりながらも勇んで帰って来ました。 「良い事を聞いた~」・・・もどかしい毎日でしたが 月曜日には早速個人病院へ電話を入れてみるようです。 京都は高齢者には優しくないと怒ってました。 夜の散歩で 再度栴檀の花を摘んできました 生の花の香りはキツイ!少し萎れたらマシかな? と数日置いてても 柔らかい匂いにはならず臭いが 薄くなっただけでした。 私も飽きもせずに挑戦しています
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年05月15日 12:17 コメント 16 件 イヤハヤ‼️ 顔汗でした
朝の寝ぼけ眼で iPadでログインしようとしたら 焦ってナンバーが間違ってしまった アッ‥‥ シマッター! プレミアに入れなくなってしまいました。 何回かトライすれども コンピューターが認識してくれない 電源を落としても一緒です。 ゲーム出来ない! 主人が使えないと怒るかも? すぐに手近な事が調べられない! ア〜ァ)泣きそう! 訪問リハビリが終わった頃 サポートサービスに電話しました。 【90分待ち】と告げられたけど 「良いです何分でも待ちます」の心境です 幸い30分位で連絡があり コンコンと諭す様に教えて貰いました 入力のやり方がおかしかったのでしょう 英数字の半角数字が全角小文字となってるのでは?と聞かれても いつもの様にやってるだけです。小文字が全角と半角が在るなんて 考えもしなかったわ 質問に珍紛漢紛な応答は呆れられたのかも? でも流石 プロですね〜 根気良く丁寧に一歩ずつ進んで行き アッ! スタート画面が出た‼️ 声が上擦りました。 その声に反応されて柔かな声が聞こえてきましたよ 「良かったですね〜(ᵔᴥᵔ)」 電話越しにホッとされた声が 優しげでした。 《毎度毎度 お世話になります》m(_ _)m
西友山科教室みすちゃん さん