パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「キンキン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2399 件中 1031 件 ~ 1040 件目(104ページ目)を表示中
  •  2018年10月29日 22:00  コメント 13 件 もう道路は枯れ葉色

    街路樹の枝落としが始まりました 散歩で住宅街を歩いていると 早々と葉が落ち始めた 街路樹の枝の切り落としが始まってます 木の上に登って高い場所を切り落としたり 地面に落ちた 葉っぱを大きなドライヤーの様なもので吹き飛ばしたりと 業者さんが大掛かりに仕事をされています この木はスズカケ?かな 木の幹がまだら模様です 順番があるのか 葉が小さい街路樹は未だのようです 木には緑色の毛虫が発生し 時にはポロポロと 落っこちて来るので下を通るのを気を使いますね 定家カズラの葉っぱも緑色から赤い色に変化し始め ヒメツルソバのピンク色も一層鮮やかです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月28日 20:57  コメント 9 件 日曜日は…

    今日は午後から 押入れの整理です 衣装ケースには永年着なくなった服など溜まってます 処分するには 何だかもったいないような気がして 少し痩せたら着れるかな~?など 儚い望みが 捨てる決心を邪魔します もうソロソロ諦めなくては・・・ 一度も手を通してないもの  ビニールの袋に入ったままのもの シェープアップパンストなど 結構値が張るものも使わずじまいで廃棄です 此のパンストなどは病院で術後に履く 圧迫靴下の様なものです  立ち仕事などの静脈瘤を防いだり 足の浮腫みをなくす為の 便利なものです 何せハードなので通常のものと違い履きづらかった~ 断捨離も思いきるとドンドン捗りました 衣装ケースもガラガラになりましたよ 後は増やさないように 買い控えすることですね 古着は買い取りしてくれるお店もあります 店内ではねられるものもあるでしょうが  出してみようかな? 落ち着いたので 夕方は早めに散歩に出かけました いまだに青々とする瓢箪の棚には提灯の様な実が 下がり始めました 拳位の大きさで未だ色も柔らかい緑色! ハヤトウリって この時期になるのかな? 道路から下の 低い土地で栽培されてるので  半ば地面を這いつくばる格好で撮影しました (^^;) おなかがつかえて 苦しかったわ! 1枚目は 散歩の途中で見かけたリース

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月25日 21:57  コメント 20 件 モモテラスで休憩!

    連日の疲れか 肩が凝ってきました どうしようか迷ったけど 11時前だったので カーブスへひとっ走り! 家では中々ストレッチもやらないですね 運動中に 携帯に娘から電話がかかってきました 主人の病院まで一緒に行ってくれるようです 娘は良いですね〜 気遣ってくれて有難いです お昼半ば過ぎに到着し 連絡事項を伝えました 来月はヒロちゃんの3歳の誕生日 七五三祝いです お食事の予約を頼まれていたのがやっと決まりそうです やいのやいのと「早く予約しろ」と催促されていたのが やっと本腰をあげたら予約も大半がいっぱいだったようですよ 行楽の季節 京都は何処も早くからの準備が必要ですね 暗いカーテンの中は 怖いのか 「早く帰ろう」 と煩いヒロちゃんを連れてmomoで遊んで来ました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月24日 22:54  コメント 12 件 イラストも楽しい~

    今日は教室のイベントです 年賀状に向けての イラストの描き方でした イノシシは?  どうやって描いたらいいかなァ~    中々発想が浮かばない 先生のアドバイスでネットから検索 それと今まで使ったことのない 選択からのグループ化・・・これは便利ですね 一部分づつグループ化してたのが 簡単に迷うことなく良い状態のままグループ化出来ます スピードも 速くなりますね 新屋敷先生有難うございました(^-^)    ※実は家に帰っていざやって見たら もう忘れてる!   あれやこれや触って やっと理解したところです   不出来な生徒で申し訳ありません  簡単なものでも再度やらないと覚えるのは遅くとも  忘れるのは 何と 早いものですね~

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月23日 16:40  コメント 9 件 おめでとうございます

    今日は akikoさんのお誕生日です パソコンを開いて 今頃気が付き 急いでカードを作りました ブログも毎日更新しておられますよ その原動力は何処から湧いてくるのでしょう 恐れ入るほどの 若さと元気さが 何時も漲っておられます すぐ音を上げる私には 是非お手本にしたい先輩です 益々のご活躍と 飽くなきその探求心 疲れない程度に頑張ってくださいね これからもよろしくお願いします

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月22日 22:34  コメント 14 件 花梨の実は良い香り!

    ポポーの実のことをブログに載せた時  傍に花梨の木もありました その花梨が日ごとに黄色く色づいて    時々 ポロン! コロコロ~ 落ち始めました~ しろいうさぎさんが部屋に置いて 香りを楽しんだことが有ると 言われてましたので もの好きな私も早速拾ってきましたよ 先月 ここのご主人にポポのことを尋ねた時 「こんなん要らないから みーんな    勝手に持って行って良いよ」と ぞんざいな口調で言われてたので その時は何とも感ぜずに 手に取って嗅いでも香りも皆無でした 度々落ちている所に出会うとまたしても拾ってしまいますね 少しづつ仄かな香りも付いてきたようです 数回拾って 家に持ち帰りお盆の上で比較してみました 一週間違いですが大きさ・重さも断然違いますね 香りの良さは色が濃く付いた方が強い香りです 堅くて小ぶりの実は 最初の方は150~180グラム に対し後からのものは 220~270グラムもあります どの位香りも持つか観察してみようかな! 2日経ってお盆の上を見ると微かな粉状のものが残ってます 傷は多少ありますが まさかこんな固い実にも虫が? もう一日様子を見て見よう ヤッパリ! 毛虫の糞の様なものが落ちてます    もう~嫌!何よりも毛虫嫌いの私の研究はそこで中断! 今朝 不燃ごみと一緒に放出となりました(^^;)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月21日 18:16  コメント 12 件 オキザリス

    今日は良いお天気でしたね 昨夜から町内や遠くの彼方此方で越天楽の囃子が 聞こえてます そう 今日は台風のため伸び伸びになっていたお祭りです 本来なら10月の半ばまでに行われる地元の神社の お祭りでもあります 学区の運動会が伸び伸びになったため お祭りもつられて 伸びてしまいました 朝から法被を着た小さな子供たちが御神輿の綱を 引っ張っています 担ぐのは大人になりますね 数カ所を拠点に休みながらの町内を巡っていきます 参加するのは 町内の役員さん達や子供たちの親御さんたち! 若い人が少なくなってきたので賑わいはもう一つですね 私も二階の出窓から 傍観者の一人になってますが(^-^) お昼から予約していたヘアーサロンに行ってきました 何時もの睡眠タイムになりましたが 美容師さんも慣れたもの!コックリしても気にせず 上手いものですね~ 霜が降りないうちにと 今が盛りの花を描いてみました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月17日 17:43  コメント 12 件 今日も色々ありました

    朝は遅めの散歩です すっかり周りは稲刈りが終わり 田圃は刻んだ藁が 敷き詰められています 残っているのはわずかな箇所だけになりました あぜ道は梅雨て湿っています 今日は予定が無かったので気持ちは楽です 途中から 犬友のご主人に会いました 度々お会いすると色んな話題が出てきます 主人とは知り合いらしく様子を気遣ってもらいました この方も一時 急に足が動かなくなり 力も入らなくて 看護師をしている奥さまや娘さんにALT(筋萎縮性側索硬化症) の疑いを持たれて検査入院を余儀なくされました 幸いにも原因は違い 軽くて回復されたようです 病気を経験すると 人間優しくなれますね 捨て犬の豆ちゃんを拾って育てておられます 午後から娘が病院へ誘ってくれたけど 昨日出掛けたので 途中まで車に乗せて行って貰いました 本屋さんで本好きのケイちゃんのために色々物色して 2冊購入しましたが 読んでくれるかな? と思ってたら 下校して直ぐに本に飛びついてます 文字が多いのはダメだと言いながらも アッと言う間に 1冊は読み上げてしまいましたよ  自分の本になると大事にしてくれるかも・・・ 難しいのものはお父さんに聞いてね! 父親の威厳も挽回です ダイゴロウ西館では ハロウィンの飾りつけです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月16日 23:18  コメント 11 件 今日は13278歩!

    朝が段々起きるのが遅くなってきました 先月などはミックも5時頃に《起きろ起きろ》の催促を してたんだけど 二度寝してしまうのを諦めたのか もう騒がなくなりましたよ 起きてお仏壇にお参りして 顔を洗うと それで30分は過ぎてしまいます 太陽が上って来る頃ですよね~ もう犬友は大概散歩を終えて出勤の準備に忙しい頃です 運動をしていないと体が重く感じますね 今日はカーブスへ行こうと決めてます 無理をせず 出来る範囲が丁度いいかな! 午後からは病院へも着替えを持って行かないと・・・と ミックに用足しをさせようとすると そんな時に限って 遠出をしてくれます アリャ― そんな遠回りをしなくても~ 留守番をさせられると何時帰って来るか分かんないし それじゃ~散歩も長くしておこうかなという気になるのかな! 何だか振り回されてますね 病院では腰のコルセットが変わったので腹巻が欲しいと 言われ帰りには寄り道ですよ スーパーの中をウロウロ その後ドラッグストアーによって お買い物をして帰りました 帰宅すると玄関で待ちかねていたミックが又 「散歩行こ~」 の催促・・・もうフラフラよ 私にとっては10000歩以上は辛いなぁ~

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2018年10月14日 21:45  コメント 11 件 コーヒーが飲みたいのに・・・

    昨日病院の帰り大垣書店へ立ち寄って来ました 昨夜 定期購読の本が届いたと連絡があって 気にはなってたので 1冊購入するつもりが ヤッパリあれもこれもと全部で6冊も買ってしまいました~ 家に帰ってから 積んである未読の本を見ると アラッ ヤッパリ重複して買ってましたよ 丁度読み終えたばかりの本と同じものです カバーをなるべく付けてもらうようにしているので 外さないと解からないわ~ ケイちゃんじゃないけど 1度に4冊は読めないです(*ノωノ) ついでにヤマダ電機に立ち寄って SDカードなども購入 それとチラシに出てたバリスターを見に行ってきました 昨日コーヒーを入れようとして急に動かなくなりました 毎日 手軽にコーヒーを楽しんでます インスタントだけど使い易いのが気に入ってますよ 主人に言うと  「先ずお店に引き取ってもらってから買ったら?」 と言います お出掛けのついでなので何も持ってきてません そして購入後に 何時も壊れたものが邪魔になります 大型ごみとして出すよりも家電店で引き取ってもらう方が お安いですよね 今日自分で分解掃除をしてみましたが 4年も使ってると もう寿命なのかな? 今までのようにはスムースに行かなかったわ 苦い味にです(>_<)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 101 102 103 104 105 106 107 ... 239 240 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座