パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 暑くなりました
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

今日も色々ありました

 2018年10月17日 17:43
朝は遅めの散歩です

すっかり周りは稲刈りが終わり 田圃は刻んだ藁が
敷き詰められています
残っているのはわずかな箇所だけになりました
あぜ道は梅雨て湿っています

今日は予定が無かったので気持ちは楽です


途中から 犬友のご主人に会いました
度々お会いすると色んな話題が出てきます
主人とは知り合いらしく様子を気遣ってもらいました

この方も一時 急に足が動かなくなり 力も入らなくて
看護師をしている奥さまや娘さんにALT(筋萎縮性側索硬化症)
の疑いを持たれて検査入院を余儀なくされました

幸いにも原因は違い 軽くて回復されたようです
病気を経験すると 人間優しくなれますね
捨て犬の豆ちゃんを拾って育てておられます


午後から娘が病院へ誘ってくれたけど 昨日出掛けたので
途中まで車に乗せて行って貰いました
本屋さんで本好きのケイちゃんのために色々物色して
2冊購入しましたが
読んでくれるかな? と思ってたら
下校して直ぐに本に飛びついてます

文字が多いのはダメだと言いながらも アッと言う間に
1冊は読み上げてしまいましたよ 
自分の本になると大事にしてくれるかも・・・

難しいのものはお父さんに聞いてね!
父親の威厳も挽回です



ダイゴロウ西館では ハロウィンの飾りつけです

コメント
 12 件
 2018年10月19日 20:52  西友山科教室  みすちゃん さん
YOSHIEさん こんばんは

今日も病院へ行ってきました
主人は まだまだ歩行練習中で外出許可はおりません
一体いつに許可が下りるのやら?・・・

読書好きになると 難しい言葉がドンドン出てきますね
母親も ときどき「これは何て言う意味?」と聞かれ
???返答に困ることも多くなってきました
子供に分かるように説明するのも大変らしいです

主人は「電子辞書でも買ってあげようか?」な~んていうけど
難しい漢字ばかりが出てくると余計ややこしいでしょうね
ipadで教えてもらった方がいいんじゃない~なーんで答えてるけど
如何なることやら・・・

散歩で犬友出会うのも犬にとれば良い刺激ですね

 2018年10月19日 20:42  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

朝晩が冷え込むようになりましたネ
朝のお散歩は 眼が開かずボーっと 途中までしてますよ
歩き始めると目もスッキリです

回復が遅いのは 年の所為?

ケイちゃんの 読書好きは思った以上です
沢山読むので到底家では買え無いわ~
結構 子供向けの本って高いのよね~ 1冊1000円前後もしますよ

専ら図書館通いになりそうですね

まめちゃんは未だ若い雑種犬です 馴染みになってから段々と
鼻を突き合わせられる様になって来ました
何でも興味あるみたいです
 2018年10月19日 09:27  コロワ甲子園教室  YOSHIE さん
    みすちゃん お早う御座います。

楽しそうに本を読んでおられますね。
頼もしいですね。

ワンチャン同士、お話しているのでしょうか?
何を話しているのでしょうね。

寒く成りましたね、お身体に気を付けて下さいね。
御主人様も寒い時は、大変でしょう・・・お大事に。
 2018年10月18日 21:58  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

ケイちゃんの本好きが写真を見て
よく分かりますね
将来が楽しみです(^^)/

ミックちゃん新しい犬とも、まめちゃんの
顏をじっと見て・・・
何、思っているのか(^◇^)
 2018年10月18日 21:08  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

人は思いがけない病気が発症しますね~
原因が分からず病院めぐりをして時間をかけているうちに
やっと病名が分かり その時は既に手遅れ!と言う場合もあります

犬友のご主人は家族に看護師さんがおられたので 至急病院へ
搬送されて 原因追及できたらしいです

町内にも娘の友達のお兄ちゃんが 小学生の時ALTになられました
幼稚園の時はどうも無くて 急に4年生くらいから歩きがおかしくなり
国立病院へ入院され 若くしてお亡くなりになられました

今まで出来たことが全否定される様になるので可哀想でしたね
本人も家族も堪らないと思います
 2018年10月18日 20:59  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

michan も色々忙しいですね

ご主人の送迎も大変なのに お散歩やお出掛け・体操と
ちゃんと実行しておられます
私は手抜きも度々です
ミックにせがまれ 仕方なくも多いですよ
初めてのワンちゃんには ワザワザ話しかけたりしてます
元来御喋り好きなんで?

お知り合いのお手伝いとは 頼りにされてるんですね
時間を作るのが大変だと思います
お疲れが出ませんように注意して下さいね


オフ会! いいなぁ~
 2018年10月18日 09:41  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちわ!

私のお遍路仲間もこの病気になり
3年くらいは 歩けましたが
今は完全寝たきりです

声も失いましたが 脳は正常なので
自分にされてる事もわかってるし
耳も聞こえてますから
少し字が書ける時に「もう、来るな。」と
紙に書いた字すら 悲しそうでしたが
ご自身も ツライのだと思いました

幸い この病気出なくてよかったですね
 2018年10月18日 05:58  遠鉄百貨店教室  michan さん
てるちゃん〜

おはようございます(^O^)

ご主人入院中で忙しいわね〜
そんな中しっかり頑張っているみすちゃん、素晴らしいわよ〜
いろんなもの抱えながら明るくね〜
私も見習わなければいけません。

ちょっと知り合いにトラブル発生で、最近お手伝いに日参、
疲れ気味です。今日は久しぶりにオフ会です。

 2018年10月17日 21:12  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

教室へ行かれるのに歩きですか?
距離的に近いのかしら・・・

良く嚙み よく歩くって 一番基本的なことですね

私は以前の仕事から 食事は5分以内にと訓練した位なので
早食いになります
主人もそれに輪を掛けて早いので 
夫婦ともアッと言う間に食べ終えちゃうわ
それがいけないんでしょうね
注意してゆっくりと嚙んで食べるようにしないとね(笑)

 2018年10月17日 20:53  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

今日は凌ぎ易い日でしたね
お出かけも気持ちいいくらいです

お布団干すと気持ちいいでしょうね
うちはミックが絨毯をコリコリ足で掻くので
ホットカーペットはまだ出せません
線が切れるんじゃないかと思うほどよ

因みに夏のカーペットはループが大きくて爪が引っかかる様で
時々大きく飛び出しています
それは鋏でカットできるから其のままよ

文字が多いから読めないって言ってたけいちゃん
飛ばし飛ばしでしょうが一気に 1冊読んでしまいました
本は何にでも挑戦する位 好きなようですね

一度読んでも再度読みたいようで 
家に置いて置けるから ユックリと読んでほしいな



 2018年10月17日 20:46  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

めっきり日が暮れるのが早くなりましたね、お日様が恋しい

季節になってきましたが、そうそうダイエット気長にです、あまり気に

されるとそれがストレスになります、歩くのがダイエットには一番ですね

私は教室行く日は往復歩いて行くようにしていますが

食事も時間かけてよく噛んで食べると良いみたい、妻の食事見てると

ガム噛んでいるみたいです、ついつい美味しいものは早くなりよく叱られます

子供じゃないのですが(笑)
 2018年10月17日 18:19  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
こんにちは
今日は あさは ☁だったけど
ひざしがでてきて 
御布団や 冬の絨毯など 干しました
もう 1度 くらい 絨毯を 乾したいです

ケイちゃんのために2冊の本 
アッと言う間に1冊読んでしまったの
頼もしい(●^o^●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座