パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

「イトーヨーカドー三郷教室」さんのブログ一覧

1618 件
  •  2018年12月14日 23:45  コメント 3 件 パソコンの性能を聞かれたら?(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「パソコンの性能を聞かれたら?」というお話です! みなさま、「自宅にあるパソコンの性能はどのくらい?」と聞かれた時に ちゃんと答えられますでしょうか?( ’ω’)/ パソコンの性能を知っておくのには2つのメリットがあります。 本日はそんなお話です(^^)/ ★パソコンの不調確認 例えば、不調だとかカクカクするというパソコンを直してほしいと言われたら まずは私は「パソコンの性能」を確認します! 「この性能のわりにこんなに遅いのはおかしい」とか 「この性能でこの年数ならそろそろ寿命だろうな」 といったように、ある程度推測することができます(ノ’ω’)ノ彡 もちろん人のを自分で判断できるようになるのにはかなり経験が入りますが、 自分の性能を一度くらいちゃんと認識しておくと良いですし、 誰かに相談する時に性能はこのくらいだと話せるとスムーズですね~ ★パソコンを買う時 新しく次のパソコンを買う時に、今のスペックで物足りなかったら これよりも高い性能にしようと意識できるといいですね! 逆に持て余しているようならもう少し値段を下げてみるのもありですね~ ★判断方法 詳しくはデジタル基礎講座Ⅰの第1回で解説されていますが私なりに! なるべく簡潔に説明します! パソコンのスペックで大事なのは… ずばり「CPU」と「メモリ」です! 【CPU】 パソコンの大脳!ここで才能が決まります! 大きく分けると4種類でして、下から順に ①Celeron:安価用、性能は低め ②i3:持てあまさずサクサク ③i5:人より重い処理をする方へ ④i7:i5でも満足できない方へ といった感じです!下にいけばいくほどお高くもなります…! 【メモリ】 こちらはCPUが快適に働くためのパソコンの作業場の広さです! 主に2~16GBくらいまでありまして、2,4,8,16GBと 倍ごとでこの4種類が一般的に見かける数値です! 詳しくは上の画像欄で|・∀・)+ どちらも、Winキーを押しながら「Pause」キーですぐ見れますよ~~ 以上です! 少しでも頭に残れば幸いです(^^)/ それでは、本日はここまで!

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月13日 23:21  コメント 0 件 中国製スマホ、5Gから除外?(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「中国製スマホ、5Gから除外?」というお話です! みなさま、「5G」と聞いて何のことか想像つきますでしょうか? たまに私のブログでもご紹介していますが、これは携帯電話の回線を 「世代(Generation)」に表したもので、2020年の実現に向け 動き出している新世代のインターネットなのです!(ノ’ω’)ノ彡 1世代目から簡単にまとめると、 1G:電話のみ 2G:電話とメール(PHSなど) 3G:ネットや写真付きメールも可能に!(ガラケーの時代) 4G:高速通信で動画視聴や高度ネットゲームも可能に!(スマホの時代) 5G:爆速&低遅延で様々な「モノ」もネットに繋がる時代に という感じです! そんな5Gですが、日本でも大量に普及している中国製のスマホ会社が 政府の注意により除外されようとしているのです∑( ゚д゚) ★どんなスマホ会社? Huawei(ファーウェイ)とZTEという2社で、特に前者はドコモとは長い付き合いでして まず、Huaweiは去年度世界3位にもなった大企業! ドコモでは昔からルーターやキッズケータイ、最近登場し数日前にも 「P20 Pro」という機種でAIカメラがすごいって秋葉で体験会があったり、 ドコモ以外にも格安スマホ業界では3万円程度で高性能な機種が買える! と話題でした…! 周りのご友人が持っていてもおかしくない知名度です。 ZTEの方はそこまで目立ってはいませんでしたが、 この間ご紹介した2つに折れるスマホの会社です…! こちらもドコモなんですよね~ ★どうして規制に? 簡単にいいますと、 「中国スマホは利用者の個人情報を勝手に中国へ送ってしまう恐れがある」 というアメリカ側の疑念から、同盟国に利用規制を促したのが始まりです(˘ω˘) しかし5Gには技術的にも大きく貢献してきた中国メーカー、 日本含むアメリカ同盟国以外では使えるだろうとはいえ、 すでに日本ユーザーも多数おりますし問題になっています。 個人的には、そんな微小な可能性だけでスマホを選ぶ幅を狭めないでほしい と思っています\(^o^)/ 2年後の未来はどうなるのでしょうか…!? それでは、本日はここまで|・∀・)+

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月12日 23:23  コメント 1 件 長文を3行にしてくれるAI(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「長文を3行にしてくれるAI」というお話です! みなさま、インターネット上で長文を見つけて 「これを読み込むのはきついなぁ(-.-;)」 と思ったことはありませんでしょうか? よくネット上の掲示板でも、すでに何百ものコメントのやり取りがあったところに 「今北産業」(読み:いまきたさんぎょう) (↑今来たから誰か3行で解説してくれ!) と頼むネットスラングまで生まれたほどです…! そんな中ついに! ながーい論文や説明文を3行にまとめてくれるサービスもといAIが 開発されたとしてネット上で話題になっております(>∀<)/ その名も「IMAKITA」 まさに「今北産業」から生まれたサービスなのです! 試しに私が昨日書きました「青森市、スマホで除雪サービス」 という1000字程度の記事を読み込ませてみると… --- ①「スマホから位置情報、コメント、写真付きで除雪を要請できる」 。 ②スマホから直接できるように!。 ③写真付きで報告するアプリのようで、東京付近でも数々の報告が見られました。 --- このように! ほんとに3行で返ってきました!∑( ゚д゚) 細かいところなどはもちろんすっ飛ばしてしまいますが、 「長くて読む気が起こらないけど、誰か少しでも要約してくれるなら見たい…」 といった時には便利ですね~ これがネットさえあれば無料でやってくれるのだからすごい話です(˘ω˘) 実はこういった長文を扱う無料のWEBサービスは他にもたくさんあり、 例えば「difff(デュフフ)」というサイトでは、2つの長文を比べて 違うところを水色のハイライトで抜き出してくれるサービスなのです! こちらも「diff(違い)」と、これまたネットスラングの「デュフフ」という ネット上で使われる変な笑い声をかけ合わせて作られたネーミングなのです笑 しかしこれ、答え合わせや間違い探しにとっても便利な サービスなんですよね( ’ω’) 以上です! いろんな便利なWEBサービスをお気に入りに登録しておくと お仕事が捗りそうですね~ それでは、本日はここまで|・∀・)+

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月11日 23:55  コメント 1 件 青森市、スマホで除雪サービス(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「青森市、スマホで除雪サービス」というお話です! 最近、びっくりするほど寒くなってきましたね~ 東京でも雪が振り始めたと聞いて驚きです…! 東北ではすでに除雪作業をしないと外に出るのも大変という状態だそうな。 そんな中、やはり除雪がうまく行き届かないところもあったり、 除雪要望を電話やメールで1つ1つ処理していくのは伝える方も 聞き入れる方も大変な作業に… そこで登場したのが今回ご紹介する新サービス! 「ゆきレポあおもり」です!∠( ゚д゚)/ こちらは青森市民の方々が、 「スマホから位置情報、コメント、写真付きで除雪を要請できる」 というサービスなのです! 電話やメールでもFAXでもなくなぜ「スマホ」なのか? 一部だけご紹介してみますと以下の通りです! ★自分の居場所を自動で読み取りできる スマホには現在地を読み取る「GPS」機能が付いているので、 投稿する側も見る側も、住所を書き込んだり検索する手間が省けるんですね~ ★写真を撮ってそのまま送信できる 本来デジカメや携帯で撮った写真をパソコンに入れる手間がありましたが、 スマホから直接できるように! ★誰でも他の人の投稿を見れる 利用者側も他の人の写真やコメント付きの投稿が見れるので、 要請が被ることもなかったり、改善しようって動きになってるのね! と安心できますね~ ちなみにこのサービス、3月までは試用期間だそうで、 現在は「FixMySteet Japan」というアプリを利用して実験中だそうです! 早速私も入れてみましたが、除雪ではなく町中に起こっているトラブルを 写真付きで報告するアプリのようで、東京付近でも数々の報告が見られました。 なお、利用するには「会員登録」をする必要があります。 うっ、と手を止めてしまう方も多いかもしれませんが、 こういう時のために、GoogleやYahooで無料で作れるような、 お試し用のメールアドレスを別に持っておくと簡単に登録できるし 練習にもなるのでよいかもしれません。 苦手な方はぜひデジ基礎で受講or復習を|・∀・)+ それでは、本日はここまで!

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月10日 23:57  コメント 0 件 Excel関数のカテゴリ(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「Excel関数のカテゴリ」ということで、Excelのお話です! さて、本日三郷教室では「Excel」の一斉イベントが行われました(^^)/ しかもなんと本日だけでも10人にもなる大勢のご参加が! 改めて基礎を振り返る機会だったり、エクセルってどういうものなの? という方にも楽しんでいただけていたら幸いです! さて今回は、今日の内容で扱った話ではないのですが、 関数に注目したお話です!∠( ゚д゚)/ ★関数はどこから? みなさま、関数を使う時はどこから呼び出しますでしょうか? 一番簡単なのは「∑」でおなじみの”オートSUM”ボタンかと思います。 そして次に、「fx」ボタンですかね~ もしくは手書きで関数を作る人も!? ですが今回ご紹介するのは「数式タブ」から関数を呼び出す方法です! ★関数のカテゴリ(分類) 実は関数は、大きく分けると7つのカテゴリに分かれているのです! 上の画像にもある通り、それが数式タブだと本の絵柄ごとに分かれております! 本をクリックするとたくさん関数が出てきますよ(゚ロ゚屮)屮 ①財務 資産投資、減価償却のような財務的な関数が入っています! ②論理 こちらはExcelⅢでも資格でもおなじみのIF関数系が入っております! ③文字列操作 例えば「セル内の右から3文字を取ってきて!」とできるRIGHT関数など 文字を操作するためのカテゴリです! ④日付/時刻 例えば「今日の日付は?」という使い方ができるTODAY関数など 日付や時刻に関するカテゴリです! ⑤検索/行列 VLOOKUP関数のような、別な場所から文字を探してくるようなカテゴリです! ⑥数学/三角 おなじみ!合計のSUM、四捨五入のROUNDなどが入っております! ⑦その他 こちらにはいろいろありますが、「統計」の中にはCOUNTやAVERAGEのような よく見かける関数も入っております(^^)/ 以上です! 本を選んで関数の名前を選ぶ…! まるで魔導書を持って呪文を唱えるようですね! 気分転換や関数のカテゴリを理解するのには良い出し方かもしれませんね~ それでは、本日はここまで|・∀・)+

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月09日 23:35  コメント 1 件 Wordで暴れ回る恐竜(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「Wordで暴れまわる恐竜」というお話です! Wordと言えば! 文章だけでなく、画像や図形なども好きなように挿入して配置できるという まさに自分がイメージしたものをそのまま印刷することに特価したソフトです(^^)/ しかしそれだけでなく! Office365という最新版では、「3Dで動くアニメーション」が 新しく導入されましたー!(>∀<)/ この間は3Dモデルを好きな視点に360度回転させることができる というお話をしましたが、今度はその3DモデルがWordの中で動き回るのです! ★更新内容 --- 文書を活気づかせる アニメーション3Dグラフィックスを挿入して、鼓動する心臓、 周回する惑星、暴れ回るティラノサウルスをページ上に表示できます。 --- 公式でこういった更新内容がでてきたのです!ヽ(゚ロ゚)ノ 早速うちでもティラノサウルスを召喚してみたのですが、 なんとWordの画面上で動き回るではありませんか! しかも「3Dモデルツール」の「書式設定」だなんて 新しいタブまで登場しておりました…! 上の画像でも出ていますが、ここから動きや角度を変えることができるそうな! ★どんな時に使う? 3Dモデルのよいところは、好きな角度から観察できるところです! もちろん恐竜以外にも、他の動物や物など 本来はいくつも画像を用意しなければならないところですが、 動かして好きなところで一時停止して資料として使うことができるのが 便利なところですね~、どちらかというと学者さん向きですかね(ノ’ω’)ノ彡 なお、実はこちら、パワーポイントでも使うことができます! 生物の生態の解説や、医療現場での解説などのプレゼンテーションが 臨場感たっぷりなものになりそうな…! ★注意点 さっき作ってみたのですが、保存したらなんと33MBに…! その前に作った画像もりもり入りのデータが160KBバイト、 つまり普通のデータの200倍…!(゚ロ゚屮)屮 また、性能が低いパソコンだと途中で落ちてしまうこともあるそうな。 使う時はそのあたりは要注意ですね~ それでは、本日はここまで|・∀・)+

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月08日 23:57  コメント 0 件 本を聴くサービスAudible(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「本を聴くサービスAudible」というお話です! みなさま、本はお好きでしょうか? 私は横書きの本はともかく、縦書きの本を読むのはかなり苦手です\(^o^)/ 基本的にパソコン・スマホの世界は横書きですからね~ しかしそんな私でも小説が苦なく読めそうなサービスがあるのです! その名は「Audible」と言いまして、なんと既存の本に声優さんが担当し すべて読み上げをしてくれるのです!ヽ(゚ロ゚)ノ それも1万何千冊とあるそうで、文学・小説・ミステリー・ファンタジー 児童書・自己啓発・ビジネス・ライトノベル・落語・語学・教育・ヒーリング などなどジャンルも様々です! ★繰り返し学習に 特に人気なのが繰り返し聴くことを前提に勉強するような語学書だそうで、 やはり満員電車など通勤中にも聴けるのは大きいですし、 倍速・3倍速にして聴くこともできるので、繰り返し学習にも効果的なんですね~ 英語のリスニング学習としても人気がでそうですね! ★読むのが苦手な人に 冒頭でも軽く話しましたが、普段本を読むのが苦手な人の幅が広がる というメリットもございます! 特に、移動中や目がつかれた時にはできることが限られますから 需要があるように思います(^^)/ ★声優さんが好きな人 好きな声優さんがずっと読んでくれるとしたら、ファンの方としては どんな本も幸せでいっぱい…!という人も多いそうな なんだかラジオドラマみたいですね~ ★好きな作品を 同じ作品でも、何度も見たいほど好きであればいろんな方法で楽しみたいもの…! 映画館で見る、自宅で見る、劇団で見る、本を読む、本を聴く… といった新たな形の1つとして楽しめそうですね(ノ’ω’)ノ ★登録はどこから? こちらはAmazonから登録ができるサービスです! そしてこれ以外にもaudiobook.jpといった類似サービスもございます。 こちらの場合は定額聴き放題サービスもあるそうですね~ 以上です! 電子書籍になるだけではなくいろんな形に発展していきそうですね(>∀<)/ それでは、本日はここまで!

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月07日 23:58  コメント 0 件 任天堂スマブラ、20年の歴史(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「任天堂スマブラ、20年の歴史」というお話です! みなさま、お子さんお孫さんがいらっしゃるご家庭は聞き覚えがあるかもしれません 「大乱闘スマッシュブラザーズ」 略して「スマブラ」と呼ばれるゲームをご存知でしょうか?(ノ’ω’)ノ 本日なんと最新作の「スマブラSpecial」という形で発売されたのですが、 こちら実は約20年も前に登場したシリーズのゲームで、 任天堂に関係するゲームからキャラクターを集めて対戦ゲームにした いわばオールスターゲームというものなのです! 例えば、マリオ、カービィ、ドンキー、ピカチュウ、ゼルダ、 こういった各ゲームの人気キャラクターが同じゲームの中で戦うのです…! それも当初は12種だけのキャラ数で、ポリゴン上のカクカクした 3Dのゲームで、誰かの家に集まって4人まで遊べるゲームでした。 しかし今では76種のキャラクターがリアルな描写で動き回り、 かつネット通信で離れた友達や知らない海外の人と共に いつでもどこでも遊ぶことができるようになりました…! 特に今ではゲームの世界大会が「eスポーツ」と呼ばれるようになり、 発売元の日本だけではなく、世界中がこのゲームに注目し、 毎年行われる世界大会では総額億単位の賞金が動くとすら言われています…! 観客も大勢おり生配信もされることから、まさにスポーツのようですねヽ(゚ロ゚)ノ 世界では元々多くあった話ですが、昨今では日本にもゲーム会社と契約を結ぶ形の 「プロゲーマー」という職業が増えつつあります。 今やスマホゲームにすら公式のプロゲーマーがおり、賞金がかかったり 芸能人のごとく雑誌に載ったり生放送したり解説をしたりして ゲーム業界を盛り上げる存在です…! 子供の頃から職業として目指すと言うとさすがに変な感じがしますが、 YouTuberが小学生のなりたい職業ランキングで上位に現れる世の中です。 10年後にはもっと変わった世界になっているかもしれませんね~ 以上です! 今も友人が家に泊まりに来て一緒に遊んでいるところですので、 これから戻りたいと思います\(^o^)/ それでは、本日はここまで|・∀・)+

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月07日 18:24  コメント 0 件 【1月教室案内】三郷教室

    街中がクリスマスのイルミネーションで輝きだしましたね。 気持ちがウキウキしてきました。 クリスマス好きの私は今年も東急シアターオーブの 「ブロードウェイクリスマスワンダーランド」 を観に行きます。 クリスマスソングがあふれているショーですよ(*^_^*) さて、そんな12月を飛び越して1月のお知らせです。 1月は1月4日から開講します。 そして、1月は使いこなしレッスン「ファイルとフォルダ」 を計画しました。 もうすでに予約が入り始めましたので、 ご希望の方はお早目のご連絡をお願い致します。 インストラクター一同お待ちしております。 三郷教室 深野

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
  •  2018年12月06日 23:41  コメント 2 件 ソフトバンク、通信障害の日(★★☆)

    こんばんは、長田です! 今回は「ソフトバンク、通信障害の日」というお話です! ソフトバンクのみなさま、本日は大変だったかもしれませんね…! なんと携帯3大キャリアの1つであるソフトバンクの携帯電波が 13:39~18:04の約4時間半もの間、通信障害でまともにつながらないという 滅多にないレベルの事故が起きていたのです…! 原因はテロやサイバー犯罪などではなく、どうやらネットワーク機器の 交換設備で不具合があった模様…! 今回はこんな時に何をしておくべきなのか!? 実際世の中で何が起こってしまったのか!? 今後のためにそのあたりをお話してみます!∠( ゚д゚)/ ★圏外になったら? 今回は携帯やスマホの不具合ではなく、 「ソフトバンクのための電波塔」が全面的に使えなくなったイメージです。 こうなると携帯側には「圏外」という表記しか出ません… 原因がわからないうちは以下を試してみましょう。 (初級向け) ・携帯を再起動してみる ・携帯ショップで聞いてみる (中級向け) ・一度機内モードにしてまた戻す ・モバイルネットワーク通信がONか確認する (上級向け) ・SIMカードを抜き差しして再起動 ・通信障害かどうかネットで調べる ↓ 外にいる時は周りの誰かに頼むか、Wi-Fi環境を探しましょう。 ★他キャリアの反応 なんと、「ドコモとauまで通信障害が起きているらしい」という デマも回っていたそうです…! 災害の時にはデマや噂が出回りやすくなりますのでご注意をm(_ _)m 逆に良い話として、競合社である「au」が、ソフトバンクの無料Wi-Fiの場所を Twitterで拡散するという助け舟も…! ★電子サービスが使えない 例えば、ライブ会場の入場チケットというものは最近ネット経由で スマホにチケットを映し出す時代になってきたのですが ちょうどGLAYのライブ前に通信障害になり、チケットが出せない 不具合も起きていたそうな…( ˙-˙ ) 他にもいろんな会社でトラブルが起きていそうです。 以上です! 普段当たり前のように使えているだけに、いざ使えなくなると大変ですね>< それでは、本日はここまで!

     イトーヨーカドー三郷教室
     イトーヨーカドー三郷教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座