イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
Wordで暴れ回る恐竜(★★☆)
2018年12月09日 23:35
こんばんは、長田です!
今回は「Wordで暴れまわる恐竜」というお話です!
Wordと言えば!
文章だけでなく、画像や図形なども好きなように挿入して配置できるという
まさに自分がイメージしたものをそのまま印刷することに特価したソフトです(^^)/
しかしそれだけでなく!
Office365という最新版では、「3Dで動くアニメーション」が
新しく導入されましたー!(>∀<)/
この間は3Dモデルを好きな視点に360度回転させることができる
というお話をしましたが、今度はその3DモデルがWordの中で動き回るのです!
★更新内容
---
文書を活気づかせる
アニメーション3Dグラフィックスを挿入して、鼓動する心臓、
周回する惑星、暴れ回るティラノサウルスをページ上に表示できます。
---
公式でこういった更新内容がでてきたのです!ヽ(゚ロ゚)ノ
早速うちでもティラノサウルスを召喚してみたのですが、
なんとWordの画面上で動き回るではありませんか!
しかも「3Dモデルツール」の「書式設定」だなんて
新しいタブまで登場しておりました…!
上の画像でも出ていますが、ここから動きや角度を変えることができるそうな!
★どんな時に使う?
3Dモデルのよいところは、好きな角度から観察できるところです!
もちろん恐竜以外にも、他の動物や物など
本来はいくつも画像を用意しなければならないところですが、
動かして好きなところで一時停止して資料として使うことができるのが
便利なところですね~、どちらかというと学者さん向きですかね(ノ’ω’)ノ彡
なお、実はこちら、パワーポイントでも使うことができます!
生物の生態の解説や、医療現場での解説などのプレゼンテーションが
臨場感たっぷりなものになりそうな…!
★注意点
さっき作ってみたのですが、保存したらなんと33MBに…!
その前に作った画像もりもり入りのデータが160KBバイト、
つまり普通のデータの200倍…!(゚ロ゚屮)屮
また、性能が低いパソコンだと途中で落ちてしまうこともあるそうな。
使う時はそのあたりは要注意ですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「Wordで暴れまわる恐竜」というお話です!
Wordと言えば!
文章だけでなく、画像や図形なども好きなように挿入して配置できるという
まさに自分がイメージしたものをそのまま印刷することに特価したソフトです(^^)/
しかしそれだけでなく!
Office365という最新版では、「3Dで動くアニメーション」が
新しく導入されましたー!(>∀<)/
この間は3Dモデルを好きな視点に360度回転させることができる
というお話をしましたが、今度はその3DモデルがWordの中で動き回るのです!
★更新内容
---
文書を活気づかせる
アニメーション3Dグラフィックスを挿入して、鼓動する心臓、
周回する惑星、暴れ回るティラノサウルスをページ上に表示できます。
---
公式でこういった更新内容がでてきたのです!ヽ(゚ロ゚)ノ
早速うちでもティラノサウルスを召喚してみたのですが、
なんとWordの画面上で動き回るではありませんか!
しかも「3Dモデルツール」の「書式設定」だなんて
新しいタブまで登場しておりました…!
上の画像でも出ていますが、ここから動きや角度を変えることができるそうな!
★どんな時に使う?
3Dモデルのよいところは、好きな角度から観察できるところです!
もちろん恐竜以外にも、他の動物や物など
本来はいくつも画像を用意しなければならないところですが、
動かして好きなところで一時停止して資料として使うことができるのが
便利なところですね~、どちらかというと学者さん向きですかね(ノ’ω’)ノ彡
なお、実はこちら、パワーポイントでも使うことができます!
生物の生態の解説や、医療現場での解説などのプレゼンテーションが
臨場感たっぷりなものになりそうな…!
★注意点
さっき作ってみたのですが、保存したらなんと33MBに…!
その前に作った画像もりもり入りのデータが160KBバイト、
つまり普通のデータの200倍…!(゚ロ゚屮)屮
また、性能が低いパソコンだと途中で落ちてしまうこともあるそうな。
使う時はそのあたりは要注意ですね~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんにちは!
まさに高性能向けですね~
自分の元で作るときは大丈夫でも他の人に渡すときにも
注意が必要ですね( ゚Д゚)
まさに高性能向けですね~
自分の元で作るときは大丈夫でも他の人に渡すときにも
注意が必要ですね( ゚Д゚)
コメント
1 件