パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

Excel関数のカテゴリ(★★☆)

 2018年12月10日 23:57
こんばんは、長田です!

今回は「Excel関数のカテゴリ」ということで、Excelのお話です!

さて、本日三郷教室では「Excel」の一斉イベントが行われました(^^)/
しかもなんと本日だけでも10人にもなる大勢のご参加が!

改めて基礎を振り返る機会だったり、エクセルってどういうものなの?
という方にも楽しんでいただけていたら幸いです!

さて今回は、今日の内容で扱った話ではないのですが、
関数に注目したお話です!∠( ゚д゚)/


★関数はどこから?
みなさま、関数を使う時はどこから呼び出しますでしょうか?
一番簡単なのは「∑」でおなじみの”オートSUM”ボタンかと思います。
そして次に、「fx」ボタンですかね~
もしくは手書きで関数を作る人も!?

ですが今回ご紹介するのは「数式タブ」から関数を呼び出す方法です!


★関数のカテゴリ(分類)
実は関数は、大きく分けると7つのカテゴリに分かれているのです!
上の画像にもある通り、それが数式タブだと本の絵柄ごとに分かれております!
本をクリックするとたくさん関数が出てきますよ(゚ロ゚屮)屮

①財務
資産投資、減価償却のような財務的な関数が入っています!

②論理
こちらはExcelⅢでも資格でもおなじみのIF関数系が入っております!

③文字列操作
例えば「セル内の右から3文字を取ってきて!」とできるRIGHT関数など
文字を操作するためのカテゴリです!

④日付/時刻
例えば「今日の日付は?」という使い方ができるTODAY関数など
日付や時刻に関するカテゴリです!

⑤検索/行列
VLOOKUP関数のような、別な場所から文字を探してくるようなカテゴリです!

⑥数学/三角
おなじみ!合計のSUM、四捨五入のROUNDなどが入っております!

⑦その他
こちらにはいろいろありますが、「統計」の中にはCOUNTやAVERAGEのような
よく見かける関数も入っております(^^)/


以上です!
本を選んで関数の名前を選ぶ…!
まるで魔導書を持って呪文を唱えるようですね!

気分転換や関数のカテゴリを理解するのには良い出し方かもしれませんね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座