パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

「ぷー」さんのブログ一覧

485 件
  •  2018年07月18日 15:13  コメント 22 件 変わった先生もいるもんだ!

    暑いですね〜〜! 一歩外に出ると病人になってしまいそうですよ! アッ、すでにもう立派な病人だった・・・ 今日、どこかのブログに病院のネット予約の事がのっていましたが 医療機関の待ち状況も随分改善されてきましたね。 昨日行った歯科は完全予約制でいつも待ち時間無しです。 次に行ったクリニックは、朝7時からネット予約で順番を取りますので おおよその診察時間が分かります。 今日行ったクリニックは、予約は出来ないのでそこそこ待たされますが この先生のやる事が面白いんですよ。 前にも載せたかもしれませんが、自分の病院の月別の患者推移表を待合 室に張り出したり、曜日毎の待ち時間や1日のうちの待ち時間の比較表を 掲示しています。 待っている患者の為のサービスドリンクも豊富でコーヒーは4種類、勿論 紅茶やお茶・お水など沢山並んでいます。 更に今日は、待合室の各ソファーの前にドリンクを置く小さな丸テーブル が沢山置かれていました。 椅子の間の荷物置き場は時々見かけますが、サービスドリンク用のデーブ ルを置くとは、「お主只者では無いのぉ〜」と言いはしませんでしたが 感心しましたよ。 サァ、今日も暑いですがキンキンに冷えた美味いビールを飲むために太鼓を 叩きに行ってきます!

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年07月15日 17:01  コメント 17 件 蕎麦猪口を作って流しそうめんを食べよう!

    挑戦しました! 市のカルチャー教室で、陶芸の真似事を・・・ タイトルは「蕎麦猪口を作って流しそうめんを食べよう!」です。 先週から3回シリーズで昨日は2回目、模様を入れて窯焼きの前まで 作って来ました。 クソ暑い中良くやるは〜 フォトにアップした作品の出来栄えは如何でしょうか? え〜?これが蕎麦猪口? そんな訳ないですね、おっしゃる通り! 蕎麦猪口が焼きあがり、作品が陽の目を見るのは来月です。 フォトは講師の意に反して蕎麦猪口とは別に勝手にお皿も作ってしまっ たので大きくて焼いてもらえず持ち帰ったものです。 個人的には蕎麦猪口よりもこちらの方が良い出来栄えだと思うのですが 難点は焼いてないので濡れたものは置けないという事なんです。 すなわち実用品ではなく誰も観る人もいないという観賞用の作品です。 それではあまりにもこの作品に申し訳ないと考え厚かましくもこの場を 借りてアップさせて貰った次第です。 御新香なんかを入れるのに良いと思うんですが・・・

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年07月12日 22:04  コメント 12 件 挑戦しました! TBG

    約40年前、日本人が編み出した日本発祥のスポーツ、TBGに 挑戦して来ました。 ターゲット・バードゴルフはバトミントンのシャトルコックに よく似た羽根付きボールをゴルフのウェッジクラブ一本だけを 使って打ち、傘を逆さまに立てたようなホールに入れ打数の 少なさを競う競技です。 技術面やマナー面はゴルフとほぼ同じで、ゴルフをミニ化した ようなスポーツです。 ショートホール(パー3)30〜45m、ミドルホール(パー4) 45〜70m、ロングホール(パー5)は70〜90mあります。 ゴルフ同様18ホールパー72で競い、ホールインワン賞なども あるんですよ。 やって見ましたが中々力加減が難しいのですが近所のクラブには 54名の会員が所属していて最高齢者はなんと!86歳だそうです。 ご高齢の方まで楽しめるスポーツの様ですね。 終わってから入会金5,000円と年会費を納め早速会員に加えて 貰いました。 来週は月例会と“暑気払い”があるのだとか、有志で温泉旅行も やっているようでまた楽しみが増えました。

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年07月11日 15:49  コメント 16 件 熱海温泉・ホテルニューアカオ

    暑いですね〜〜 暑いときは温泉!寒くても温泉!やっぱり温泉ですね〜〜 昨日から熱海温泉ホテルニューアカオに行って来ました。 実はこちらの温泉、この4月に温泉をリニューアルオープンし なかなか良さそうと聞きつけちょっと覗きに・・・ 男女入れ替え制ですが、湯船の水面と海面の境が無くなり 海に浸かっている感覚の温泉です。 インフィニティデザインと言うのだそうですが、私の大好きな 赤沢温泉の露天風呂を一回り小さくした様な感じです。 「断崖の段々風呂」は、3つの湯船が段々畑の様に段違いに 並べて下の段の入浴者が気にならない設計です。 「海に続く湯船」は見ていただいた通り太平洋にお湯が注ぎ 込んでいるかの様ですね。 チェックアウト間際まで太平洋を眺めていい湯だなぁ〜〜 サァ〜暑さに負けず、太鼓を叩きに行ってきます! 本番まであと3日! 練習不足です! 大丈夫かなぁ〜?

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年07月03日 20:55  コメント 17 件 ビックリ、 体脂肪が37.3%!

    今朝ヘルスメーターに乗ってビックリ仰天! ありえへん! 何がって? 体脂肪率が37.3%、 一晩で超肥満体になってしまった! 因みにいつもは20%以下なんだけれど・・・ あん? 昨夜は何を食べた? つれあいが夕方まで麻雀で出かけていたので酒のつまみを作ったのは 私だ! コチュジャンとチーズがコク深い“チーズタッカルビ”などを作り好評 だったのだが・・・食べ過ぎたか? それにしても・・・?? お酒も飲んだがいつもの通り、飲み過ぎた訳でもなし何があったんだ? 近頃体重は高値安定だからそのせいか? ご存知の通り体脂肪率は体内に含まれる脂肪の重量のこと。肥満とは 「体脂肪が必要以上に増えた状態」をさすが低ければ良いと言うもの でもない。低すぎると体温の低下や筋力の低下を招きます。 適正脂肪率は30歳以上の男性は17〜23%、女性は20〜27%が適正値だ そうです。 タニタのヘルスメーター壊れたかな?と思いながらもう一度最初から 測ってみるとあれれ? 19%、いつもと同じです! 実は基礎データを入力する時に予め個人データを入力しておき体脂肪率 や筋肉量、骨量、体水分率などが自動的に表示される様に設定してある のですが、ヘルスメーターに乗る時に間違えてつれあいのデータを押して しまった!というお粗末でした。 はて?皆さんの体脂肪はいかほどでしょうか?

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年07月02日 06:05  コメント 19 件 山開きです

    富士山の山梨県側で昨日、夏山シーズン到来を告げる 山開きを迎えましたね。 昨年の富士登山者数は前年比4万人増の28万4千人、 世界文化遺産に登録された事もあり外国人登山者など ますます増加する傾向にあるのだとか。 ゴミ問題など環境問題も指摘されており、登山家の 野口健氏はもう何年もゴミ拾い活動をやっており 近頃では大勢のボランティアの人達が集まるそうですね。 富士登山といえば私も一度だけですが登った事があるの ですよ。 それまで山登りなどした事もないのに1996年7月つれあいと 二人して小雨のぱらつく中を無謀にも登りました。 一応カッパや大きめのリック(濡れないようにビニールで 包んだ着替のセーターが入っています)、帽子、登山靴の 様な靴などは用意しましたが。 八合目で泊まり翌日天候が悪く御来光は拝めませんでしたが 須走を降り御殿場側から下山というルートでした。 登るよりも降りる方がはるかにきつく膝はガクガク、翌日は 立って歩くのが大変でどうやって出勤したのかも良く覚えて おりません。 昨日の山頂の気温も7度前後と肌寒かったそうですが、私も 冷たい雨の中身体は冷え切りようやくたどり着いた山小屋で 食べた暖かいおでんとカップラーメンの美味かったこと、忘れ られません。 イャ〜当時45歳、あの頃は若かった!もう登れませんね。 富士山の山開きのニュースを見るといつも思い出されます。 フォトは数日前の富士山、ベランダからカシャ!

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年06月27日 23:52  コメント 22 件 なぬ? 両面焼きだと?

    今日も暑かったですね〜 昨日は二人してカラオケを11時から6時間歌い続けましたので、 もうヘロヘロでした! おまけに飲み放題付きときては飲む・歌う・飲む・歌うと忙しい ことありゃしない! ビールジョッキを2杯、生レモンサワーをジョッキに3杯、梅酒 ロックを3杯、そしてグラスワインを途中からピッチャーに変えて 赤ワインを飲みました。 ビールジョッキは600円、飲み放題だと1,200円。昼飲みはお得 ですね〜〜 身の安全を考えて冷酒に手を出さなかったのは大正解でした! さて今日はこの暑さの中、和太鼓を叩いてきました! もちろん練習後の冷たいビールをグビグビいただくのは最高です! ところが今日は太鼓仲間の都合が悪く、一人で“王将”で頂きました。 練習を終わって帰り道、王将はいつもは長い列なのですが今日は二人 しか並んでいません。おもわず吸い寄せられるように並んでしまいました。 ビールは餃子が焼きあがる前に飲んでしまったので写ってませんが 「良く焼け餃子2人前」と「天津丼ミニサイズ」、それに生レモン サワーです。 私が注文した後、隣の若いお兄さんが「餃子両面焼き」と注文して います。????目玉焼きは必ず両面焼きと言うのだが餃子もそう なのか?新発見です! この次来た時に言ってみよう。 良く焼けはメニューに載っていますが、そのうち両面焼きも載るかも しれませんね。 肉を食べない私ですが、王将の餃子は大好物なんですよ。 帰りにはしっかり6人前持ち帰りました!

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年06月24日 17:28  コメント 12 件 花も団子も・・

    しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん〜〜 昨日は昼頃から雨模様の天候に・・・ 「ちゃ〜ん!」出かけるのは嫌だ! なんて言いながらも 約束があったので雨のなか新宿まで出掛けてきました。 夕方からの飲み会でしたので、その前にお隣の損保ジャパン日本 興亜本社ビルの42階にある美術館で「ターナー展」を覗く事に、 都会のど真ん中の美術館、「東郷青児記念損保ジャパン日本興亜 美術館」は有名なゴッホの「ひまわり」を所蔵、常設している事で 良く知られていますね。 もしかしたらひまわりを購入当時約58億という金額で注目を集め ましたのでそちらの方が有名かも。 土曜とあって大混雑の美術館を後にしてお隣新宿野村ビル49階の 「響」へ、かつて北海道で勤務した仲間たち6人で年に何度か集まり 飲み会です。 お天気が良いと地上200mの眺めは素晴らしいのですが生憎の天気で まるで霧の中で飲んでいる様でこれはこれでまたなかなか味わえない 雰囲気です。 損保ジャパン日本興亜の本社ビルはフォトからも分かる通り流線型の 地震に強い建物となっています。 保険会社の本社ビルが地震で倒壊したらシャレにもならないとの事で この様な建物になった様です。 65歳から77歳までの集まりでしたが、私以外の5人はいずれも動脈瘤、 肺腫瘍、心筋梗塞、脳梗塞など大きな手術の経験者です。 私も負けずに定年後、眼瞼下垂(俗に言う垂れ目です)の手術で二重 瞼にしたよと言ってやりましたよ! 嫌ですね〜〜こんな事自慢しあってどうするんだ! 馬鹿みたい! フォトはいずれもネットから拝借、美術館は勿論撮影禁止です。 三枚目は私達が飲んだ席です。千葉の冷酒「神聖」が美味かった!

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年06月18日 09:00  コメント 18 件 地震、皆さんご無事ですか?

    関西地区を襲った今朝の地震、皆さんの 所は大丈夫でしたか? 6年ほど前ですが、大阪に4年半在住した 者として人ごとではありません。 神奈川は発生から2分遅れくらいで軽い 揺れを感じました。

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
  •  2018年06月16日 18:43  コメント 14 件 中国地方、ちょっと寄り道して・・

    今回のツアー、旅程順に鳥取砂丘、蒜山高原大山温泉、足立美術館、 出雲大社の順でアップ! その他、チマチマしたところは割愛してご覧ください。 興味のない方は、スルーしていただきなんの不満もありません。 知る人ぞ知る定番の観光スポットですから説明は不要と思います。 次回はミステリーツアーをエントリーしているのですが、中々人数が 確保できずクラツーさん、苦戦している様です。

     茅ヶ崎教室
     ぷー さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座