パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

挑戦しました! TBG

 2018年07月12日 22:04
約40年前、日本人が編み出した日本発祥のスポーツ、TBGに
挑戦して来ました。

ターゲット・バードゴルフはバトミントンのシャトルコックに
よく似た羽根付きボールをゴルフのウェッジクラブ一本だけを
使って打ち、傘を逆さまに立てたようなホールに入れ打数の
少なさを競う競技です。

技術面やマナー面はゴルフとほぼ同じで、ゴルフをミニ化した
ようなスポーツです。
ショートホール(パー3)30〜45m、ミドルホール(パー4)
45〜70m、ロングホール(パー5)は70〜90mあります。
ゴルフ同様18ホールパー72で競い、ホールインワン賞なども
あるんですよ。

やって見ましたが中々力加減が難しいのですが近所のクラブには
54名の会員が所属していて最高齢者はなんと!86歳だそうです。
ご高齢の方まで楽しめるスポーツの様ですね。
終わってから入会金5,000円と年会費を納め早速会員に加えて
貰いました。

来週は月例会と“暑気払い”があるのだとか、有志で温泉旅行も
やっているようでまた楽しみが増えました。
コメント
 12 件
 2018年07月13日 14:34  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんにちは〜

みなとみらいでパッティングだけやっているのを見たのは
このスポーツを普及させる為のデモで無いでしょうか?
体育協会に入っておりあちこちでやっている様です。

私はグランドゴルフの経験は無いんですよ。
似たようなのでゲートボールは北海道で子供を連れて
遊ばせに行ったことがあります。

ゴルフは30代の前半まで夢中でやり、HCも取りましたが
子供が出来てから少年野球の方に関心が行ってしまい
いつのまにか遠ざかりもう35年位やってません。

昨年まではつれあいもやりたいと言ってたのですが、今でも
オーバーワーク気味、週に1〜2度はオフの日を作らないと
再発しそうです。
 2018年07月13日 14:24  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんにちは〜

どこかでご覧になったことあるんですね。
バイカーさんがやっているバドの羽根に軽いゴルフボール様の
ものをつけ打っていきます。

思い切り打っても30〜40mくらいしか飛ばないみたい、更に
風があると大変です。
コースにロープを張ってありOBもあり、傘の下に入っても
一打罰なんですよ。

それでも今朝から太腿の裏側や腕が痛く、太鼓とはまた違う
筋肉痛に悩まされています。

バドから見たら大人しいものでしょうが、これから炎天下は
ちょっと厳しそうです。
 2018年07月13日 11:38  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんにちは(*^_^*)

バードゴルフ、何年か前、みなとみらいで見ました。
その時は、的に入れるだけのパッティング練習でしたが、
面白いスポーツがあるんだな、と思いました。
40年も前からあったんですね。

グランドゴルフは、北海道でやりましたが、
普通のゴルフより向いていました。
ゴルフは20年ほどやりましたが、好きではなかったです。

何にでも興味をもってやってみるのは、脳を活性化する為にも
いいんですよね。
奥様とご一緒にやって下さいよ~
 2018年07月13日 09:39  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん  おはようさんです
見た事ありますよ!
40年も前に考案されたスポーツでしたか
それも日本が発祥地とは知りませんでした
おもろそうですね
ルールはゴルフと同じですか
俺はゴルフしたことないんで詳しく知らないです
一度義兄に誘われて打ちっぱなしに行った事があるんですが
クラブが前に飛ぶわ!シャフトが曲がる!なんてことがあり
それっきりです
 2018年07月13日 08:35  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、おはようございます。

クラブはピッチングウェッジ一本だけです。
当初はゴルフクラブを代用していたそうですが、
現在はTBGの刻印の入った専用クラブを使用します。

公式大会などは専用クラブでなければ出場出来ない
のだそうです。
ゴルフ道具全て処分しちゃったのでバックやクラブなど
取り揃えなければなりません。

アッ、TBGロゴの入った専用のシャツやウインドブレーカー
なども・・・
キャップは入会記念にいただけるそうです。

当然ハンディキャップもあり、週二回練習をして月例会や
藤沢市の大会、関東地区の大会、全国大会まで。
近所のクラブ、強豪クラブだそうです。
 2018年07月13日 08:24  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、おはようございます。

グランドゴルフは鳥取が発祥の地何ですか。
鳥取の平井知事が、鳥取には何も無いと
言ってましたがあるじゃ無いですか。

「・・・打泊り」は面白そうなルールですね。
本当は私、ソフトボールをやりたいのですが
昨年近所の同好会の練習を見てこれはもう
無理だ!と思いました。

足腰がガタガタなんですね。アキレス腱を
切る事疑いなしと思い断念しました。

コスモスさんも最初あまり乗り気で無いのかと
ブログで拝見していましたが近頃好調で関心も
高まって来たのでは・・・

遊びとは言いながら、力が入ってしまいますね。
 2018年07月13日 08:02  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんにちは〜

TBG、以前はゴルフのピッチングウェッジを使って
いたそうですが、現在はTBG刻印のあるクラブで
ないと大会とかに出れないのだそうです。

ゴルフクラブもバッグもグローブもみんな処分して
しまったので全部買い揃えなくてはなりません。

入会前に飲み会があるかどうか、聞いたので昨日
皆さんに紹介された時、お酒相当いけそうですよと
会長から言われちゃいました。

横谷温泉はまだ行った事がないですが、ここからも
良くツアーバスが出てますよ。
楽しみですね。
 2018年07月13日 07:17  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん  お早うございます!!

またまた面白そうなスポーツに挑戦しましたね~
日本発祥で40年前からあるターゲット・バード・ゴルフ(TGB)とは始めてしりました。
専用のクラブはアイアンだけ?
ノーウッドでショート・ミドル・ロングと設定されており、さかさクラゲに入れ込む訳ですね。

上手な人のハンディキャップも設定されているのですか・・・
それでオジサンの初デビューのスコアはハチャメチャにならず、上手く纏め上げたましたか。

コース・デビューも週一か二位で楽しめますね~。其処が問題で、知りたいライキンでしたよ。

まぁ~コスモスさん同様色々面白いスポーツに参加され、続いていますよ~
 2018年07月13日 06:21  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、おはようございます。

バードゴルフ、2年ほど前に雑誌か何かで見て
興味があったのですが中々きっかけが無くて。

たまたま近所にも藤沢市のクラブの支部があり
顔を出して見ました。

平均年齢73歳くらいでしょうか?
朝がちょっと早く8時頃からなので、前日の深酒を
少し慎まなければいけないですね。

振袖腕防止の為にも太鼓は良いですよ!
私も力こぶが少し立派になりました!
櫓の上でサラシを巻いて叩く姿も格好いいですね!
 2018年07月13日 00:07  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

TBG?何だかゴルフのトーナメントと思い違いしそうです。
ターゲットバードゴルフ、40年も前に日本で考案されていたとは
結構歴史があるのですね。
ルールはゴルフと一緒でもシャトル使用とユニークなホールですね。
何だかやってみたくなりました。

私のやっているグランドゴルフも発祥は鳥取県泊村(トマリソン)なのです。
8ホール2ラウンドで、打数の少なさを競いますが、
発祥地に敬意を表するように、そのホールに入れた打数を「…打トマリ」と
言うルールがあります。
ホールインワンすると3打マイナスのスコアになります。

で、先日のミニ大会1個のホールインワンで3位になりました。
 2018年07月12日 23:09  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんばんは〜〜(*^▽^*)

40年も前からあるのに全然しらかったですよ
グランドゴルフよりホールが大きい!
でも転がすのではなくて飛ばすのですよね
楽しそう!

色々と別のお楽しみ会もあっていいじゃないですか!
大いに楽しんで下さい

私が行くのは
横谷温泉って言うところです

 2018年07月12日 22:18  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は (*^^)v

何にでも興味を示す、ぷーさんは凄いわね~
こんなスポーツが、40年も前からあったとは知らないのよ。
ふむふむ ゴルフと似ているわね。ゴルフのショートコースを
回るより、更に距離は短いみたい。 お仲間が沢山出来て親睦会で
温泉にでも行かれたら、最高ね~ ゲートボールはいかにも年寄りの
スポーツに思えるので、これは良いわね。 確かに傘を逆さまにした
みたいなゴールは、入れ辛いのでは?

そろそろ盆踊りが始まるので、女性の叩く太鼓が楽しみなのよ。
あれだけ叩いたら、振袖腕もなくなるのでは?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座