「雅」さんのブログ一覧
-
2023年09月14日 00:00 コメント 56 件 立ち寄った金魚屋&茄子
13日は起きると久しぶりに真っ青な空に雲が全く見当た らない。日差しも強くお昼に食事の支度をするのにない ものに気が付き、慌てて近くのスーパーへと自転車で駆 けつけた。15分位の買い物時間だったが戻ると黒い自転 車のサドルは太陽光を取り込み、熱くなり過ぎて触れな い程に。それでもお尻を乗せると暖房器具の上に座って いるみたい! これでは布団を干すと、夜に暑くて寝ら れない訳ね・・・ 千葉県内の小学校・高等学校では 2023年9月7日に 今シ ーズン初となるインフルエンザの集団発生で、学級閉鎖 が行われた事が 千葉県健康福祉部疾病対策課の発表情報 で明らかに。例年より早い時期の患者の増加傾向を危惧 し感染予防策の徹底を 呼びかけている。学級閉鎖の措置 は習志野市の公立小学校と館山市の公立高校。 埼玉県でも県内の公立学校2校でインフルエンザ様疾患に よる学級・学年閉鎖があったと発表した。前年より3か月 ほど早く、今季では県内初の措置に。 例年ワクチン接種 は10月から11月頃に接種可能となるが、 インフルは冬に 流行すると思っていたので、 こんなに早い時期のインフ ルの流行とは、びっくり! しなしなの茄子がピッチピチに! こんな事が本当にある のかしら?旬の野菜は、新鮮なうちに食べた方が美味しい ですが、買ってから直ぐに消費出来ないこともあり。野菜 室で忘れて、シワシワにして捨てていた。X(Twitter)で 紹介されている方法を見かけたので、載せますね~ しなしなになったナスのヘタと底の部分を切り取り、水を 貯めたボールに浸す。皿などを使って重しをすると良い。 水に浸したまま、冷蔵庫で5時間ほど冷やすとピッチピチ な状態に戻る!冷蔵庫に長時間入れていると、乾燥により 水分が失われがち。水に浸けることで皮に張りのあるナス に復活するのです。投稿は「こんな魔法があったなんて。 捨てるのはもったいないですね」「これはみんなに教えた い」「助かります。最高の裏技」等の声が寄せられた。 オリーブの木を良く見かけるが、実がなるのは見た事が 無かったが、先日六本木で見かけた。ウォークで金魚屋 さんに立ち寄り、写真だけね(笑)夕飯は珍しく自分の為 に作った。
亀有駅前教室雅 さん -
2021年02月03日 00:00 コメント 67 件 春雨じゃ 濡れて行こう
2日の気温は17度。流石に寒がりの私でも暖房は付けません。 おっと 午前中は習慣のように付けたけど・・・これは4月 上旬の気温だそうだが、予報通り夜はぐんと気温が下がった 夕方には菅総理の、緊急事態宣言の延長が発表された。栃木 県だけは解除。他の10都道府県は1か月の延長「日中も含め て外出の自粛」と明記されたのは、 夜の8時過ぎは駄目でも 昼間なら良いとの、若者の解釈の違いを言っているのでは? 東京のコロナ感染者は、1月7日の2447人を最多に1日393人 2日は556人、5日連続で1000人以下は喜ばしい結果。 前日買って置いた恵方巻を、ブランチに食べたがやはり1本を 丸かじりするのは無理。手で千切るが干瓢がどうしても切れず やってはいけないとは知りつつ、食べ易い大きさにカットを。 去年はハーフでは物足りず、1本にしたが中間が欲しい・・・ 腹ごなしに、2時過ぎにウォークへと出向くと、我が足は南へ 15分も歩くと脳裏を横切るのは「あまおうのジュース」これ アリオの1階のジューススタンドで売っているのを覚えていて 正直な足は、直ぐに北にあるアリオへと! 空は雲がどんどん 出てきて太陽を隠すのは勿論だが、雨雲まで流れてきた。帽子 を被っているので差ほど気には成らないが、降水確率0なのに 雨が!10分も降ったかな?気が済んだように、止んだ。 今日のアリオは空いていて、フードコートもガラガラ。飲み たかったジュースは期待外れ。我が家で飲むトチ乙女と蜂蜜 牛乳を入れた方がもっと美味しい。酸味が強くて本当に博多 のあまおうかしら?珍しくサーティワンは人が並んでいない ので、先日食べたストロベリーサンデーのテイクアウトを。 これでスタンプを2個押したので、次回で3個になりポーチ が貰える。幾つになっても、期間限定とおまけに弱い私です。 写真1=7種目の恵方巻 2=ラナンキュラス 3=期待外れ のあまおうジュース。もう買わないよ!
亀有駅前教室雅 さん -
2020年12月07日 00:00 コメント 64 件 大雪(たいせつ)&冬瓜スープ
12月7日は一年間を24分割した二十四節気で大雪(たいせつ) 21番目の節気で、雪が溶けずに いよいよ降り積もって来て 冬の様相になってくる時。 天の気が塞がり冬の空・空気と 成り冬らしい重い空になる時期。7日頃に咲く花はプリムラ。 17日~19日は浅草寺の羽子板市だが、朝顔市やホオズキ市は 全てが中止になったが、暮れの風物詩として親しまれる東京 浅草寺の羽子板市(歳の市)は、2020年も開催されます。 歌舞伎役者の似顔絵や、その年に話題になった人物、キャラ クター、風景などを描いた縁起物の羽子板が .沢山並び 毎年 行くが、さて今年は見たいけど、どうしようかな・・・ 日比谷公園で撮りそこなったカワセミが見たくて、一番奥に ある「カワセミの里」まで自転車を走らせるが、この日は誰 もいない。皆さんカワセミが来るのが判るのかしら? 冬瓜を何時も煮るが、今日は中華スープにすることに。冬瓜 のとろとろ食感と、片栗でとろみのあるスープが相性バツグ ン! 優しい味が体に染み渡る、中華スープを作りました。 冬瓜はしっかり煮込むことで美味しさアップ! 仕上げにごま 油と擦り下ろし生姜を入れて、最後に白炒りごまを振りかけ た。生姜を入れ過ぎたので体はぽかぽか。
亀有駅前教室雅 さん -
2020年08月14日 00:26 コメント 61 件 唐揚げは手抜き?&雅亭牛丼
13日は東京以外ではお盆です。午前中に猛暑に達した東京の 最高気温は37度でこれで4日連続の猛暑日。テレビを付けれ ば「熱中症にご注意」の文字が飛び交っている。今日も大気 の状態が不安定で雷雨があるかも?と予報。テレビは埼玉県 に大雨注意報が!お返事を書き終わる頃に「ゴロゴロ」と! 雨は良いお湿りになり5時10分過ぎるとやがて西の空には 太陽がお出まし。暫く天気雨が降ったが気温は大して下がら ず。こんな日は虹が出るのでは?外に出て見たが、見られず 後から5時14分の二重の虹をネットで見た。悔しい!!! 朝の情報番組「スッキリ」8月10日の放送で街頭インタビュー に答えた男性(妻子あり)が「手抜きだと思う料理」に「唐揚 げ」を挙げたことが物議を醸している。ツイッター上では唐揚 げ調理の手間を訴える投稿が相次ぎ、「手抜き」「唐揚げ」と いうワードがトレンド1位となった。 一方、インタビューに答えた男性の画像が拡散し一部では男性 への「誹謗中傷」が数多いツイートも確認出来る。舌を滑らせ 「手抜きだと思う料理」として唐揚げを挙げ「揚げるだけです からね「ジャンクフードですからね。ジャンクフードは手抜き ですよ」と発言。私は料理を作るのは苦に成らないが、このよ うな人の奥さんは可哀そうね。十人十色と言えどもインタビュ ーで顔が出るのを考えると言い過ぎでは? 唐揚げが手抜きと は疑問。この人はパッシングされて、考えを改めるのかな? 暑い中、従妹はデパ地下で良いお肉を買ったので、届けると! 冷凍では無い生肉ですもの、量があるので冷凍するけど直ぐに 冷凍するのは勿体ないので、さて何を作ろうかしら?頭を過っ たのは簡単な牛丼。紅生姜を切らしているので、赤いパプリカ を入れてみた。水を200CC 使ったのでタップリのツユダクよ。 イカとオクラを青紫蘇ドレッシングで和えたのと、ピリ辛キュ ウリおかずはこれでOK。 猛暑で疲れたみたい我が家の朝顔。唐揚げはネットから。 アクセス障害で、ブログ更新が遅れました。
亀有駅前教室雅 さん -
2019年11月09日 00:00 コメント 58 件 富士山と 河口湖♬
5時半に目覚ましを掛けて置いたが、ウトウトとはするけど 熟睡が出来ない。寝過ぎないようにと気が張るからでしょう えぃ 起きちゃえ! 5時には起き出す。だけどこの時間は ブログの早起きさんが起きる時間。 外はと言うと真っ暗! 6時近くになると、要約夜が明けた。 我が家から駅まで12分歩くと、同級生は先に改札に来ている。 電車に15分乗り上野に着くと、集合時間よりも25分早く着く。 でももう来ている人がいるのよ! 上野の集合場所は今まで 駐車場だったが工事が入るので、入谷口に変更になりこれが 結構遠くなった。他のツアーも同じ場所を利用するので会社 名を確認しないと・・・ 予定より5分早く、バスは出発。新宿の都庁の横が集合場所 上野よりも倍の人数が、乗り込んできた。バスの中は快適な 気温が保たれ半袖で良いくらい。空を見上げると雲が見えず 中央高速を走り河口湖を目指す。道中八王子を辺りから待望 の富士山が見える。 揺れるバスからの映像なので綺麗には 撮れないが、河口湖では雲に隠され位置さえ解らない。 此処では一級河川 梨川の両サイドに植えられた紅葉を鑑賞 もう少し先なら、さぞかし綺麗でしょうね~ お昼が近くなり 山梨の郷土料理、「ホウトウ」を食べに向かう。 9日は、午前中に家を出るので、お返事だけは帰ってからに なると思えます。お出かけが続くのでごめんなさいね。
亀有駅前教室雅 さん -
2016年05月05日 00:00 コメント 65 件 みやびの 今日の出来事 (^^♪
お天気は良かったが、強い風は夕方になっても止みません。 寒がりなので、まだ半袖を着たいとは思わないが、夏日との 予報に、今年初めて七分袖を着てのウォークです。それでも 臆病者は、リュックにしっかりとジャンバーを忍ばせます。 午後の太陽は可也きつくて、履いて出た黒いパンツは光を 集めるようで腿が熱いです。時折り強く吹く風にフラフラと よろめきながらね。 荒川へ向かい歩いていたが途中から 気が変わり、曲がると東小菅スポーツ公園の裏手に出ます 小菅(こすげ)の知名には、皆さん記憶があるでしょう? 東京拘置所があるところです。まだ刑が確定していない 未決囚を収容している施設です。外観は拘置所とは解らず ラウンジがある ホテルかマンションに見えます。 公園の裏手からは、90段の階段を数えながら登ったが もう心臓のバクバクは、暫く治まりません。祭日なので 園内は、普段よりも多い人が寛いでいますね。 持って来た ポットのアイス・コーヒーを飲むと、痛い! オデコが痛い! 冷た過ぎるので、カキ氷を食べた時と同様 痛いのよ。 帰りは何時ものスロープを降りるが、沢山のビー玉をこの 坂の上から転がしてみたくなります。どのビー玉も下を目指し 飛び跳ねるでしょうね~ 想像すると愉快よ~ 黄色い花が好きな私に、名古屋嬢サンから写真が届きました 綺麗に撮るわね。黄色い藤を見たらお出掛けしたいな・・・
亀有駅前教室雅 さん -
2016年03月06日 00:00 コメント 63 件 嬉しいレターパック (^^♪
土曜日からお天気は、下り坂の予報で一日中曇りマークが 並んでいます。時折薄日が差すものの、5分と続きません 雨が降らないでくれただけ有り難いわね。明日から雨です。 不在通知をみっけ~ でも 再配達を頼むと今の時間から 2時間後から更に2時間待たなくてはならないのよ。 それなら何時でも受け取れる、本局へ行くとの電話をね。 葛飾区の本局は、歩くと35分、ウォーキングには適した 距離だけど、帰りにお買い物をしたいので今日のお供は チャリンコで~すぅ 曇り空だが、暖かい気温は凄く楽! 15分で着きました。私と同じように受け取りに来る人が 多く 6人も見えていました。 嬉しいレターパックは名古屋嬢さんからです。懐かしい 浜松の風景写真に、大好きな枝垂れ梅は見事の一言!!! 大好きなグリーンのクリスマス・ローズは、実に綺麗~ 食いしん坊に、嬉しい浜名湖の芋パイまで入っていますよ。 卒業されても、こうしてお便りが頂けるのは、凄く嬉しく 思いますね。 本来なら何方かが解る頂きものは書かないが 卒業された方だし、本人の許可を頂きました。 今日は自転車だったので、写真が全く撮れませんでした。 公園の入り口では、1輪咲きだしたハナニラを見っけ~ 今頃咲く水仙は、お花が大きいのにはびっくり! ※ 今日のブログは初めて外部に公開にしました。見てくれる かしら・・・
亀有駅前教室雅 さん -
2013年09月25日 00:00 コメント 38 件 新発売が 目白押し ♪
スーパーで見つけた 通のカマンベール味のチップスみっけ! 濃ーい チーズ味で 小分けした6つの袋に分かれているのよ ノンベーさんなら つまみにたまらないだろうな~ 私は皆さんご存知の通り 下戸なのでおやつ代わりに ポリポリ食べているけれど、 これが美味しいのよね~ やはり 発売元が亀田製菓だからかしら・・・ 小分けして有っても 後を引き結局全部食べちゃったわよ 騙されたと思って 食べてミ~~~ 夕方アリオに買い物へ行きました お茶好きな友達への 誕生プレゼントは お茶わん付きのお茶にしました 帰ってから夏は絶対に作らなかった ラーメンを具沢山で 作ったのよ 勿論息子は仕事なので私用よ 左側の黒いのは 海苔なのよ 店屋さんを意識して載せてみたけれど これも 美味しかったわよ~ 秋だから? 新発売のチョコを見つけたのよ まだ食べてない ので 美味しいかどうかは解らないけどね~
亀有駅前教室雅 さん