パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「0520」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2398 件中 941 件 ~ 950 件目(95ページ目)を表示中
  •  2019年05月07日 00:45  コメント 19 件 百合の木の花が咲き始めました

    5月1日に見た時は未だ蕾だったのに ふと気になり 様子を見に行きました ご近所の塀の中に咲いてる百合の木! 外から拝見です 温かい日が続くとあっという間に花が咲き出しますね 枝打ちをされたのか今年は花の数も少ないです カメラを目一杯アップして撮りますが 何せ高い木の上 半分位しか花が写せません! ク~ッ 悔しいな お近くに百合の木があるなら   もう咲いてるかも知れませんね 2枚目の変わった葉っぱは 何故か咲かないオキザリス

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年05月06日 01:58  コメント 16 件 今日の出来事

    連休もあと僅かという子供の日の日曜日に 婿殿がランチを振る舞ってくれました 仕事が忙しく 長い連休も 子供と一緒に遊べたのは3日間だけ! 休日も連日遅くまで頑張っていました  「帰りの電車に座れるの?」と尋ねると 同じ様な会社員で溢れてたようです 皆さん遅くまでご苦労様です・・・と言いたいですね ゆっくり休みを取れた方もあれば 否応なしに出勤となり仕事に精を出す人もいる! ・・・人生様々です 食事の後 わが家でデザートを楽しみました (これも婿殿のおごりです) お散歩ではもう真赤になりつつある サクランボを見っけ! 艶々と美味しそうですね~ 写真を撮り終えて ふと足元を見ると  沢山の実が落っこちてました これは鳥ですね~ 不味かったのかな? 鳥も毎日味見してるようです  (私は手を出してませんよ)(笑)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年05月05日 11:47  コメント 17 件 子供の日

    今日は子供の日ですね 巷では お子さんやお孫さんなどのサービスにお忙しい事でしょう ゴールデンウィークは婿殿の実家に里帰りしてた孫達! さぞ 賑やかで騒がしかったことと思います 孫は すぐに来て すぐに帰ってくれるのが嬉しいいですね 昨日は ケイちゃんは父親とトミカ博へお出掛けでした またも取り残された ヒロちゃんは 母親と共に我が家にお土産を持って来てくれましたよ 途中 お腹が空いたのか コロッケと西瓜を買って来ました 美味しそうに頬張る姿に こちらも思わず誘い込まれますね ipad を構えて じっと写していると 耐えかねたのか 「写真は 早くして!」って叱られてしまいました (笑) 見つめられ過ぎて 喉につかえたのかな! ごめ〜んね(*^▽^*) お腹が膨れたら西瓜はお持ち帰りになりましたよ 此処はしっかりしています

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年05月03日 00:25  コメント 21 件 自転車も簡単に止まれない

    今日は曇りのち晴れ! 午後から自転車でドラッグストアーまで 出かけました 途中随心院の側を通ると 門の前に観光客がパラパラと 集まっています 通りすがりに眺めると 何と着物姿の新郎と花嫁さんの撮影中! ああぁ・あ・あ と思いながら通り越してしまいました 食事の撮影と同じですね   後から気が付きます (写しとけばよかった~)って 数年前の外国人のウェディング前撮りのようなものでなく 本格的な素敵なカップルでしたので キットここで結婚式を挙げられたのかな? 自転車なのに止まらなかったのが後悔してます 住宅街を通り抜けると小さな川に出会います ピンク色のヒメツルソバが川肌のブロックにビッシリ! こんな時はチャンと自転車を降りて写真を撮ってます 何か間抜けですね~ ミックとの散歩では 早咲きの花が咲きだしました ヒルザキ月見草もこれからドンドン増えますね オッと 珍しく高砂百合も見つけましたよ 種が飛んできたのかな? 狭いアスファルトの隙間から 顔を出してます パシャパシャ写真を撮ってたら 犬を連れた若い女性が 不審そうに見てました(´艸`*) イエイエ 決して不審者じゃございません

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年05月01日 15:03  コメント 19 件 チャレンジしました

    新元号の「令和」に変わりました テレビを見ていると 平成最後の日に結婚届を出すカップル また令和になって次々と届を出すカップルと数多です 昨夜の平成最後のフィーバーも凄かったですね 一夜明けての新天皇即位の儀もあり ついついチラ見ならぬ 本気見してしまいました 朝食後やっと腰をあげ お掃除に取り掛かろう!と思ったら 肝心なことを忘れてました 1日は神棚・お仏壇などのお供えを替える日ですよね~ 時間は10時過ぎ! 慌ててしまいました 今日だけは神様・仏様も許してね~ 課題にチャレンジ 5月は挑戦できました と言っても 段々難しくなってます Wordだけですが ハイパーリンクの挿入が上手く行かない! 何回もトライです 傍らではミックがワンワンと喧しく吠えてるし 落ち着かないわ~ また外へ行ってきます 2枚目は石清水八幡の竹林で見つけた フタリシズカ もう眼がテンになりました 初めて見つけたので まさか・まさか・・・てね(笑)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月27日 23:18  コメント 27 件 腰を痛めちゃって!

    連休初日 雨も上がりました 今日は少し寒いほどの気温です 動くには適当かな?と一念発起し  草むしり(?)をすることにしました 家の裏の狭い隙間に雑草が生えてます 最初は野良猫が来るので 玉砂利を敷きました でもそれくらいでは猫も堪えませんね 次に猫除けのマットを敷くと 猫は近寄らなくなりました  ・・・が 雑草が隙間から生え始め 放置してるとグングン 伸び始めてます (妙に気になるものですね) これだけは手をかけないと如何しようもないわ 窓から椅子を伝って下に降り 草を引きました うちの裏は外からは廻れません 一つ仕事が終わると 次から次へと気になって来ます 今度は玄関前にあるプランターにも雑草が顔を出してますよ どくだみは成長が早いですね 28個もある大小のプランターや鉢を片付け乍ら 悪戦苦闘 すると袋一杯のごみを排出できました さて! もうお昼過ぎだわ 休憩しようと背を伸ばすと ギャー 腰が痛い! 伸ばせないわ 重たいものを持ったり長時間腰をかがめていたので すっかり腰にきてしまったようです 這いずるように階段を上がりフリースローの状態で フロアに横になるともう動けなくなりました 「お昼はもう勝手に食べてぇ」 悲痛な声を出しても聞こえないようです 暫らく腰を温めると少しは楽になりましたが 歩くにはヤッパリ腰が曲がったまま・・・( ;∀;) あ~ 痛い! 連休はここからスタートです 散歩道で見た花

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月26日 23:46  コメント 11 件 予防注射に行ってきました

    四月は狂犬病予防注射月間です 毎年 月初めごろには連れて行くのですが 今年は何かと忙しくて 今になりました 昨日午後から行こうかと思って診察カードを見ると 生憎予約限定になってます 今日は朝から主人のリハビリ予定日! 車で連れて行って貰わないと歩くには ちと遠すぎます お願いする身なので 午後からでも仕方ないか!と 少し早めに送ってもらいました 4時半からなのに30分前に行くと もう既に2人ほど 待っておられます 外は小降りの雨でも濡れるのは嫌がりますね 先客の白いチワワを二匹連れた方と暫しの御喋りで 時間つぶしドアが開くのを待ちました 開院と同時にミックは勇んで中に入ります 犬によっては病院の方向へ向かうだけで  ブルブル震える子も居ると聞きますね ミックは痛い注射も何故か平気! 体を触って貰うだけで尻尾を振って愛想がいいです 予防注射もすんなりできて獣医さんに感心されてますよ 時間と共に待合の席には 色んな種類のワンちゃん達が 増えて来ました ミックも小さな犬には驚きませんが 大型犬にはビビってる! 最初来たのは バーニーズ・マウンテン 凡そ 30キロ位かな! のっそりとしてるけど穏やかな表情の大型犬です 側を通るとミックは私に抱っこをせがみせがみました 家では絶対抱っこしようとすると怒るのにね 次は真っ白なより大きな グレート・ピレニーズ これは40キロ前後かな? 産まれたての仔牛の大きさは ありますね 顔もでかいわ! 診察室に入るのが怖いのか 床に這いつくばって動きません 引きずられてもビクともしないので 仕方なくて 二人掛かりでスタッフの男性が抱えて行かれました 診察室のドアから逃げたい様子が伺いしれましたよ(笑) 最後にチョットだけ写真を盗み撮りです 大型犬は身体の割には気性が優しいらしくて小さなチワワの 側を一瞥もせずに出ていきました 色んな出会いで動物病院は楽しいですね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月24日 00:09  コメント 19 件 遊んでみました

    植物園でipadで写真を撮ったら沢山あり過ぎです パソコンに取り込むと フリーズしてしまいました 多分要らないものも一緒にイッパイ入ってますよ 消しても消しても 毎日携帯やデジカメipadから採りこむ 写真の多い事! どれもこれも捨てがたくて・・・  ≪貧乏性なんです・・・実は≫ 外で写真を撮ると 時々明るすぎて 画面が乱れたり 見え無くなったりしますね そこはもう大まかです 画面が見えずに触ってるとビデオになってたりします そんなものがあったので遊んでみました やっぱり動画も忘れてるわ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月23日 00:22  コメント 16 件 興味津々になりますね

    ツクシイバラさんがブログにコメントをくれました 上賀茂神社境内で 利休梅を見かけたことと 同じく長寿桜も初めて見たとのことです  ん??「長寿桜」というWordが       頭の片隅に引っかかりました!! これは植物園で たしかうめちゃんが説明してくれてた あの小さな木じゃないの! 慌ててipadの写真フォルダーを辿ると ありましたよ! あちこちパシャパシャ写していた花の中から 紫色の桜らしからぬ花を見つけました 長寿桜『チョウジュザクラ』又は  丁子桜『チョウジザクラ』・・・・とも書かれていたりします  ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属  落葉低木 樹高は1mほど  原産地:中国  別名: フジモドキ  花期:3~4月 チョウジザクラは、サクラという言葉が入ってますが、 サクラの仲間ではありません。ジンチョウゲの仲間で、 江戸中期に中国から入ってきた花木です。 別にチョウジザクラと呼ばれる桜があるので紛らわしい のですが、専らこの名前で売られています。フジモドキ という別名もありますが、「モドキ」というネーミング が全くセンスがない事もあって、一般には使われてません。 園芸店でこの花のラベルに「長寿桜」となっているのは 縁起の良い名前にするのも販売促進の一環と思えます。 と説明が載ってました サクラの仲間じゃ無かったんだ~ 京都植物園では 珍しい花が興味をそそりますね 2枚目は 良くブログで見かけるムベの花 3枚目は 利休梅

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月22日 00:29  コメント 19 件 ウキウキ気分で

    暑い位の日になりました 今日はオフ会 又飛び入りです うめちゃんのブログで お誘いがあったので 図々しくも予約なしに  「都合がついたら直接会場にお邪魔します」 と連絡し参加しました  勝手言いましてごめんなさい 京都文化博物館での催し すみれさんの作品を前から一度は見たかった~ akikoさんが先にブログにアップされてたので その素晴らしさは紹介されてますよ 作品に対する繊細なタッチはうっとりします また他にも色々 シルエットアートや押し花 ニットなど 興味を引く作品ばかりでした 会場で初めてoyabunさんにもお会いし 嬉しかったです すみれさんは いつも細かい心遣いを持ちあわされています 作品はその優しさが溢れてますね 見に行って本当に良かったと思いました その後は植物園まで直行です 城南宮の観梅でご一緒させてもらったメンバーさん達と 一緒に庭園をソゾロ見て回りました あれもこれも 珍しい花や満開の花に目を引かれます 時間経つのも忘れ 楽しい一時を過ごせました 文化博物館内で顔合わせの時 「お久し振り!」 って声をかけたら キョトンとされてたイロンさんが面白かった~ 私の顔 忘れてたの?(笑) 何年ぶりかなぁ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 92 93 94 95 96 97 98 ... 239 240 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座