西友山科教室
みすちゃん さん
興味津々になりますね
2019年04月23日 00:22


ツクシイバラさんがブログにコメントをくれました
上賀茂神社境内で 利休梅を見かけたことと
同じく長寿桜も初めて見たとのことです
ん??「長寿桜」というWordが
頭の片隅に引っかかりました!!
これは植物園で たしかうめちゃんが説明してくれてた
あの小さな木じゃないの!
慌ててipadの写真フォルダーを辿ると ありましたよ!
あちこちパシャパシャ写していた花の中から
紫色の桜らしからぬ花を見つけました
長寿桜『チョウジュザクラ』又は
丁子桜『チョウジザクラ』・・・・とも書かれていたりします
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属
落葉低木 樹高は1mほど
原産地:中国
別名: フジモドキ
花期:3~4月
チョウジザクラは、サクラという言葉が入ってますが、
サクラの仲間ではありません。ジンチョウゲの仲間で、
江戸中期に中国から入ってきた花木です。
別にチョウジザクラと呼ばれる桜があるので紛らわしい
のですが、専らこの名前で売られています。フジモドキ
という別名もありますが、「モドキ」というネーミング
が全くセンスがない事もあって、一般には使われてません。
園芸店でこの花のラベルに「長寿桜」となっているのは
縁起の良い名前にするのも販売促進の一環と思えます。
と説明が載ってました
サクラの仲間じゃ無かったんだ~
京都植物園では 珍しい花が興味をそそりますね
2枚目は 良くブログで見かけるムベの花
3枚目は 利休梅
上賀茂神社境内で 利休梅を見かけたことと
同じく長寿桜も初めて見たとのことです
ん??「長寿桜」というWordが
頭の片隅に引っかかりました!!
これは植物園で たしかうめちゃんが説明してくれてた
あの小さな木じゃないの!
慌ててipadの写真フォルダーを辿ると ありましたよ!
あちこちパシャパシャ写していた花の中から
紫色の桜らしからぬ花を見つけました
長寿桜『チョウジュザクラ』又は
丁子桜『チョウジザクラ』・・・・とも書かれていたりします
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属
落葉低木 樹高は1mほど
原産地:中国
別名: フジモドキ
花期:3~4月
チョウジザクラは、サクラという言葉が入ってますが、
サクラの仲間ではありません。ジンチョウゲの仲間で、
江戸中期に中国から入ってきた花木です。
別にチョウジザクラと呼ばれる桜があるので紛らわしい
のですが、専らこの名前で売られています。フジモドキ
という別名もありますが、「モドキ」というネーミング
が全くセンスがない事もあって、一般には使われてません。
園芸店でこの花のラベルに「長寿桜」となっているのは
縁起の良い名前にするのも販売促進の一環と思えます。
と説明が載ってました
サクラの仲間じゃ無かったんだ~
京都植物園では 珍しい花が興味をそそりますね
2枚目は 良くブログで見かけるムベの花
3枚目は 利休梅
カズサン こんばんは
植物園はお花の宝庫ですね
キラキラ輝いてます 見たことの無い花が 眼を奪いました
「モドキ」と名のつくものも多いですね フジモドキなんてね〜
長寿桜も名前を聞いた時は 何で?と思ったほどです
香り? そこまでは気が付きませんでしたね
なんせ次から次と目まぐるしく動き回ったもんで…
利休梅も花の形が通常の物と違いますよ 側でガン見ですよ
今の時期は珍しい物も多いですね〜 気になると足が止まってしまいます
植物園はお花の宝庫ですね
キラキラ輝いてます 見たことの無い花が 眼を奪いました
「モドキ」と名のつくものも多いですね フジモドキなんてね〜
長寿桜も名前を聞いた時は 何で?と思ったほどです
香り? そこまでは気が付きませんでしたね
なんせ次から次と目まぐるしく動き回ったもんで…
利休梅も花の形が通常の物と違いますよ 側でガン見ですよ
今の時期は珍しい物も多いですね〜 気になると足が止まってしまいます
みすちゃんさん、こんばんは
今日も暑かったですね。
利休梅とか長寿桜、聞いたことがない名前ですね「縁起の良い名前ですね」
フジモドキ・良く咲いていますねどこかで見たように思いますが?
沈丁花科の花なら香りも良かったのではないですか。
利休梅・落ち着いた貴賓が漂うような美しさがありますね。
今日も暑かったですね。
利休梅とか長寿桜、聞いたことがない名前ですね「縁起の良い名前ですね」
フジモドキ・良く咲いていますねどこかで見たように思いますが?
沈丁花科の花なら香りも良かったのではないですか。
利休梅・落ち着いた貴賓が漂うような美しさがありますね。
ツクシイバラさん こんばんは
イバラさんも色んな場所へお出かけされて 嬉しいヒントを
貰えました 有難うございます(*’’▽’’)
言われないととスルーっと流してしまう所だったわ
利休梅は近所で見つけ 梅花空木かな?って思って良く見ると何か違う!
それでネットで調べてみました
花の形もまるで変ってるでしょう こんなのが私の興味の根源になってます(笑)
名前も解ったし 植物園でもっと沢山の花も見られて良かったです
4年ぶりのオフ会なのよ どんどん出られる時は参加もいいですね
イバラさんも色んな場所へお出かけされて 嬉しいヒントを
貰えました 有難うございます(*’’▽’’)
言われないととスルーっと流してしまう所だったわ
利休梅は近所で見つけ 梅花空木かな?って思って良く見ると何か違う!
それでネットで調べてみました
花の形もまるで変ってるでしょう こんなのが私の興味の根源になってます(笑)
名前も解ったし 植物園でもっと沢山の花も見られて良かったです
4年ぶりのオフ会なのよ どんどん出られる時は参加もいいですね
イロンさん こんばんは
イロンさんも負けずと色々写しておられましたネ
見飽きる事無く 次から次へと興味あるものが溢れてます
名前が解からないものは 後で調べるとして
置いてきぼりにならないように 付いて行くのも必死ですよ
身の周りの花より数多くの種類を写せて 整理が大変!
皆さんの写真の腕も凄いですね~
イロンさんも負けずと色々写しておられましたネ
見飽きる事無く 次から次へと興味あるものが溢れてます
名前が解からないものは 後で調べるとして
置いてきぼりにならないように 付いて行くのも必死ですよ
身の周りの花より数多くの種類を写せて 整理が大変!
皆さんの写真の腕も凄いですね~
oyabunさん こんばんは
植物園は「もどき」と名の付くものが結構あります
うめちゃんは良く知っておられますね~
この花はこっちにあったし 〇〇さんの言ってはった花は向こうの方
にありますよ ここが咲いて無いならもう一つの場所へ行きましょか!って
ドンドン引っ張っていって貰えました
長寿桜って名前もいいですね~
うめちゃんの先導で前の方で皆が囲んで花を眺めてる時 私は随分後ろにいたのよ
でも耳はダンボでその言葉を捉えてました
慌てて後を追っかけて 薄紫の色の低木を「へ~これかな?」と写真を撮ったのよ
正解でした(笑)眼も耳もフル活用であっという間の時間でした
興味溢れる場所ですね
植物園は「もどき」と名の付くものが結構あります
うめちゃんは良く知っておられますね~
この花はこっちにあったし 〇〇さんの言ってはった花は向こうの方
にありますよ ここが咲いて無いならもう一つの場所へ行きましょか!って
ドンドン引っ張っていって貰えました
長寿桜って名前もいいですね~
うめちゃんの先導で前の方で皆が囲んで花を眺めてる時 私は随分後ろにいたのよ
でも耳はダンボでその言葉を捉えてました
慌てて後を追っかけて 薄紫の色の低木を「へ~これかな?」と写真を撮ったのよ
正解でした(笑)眼も耳もフル活用であっという間の時間でした
興味溢れる場所ですね
みみちゃん こんにちは
今の時期は春の花で溢れてますよ
香りのあるものもあるし 同じ種類でも随分と小さくて
背の低いものもありました
もうガン見です (笑)
名前を調べても すぐ出るものと 全く二進も三進も行かず
数日経ってから偶然見つかることもあるのよ
そんな時は堪らないほど興奮します 面白いもの! ٩( ᐛ )وヤッホー
今の時期は春の花で溢れてますよ
香りのあるものもあるし 同じ種類でも随分と小さくて
背の低いものもありました
もうガン見です (笑)
名前を調べても すぐ出るものと 全く二進も三進も行かず
数日経ってから偶然見つかることもあるのよ
そんな時は堪らないほど興奮します 面白いもの! ٩( ᐛ )وヤッホー
うめちゃん こんにちは
桜だけじゃなくて もう観るものがいっぱい!
ブログで見て知ってても実際に見るとアレ何だったっけ?と
興味が湧きますね 今回は鈴なりのムベの花だったけど
側にはアケビもあって こんなに沢山あると 側を離れ難くなりました
実がなる頃も楽しみになりますね〜
桜だけじゃなくて もう観るものがいっぱい!
ブログで見て知ってても実際に見るとアレ何だったっけ?と
興味が湧きますね 今回は鈴なりのムベの花だったけど
側にはアケビもあって こんなに沢山あると 側を離れ難くなりました
実がなる頃も楽しみになりますね〜
まりたん こんにちは
知られてしまったぁ(笑)
イロンさんも気がつかなかったぐらいなので 若しかしたら
私も大分変わってたのかな?
写真には自信がないです ズングリムックリで覚えてね
長寿ザクラ 名前は良いけど 香りはしたかな?
桜らしくなくて 寧ろ名前の方が印象に残りましたね
知られてしまったぁ(笑)
イロンさんも気がつかなかったぐらいなので 若しかしたら
私も大分変わってたのかな?
写真には自信がないです ズングリムックリで覚えてね
長寿ザクラ 名前は良いけど 香りはしたかな?
桜らしくなくて 寧ろ名前の方が印象に残りましたね
トクマスさん こんにちは
春は気分もウキウキしてきますね
まして 植物園にはカラフルな色が溢れています
あっちへ行って眺めたり こっちへ誘われて覗き込んだりと
目紛しく動き回りました
白い花は シットリとした落ち着きを感じますね
その中にあるカラフルな色は 印象的で元気を貰えます
トクマスさんのお庭はたくさんの花に囲まれて 素敵でしょうね
利休梅 よく見ると変わった形ですよ
春は気分もウキウキしてきますね
まして 植物園にはカラフルな色が溢れています
あっちへ行って眺めたり こっちへ誘われて覗き込んだりと
目紛しく動き回りました
白い花は シットリとした落ち着きを感じますね
その中にあるカラフルな色は 印象的で元気を貰えます
トクマスさんのお庭はたくさんの花に囲まれて 素敵でしょうね
利休梅 よく見ると変わった形ですよ
みすちゃん おはようございます
え~早速調べたんですね! 沈丁花科だったんですね ”モドキ”って
いい感じはしないけど 長寿桜って聞くと 売り物にはやはり縁起が良いから
それしか書いてなかったんでしょうね(^o^) それにしても何にしても みすちゃんは
流石です! 私はふ~んこんな花が有るんやな~…でおしまいが多いです(^_^;)
次は 自分ちの 現在の花をUPしようかな…(゜o゜) 変わり種はないけど…
え~早速調べたんですね! 沈丁花科だったんですね ”モドキ”って
いい感じはしないけど 長寿桜って聞くと 売り物にはやはり縁起が良いから
それしか書いてなかったんでしょうね(^o^) それにしても何にしても みすちゃんは
流石です! 私はふ~んこんな花が有るんやな~…でおしまいが多いです(^_^;)
次は 自分ちの 現在の花をUPしようかな…(゜o゜) 変わり種はないけど…
みすちゃん こんにちは!
私も結構 無意識に写真撮っていましたが
結構珍しい花も撮ったようです
花博士がブログには 沢山いらっしゃって
アップしたら 教えてくれますね
私も結構 無意識に写真撮っていましたが
結構珍しい花も撮ったようです
花博士がブログには 沢山いらっしゃって
アップしたら 教えてくれますね
みすちゃん おはようございます
ブログ友のコメントに惹かれるものが…♡
それが①のフジモドキ…長寿桜・丁子桜だったのですね
頭の隅っこにチラリズム~京都植物園を撮影したiPadの中にアッター!!
名前に桜を冠しているけど、桜(バラ科)では無く沈丁花科
ピンク色では無く藤色なのでフジモドキと言われているのでしょうね
でも「〇〇もどき」ってのは一寸可哀想やねぇ~( ノД`)
私は「丁子桜」がいいと思うけど、別の桜もあってややこしい
なので「長寿桜」がいいかな~
植物世界を凝縮した様な京都植物園~久し振りに行きたくなりました(*^^*)
ブログ友のコメントに惹かれるものが…♡
それが①のフジモドキ…長寿桜・丁子桜だったのですね
頭の隅っこにチラリズム~京都植物園を撮影したiPadの中にアッター!!
名前に桜を冠しているけど、桜(バラ科)では無く沈丁花科
ピンク色では無く藤色なのでフジモドキと言われているのでしょうね
でも「〇〇もどき」ってのは一寸可哀想やねぇ~( ノД`)
私は「丁子桜」がいいと思うけど、別の桜もあってややこしい
なので「長寿桜」がいいかな~
植物世界を凝縮した様な京都植物園~久し振りに行きたくなりました(*^^*)
みすちゃんさん おはようございます。
長寿桜 初めて知りました。
長寿なんて、なんて縁起がいい名前なのでしょうか!
それに、名前に負けずとっても綺麗です!
利休梅というのもあるんですね〜
名前の通り、なんだか華やかさはないけど、凛とした美しさがあると思いました。
私は、普段ボーと花を見ていて、ほとんど名前も知らないものばかりです。
最近気をつけて見るようになって来ましたよ〜
それでも私にとっては、ほとんど名無しの花ですが…(≧∀≦)
長寿桜 初めて知りました。
長寿なんて、なんて縁起がいい名前なのでしょうか!
それに、名前に負けずとっても綺麗です!
利休梅というのもあるんですね〜
名前の通り、なんだか華やかさはないけど、凛とした美しさがあると思いました。
私は、普段ボーと花を見ていて、ほとんど名前も知らないものばかりです。
最近気をつけて見るようになって来ましたよ〜
それでも私にとっては、ほとんど名無しの花ですが…(≧∀≦)
みすちゃんさん
おはようございます
楽しい植物園 ウロウロ です
藤もどき もう 目を引きつけますよね
綺麗な紫 光浴びてキラキラ だもの
むべ の花も 鈴なり
実がなるのは まだ先ですが
隣の あけび むべ が同じようにみれます
また 御一緒できますように
おはようございます
楽しい植物園 ウロウロ です
藤もどき もう 目を引きつけますよね
綺麗な紫 光浴びてキラキラ だもの
むべ の花も 鈴なり
実がなるのは まだ先ですが
隣の あけび むべ が同じようにみれます
また 御一緒できますように
みすちゃん
おはようございます( ^∀^)
お顔わかりました。
タカタンの写真でお名前がわからなかったのが
黄色いコートの方、、
だぶんこの方がみすちゃんだろうと思って辺コメ読んで納得です。
これでどこかでお会いしても大丈夫です。(笑)
長寿桜、、良い名前付いていますが、フジモドキなんですね。
沈丁花の様な低木の木、沈丁花科なら良い匂いしていましたか?
おはようございます( ^∀^)
お顔わかりました。
タカタンの写真でお名前がわからなかったのが
黄色いコートの方、、
だぶんこの方がみすちゃんだろうと思って辺コメ読んで納得です。
これでどこかでお会いしても大丈夫です。(笑)
長寿桜、、良い名前付いていますが、フジモドキなんですね。
沈丁花の様な低木の木、沈丁花科なら良い匂いしていましたか?
みすちゃんこんばんは!
利休梅いいですね。
私は庭に植える花の色をなるべく白の花を植えます。
白は気になります。
そうで無いと庭がバラバラになる気がして。
そう言っても黄色、紫、ピンクが入りますけど!
利休梅いいですね。
私は庭に植える花の色をなるべく白の花を植えます。
白は気になります。
そうで無いと庭がバラバラになる気がして。
そう言っても黄色、紫、ピンクが入りますけど!
コメント
16 件