「イトーヨーカドー三郷教室」さんのブログ一覧
-
2018年10月29日 23:56 コメント 1 件 視線さえあればパソコンは動く(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「視線さえあればパソコンは動く」というお話です! さて今回は、パソコンの可能性がさらに大きく広がるニュースです! なんと、パソコンを「視線」さえあれば動かせる機器が話題なのです! どうやらパソコン自体は通常のものながら、専用の機器を後付けすることで パソコンの画面へ視線を向けた位置にマウスなどが動くようです。 これにより、画面上にキーボード等を移すことで文字入力も可能になり クリックの代わりに視線を固定することで「決定」もできる様子。 そう、つまりは重度障害者の方のできることが夢のように広がるのです。 言葉を声にも出せず手も動かせない、本来「YES」か「NO」しかできない方も、 視線だけで文字を表現し、細かい意思表示や会話すらできるようになります…! さらには、インターネットを使うことで、好きなものを 自分の意志で見ることができたり、小説を書いて投稿することだって 時間をかければできる可能性が生まれます。 そう、今回の新技術により、視線さえ動けばできることが 1から何百何千にも広がったのです。 他にできることがない分、人より時間をかけることができますし ブログを書いたり、文字による作品を生み出すことで、 視覚と脳以外の全てが麻痺した人でもインターネット上で友達を作ったり 収益を得ることができる可能性すら生まれてきたのです…! 現在も実際に小学4年生で難病を抱える子が、図工や音楽の学習を 進めているそうで、他にも多くの障害者の方の支えになっているようです。 しかも機器のお値段がお高いかと思えば2万円前後だそうで、 できることのわりに負担が少ないのも特徴です。 スマホの4分の1くらいのお値段ですね…!(・ω・) 一般人の私からしても、最悪目しか動かなくなっても パソコンさえあれば様々なことができると考えると やはり希望が湧いてきます。 また、世の中すでに「音声認識」の技術も普及し、声さえ出せれば 非常に速い文字入力が可能になってきました。 やはり今のうちから将来に備え、パソコンやスマホには 詳しくなっておきたいですね。 それでは、本日はここまで( ’ω’)ノシ
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月28日 23:55 コメント 3 件 一度の学びを一生モノに(★★☆)
こんばんは、長田です! 今月でなんと三郷毎日ブログも1年7ヶ月となりました! はやいものですねー(ノ゚ο゚)ノ そんなわけで今回は私の頭の中を表に出す日です! 早速ですがみなさま、例えば昔に自分で作成した課題、 今でもしっかり覚えておりますでしょうか? 最近やったのはどうにか…でも昔のはもうさっぱり\(^o^)/ という方が多いのも無理はないかと思います…! しかしこれは人間なので当然なのです。 ああでも復習するにしてもなかなか手がつかず…(m_ _)m という方ももちろん多いことでしょう。 そういうわけで!理想論ではありますが、そんなお悩みを解決する 「一度の学びを一生モノにする」方法をご紹介します!∠( ゚д゚)/ ①印刷しファイルへ ワードやエクセルの課題が完成したら、教室でも家でもいいので なるべくどんどん印刷してファイルにまとめていきましょう! 単純に「ワードのファイル」とか、テキストごとに「完成見本ファイル」とか ジャンルごとにファイルを分けるとベストですね~ そして、いざ何か作ろうと思った時にその中身がすぐ見れると 「あ、このテクニック使えそう!」なんてひらめきやすくなります! さらに印刷した完成図に「どのテキストを見ながら作ったか」メモしておくと、 いざやり方を忘れた時も復習しやすいですね(^^)/ やはりUSBの中にあったり解説テキストやプリントだけだと中身が見えず、 いざ何か作ろうと思った時に時間もかかりストレスになりますからね~ アナログな方ほど効果的!( -ω-)+ ②USBに保存する 印刷だけでなく、これもやはり大事なのです! 目的は「テンプレ(雛形/見本)」を作ること! パソコンで作るデータというものは、0から作るよりも元あるものを ちょっといじって完成させるのがコツなのです。 現実と違ってコピーし放題ですからね~ また、USBの中はちゃんとフォルダ分けして整理しておくのが大事です。 片付いてないかも…?と思ったら早めにご相談くださいね~~ 以上です! 課題をこなして「印刷と保存」をすればするほど、料理のレシピのように 自分専用のレパートリーが増えていくんですね~ それでは、本日はここまで|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月27日 23:38 コメント 1 件 ケータイ発の「ギャル文字」(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「ギャル文字」という昔あったネット文化についてのお話です! みなさま、以下のような文字を見たことはありますでしょうか? 「ょ з ι < ぉ 原頁 ιゝ ι мα £ 。」 これ、よーく見ると「よろしくお願いします。」 と書いてあるのですヽ(゚ロ゚)ノ このように、本来の文字とは違うものの、それっぽく見えるものをあてがい 文字を暗号のようなものに仕立て上げる…! こういったものを当時「ギャル文字」と呼んでおりました! 時期は2002年ごろと言われており、まさにケータイの普及し始め、 メール好きな女子中高生を中心に、3年間ほどは流行の最中でした…! 15年ほど前の話なので、この頃の女子中高生は現在30代前後でしょうか。 思えばですがスマホが登場したのもかれこれ10年前…! さすがにスマホになってからは一度もまともに見ていなかったように思います。 時代が進むのは早いですね\(^o^)/ 今回は私なりに、なぜギャル文字は流行ったのか?をお話してみます|・∀・)+ ★メール全盛期 そう、当時はLINEもTwitterもなく、人とのネットのやり取りは みんなメールを使っておりました。 世の中では仕事ツールでしたが、学生の間では友達や家族との コミュニケーションツールやおもちゃのような感覚です。 そんな中で楽しく誰かと交流するのに、こういった文字遊びが 流行ったのは、顔文字やスタンプを楽しむ気持ちと近いのです(。-ω-) 一時テレビでも取り上げられ、全国的に流行したのも大きな理由ですね。 いつの世も女子学生は流行りものが好きですからね~ ★暗号として 子供は秘密基地や内緒話が大好きなのです。 そのため、自分たちにしかわからないような暗号(ギャル文字)を作ることで、 自分たちだけの秘密の会話を成り立たせていたのです…! 一説によると女子中高生の8割はギャル文字を読むことができたんだとか 以上です! 「なつかしい~!」と思った方も少なくはないのでしょうか? はたまた「恥ずかし~!」と思う方も少なくないかも? 他の例は上の画像でご覧ください~ それでは、本日はここまで(^^)/
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月26日 21:17 コメント 0 件 2018年のiPhone3機種(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「2018年のiPhone3機種」というお話です! そう、本日10月26日はiPhone XRの発売日! XSとXS Maxに引き続き、少し遅れてついに3機種目が発売されたのです(^^)/ でも新しいiPhoneが3機種もあって、どれを買えばいいのか… という方々のために!今回は3機種の違いを簡単にまとめてみます! ★コンセプト 一言でそれぞれのコンセプトを言いますと、 ①iPhone XS:メインの最新機種 ②iPhone XS Max:XSを大きくした機種 ③iPhone XR:カラフルな廉価版 という感覚です!①②については先月からすでに夜に出ておりますー! ちなみにXRのサイズは、XSよりちょっと大きめです! ★お値段 まずはお値段が大きく違います! どれも最小容量の基準で言いますと以下のとおり! XS :112,800円 XS Max:124,800円 XR :84,800円 メインのXSと、廉価版のXRで28000円の差があるんですね~ なお、XS Maxは最大容量だと20万円近くします…! もはやハイスペックなパソコンより高価ですねヽ(゚ロ゚)ノ ★価格の差はどこに? ・性能が若干違う →メインCPUは同じですが、メモリが前モデルと同じです。 しかし正直、この違いを体感できる人は少ないでしょう…!(・ω・) ・3D Touch まさに数日前に紹介した3D Touch機能がないのです! 常用している方は大きな判断要素になりますね~ ・防水の強さが違う どちらも水に30分間沈めても大丈夫というレベルなのですが、 水深1mか2mの違いながら性能に差があります。 ・カメラ性能 XSは、2倍まで画質を落とさない光学ズームができます! また、そもそもの画質や画面性能がよいとされています。 これも不満が出るレベルでは全くないのですが、何より綺麗に写真を 撮りたい!眺めたい!という場合はXSですね! 以上です! 少し性能は落ちる代わりに、安くて色が5色から選べる方がいい! あとできれば少し大きいほうが! という方はXRにするとよいですね|・∀・)+ それでは、本日はここまで!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月25日 23:59 コメント 3 件 WinXP発売から17年(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「WinXP発売から17年」というお話です! 略しましたが、Windows XPと呼ばれる昔のOSについての話です! ということで、皆様! 現在はWindows10が主流となり、Windows7が終了間際という状態ですが、 そんな7の前のVistaの前にあったOSのこと、覚えてらっしゃいますか? ※OS:パソコンの世代のこと その名も「XP」、体験や経験を意味する「エクスペリエンス(Experience)」 から略して呼ばれているそうです! 私にとっては多感な10歳くらいの時から、大人になる20歳まで 10年ほどはお世話になった思い出のOSです…! 今思えば一番付き合い長いですね(゚ロ゚) そんなXP、なんと発売から本日で17年となりましたので 改めてブログで取り上げたわけです! 上の画像にも出ていますが、左下には緑の「スタート」と書かれたボタン 下のバーは青く、標準のデスクトップは山のような草原が広がる背景 この画面を見たら「XPだ!」と即答できます…! ちなみに今や、2014年4月9日にサポートが終了し、ネットに繋ぐのは危険とされ過去のOSとなってしまいましたが、 未だにオフラインで使う人も多く、過去最高のOSと考える人も多いのです。 それもそのはず、当時安定していない状態で登場したVistaが不評だったり いろいろありサポートが伸びに伸び異例にも12年以上続きました。 特にVistaの次のWin7が出るまでの8年間はXPの独壇場でしたね。 思えばパソコンが一般ご家庭にも置かれるようになってからはや23年ほど そのうちの半分以上はXPが動いていたのです。 私がパソコンの基礎を学んだのはXPでしたし、その経験はOSが変わっても 変わらず多すぎるほど生き続けています。 今も心に残っている方は多いのではないでしょうか。 当時中学生~高校生だった私もこの頃のパソコンでゲームに夢中になり、 そこから初めてパソコンに特別な思い入れを感じるようになり、 こうして毎日ブログを書くに至りました。 感慨深いですね~ さて、今日は私の思い出話になってしまいましたが以上です! それでは、また明日|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月24日 23:57 コメント 0 件 テレビ番組のデジタルな見方(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「テレビ番組のデジタルな見方」というお話です! ということで本日は!デジタル世代まっさかりの20代後半である私が 例えば「テレビ番組」を見たいと思った時にどんな見方をしているのか!? というお話です(^^)/ ①ネットワーク録画 まずうちには「ブルーレイディスクレコーダー」というものがありまして これのおかげで、 ・テレビ番組を外からでもスマホで録画予約! ・みんなから予約されているランキングが見れる! ・登録したキーワードが入っている番組を見つけ、自動録画してくれる! しかも!録画した番組は家の他のテレビからも見ることができます! リビングで見てた番組でも、寝室から続きを見たりもできるんですね~ ②見逃しはネット配信で 以前ご紹介しましたように、今や様々なテレビ局がネット上で 番組を見逃した方用に無料で番組の配信を行っているのです!ヽ(≧▽≦)ノ TVer、AbemaTV、GYAO!、ニコニコ動画、など様々なサイトが 普段から期間限定無料配信などを行っています! ③月額定額サービス たとえば特別に 「ドラマが好き!」 「アニメが好き!」 「スポーツ番組が好き!」 という思いがある方は、月額定額制のサービスの利用もありですね! 私の場合は「dアニメストア」というドコモ発のアニメ専門のサービスで、 なんと月額400円で2734作品ものアニメが見放題なのです! 「どうして録画もできるし見逃し配信もあるのに登録してるの!?」 と言いますと! ・昔のアニメも見放題!続編が出た時に前作も見れる! ・期間限定でなくずっと見放題! ・見逃し配信サイトのような広告の邪魔がない ・アニメだけのランキングが見れる ・テレビ、パソコン、スマホ、iPadなどで、機種や場所を問わず見れる こういった理由がございます!とても快適です! ということで、TV番組のデジタルな見方でした!(>∀<)/ 時代に合わせてどんどん便利になっていきますね~ 果たして10年後にはさらにどうなっているのでしょう…! 不安な思いもあるかと思いますが、前向きに耳を傾けて行きましょうー! それでは、本日はここまで!|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月23日 23:57 コメント 0 件 カードのようなスマホ、発売決定(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「カードのようなスマホ、発売決定」というお話です! みなさま!またとんでもないスマホが登場することになりました!(>∀<) その名も「カードケータイ KY-01L」というモデルで、 11月下旬、ドコモから実質1万円程度で発売される予定です! ★カードサイズの大きさ もちろん様々な機能は本来のスマホよりも制限されますが、 なんとスマホなのに財布や名刺入れに入る大きさ薄さなのです! これは退化なのか、それとも進化なのか…!? ★サブのスマホとして これ1台で全て済ませるよりも、2台持ちで考える方が多いようです! また、インターネット・電話・メール・簡単なWEB閲覧に加え、 なんと持ち運びできるモバイルルーターにもなるそうなのです!! (テザリング機能) つまり、これ1台契約しておけば、他のスマホやパソコンなども ネットに繋げることができるんですね~ 動画や音楽などは難しいそうなのですが、そのあたりも使わない! という方には最もシンプルに使えるスマホかもしれませんね…! ★特殊な画面 この機種は「電子ペーパーディスプレイ」という特殊な画面が使われていて 色に制限は付きますが、その代わりにこの薄さでは考えられないほど バッテリー持ちも良いそうな! というのも、本来スマホは画面を表示し続けるのにバッテリーを 消費していくものなのですが、こちらは一度表示したものは バッテリー消費無しで表示し続けることができるそうなのです! また、太陽の下でも文字が見えづらくならないという 特別な画面になっております! しかも目にも優しいそうな…! ★20年ぶりの京セラ これは余談なのですが個人的に衝撃なお話です…! 京セラというメーカーはauを中心にスマホ販売していましたが、 今回は20年ぶりにドコモからの販売となりました! まさかこのような形でこの時がくるとは…! 以上です! 薄くてシンプルなスマホに興味が持てた方、ぜひご検討ください|・∀・)+ 私もいつか安売りしていたら手を出してしまいそうです…! それでは、本日はここまで!(^^)/
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月22日 16:44 コメント 0 件 iPhoneの3Dタッチ機能(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「iPhoneの3Dタッチ機能」というお話です! みなさま、実はここ数年のiPhoneは画面を「ぐーっと」押し込むことで! 新しい機能を使うことができるようになっているのです! 対象機種は3年前に発売されたiPhone6s以降の機種です! もちろんiPhone X系もPlus系も可能です(^^)/ ※iPadは対象外です 今回はそんな機能をいくつかだけご紹介してみたいと思います!ヽ(≧▽≦)ノ ★LINE 上の画像のとおり、ホーム画面で「LINEアプリ」を ぐーっと押し込むと、 ・LINEを共有 ・通知の一時停止 ・QRコードリーダー ・コード決済 ・新規トーク の5つの項目が出てくるので、アプリを開いてからその機能を探す という手間が省けて便利です! どれもすぐ使えると便利ですし、特にQRについては友達登録をしたい時に すぐに出せて大変役立ちますね~~ ★写真 「写真アプリ」をぐーっと押すと、最近撮った写真をすぐに見れたり、 ”お気に入り”に登録した写真をすぐに見ることができたりします! ★時計 「時計アプリ」もぐーっと押すと、即座にタイマー・ストップウォッチ・ アラームを起動することができます! 開始・再開ボタンすら押さなくていいので便利ですね~ ★設定 「設定アプリ」もぐーっと押すと、バッテリー・モバイルデータ通信・ Wi-Fi・Bluetoothといった各種項目にすぐにジャンプできます! この方が、どこにあるのかわからない!ということもなくなりそう…! ★カーソル移動 ※上級向け メモ帳やネット検索中などに文字を書いていて、 「あーこの文字を直したいのになかなかカーソルが合わない…」 という時に! 文字入力するエリアをぐーっと押しながらスライドさせると、 カーソルの移動ができます! ★もし使えないときは 「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「3D Touch」 の項目がオフになっていないか確認してみましょう! 以上です! 多少慣れは必要ですが、使えると時短になる中級者向けテクニックですので ぜひとも覚えていきましょう! それでは、本日はここまで|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月21日 23:56 コメント 3 件 2018年 秋のTコン終了!(★☆☆)
こんばんは、長田です! みなさま、1週間にわたるタイピングコンテストも ついに今日で最終日でしたね~(>∀<)/ 今回も三郷教室名物のタイピング結果シートを公開いたします! ということで見てみますと…なんと今回の参加者は69名!(゚ロ゚屮)屮 1週間のうちに2日以上足を運び昇段される生徒さんもいらっしゃいました! 特に今回は、段位持ちの方が何人か退会されてしまったので、 ハイスコアを出す方は今回は少ないかな?と思いきや! なんと前回よりも初段以上を出す方が増えているではありませんか! それも中学生から70歳以上の方まですごい追い上げでした! 今や三郷教室では、中学生の子とシニアの方がタイピングスコアを 競っているすごい状態です…! 正直、若い時に始め歴が長い私よりも、小さい頃からできる子や シニアになって初めてスタートする方のほうがすごいと思ってしまいます。 ほんと夢がある話ですね~ なお、もちろん上だけではありません! 最近三郷教室に、還暦を迎えたご夫婦が2人揃って入会されまして、 マウスのクリックの仕方もわからないスタートだったのですが タイピング練習に対する熱意がすごい! 毎度来ると1時間はひたすらタイピング!ご自宅でもタイピング練習を始め、 まだ1ヶ月も経っておりませんが、すでにタイピングが趣味になってる!? と思うほど毎度ニコニコしながら熱中されていて、帰りには片方の様子を見て おっすごい正解率じゃん!と声掛けされている様子にぐっときました…!( ・ㅂ・)و ̑̑ まだ日本語タイピングには挑戦できない段階ではありますが、 この調子ならいつかは段位持ちになるのも夢じゃないかも!? と期待できる様子でしたヽ(≧▽≦)ノ 人生還暦過ぎてもまだまだこれからなんですね~ みなさんは趣味と言えるものはありますでしょうか? まずはプレミア倶楽部の「インターネットタイピング」で 改めてアルファベットから練習してみてはいかがでしょうか(^^)/ ちなみに次のコンテストは2019年1月です! あら、今日は今までにないほど教室ブログらしい記事でしたねー! たまにはこんなブログもありですね|・∀・)+ それでは、本日はここまで!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2018年10月20日 23:50 コメント 0 件 ネットで稼ぐなら広告収入?(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は「ネットで稼ぐなら広告収入?」というお話です! 昨日に引き続き、スマホやネットでお金を稼ぐことはできるのか!? という話の続きになります! 前回は3つに分けてご紹介しましたが、そのうちの1つである 広告収入こと「アフィリエイト」についてお話ししたいと思います! ちなみに具体的な方法のご紹介ではなく、こんなものがありますよ! という入り口のご紹介ですね~ ★企業の代わりに 他の企業で売っているものを宣伝する方法が主体ですね~ 例えば「キーボードならこれがオススメですよ!」というブログを書くと そのブログを見て実際に商品を買った人がいれば、紹介料をもらえる! という仕組みですね! また、単純に広告がクリックされた数だけで収入が決まる という場合もありますね~ ★YouTubeにて YouTubeでも最近は動画が始める前や途中で、テレビのようにCMが 入ることが増えてきました。 これもやはりテレビ局と同じように、広告を企業の代わりに宣伝することで 宣伝費をもらえるということがあるんですね! YouTuberという職業(?)が生まれたのもここからなのですヽ(゚ロ゚)ノ ★収入の幅は? うまくいけば月に100万円も夢ではない世界です。 しかしまともにしばらくやっていても、数千円の利益をあげるのすら実際は 半分もいないと言われています。 特に最初からいきなり儲けが出る世界ではないので、根気よく 最低でも半年は続けないと効果が得られないことが多いようです。 どちらかというと稼ぎのために無理に何か始めるのではなく、 自分が元々好きでやれるような趣味を活かすことの方面でいくと 効果が期待できそうですね~ 例えばですが、主婦の方にオススメなのは料理や家事のブログですね。 プレミアブログは外部にも公開されないので、ぜひ練習として 使ってみるといいかもしれません(^^)/ 以上です! 普段のWEBサイトを見るときに改めて注目してみると 見方が変わるかもしれませんね~ それでは、本日はここまで|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん