「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2019年08月23日 18:48 コメント 12 件 なれないもので
パソコンを変えてからまごつくことばかり! 以前使用のWindows8.1が使いやすくて まだ新しい7の 本体を変更して8.1にしてもらいました タッチパネルもできなければ 写真の取り込みも ややこしい! 最初はブログを書くのに 文章は直接PCで入力し アップさせ 写真はipadのカードリーダーでipadに収め それを後からPCに取り込みました 写真が多いと面倒です 今日は手持ちのメモリーカードリーダーを使いました 携帯のmicroSDカードを メモリーカードに挿入し それをPCに取り込むというやり方です これが意外に面倒くさい! あれやこれや試しながら やっと今日までも写真を取り込めて一安心! ブログを書き出すと アッ もう一枚取り込み忘れてるぅ~! さっきやったのはどうしてたかな? もう忘れてるわ~ 四苦八苦したら今度は写真が出てこない( ;∀;) もう泣きたくなりました 頼る人も傍に居ず 今更やめるわけにもいかず あ~ぁ 時間ばかりかかってます 1枚目は手持ちのカードリーダー
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年08月17日 01:20 コメント 20 件 一日に 2度も病院へ
アッ 嚙まれた!~~ ・・・・・・ 一日の慌ただしい予定が過ぎ ホッと冷たいビールで 喉を潤してた夕べ 一人お留守番で散歩不足のミックが騒ぎだしました 近所なら まぁいいかな!と軽く突っかけで繰り出します 連日の暑さと台風騒ぎで お散歩どころでは無かったですね 疲れていたけど 動物も同じです 近回りのコースを途中で嫌になったのか愚図り始めました 「じゃ~帰ろうか」 近道の狭い通路を歩き出すと 草叢から途端に ≪ガブッ≫ 何かに右足の薬指を喰らいつかれました 虫刺されなら チクリ!と痛みを感じますが 板の割れたもので触られたようなこの感覚は まさに嚙まれたとしか言いようがないです ズキズキと痛みが襲ってきて もしかしたら 蛇? マムシ?? そう思うと途端に痛みも増してきます 酔いも醒めすっ飛んで帰りました 足を洗って傷口を調べても分からない? マムシだったらどうしよう? 何十年か前は田畑があった場所にはまだ 「マムシ 危険!」の立て札があります 頭の中がパニックになりそうです 電話中の主人を煽って 救急病院まで搬送してもらいました そりゃ~ 「マムシに食いつかれたかもしれない」と言うと ビックリしますよね 病院では 急患でも外来は180分待ちの案内が出ています 「腫れてきたみたい~ 段々痛みます」( ;∀;) 受付に散々脅しを入れ 何とか1時間待ち位で診察して 貰いました マムシを実際見たわけではないので 医師も治療に 苦慮されてましたが 血液検査では解からなかったようです 破傷風除けの注射をして貰うと腫れも段々と引いてき 靴も何とかはけるし ホッと一安心! 日にちが変わる少し前 帰宅できましたよ 朝から人間ドッグへ行き 半日かかって検査をし その後夕方にもう一度急患でお邪魔したのですから 病院でも呆れられたかな? 原因は何だったのでしょう? もしかしたら 単なる虫刺されだったのかもしれませんね 本当に痛かったのよ 大騒ぎした顛末でした
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年08月09日 15:50 コメント 18 件 何の実でしょうか?
カーブスからの帰り道 いつも気になる場所で 赤や黄色い実を見つけました 最初は これが珊瑚樹? と思ったけど akikoさんが紹介してくれた物とは程遠い! 違いますよね 此処は 歯医者さんのガレージ内 写真を撮るには 中から丸見えになります 気になりながら 何日も側を通りました 休日に近くへ行く用事があったので ちょっと回り道して シッカリ見て来ましたよ ヘェ〜 この木は花が咲いたり 実が付いたりするんだ( ゚д゚) ご存知の方もありましたか? 【カポックの木でした】
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年08月06日 22:05 コメント 14 件 山科 勧修寺
昨日はカーブスの近くの内科まで出かけました 日頃常用している心臓のお薬がほぼ無くなったもので よく飲み忘れますが 一応病院との繋がりを忘れない為です お薬は外部の薬局から出されます 両方とも休み明けだというのに 待ち時間も少なく ほどなく外へ出ます 時間が余ったので カーブスへ行こうか?迷ったけど 日頃行きたくても一人では絶対行かない場所! 一度は行ってみたい「勧修寺」まで自転車を走らせました 蓮や菖蒲で有名ですね 勧修寺は昌泰三年(西暦900年)に醍醐天皇が創建され、千有余年の歴史があります。 庭園は「勧修寺氷池園」と呼ばれ、「氷室の池」を中心に造園 されていて、且つ周囲の山を借景し、即ち庭の中に前方の山を取り込んで庭の風景が造られ、広大な自然美を楽しむ「池泉庭園」です。古く平安時代には毎年一月二日にこの池に張る氷を宮中に献上し、その氷の厚さに依ってその年の五穀豊凶を占ったと言われ、京都でも指折りの古池になっています。 (ポストカードから・・・) 受付の女性に長年近くに住んでいるのに初めてですというと 快く受け付けてもらえましたよ おまけに池の鯉のためのパンくずをもらい中に入ります 暫くすると チラホラ入場者が増えだしました 知る人ぞ知るというかこの暑さです 観光客は少ないですね 奥の藤棚の傍に池があり 蓮の花や睡蓮が綺麗です お昼前ぐらいですが既に花は萎みかけでした 蓮の花は4日ぐらいで見ごろは過ぎるといわれます 朝早いと見事な咲き始めが見れるでしょうね ここの蓮の花は全て八重でピンク色です 直径15㎝ぐらいかな? 睡蓮はピンクや白い色もあります umihotaru さんの言っておられる「羊草」でしょうか? 静かな湖畔を一人堪能でした
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年08月04日 23:24 コメント 18 件 電化製品
今日も37度を超える暑さです 朝もあまりの暑さに目が覚めましたよ エアコンはずーっとかけっぱなし! ペットがいるから仕方ないですが・・・ 朝 掃除機をかけていると 急に動かなくなりました あらッ コンセントが抜けたかな? と差し込み口を見ると なんか火花が出た!! 危ないわぁ~ 直ぐに引き抜き お掃除も中止です 殆ど終わりかけだったので良かったけど 我が家にある3台の掃除機は 去年から立て続け 一台・もう一台と壊れて残り一台になりました お掃除も毎日なので買い替え時です いろいろ新しいタイプの掃除機が出てますが ハンディフリーもいいな? でも立てかけておくには邪魔だし 軽くて吸引力抜群でないと犬の毛は取れないし 散々迷って東芝のトルネードタイプにしました 早速カーペットを試すとよく吸い込みますね~ 明日から楽しみです それにしても 今年は電化製品がよく壊れました 5年の保証期間は知らぬ間に過ぎてますね akikoさんのブログで見たマッサージ機とても良さそうです そういえば我が家にも似たようなものがあったわ 邪魔だから片付けたらそのままになってます 足の悪い主人のため妹がプレゼントしてくれたものです 説明書きは? どこへ行った? 明日からぼちぼち試してみようかな
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年08月03日 12:23 コメント 10 件 夏はスッキリ!と
1日はミックのトリミング 2日は私のヘアーサロンとこの夏すっきりしてきました ミックはトリミングが苦手な様子です いつも車でお迎えが来るのですが今回は予約がいっぱいで 「連れてこられるならば・・・」とOKをもらいました 「ドライブよ!」と騙して車に乗せお店まで行くと 玄関前でハッと気が付いたようです 必死に這いつくばって逃げ出そうとしますが そこはプロ!トリマーさんに敢え無くゲットされましたよ 抱っこされても 「いやだぁ~ 帰りたい!」との顔の表情がよく分かります クフフと笑いをこらえて帰りました 時間通りに迎えに行くと もうドアをバンバン叩き 「早く早く!」催促です でもすっかり短く刈り上げられスッキリしています さて 昨日は私の番 朝から「今日は3時に美容院よ」と周りに何回も伝えます 急に用事を言われても困りますよね ミックが雰囲気を察知して外へと誘いますが 今のうちならばと 連れ出しました お洗濯ものを取り込んでバタバタ動き回って・・・ ふと気が付くと 3時は回ってます 「あ~ 過ぎてしまってる!」形振り構わず着替えて サロンへ急ぎました 【20分オーバー】 あれだけ周りには伝えていたのに お洗濯ものを畳み乍ら 居眠りしちゃったようです どうしようもないですねぇ~ オーナーは「大丈夫ですよ」と嫌な顔一つされませんが すごく恐縮しちゃいました その後もやっぱり 髪を触られと居眠りですよ(笑)
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年08月01日 17:21 コメント 6 件 泣くに泣かれず 半日以上
今日も暑かった~ 昨夜 プレミアのログインをしようとして 吃驚! だって鎌田先生が見当たらない! 12時を過ぎるともう翌日のログインができますね お風呂から上がってゆったりとした気分で ipadを開くと 見えないのです 姿が・・・ きっといつもの不具合かな? っと思って数回トライしてみたけど微塵も揺ぎ無く 姿形も見られませんでした そして 翌朝 もう大丈夫でしょうと思ってトライしても 以前変わりなく赤いお詫びの文字もないわ なんで? 6時ごろはまだ軽くブログが読めました その後ちょっと余裕ができたのでipadを開くと 今度はプレミアそのものが出てこない! ネットがつながらなくなりました~~~あああ パソコンを修理に出してまだ返っても来ないのに・・・ 主人のipadも壊れて動かないのに・・・ 唯一のネットとの繋がりのipadが壊れたの??? もう 半分泣きそうになりました 我が家は夫婦ともスマホじゃないです 外でネットを使うこともないので 当分ガラケーで十分! そう思ってたのですが 随分と依存してたんですね~ 最後の手段は どうしようか? 教室までお邪魔してこようか それとも誰か知り合いのスマホを貸して貰うとか? さんざん悩みとりあえずPCの修理店へ連絡してみようと思い 電話をしますがツーツーの音しかしません 話し中かな?それじゃ~直接訪問!と準備していると 主人が あっちこっち電話をしてくれました 固定電話がつながらないのは プロバイダーかもしれない! インターネットも電話回線を使用しているからと eo光に連絡すると 即調べてもらえ その後原因は 限定地区の【地域障害】だったそうです 原因はわかりませんが 調べてくれた主人に感謝です 「ありがとうございますぅ~ あ~やっぱり貴方のおかげです 困ったときはさすがお父さんだわねぇ~」 散々ほめて 文句を言われないように牽制です 普段上げ足ばっかり取られるので 褒め殺ししました(笑) 午後5時回線が復旧し 修理店から貸して貰ったPCを 慣れない手つきで使い始めまています あ~文字盤に触れるって久しぶり!
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年07月31日 23:21 コメント 19 件 遠くで雷は鳴るのに 雨降らず
今日も暑かったですね〜 何と 京都も36℃越えでした 朝から 植え木に水遣りしようと外に出ると 途端に汗が吹き出して 頭から汗ビッショリです お風呂の掃除しようと中に入ると 壁のタイルの目地が 何だかやけに黒く太く感じます 連日の猛暑で 風呂カビ発生! 『ウヮ〜 カビが生えてる!!』 気になるとほっとけません 早速カビ取りで目につく場所を徹底的に狙い打ちです 自分の背より下 手の届く位置に集中することになりますね 浴槽の繋ぎ目やタイルの目地 、 排水口の中 、 風呂のドア、 洗面台、 歯ブラシ立てなど徹底的に噴霧しました 急に思いついたので 眼鏡をかけてなかったわ! 数分も経たぬうちに 目が開けられなくなり 咳き込み始めました 慌てて 換気をして タイマーを計り退散です 蒸し暑いととんだ副産物も発生します 後でと先延ばしにせずに気になる事は即やるべきだと実感しました 今年の暑さは 部屋飼いのミックにも応えてる様で 餌も食べずに エアコンの下で涼んでいます 外飼いの犬は うだる様な暑さに息も絶え絶えでしたよ 飼主さんが外出中なので 水を変えてやる事だけしか出来ませんが 頑張って乗り切ってほしいな
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年07月27日 23:15 コメント 16 件 犬は色を識別できるの?
今日は土用の丑の日です 口当たりの良いあっさりしたものばかりではなく こんな時に うなぎの蒲焼を食べて元気をつけるのも良いものですね そう言う私は 長い物がちょっと苦手ですが‥‥ ところで ワンコの散歩に行くと 草叢でカエルやバッタが 良く飛び跳ねています 目の前を横切って ピョン ピョンされるのも 踏み潰しそうでうっとおしい物です 人間がそう思いほど 犬は興味がない様で 何でかな? 緑色の草むらの中では バッタは見えてないの? 興味があって調べてみました 人間と動物では色の見え方が違うのでしょうか? 人間の目に映る景色と動物の目に映る景色は違います。 目の果たす役割が違うのです。 色彩感覚(色覚)は太陽光をプリズムを通して分解すると波長の長い順に 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫 と虹の七色で表現されています。 【犬・猫】 嗅覚や聴覚が優れているため、強い視力を持っておらず、特に猫は 弱視で赤色を認識することは難しい様です。 犬は色盲と考えられていましたが、全く色を識別出来ないわけではないと 最近の研究では分かってきました。 緑・黄・オレンジはくすんだ黄色に見え、紫・青は青っぽい色として識別され 赤色はグレーに見えると言う研究結果です。 人間が赤と緑の綺麗な色に見えたとしても、犬にとっては赤も緑もほぼ同じ くすんだ黄色に見えていると言うことです。 ですから犬の色の世界はモノトーンではなく、黄色・青・グレーの色でなっていると言うことが分かります。 ‥‥(ネットから) ミックが 足元のバッタに気がつかないわけですね(´∀`) 1枚目は 草叢のショウリョウバッタ 2枚目の写真で ①は人の目に映る色 ②と③は 犬の目に見えてると思われる色
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年07月23日 23:24 コメント 19 件 物凄い豪雨になりました
連日不安定なお天気が続きますね 今日もどんよりとした曇り空です 『PCのサポート期間が終了したので修理は出来ません』と ヤマダ電機から連絡をもらって その後4日過ぎても返却の連絡が無く 腹に据えかねて 主人が 催促の電話をしてくれました 一昨日 私がTELした時は まだ工場から届いてませんと言われたのに そんなに時間が掛かるのかな? 修理が完了すると 即 店舗に連絡が有るのに 修理出来ないとなると 放ったらかし? 13日に預けてからもう10日も経ちます イライラがマックス!! 私の中では 買い替えの予定をしてますが 念の為と主人が 他のパソコン修理専門店迄一緒に足を運んでくれました 家電店では保証期間が過ぎると部品の調達は出来ないと言明され ちょっとした修理を拒否されますが 修理専門店では 部品の調達は 案外出来る物ですね〜 おずおずとドアを開けて入店すると 和かな女性が受け付けてくれました 開口一番 「修理は出来ますよ」 えーッ (^з^)-☆ キーボードは全面入れ替えることになりますが ついでにアレもコレも こんな事になってるけど?‥‥と 詳しく見てもらえそうです ランチしてゆっくり寛いでいたら 雲行きが怪しくなり ポツポツ降り出したので慌てて帰ってきました その後 雷が鳴ったり バケツをひっくり返した様な豪雨です ミックの散歩も駆け足で済ませ半分ずぶ濡れになっちゃいましたが 気にならぬ位 気分も軽いですよ
西友山科教室みすちゃん さん