パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2398 件中 631 件 ~ 640 件目(64ページ目)を表示中
  •  2021年04月09日 23:09  コメント 12 件 この花見かけられたことありますか?

    去年の今頃 ご近所で見つけた可愛い生垣の花 名前を調べても 中々見つからず 何時か誰かがアップされるかも・・・ なんて悠長に構えてましたが 一年経ってしまいました。 一昨日 アレッ! またあの花が 咲いてる! と思い近づいて写真を撮りました。 今回こそは調べなくちゃ・・・ 本やネットで探すけど いまいちですね ふと あの花何かに似てる? とおぼろげに気になり ○○に似た花で調べました すると即座に ピンポーン!!大当たり   【ヒメシャリンバイ】と言いう名が解りました。 光沢のある濃緑色と枝の繊細さにより 小さな場所や狭い庭 への植栽に向いてます。 葉や花が小さいとお庭のスケールも小さく見え無くなる為、 小さな庭の魅力を引き出す際に活躍します。 こんもりと仕立てても爽やかに 透かしても違和感が無く 洋風の庭にもよく似会います。 花はピンク~白の色合いをしており 一か所に小さな花を多く 付ける姿は見事で 花の観賞用としても優れた植木です。 花の後は 大量の小さな花弁が落ちますので 掃除に少々手が 掛かります。     (ネットより)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年04月08日 23:11  コメント 4 件 午後は本屋さんへ

    一昨日 夕方本屋さんから電話があり またまたお店に顔を出してきました。 この頃 又積読になりつつありますが 開いたページから進まないのが 現状です。 でも月が替わると新刊が発行されるし 面白いものは 手元に置いて読みたい衝動に駆られるしで ドンドン本も増えてきました。 あれもしたい これもしたいで 結局 中途半端になってる悪い癖です 娘の所から  「明日は用事で出かけるので留守番にきて欲しい」 と言われて 勇んで数冊用意したのに 先ほど 婿殿がリモート仕事になったので 中止になりました。 あ~ぁ 残念 無念‼ ………***……***……***……… 本屋の帰り道で チキリヤガーデンに立ち寄り 春の花の写真を撮らせてもらいました。 寄せ植えがセンス良くて 目が釘付けです。 店内へ入ると 切花を使ってのコーナーアクセントも たまんないですね あれも欲しい これも欲しいの垂涎ものが沢山よ!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年04月08日 00:37  コメント 14 件 失くしたポイントカード

    大抵のお店では独自のポイントカードを発行されてますね 今回は何時ものホームセンターの話です。 〈7歳以上の肥満が気になる犬用ドッグフード〉というのは 売ってるお店が限られています。 同じチェーン店で規模も大きいのに 置いて無いとか 近くに来たので同じ系列店舗だからと入って 探しても 全く無いお店が多いです 今の所 1店舗のみにしか置いて無いのが解りました。 毎月 生活用品やドッグフードなどを購入しますが 先月買い物に行くと支払いの時 カードが無いのに 気が付きました。 このカードは単に購入した代金分のポイントが付くだけ なのですが 財布をひっくり返しても見つからず 仕方なくポイントなしで帰りました。 時間もなかったので 次回に申請しようかと思い 1か月後の今日 再発行して貰おうとお店の方に尋ねると 本部のサポートセンターへ照会して貰えましたよ。 忘れものとしての届けは出てないものの  名前を確認し紛失したカードの残りを加算して 新カードを発行して貰えました。 勿論 前のカードは処分対象になります。 本部の方もお店の店員さんも 御多分に漏れず親切で  とても有り難かったです。 それにしても 何処で失くしたのかなぁ? 次からは気分よく買い物も出来ますね ホームセンターのお花  

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年04月05日 22:53  コメント 14 件 課題にチャレンジ

    4月を5日も過ぎてしまいましたが 今回もチャレンジ問題に挑戦してみました Wordは好きなので 指が進みます イラストなどが入っていると、見やすくて やる気も満々になりますね 一方 Excelは関数が入ると    途端動きが鈍くなってきます 1日で出来ると思ってたけど 忘れてることが多い(-”-) データの入力規則に至っては??? リストの作成?  解答を見ても間違えるし 結局3回もやり直してしまいました。 少しは頭に入ったかな? 覚える事は鈍行並ですが 忘れる事はマッハ速度です。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年04月03日 17:19  コメント 17 件 醍醐天皇陵までお散歩

    朝からどんよりとした曇り空 午後からの散歩は 一寸遠出しようかな? ミックに何時ものコースへ行くと見せかけ 途中から細い道や 広い道路へと彼方此方連れ廻しました。 何時ものコースは ススッと気軽に歩くのに 今日は何か変?と感じたのかな 途中から愚図り出しましたよ 立ち止まってもリードを引っ張られてるので 首が締まります。 もぅ 半ば諦めムードに変換です。 閑静な住宅街の奥にヒッソリと佇む «醍醐天皇後山科陵»  通称 醍醐天皇陵  醍醐天皇は和歌の振興に力を注いだことでよく知られ、  古今和歌集を編纂させたり、自身の歌も数多く勅撰集に  入集されています。 普段は訪れる人も無く 樹齢何十年であろうか太い楠木に 北側は取り囲まれています。 此処だけは周りの喧騒とかけ離れ 深く静かな異次元に 迷い込んだかと思わず錯覚させられます。 周りを一周しウロウロしながら帰って来ました。 天皇陵への散歩は 何か落ちつきますね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年04月02日 00:46  コメント 13 件 中国ドラマ 如懿伝(如意伝)

    YouTubeを見ると 古代の中国ドラマが流行りです 清朝の第六代皇帝 乾隆帝の后(天皇・王の正室)選びに起因 した愛憎のドラマです。 広い大陸の彼方此方から妃(天皇・王の側室)候補を集め 皇帝の寵愛を求めて 后妃嬪達の間で激しくその座を争う。 陰謀渦巻く後宮でただ一つの愛を貫き、誇り高く生きた皇后・ 如懿(ニョイ)の物語です。 煌びやかな衣装を着けて 両手の指には薬指と小指に 長い爪をカバーする金属のサックをはめ 高下駄みたいな履物で 従者を従え 侍女に手を添えられて群れて歩く姿は 見物です。 ストーリーはもう一つ分かりませんが 女優さん達の顔が 中国系 モンゴル系 韓流系 と  これまた見紛うほど美人揃い。 広大な紫禁城もみごとですね 乾隆帝役の男優は     ウォレス・フォ 如意役は  中国4大女優 ジョウ・シュン 96億の製作費で視聴再生数165億回を突破し中国版エミー賞 4冠に輝いた作品です。 介護マッサージの間 隠れたコーヒータイムです。 3枚目はたった一枚残る肖像画

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年03月30日 21:45  コメント 8 件 歩き始め Σ(・ω・ノ)ノ!

    ブログ友の みみちゃんの下のお孫さんが  タッチして ヨチヨチ歩きの姿を拝見しました。 とっても可愛いですね! この時期はわが孫の時も 目がウルウルとなりましたよ。 思わずパシャパシャと撮影してましたが 後から見直すと 余計な物がいっぱい写り込んでました。 いやはや あの時期は諸手をあげて 「うわぁ~ すご~い!」 「ガンバレ~ ガンバレ~」 「もっともっと こっちの方へ・・・」 なんて周りが煩かったこと!! 思い出しました(笑) 今では 子供の声が大きくて 「もっと静かにして!」「うるさいよ」 の声に変わってます。 赤ちゃんが成長していく時期は 何をしても可愛いくて 周りを和ませてくれますね 掴り立ちは転んでは危ないと モップの柄を持たせたら お気に入りになっちゃった写真です  (2017年1月13日)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年03月30日 00:06  コメント 16 件 温かいほどの良い天気ですね

    昨日の雨で全く散歩が出来なかったミックは 今日は朝から元気です 自分から率先して主人と 何時ものコースに出かけて行きました。 ***=・=・・・=・=*** 犬は高齢になると良く寝るようになりますね・・・日中は! 散歩から帰って来ると 軽くササミ巻きのおやつを1個食べ 餌を見向きもせず ずーっとお昼過ぎまで寝ていました。 勿論そんな時は起こしません。 普通は我々が食事をしている雰囲気を感じ取るや否や サササッと 餌を目掛けてやって来ます。 そして 瞬食です!  一口めのご飯が未だ咀嚼中で呑み込めてないのに 食べ始めるや否や アッと言う間に食い尽くします その後 モットモットと催促するのです。 煩いので 寝てる間は其のままにしました。 食事を終えて ふと餌場を見ると 知らぬ間にやってきて チャンと餌を食べ終わってました。 全く 喰い地のはった犬です 午後からは早めに 私が散歩に連れだしました。 随心院の桜はもう満開になってます。 あちらこちらの建物の側の桜の木も気持ちよいほど満開で 昨日の雨にも負けてません。 農業用水路の土手の西洋カラシナが黄色い花を 風に靡かせて揺れています。 菜の花?と思ったけど違いました。茎が細くて長い! ハナニラも彼方此方で咲き誇っています。 道路わきには菫が列をなして咲いてました。 今頃の散歩も見頃満載ですね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年03月27日 23:25  コメント 20 件 八幡の背割り堤の桜 密です!

    土用の午後 満開の桜が見たいと ミックも連れて車で外出しました。 毎年通う病院のチョイ先に その絶景場所はあります。 木津川と宇治川を分ける背割り堤は、春になると桜が咲き誇り、 ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。 1.4kmにわたってソメイヨシノの並木が続き、満開の桜の トンネルは圧巻です。 また地上約25mから桜並木を一望できる 「さくらであい館」の展望塔から眺めも素晴しい。 淀川河川公園背割り堤地区は 全国4位、京都府内1位の 人気の高いお花見スポットです。  例年の人出も約50万人 220本殆どがソメイヨシノです     (ネットから) 遠くから見ると石清水八幡宮のお山はそんなに白い桜色には 見えません。未だ5~7分咲きかな?と思ってました。 段々目的地に近づいてくると 車・車の行列です。 何と! 身動きできぬ位渋滞! 駐車場は何処? お店は開いてるの? 犬は連れてても良かったよね!等言いながら入口に近づくと 駐車場は閉鎖されてました。 3月27日~4月11日の背割り堤さくらまつりは中止 ●さくらであい館は通常通り開館してますが期間中は  展望台はお休み! ●エントランス、並びに周辺での駐輪は禁止 ●レンタルサイクルの貸し出しも中止 ●トイレの増設もなし ●周辺道路の渋滞が予想されております。自家用車の仕様を  お控え頂き、公共交通機関を利用したご来園にご協力くだ  さい。 との注意事項が上がってました。 満開の桜並木を横目で見ながら 【この混雑では歩けないわ】 と少し先の石清水八幡宮の駐車場で車を停め 近くの桜で我慢しました。 近くには言わずもがな 知る人ぞ知る 一口(イモアライ)の川沿いの桜並木もあります。 入院中に知り合った友人から教えてもらいました。 ここは隠れスポットなのか 人はまばらでしたが 満開の桜の景色を満喫! 思いっきり パシャパシャ写真を撮って来ました。 ①と③は石清水八幡宮前の桜 ②は 一口(イモアライ)の桜

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2021年03月27日 00:02  コメント 18 件 もう限界!

    水曜日に整骨院へ行ってきました。 中々時間が取れず 自分で何とか・・・ と思ってたけど 肩凝りだけじゃ無くて  首から腰までパンパンになりました。 ゲームの所為も有るかな? 遣り出すと 止まらなくなりますね 余り成果はないけど 夢中になり過ぎ! 目もシパシパ 首も下ばかり向いてるので 持ち上げると痛い! 腰に至っては 上向きに寝ると腰が抜けそうになります。 これは中腰の作業やミックの抱っこかも・・・ 病院は混んでるかな?と思ってたけど 以外に空いてました コロナの所為も有るでしょうか 時計を見なかったので解かりませんが たっぷりと時間をかけて施術をして貰いました。 何年振りかしら? ぎっくり腰になりかけた時や 足の親指を敷居にぶっつけて突き指した時など イタタ イタタ!と半泣き状態で訪れます 困った時の頼みの綱の病院です。 今日は少しだけ マシになってます。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 61 62 63 64 65 66 67 ... 239 240 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座