西友山科教室
みすちゃん さん
八幡の背割り堤の桜 密です!
2021年03月27日 23:25



土用の午後 満開の桜が見たいと
ミックも連れて車で外出しました。
毎年通う病院のチョイ先に その絶景場所はあります。
木津川と宇治川を分ける背割り堤は、春になると桜が咲き誇り、
ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。
1.4kmにわたってソメイヨシノの並木が続き、満開の桜の
トンネルは圧巻です。
また地上約25mから桜並木を一望できる
「さくらであい館」の展望塔から眺めも素晴しい。
淀川河川公園背割り堤地区は 全国4位、京都府内1位の
人気の高いお花見スポットです。
例年の人出も約50万人 220本殆どがソメイヨシノです
(ネットから)
遠くから見ると石清水八幡宮のお山はそんなに白い桜色には
見えません。未だ5~7分咲きかな?と思ってました。
段々目的地に近づいてくると 車・車の行列です。
何と! 身動きできぬ位渋滞!
駐車場は何処? お店は開いてるの?
犬は連れてても良かったよね!等言いながら入口に近づくと
駐車場は閉鎖されてました。
3月27日~4月11日の背割り堤さくらまつりは中止
●さくらであい館は通常通り開館してますが期間中は
展望台はお休み!
●エントランス、並びに周辺での駐輪は禁止
●レンタルサイクルの貸し出しも中止
●トイレの増設もなし
●周辺道路の渋滞が予想されております。自家用車の仕様を
お控え頂き、公共交通機関を利用したご来園にご協力くだ
さい。
との注意事項が上がってました。
満開の桜並木を横目で見ながら 【この混雑では歩けないわ】
と少し先の石清水八幡宮の駐車場で車を停め 近くの桜で我慢しました。
近くには言わずもがな 知る人ぞ知る
一口(イモアライ)の川沿いの桜並木もあります。
入院中に知り合った友人から教えてもらいました。
ここは隠れスポットなのか 人はまばらでしたが
満開の桜の景色を満喫!
思いっきり パシャパシャ写真を撮って来ました。
①と③は石清水八幡宮前の桜
②は 一口(イモアライ)の桜
ミックも連れて車で外出しました。
毎年通う病院のチョイ先に その絶景場所はあります。
木津川と宇治川を分ける背割り堤は、春になると桜が咲き誇り、
ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。
1.4kmにわたってソメイヨシノの並木が続き、満開の桜の
トンネルは圧巻です。
また地上約25mから桜並木を一望できる
「さくらであい館」の展望塔から眺めも素晴しい。
淀川河川公園背割り堤地区は 全国4位、京都府内1位の
人気の高いお花見スポットです。
例年の人出も約50万人 220本殆どがソメイヨシノです
(ネットから)
遠くから見ると石清水八幡宮のお山はそんなに白い桜色には
見えません。未だ5~7分咲きかな?と思ってました。
段々目的地に近づいてくると 車・車の行列です。
何と! 身動きできぬ位渋滞!
駐車場は何処? お店は開いてるの?
犬は連れてても良かったよね!等言いながら入口に近づくと
駐車場は閉鎖されてました。
3月27日~4月11日の背割り堤さくらまつりは中止
●さくらであい館は通常通り開館してますが期間中は
展望台はお休み!
●エントランス、並びに周辺での駐輪は禁止
●レンタルサイクルの貸し出しも中止
●トイレの増設もなし
●周辺道路の渋滞が予想されております。自家用車の仕様を
お控え頂き、公共交通機関を利用したご来園にご協力くだ
さい。
との注意事項が上がってました。
満開の桜並木を横目で見ながら 【この混雑では歩けないわ】
と少し先の石清水八幡宮の駐車場で車を停め 近くの桜で我慢しました。
近くには言わずもがな 知る人ぞ知る
一口(イモアライ)の川沿いの桜並木もあります。
入院中に知り合った友人から教えてもらいました。
ここは隠れスポットなのか 人はまばらでしたが
満開の桜の景色を満喫!
思いっきり パシャパシャ写真を撮って来ました。
①と③は石清水八幡宮前の桜
②は 一口(イモアライ)の桜
ユムママさん こんばんは
今 市内は彼方此方桜が満開で花見の客もチラホラ
見かけます。
今日などは20度越えで温かかったから
一気に花が開いたでしょうね
ユムママさんも近くで花見ができて良かったですね
千石荘公園は災害時の集合場所にもなってるほど広いんですか!
近所の公園は珊瑚樹か藤棚、または榎しかないので
桜見物は出来ないのよ。おまけに高速道路沿いの桜は殆んど伐採
されてしまったのでわずかな名残りしかありません。
春休みの間に桜も散ってしまいそうです。
せめて散歩の時にはと 彼方此方物色中です(*‘∀‘)
今 市内は彼方此方桜が満開で花見の客もチラホラ
見かけます。
今日などは20度越えで温かかったから
一気に花が開いたでしょうね
ユムママさんも近くで花見ができて良かったですね
千石荘公園は災害時の集合場所にもなってるほど広いんですか!
近所の公園は珊瑚樹か藤棚、または榎しかないので
桜見物は出来ないのよ。おまけに高速道路沿いの桜は殆んど伐採
されてしまったのでわずかな名残りしかありません。
春休みの間に桜も散ってしまいそうです。
せめて散歩の時にはと 彼方此方物色中です(*‘∀‘)
みすちゃんさん おはようございます (^^)
昨日は予想通り、朝から雨模様でしたね。
近場で、天神川沿いの桜も満開です!
うちの前の千石荘公園の桜も綺麗に咲きました。
一日中雨の中でも、満開の桜は見事ですね。
千石荘公園は・・・
災害時の地域の集合場所にもなっています。
そして、地蔵盆などの行事もここでやっています。
一口(イモアライ)の川沿いの桜並木、とても見事ですね!
石清水八幡宮前の桜も素敵です。
コロナが終息したら~ぜひ一度行ってみたいです(^^♪
昨日は予想通り、朝から雨模様でしたね。
近場で、天神川沿いの桜も満開です!
うちの前の千石荘公園の桜も綺麗に咲きました。
一日中雨の中でも、満開の桜は見事ですね。
千石荘公園は・・・
災害時の地域の集合場所にもなっています。
そして、地蔵盆などの行事もここでやっています。
一口(イモアライ)の川沿いの桜並木、とても見事ですね!
石清水八幡宮前の桜も素敵です。
コロナが終息したら~ぜひ一度行ってみたいです(^^♪
せいちゃん こんばんは
皆さん思いは同じですね~
桜見物と言えば 土手の両サイドゆったりとしたの河川敷で
シートを敷いてのお弁当などを楽しみたいものです。
桜並木を見ながらの御喋りも楽しいのにね!
今年は密で野外での飲食も禁止されているので 残念です。
一応花見はしたいと言う見物客で 人も車も賑わってましたよ
昨日は最高の花見日和だったようです。
今日の花散らしの雨にどうなっているでしょう?
マダマダ見頃かしらね
皆さん思いは同じですね~
桜見物と言えば 土手の両サイドゆったりとしたの河川敷で
シートを敷いてのお弁当などを楽しみたいものです。
桜並木を見ながらの御喋りも楽しいのにね!
今年は密で野外での飲食も禁止されているので 残念です。
一応花見はしたいと言う見物客で 人も車も賑わってましたよ
昨日は最高の花見日和だったようです。
今日の花散らしの雨にどうなっているでしょう?
マダマダ見頃かしらね
だしまきまついさん こんばんは
絶景の桜の名所は人が大勢集まりますね
確かに素敵ですけど 写真は撮り難いです。
2枚目の写真は 以前は川の右側を左から右方面へと車で移動中に
眺めたことがあります。その時は左程いいと思わなかったけど
今回は 川の左側に車を停めてもらい 橋の上から撮影しました。
角度や場所を変えると違いますね~
200本近くある桜も満開で川面に映る姿が綺麗でしたよ!
絶景の桜の名所は人が大勢集まりますね
確かに素敵ですけど 写真は撮り難いです。
2枚目の写真は 以前は川の右側を左から右方面へと車で移動中に
眺めたことがあります。その時は左程いいと思わなかったけど
今回は 川の左側に車を停めてもらい 橋の上から撮影しました。
角度や場所を変えると違いますね~
200本近くある桜も満開で川面に映る姿が綺麗でしたよ!
lunaさん こんばんは
すご~い!以前 一人で背割り堤の桜を見に行かれたの?
混雑で人にぶつかるほど歩きにくかったでしょう
残念乍ら 密を避けるために 展望台も禁止!
飲み食いできないし 露店も付近のお店もシャッターが閉まってました。
それでもワラワラと人は集まって来ますね
私も混雑を避けて方向転換しました(笑)
今日の新聞に出る位ですからこの数日は混雑間違いなしですね
友人に教えてもらって私も知った隠れ場所でした
一口(イモアライ)って呼び名も変わってますよね
すご~い!以前 一人で背割り堤の桜を見に行かれたの?
混雑で人にぶつかるほど歩きにくかったでしょう
残念乍ら 密を避けるために 展望台も禁止!
飲み食いできないし 露店も付近のお店もシャッターが閉まってました。
それでもワラワラと人は集まって来ますね
私も混雑を避けて方向転換しました(笑)
今日の新聞に出る位ですからこの数日は混雑間違いなしですね
友人に教えてもらって私も知った隠れ場所でした
一口(イモアライ)って呼び名も変わってますよね
てるちゃん こんばんは
以前 石清水八幡へお参りに行かれましたね
そこの場所も桜は綺麗ですが 山の上からは背割り堤は
見えませんでした。
3年前に混雑を避けて仕方なくお山に登った経験があるのよ。
孫たちと一緒でしたが 賑やかで喧嘩したり走り回ったりと
階段から落っこちたりと 落ち着いて見れなかったわ!
今回は背割り堤の写真を撮りたかったけど 密が怖くて違う場所にしました。
御友達も コッチを撮影されたのかな?
撮り放題!同じ写真を何枚もパシャパシャやってました。
でも 淀水路の河津桜も有名なんですね
2月中旬から3月下旬が綺麗なようですが 今年は早かったので来年かな~?
以前 石清水八幡へお参りに行かれましたね
そこの場所も桜は綺麗ですが 山の上からは背割り堤は
見えませんでした。
3年前に混雑を避けて仕方なくお山に登った経験があるのよ。
孫たちと一緒でしたが 賑やかで喧嘩したり走り回ったりと
階段から落っこちたりと 落ち着いて見れなかったわ!
今回は背割り堤の写真を撮りたかったけど 密が怖くて違う場所にしました。
御友達も コッチを撮影されたのかな?
撮り放題!同じ写真を何枚もパシャパシャやってました。
でも 淀水路の河津桜も有名なんですね
2月中旬から3月下旬が綺麗なようですが 今年は早かったので来年かな~?
ねこさん こんばんは
八幡の背割り堤の桜は 京都府八幡市にあります。
山科から車で40分位かな?
今でも年に一度膝の検診のため通っていますよ
退院して初めて背割り堤のことを知りました。
ものはついでにと 時々開花時期と検診日が合えば様子見に
車を走らせてもらってます。
今の時期桜は見たいけど有名な場所は混雑しますね
密を避けての花見でした。美味しいものを食べたりお土産を買ったり
出来ないのが残念です
八幡の背割り堤の桜は 京都府八幡市にあります。
山科から車で40分位かな?
今でも年に一度膝の検診のため通っていますよ
退院して初めて背割り堤のことを知りました。
ものはついでにと 時々開花時期と検診日が合えば様子見に
車を走らせてもらってます。
今の時期桜は見たいけど有名な場所は混雑しますね
密を避けての花見でした。美味しいものを食べたりお土産を買ったり
出来ないのが残念です
トミサン こんばんは
背割り堤は有名な場所ですが 一面に見渡せるさくらであい館の
展望台に上れないのはお気の毒でしたね
一番良い写真が撮れるのに!
数年前にこの並木道を通った時は
台湾、上海などからウェディング前撮りのために
花嫁・花婿たちがドレスアップして撮影に臨んでいたのに遭遇しました。
今回は観光客こそ少ないものの 日本人が多く混雑気味でしたよ。
密を避けるために この場は遠慮しましたが 他にも良い場所はありますね
トミサンは大和郡山城跡まで足を延ばされたんですね
撮影には絶好な場所だったですか?
行った事はないので インプットしておきます(笑)
背割り堤は有名な場所ですが 一面に見渡せるさくらであい館の
展望台に上れないのはお気の毒でしたね
一番良い写真が撮れるのに!
数年前にこの並木道を通った時は
台湾、上海などからウェディング前撮りのために
花嫁・花婿たちがドレスアップして撮影に臨んでいたのに遭遇しました。
今回は観光客こそ少ないものの 日本人が多く混雑気味でしたよ。
密を避けるために この場は遠慮しましたが 他にも良い場所はありますね
トミサンは大和郡山城跡まで足を延ばされたんですね
撮影には絶好な場所だったですか?
行った事はないので インプットしておきます(笑)
okochanさん こんばんは
昨日はもう遅くなり過ぎて遠慮しました。
満開の桜は何時見ても 華やかな気分になりますね
気持ちも浮足立ってきました。
背割り堤の桜は見どころ満載ですが 人ごみには遠慮しました。なので
ずーっと車から降りず 飲まず食わずでしたけど(笑)
お昼をとってから外出したので 花探しに専念できたわけですね
ホントは美味しお土産なんかも見たかったのに 殆どお店もお休みなのよ!
露店も出ずシャッター降りた商店街は寂しいですね
一口は背割り堤の先にあります。
検索で八幡市じゃ無くて久御山市とは知らなかったわ
昨日はもう遅くなり過ぎて遠慮しました。
満開の桜は何時見ても 華やかな気分になりますね
気持ちも浮足立ってきました。
背割り堤の桜は見どころ満載ですが 人ごみには遠慮しました。なので
ずーっと車から降りず 飲まず食わずでしたけど(笑)
お昼をとってから外出したので 花探しに専念できたわけですね
ホントは美味しお土産なんかも見たかったのに 殆どお店もお休みなのよ!
露店も出ずシャッター降りた商店街は寂しいですね
一口は背割り堤の先にあります。
検索で八幡市じゃ無くて久御山市とは知らなかったわ
まりたん こんばんは
今日は一日雨模様でした。
お散歩にも出ず 籠りっきりですがYouTube見てました(笑)
半分はipad独占して 寝ていたんだけどね!
ゲームはブーメランバードを30分だけしました。
全然点数が上がらず きつくスライドすると画面が変わってしまうのよ。
デリケートな扱いは難しいです。
鬼の面に豆は指がマヒしそうで段々攣ってくるしね!
漢字は遣り過ぎると分解するし一旦壊れると 画面がフラフラ彼方此方移動するのよね
もう580点近くは無理です。
それでもゲームは何かしら引き付けられますね
子どもの気持ちが分かって来ました。
今日は一日雨模様でした。
お散歩にも出ず 籠りっきりですがYouTube見てました(笑)
半分はipad独占して 寝ていたんだけどね!
ゲームはブーメランバードを30分だけしました。
全然点数が上がらず きつくスライドすると画面が変わってしまうのよ。
デリケートな扱いは難しいです。
鬼の面に豆は指がマヒしそうで段々攣ってくるしね!
漢字は遣り過ぎると分解するし一旦壊れると 画面がフラフラ彼方此方移動するのよね
もう580点近くは無理です。
それでもゲームは何かしら引き付けられますね
子どもの気持ちが分かって来ました。
うめちゃん こんばんは
桜の見頃のニュースは皆さんよくご存知ですね!
まさか?まさか?の混雑でしたよ。
人混みを歩くと ステッキをついてる主人を気にせずに
ぶつかってこられる人も多いです。
それで混雑の中へは行かないようにしました。
一人だけでも行って来たらと言われても1.4キロも長すぎるし
それじゃ~と別のスポットを見に行ってきました。
東一口と言う場所で撮影しましたが もっと西側にもある様ですね!
次回はもっと色々探してみたいわ
桜の見頃のニュースは皆さんよくご存知ですね!
まさか?まさか?の混雑でしたよ。
人混みを歩くと ステッキをついてる主人を気にせずに
ぶつかってこられる人も多いです。
それで混雑の中へは行かないようにしました。
一人だけでも行って来たらと言われても1.4キロも長すぎるし
それじゃ~と別のスポットを見に行ってきました。
東一口と言う場所で撮影しましたが もっと西側にもある様ですね!
次回はもっと色々探してみたいわ
michan こんばんは
桜の花が満開になると何処からとなくわらわら人が集まって来ますね!
分かってたけど やっぱり同じ様に見物に出かけちゃいました。(笑)
なるべく密にならぬようにはしてましたが 中国の女性グループが桜の木の下に
荷物を置きお弁当を食べてましたね!
混み合う場所には近寄りたくはないですよね~
一口の桜は 【こんな所もあったんだ!】と思ってたら
以前通った時は川を挟んで西から東向きでした。
今回は川の向かい側から東から西向けです。 全然別の場所かと思ってて
主人から一言 「阿保ちやうか!」と言われちゃいましたぁ
桜の花が満開になると何処からとなくわらわら人が集まって来ますね!
分かってたけど やっぱり同じ様に見物に出かけちゃいました。(笑)
なるべく密にならぬようにはしてましたが 中国の女性グループが桜の木の下に
荷物を置きお弁当を食べてましたね!
混み合う場所には近寄りたくはないですよね~
一口の桜は 【こんな所もあったんだ!】と思ってたら
以前通った時は川を挟んで西から東向きでした。
今回は川の向かい側から東から西向けです。 全然別の場所かと思ってて
主人から一言 「阿保ちやうか!」と言われちゃいましたぁ
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
背割り堤有名ですよね、コロナでどこもかしこも桜のお祭りは中止ですね
ソーシャルデスタンス2メートルを確保してとか言われていますが…コロナ
疲れもあり一気に皆さんお花見に行かれますよね、50万人とはいやはや!
でも隠れスポットでお花見できたので良かったですね(^^)
背割り堤有名ですよね、コロナでどこもかしこも桜のお祭りは中止ですね
ソーシャルデスタンス2メートルを確保してとか言われていますが…コロナ
疲れもあり一気に皆さんお花見に行かれますよね、50万人とはいやはや!
でも隠れスポットでお花見できたので良かったですね(^^)
みすちゃんさん、こんばんは(^^)
真ん中のお写真の桜並木、見事ですね!!
私は、今日、パソコン教室の行き帰りに、桜を見ました。
雨の中でも、まだまだ、力強く咲いてくれていました。
家の近くの公園の桜も綺麗でしたよ♪
真ん中のお写真の桜並木、見事ですね!!
私は、今日、パソコン教室の行き帰りに、桜を見ました。
雨の中でも、まだまだ、力強く咲いてくれていました。
家の近くの公園の桜も綺麗でしたよ♪
みすちゃんさん こんばんは
八幡の背割り桜、今日の朝刊に見頃ってです
数年前に一人で行きましたが、すし詰め状態で進むのが大変でしたが
「さくらであい館」の展望台から見渡した風景は最高でしたよ
思い出しています~コロナ禍でイベント等が中止は
残念ですが仕方がないですね( 一一)
一口(イモアライ)の桜並木は隠れスポット?なのね
空いていて満開の桜が見れて良かったですね~
八幡の背割り桜、今日の朝刊に見頃ってです
数年前に一人で行きましたが、すし詰め状態で進むのが大変でしたが
「さくらであい館」の展望台から見渡した風景は最高でしたよ
思い出しています~コロナ禍でイベント等が中止は
残念ですが仕方がないですね( 一一)
一口(イモアライ)の桜並木は隠れスポット?なのね
空いていて満開の桜が見れて良かったですね~
みすちゃんさん こんにちは
京都、八幡の背割り堤の桜
満開の時は見事としか、言いようのない程ですが、コロナの感染予防で、三蜜を回避する為、駐車場は閉鎖、展望台からの眺めも見れない。
でも、感染者が増えてリバウンドしているような感じがするので、止むお得ない処置でしょうね。
今年は、何処でも対策には限界がるのでイベントは中止が多いですね。
昨日、大和郡山城跡の桜を見に出かけましたが、結構な人手でした。
城内の至る所に、飲食禁止のポスターが沢山有りました。
今日は、朝から雨模様なので、花散らしにならない事を願うばかりです。
京都、八幡の背割り堤の桜
満開の時は見事としか、言いようのない程ですが、コロナの感染予防で、三蜜を回避する為、駐車場は閉鎖、展望台からの眺めも見れない。
でも、感染者が増えてリバウンドしているような感じがするので、止むお得ない処置でしょうね。
今年は、何処でも対策には限界がるのでイベントは中止が多いですね。
昨日、大和郡山城跡の桜を見に出かけましたが、結構な人手でした。
城内の至る所に、飲食禁止のポスターが沢山有りました。
今日は、朝から雨模様なので、花散らしにならない事を願うばかりです。
みすちゃんさん おはようございます(^_-)-☆
八幡の背割り堤の桜は桜祭り中止で
見ることが出来なくて残念でしたね
桜並木を一望できる「さくらであい館」
どんなに素晴らしいでしょう!
でも一口(イモアライ)の桜並木に行って
お花見出来て良かったですね
川の両岸に満開の桜 美しい景色
満足できたと思いますが・・・
1と3も近くからのお写真でしょうか? 素敵ですね
私も我が家の裏の新坂川沿いの桜並木
戸定ガ丘歴史公園の桜観てきましたので
ブログアップしました
よろしかったらお立ち寄り下さい(*^_^*)
八幡の背割り堤の桜は桜祭り中止で
見ることが出来なくて残念でしたね
桜並木を一望できる「さくらであい館」
どんなに素晴らしいでしょう!
でも一口(イモアライ)の桜並木に行って
お花見出来て良かったですね
川の両岸に満開の桜 美しい景色
満足できたと思いますが・・・
1と3も近くからのお写真でしょうか? 素敵ですね
私も我が家の裏の新坂川沿いの桜並木
戸定ガ丘歴史公園の桜観てきましたので
ブログアップしました
よろしかったらお立ち寄り下さい(*^_^*)
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
前のブログの指紋ツルツル
私も今回始めたばかりなのに
メーメー牧場も鬼の面に豆も指で反応しなくなりました。
時々iPadもジージー言って壊れそう。
ブーメランバードだけ指が反応します。
鬼の面に豆も血圧上がるぐらい頑張んないと
全国ランクインしませんよね。
左と右に一回ずつのんびりとしていただけなら1,000点が良いところ(笑)
2,500点をどうやったら出せるのかわかりません。
兎に角、極めたところが凄いです。
お花見は気分転換ですね。
雨の日はゲーム日ですか?
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
前のブログの指紋ツルツル
私も今回始めたばかりなのに
メーメー牧場も鬼の面に豆も指で反応しなくなりました。
時々iPadもジージー言って壊れそう。
ブーメランバードだけ指が反応します。
鬼の面に豆も血圧上がるぐらい頑張んないと
全国ランクインしませんよね。
左と右に一回ずつのんびりとしていただけなら1,000点が良いところ(笑)
2,500点をどうやったら出せるのかわかりません。
兎に角、極めたところが凄いです。
お花見は気分転換ですね。
雨の日はゲーム日ですか?
みすちゃんさん
おはようございます
淀川河川公園背割り桜 今 満開って言ってるね
今朝は 雨 もう花チラシになるのかな
ほんとうに 人出 多いですね
道明寺も 天神さんも カメラをもって
お見えです
もうひとが 増えてるって思うもの
大阪も 感染者が 増えてる
もう一度 ですよね
おはようございます
淀川河川公園背割り桜 今 満開って言ってるね
今朝は 雨 もう花チラシになるのかな
ほんとうに 人出 多いですね
道明寺も 天神さんも カメラをもって
お見えです
もうひとが 増えてるって思うもの
大阪も 感染者が 増えてる
もう一度 ですよね
みすちゃん〜
おはようございます(^O^)
今は桜に花に人が群れますよね〜
待っていた開花に喜ぶにも無理ないですが
密集が怖いです。
私もフラワーパーク行ったらシート敷いてお弁当組みが多くいましたよ。
いいのかしらって思いながらね。密集でマスク外して食べ物って危険だわよね。
思う場所には行けなかったようだけど綺麗な桜良かったわね〜
おはようございます(^O^)
今は桜に花に人が群れますよね〜
待っていた開花に喜ぶにも無理ないですが
密集が怖いです。
私もフラワーパーク行ったらシート敷いてお弁当組みが多くいましたよ。
いいのかしらって思いながらね。密集でマスク外して食べ物って危険だわよね。
思う場所には行けなかったようだけど綺麗な桜良かったわね〜
コメント
20 件