パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 461 件 ~ 470 件目(47ページ目)を表示中
  •  2019年08月06日 00:13  コメント 17 件 伏見稲荷さん続きみて下さい。

    真菜の連休が終わって、職場は、神戸になりました。 新しく事務の仕事に配置された初日で、 通常より30分 早く出勤という事でした。服装もスーツ着用なので、 何時もの帽子をかぶっていく訳にも行かず、 髪を纏めて欲しいと言うので上半分を後ろで括って垂らし、 少し女らしい髪型にしました。 事務職は初めてなので、気になって居ましたが、 どうだった?と聞いたら、今迄と比べたら地獄だそうです。 お茶汲みとかするの?そんなん前時代の話や… そうです 書類の作成方式は先輩が親切に教えてくれたと言ってました。 対人関係が苦手なようで、現場で身体を動かす方が性に合う 少しずつ変わると思うけど、私服なので新しい服を買う? と聞いても 要らんわ〜と素っ気ないですね。 少し こ洒落っ気が有れば良いのにと思ってしまいます。 花壇の八重の向日葵がかなり満開に近くなりました。 写真は伏見稲荷神社の物です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年08月05日 00:50  コメント 13 件 夜の伏見稲荷大社

    真菜のお供で夜の伏見稲荷 千本鳥居を見たいというので、 私は、美味しい 鯖の姿寿司を楽しみに、出かけて来ました。 ちょうど夕暮れ時に伏見稲荷駅に着いて参道を歩いたけど、 何と 商店街は休日なのか?軒並みシャッターが下りています。 楽しみにしていた、お寿司の店もですよ(≧∇≦) 仕方なく本殿にお参りして千本鳥居に向かいました。 途中 で私は奥崇拝殿 で、ギブアップ…真菜は一人で登って行ったけど、 三ノ峰迄で稲荷山迄は行かずに下りて来ました。 本殿迄降りて待って居た私と合流して、 再度リベンジすると言いながら帰ってきました。 帰りは丹波橋駅で特急に乗り換えて京橋へ中之島線で渡辺橋から 四ツ橋線の肥後橋駅へ例によって西梅田終点から、 東西線で帰って来ました。 伏見稲荷さんは、どちらを見ても外人さんですね〜 言葉だけ聞いて居たら、何処か外国にいるみたいでした。 外人さんが奥崇拝殿の重軽石を持ち上げて男性の方はlight❗️ 女性の方は、Heavy❗️って言って「いい事有りますよ❗️」と 私が言ったら喜んで居ました。 私も持ち上げて見たけど、重くて… 期待して居た鯖寿司が食べられなかった筈ですね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年08月04日 00:22  コメント 19 件 新聞広告とトレーニング器具

    連日の暑さですが、金曜日よりは、マシでしたね。 リハビリに行って、お喋りを楽しみながら、 マッサージしてもらいました。 今日は十分に余裕を持って行ったら、 信号に停められずに行けました。急ぐ時は赤になります。 皆様のご要望にお応えして、トレーニング器具のアップです。 序でに古新聞を引っ掻き回して、広告を探し出しました。 一緒にアップしますね〜〜 芙蓉は住道駅前の公園です。この公園を通り過ぎた所に、 クリニックビルがあります。 公園では、百日紅 向日葵 木槿 芙蓉等 様々な花が咲いています。 珊瑚樹の実も色付き始めました。 この公園では9月に大東市民祭りが行われます。 地元野菜の即売や全市民に配られた抽選券のくじ引き 出店や盆踊りなど 賑やかです。子供達はふわふわハウスや ミニ機関車などの楽しみも有ります。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年08月03日 00:21  コメント 17 件 トレーニング器具 使用感

    暑いですね。これしか挨拶の言葉が有りません。 お互いに顔を見合わせて苦笑いしています。 遅刻しないように早めに家を出てリハビリに行って来ました。 15分前に着いたので、血圧を測って貰っても正常でした。 先日は、飛ばして行ったので、 血圧も安定せず測れなかったのよ〜〜 担当さんとお喋りしながらの、リハビリです。 偶然 彼女の実家は町田(八王子の手前)だそうで、 子供の頃八王子に居た私は懐かしくて色々と話も合いましたね。 例のトレーニング器具 お風呂上がりに使いました。 レベル4にして使って見ました。使用中は感じ無いけど、 ワンコース 終わった後は、 駅まで歩いて往復した位に脚が疲れます。 大体5~6000歩位歩いた感じですね〜 確かに毎日23分間でこれだけ歩いたとすると、 脚だけ結構鍛えられた事になりそううです。 毎日続けてみる価値ありですね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年08月02日 00:14  コメント 21 件 日和雨

    昨日は、狐の嫁入り…日和雨 でしたね〜〜 陽の光が当たって、キラキラ光る雨の粒が綺麗でした。 スマホで撮りたくて、 何度もシャッターを押して見たけど駄目でした。 人間の目で見た物が、其の儘 撮れると良いのにね〜〜 真菜は今日から、四連休…来週初めから新しい職場に移ります。 ロッカーの中の物を少しずつ持ち帰って、 引っ越し準備をしていました。 暑くて外に出たくないけど 木曜日は生協でした。 陽が落ちても、暑かった。 友達が先日のライブの写真送って来てくれました。 内緒にしてねって注意書き付きです。嬉しい友情です。 暑い毎日です。お互いに熱中症には気を付けて、 元気に夏を過ごしましょうね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年08月01日 00:26  コメント 20 件 トレーニング器具 届きましたら。

    久し振りにリハビリに行って来ました。 目が眩むほどの日差しでした。クリニックに着いたら10時45分 大変5分遅刻です。 受付で直ぐにリハビリに向かうように言ってくれました。 信号に引っかかって、一つ赤だと次もまた赤… イラついても仕方ないけど焦りました。 忘れたのかと思ったよ〜〜って担当さんに言われて すみませ〜ん信号がって言い訳ですね。 少し余裕を持って出るべきでした。 マッサージして貰って、一通り終わったら脚が軽くなります。 2日 3日と続けて予約入れて来ました。 佐川急便が 頼んでおいたトレーニング器具届けてくれました。 夕食後 早速電池を入れて、説明書を読み念の為にネックレスを外して スイッチを入れて見ました。 思ったより刺激が少ないので、レベルを3に上げて、ワンコース 23分間 マッサージ機の様な振動も無いし 、 時々ふくらはぎの辺りを締め付ける感じが有っただけで終わりでした。 第1回目の使用感は、これで効くんかいな?ですね〜〜 兎に角注意書き通り、まず1日一回続けてみる事にします。 茶々がベットの側に仰向けにお腹を出して転がって居ました。 面白いので撮って見ました。 八重咲きの向日葵 通常の向日葵の様な茶色いタネの部分が無い 凌霄花が又新しい花を付けています。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年07月31日 00:45  コメント 22 件 麻雀 打ち上げランチ

    今日は麻雀の最終回を終えて、 打ち上げのランチに行って来ました。 大袈裟なものではなく、近場の京阪デパートの中の、 石焼きステーキのお店に行きました。 此処は、時々利用して居るけど、お値段の割に美味しいステーキを食べさせてくれて、結構行列の出来る店です。 偶々 直ぐに座れてラッキーでした。サラダバーとキムチ等漬物それにデザートにはフルーツの缶詰が取り放題です。 お喋りも切りなく続いて、つい長尻になり、 スタッフさんがお皿を下げに来られて、気がついて席を立ちました。 外に出たら、店の前の椅子にはお客さんがずらりと並んで居て、 気が引けましたね〜 偶々先日 弔問した仲間も並んで居て、ゴメンねと謝る事でした。 外は首筋に火傷しそうな暑いお日様です。 自転車で急いで帰ってホッとしました。 一息して図書館に行くつもりが居眠りしてしまいました。 日が落ちても中々冷めない熱気でしたね。図書館に行って帰りに万代に寄って 一人だけステーキを食べたので、気になって夜は焼肉を張り込んで、少しお互い黒毛和牛 真菜も息子もご満悦でした。 三枚目の写真は、先日 ゆうひのバースデーパーティーの時に新阪急ホテルで ゆうひと一緒に撮った写真です。今朝 ポストに届いていました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年07月30日 00:21  コメント 20 件 暑い!

    関東地方も梅雨か開けて、いよいよ列島は夏に突入ですね。 クーラーの効いた部屋から出られない…外出禁止状態です。 真菜の夏掛け布団を洗って部屋も少しずつ片付けて、 家の中の仕事に専念して居ました。 真菜から「荷物が届くので受け取って」 とメッセージが入って 完全に外に出られない理由が出来ました。 ひとりのお昼は、ソーメン…トマトと蒸し焼きにした鶏肉、 それにナスの煮浸しを適当に乗せて、 シャンタンとごま油のタレで思い切り氷で冷やして…です。 以外にアッサリと美味しかったです。 夕方 涼しくなってから買い物に行こうと思って居たのに、 代引きの荷物が届くのでは、出掛ける訳にも行かず、暇なので 夕食も冷蔵庫のあり物で済ませる事にしました。 玉ねぎ 鶏手羽元 トマト セロリでスープを作りました。 トマトの酸味で、スッキリした味になりました。 新聞広告で気になっていた、足の筋肉を鍛えて歩く力をつける… と 言う器具 注文して見ました。 真菜が誕生日プレゼントの先渡しと言ってくれたので思い切ってね 騙されたと思って試してみます。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年07月29日 00:15  コメント 13 件 緊急時連絡簿の作成

    日曜日 真菜は、早起きしてお休みの日を楽しんで居ました。 私は、アラームで一度起きてから、二度寝して起きたのは、 もう7時過ぎて居ました。 昨日と違ってお天気は回復して青空が覗いて居ます。 二日分のお洗濯真菜の制服も… 洗濯機を回して置いてベランダの水遣り を済ませます。 午後から 友達のご主人の弔問にいく約束です。 まだ60代で、心臓発作で急逝されて、家族葬で私たち仲間も知らぬ内に お葬式を済まされて居ました。 友達本人の方が、身体が弱くて まさかご主人が先に亡くなるとは、 ビックリしました。 娘さんが泊まり込みでお世話をなさってお婿さんは、土.日以外は、 一人で会社に行かれて居るそうです。 娘さんもそのご主人も よく出来た方達で幸せだけど、 何時迄もこの状態は 、無理ですね。 幸い健康を取り戻しつつあるので、困った事は出来るだけ相談する 様に皆んなで約束して帰って来ました。 高齢者が増えて独居老人問題は身近になりましたね。 マンションの自治会でも、緊急時の連絡簿を作る協力を頼む回覧が 回って来ました。 個人情報の問題も有って難しく強制は出来ないけどいざという時の 事を考えたら必要な事ですね。 自治会としては情報の管理にしっかり気をつけて貰って万一にも 漏洩問題など起こらない様気を遣って欲しいですね。 今日は、これからの生き方を改めて考えさせられた日でした。 3枚目は、文化祭の作品紙燈籠 四季の絵が描いてありました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2019年07月28日 00:10  コメント 15 件 台風はいつの間にか大阪を避けてた。

    朝から風が強くて雨も降って居ました。 珍しく昼間に台風の襲来かと思って居たら、 いつのまにか雨は止んで、予報は雨なのに曇り空です。 台風は大阪を避けて関東に向かったようでしたね〜〜 真菜もお休みでのんびりして居るし、 台風で外には行けないとベットで読書のつもりが、 いつのまにか寝込んでしまったようでした。 昨日忙しく動いたので、少し疲れて居たようです。 目が覚めたらもうお昼をとっくに過ぎて2時過ぎでした。 雨は小降りになって居たけど、朝のうちの風で 琉球朝顔の花は、引きちぎられ、可哀想な事になって居ます。 真菜はまだ寝込んで居て起きそうにないので、 無理に起こさず、寝せておきました。 ミニトマトが熟れて皆紅く光って居るのを、ソロソロ収穫時と、 摘んだら 袋に一杯穫れました。 切り詰めた紫陽花のコットンキャンディに蕾が付いて、 花が開きかけて居ます。同じピンクの花が咲くのか?楽しみです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 44 45 46 47 48 49 50 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座