ライフ門真教室
akiko さん
伏見稲荷さん続きみて下さい。
2019年08月06日 00:13



真菜の連休が終わって、職場は、神戸になりました。
新しく事務の仕事に配置された初日で、
通常より30分 早く出勤という事でした。服装もスーツ着用なので、
何時もの帽子をかぶっていく訳にも行かず、
髪を纏めて欲しいと言うので上半分を後ろで括って垂らし、
少し女らしい髪型にしました。
事務職は初めてなので、気になって居ましたが、
どうだった?と聞いたら、今迄と比べたら地獄だそうです。
お茶汲みとかするの?そんなん前時代の話や… そうです
書類の作成方式は先輩が親切に教えてくれたと言ってました。
対人関係が苦手なようで、現場で身体を動かす方が性に合う
少しずつ変わると思うけど、私服なので新しい服を買う?
と聞いても 要らんわ〜と素っ気ないですね。
少し こ洒落っ気が有れば良いのにと思ってしまいます。
花壇の八重の向日葵がかなり満開に近くなりました。
写真は伏見稲荷神社の物です。
まりたんさんお早う御座います〜o(^▽^)o
ごめんね〜もう大丈夫です。
昨日一日中アイパッド開かずゆっくり休みました。
田舎にも皆さんにもご心配を掛けて本当に申し訳無いです。
息子に厳しく釘を刺されて兎に角休むようにってね〜
荷物も詰めて有ったけど、中止です。
暑いからお互い気をつけましょうね〜
cccoaさんお早う御座います〜o(^▽^)o
お返事が遅くなりすみません。
三の峰まで行って帰って来ました。私は、奥崇拝殿でギブアップです。
帰りの下りが 難儀のでね〜
何度も登って居ますが夜は初めてです。
始めは、戸惑う事が多いでしょうね〜
乗り越えて欲しいですね。
kimityanさんお早う御座います〜o(^▽^)o
お返事が遅れてごめんなさい。
暑さで伸びて居ました。
仕事は、教えて貰って覚えて行けば良いけど、
電話の応対が重荷になって居たようです。
家では、携帯以外出ない様にして居ました。
変な電話に巻き込まれないようにね〜
向日葵の八重は、珍しいでしょ
蜜柑さんお早う御座います〜o(^▽^)o
お返事が遅れて済みません。
慣れていない外線電話の応対が、重荷で落ち込んで居ました。
上司に相談して取り敢えず、内線だけという事で少し気が楽になったようです。
お洒落どころで無い現状なのでしょうね〜
今時の若い子は、オカルト的な興味があるのでしようね〜
うめちやんさんお早う御座います〜o(^▽^)o
お返事が遅くなり済みませんでした。
外線電話の応対が重荷になって落ち込んで居ました。
上司に相談して取り敢えず内線だけという事で少し余裕が出たようです。
我が家では、変な電話に出ないように、
固定電話には、一切出ないように言ってあるので慣れてないですね。
職場の方は親切のようで、毎日オヤツを頂いて帰ってきます。
当分は、現状で行くべしなのでしようね〜
michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o
お返事が遅くなりすみませんでした。
電話の応対が重荷で落ち込んで居ました。
上司に相談して内線電話だけにして貰って少し余裕が出たようです。
我が家では、家電には一切出るなと言ってたのでネックになった様です。
徐々に慣れると思うけど何事も経験ですよね。
取り敢えずは、さっさと起きて出勤しています。
kurotoさんお早う御座います〜o(^▽^)o
お返事が遅れてすみませんでした。
何事も経験なので、頑張って欲しいです。
お稲荷さんは、赤いイメージですね〜
向日葵独特のタネが無いので雰囲気が違いますね〜
いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o
お返事が遅れて済みません。暑さの所為か不整脈でちょっとへばって居ました。
荷物を送るのに頼んで居た息子に叱られてお墓詣りは中止…
大人しく寝てなさいってね〜昨日は一日中ベットで過ごしました。
田舎にも兄宅にも中止を連絡して心配掛けてしまいしたが、
ゆっくり休んでもう大丈夫です。歳は 取りたくないわね。
真菜は、お陰で何とか気を取り直したようです。
外線の電話が苦手でそれが重荷になって居たようで、
内線だけ取るようにしてもらった!上司に頼んだみたいです。
我が家で家電に出ない様に言ってたのがネックになったようです。
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
体調不良なんですか?
ゆっくり休んで復活待っていますよ。
おはようございます( ^∀^)
体調不良なんですか?
ゆっくり休んで復活待っていますよ。
コメント頂いた皆様へ
申し訳有りませんが、体調不良で 暫くお休みさせて頂きます。
落ち着きましたら改めてお返事書かせて頂きます
宜しくお願い致します。akiko
みやびさん今晩は〜o(^▽^)o
明日から出掛ける予定して居たけど、
暑さの所為か体調が不良で午後から伸びて居ました。
済みません。落ち着くまで ブログは、お休みさせて頂きます。
akikoさん。 こんばんは
真菜ちゃんと伏見稲荷さんへ行っていらっしゃったのね。
たくさんの赤い鳥居が山の方へ案内してくれますね。
夕方からだと、稲荷山まではかなりあるもの。
再チャレンジですか?
新しい職場は神戸なのね。
初めは戸惑うかもしれないけど、きっと、頑張ってくれますよ。
真菜ちゃんと伏見稲荷さんへ行っていらっしゃったのね。
たくさんの赤い鳥居が山の方へ案内してくれますね。
夕方からだと、稲荷山まではかなりあるもの。
再チャレンジですか?
新しい職場は神戸なのね。
初めは戸惑うかもしれないけど、きっと、頑張ってくれますよ。
akiko さん おはようございます
真菜さんの職場は神戸になったんですね
初めての事務職 覚えるまでが大変ですね
対人関係と仕事も覚えて余裕がでてきたら
ファッションの方にも興味が出てくるのでは?
夜の伏見稲荷 不気味ですね〜!
お昼間に見てもちょっと怖いかも〜!
真菜さんの職場は神戸になったんですね
初めての事務職 覚えるまでが大変ですね
対人関係と仕事も覚えて余裕がでてきたら
ファッションの方にも興味が出てくるのでは?
夜の伏見稲荷 不気味ですね〜!
お昼間に見てもちょっと怖いかも〜!
akikoさん
おはようございます
新しい職場 神戸ですね
事務のほうって いろいろ覚えることあり
大変そうですね
まずは 人間関係かな
頑張ってってね
お茶って いまは 欲しい時に 各自でってことでしょうか
うめちゃんも やめる 数年前には そうなってた
机で 一人でもぐもぐしてる方も これは \(◎o◎)/!
いままでは わけて おすそ分けってしてたのにね
其れも 負担になるようでした
おはようございます
新しい職場 神戸ですね
事務のほうって いろいろ覚えることあり
大変そうですね
まずは 人間関係かな
頑張ってってね
お茶って いまは 欲しい時に 各自でってことでしょうか
うめちゃんも やめる 数年前には そうなってた
机で 一人でもぐもぐしてる方も これは \(◎o◎)/!
いままでは わけて おすそ分けってしてたのにね
其れも 負担になるようでした
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
真菜ちゃんはお仕事移動になったの?
やっと慣れたのにまた、新しい事をお勉強ですね。
新入社員、適性がわからないから色々させるのかもね。
移動した分だけ多くを学べて。どこの部署に行っても大丈夫な
貴重な社員になれるわよ。
頑張れ〜真菜ちゃん〜
おはようございます(^O^)
真菜ちゃんはお仕事移動になったの?
やっと慣れたのにまた、新しい事をお勉強ですね。
新入社員、適性がわからないから色々させるのかもね。
移動した分だけ多くを学べて。どこの部署に行っても大丈夫な
貴重な社員になれるわよ。
頑張れ〜真菜ちゃん〜
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)
昨日のブログですが
こう云う神社仏閣の門前町って結構朝が早くて夜も早く
店は閉まってしまうのではないですか?
真菜ちゃん奥社まで行きたいのですね
いくら神様のところでも奥社までは昼間行った方がいいのでは!?
仕事はどんな仕事も大変だと思いますし
なれる迄は大変でしょうね〜
頑張れ真菜ちゃん!
八重の向日葵首は満開!
目を楽しませてくれてますね〜〜
昨日のブログですが
こう云う神社仏閣の門前町って結構朝が早くて夜も早く
店は閉まってしまうのではないですか?
真菜ちゃん奥社まで行きたいのですね
いくら神様のところでも奥社までは昼間行った方がいいのでは!?
仕事はどんな仕事も大変だと思いますし
なれる迄は大変でしょうね〜
頑張れ真菜ちゃん!
八重の向日葵首は満開!
目を楽しませてくれてますね〜〜
akiko さん~ 今晩は !(^^)!
真菜ちゃんは、職場が神戸では大分遠くなったのでしょうね?
私も地獄と聞くと、お茶くみや雑用ばかりさせられるかと思ったが
今では女性でも、そのような使われ方は無いの?
良くヤフーの質問に、先輩が仕事を教えてくれないと、書かれているが
ちゃんと教えてくれるのでは、第一関門は通過出来たわね?
対人関係が職場では一番難しいでしょうね? 私も息子が仕事はじめに
意地悪な先輩がいないことを、願ったのよ。息子は人と競争するのが
苦手で、相手に合わせる方だからね。 そんなに心配しなくてもやがて
お洒落に目覚めるわよ。 何と言っても女子のだもの。
真菜ちゃんは、職場が神戸では大分遠くなったのでしょうね?
私も地獄と聞くと、お茶くみや雑用ばかりさせられるかと思ったが
今では女性でも、そのような使われ方は無いの?
良くヤフーの質問に、先輩が仕事を教えてくれないと、書かれているが
ちゃんと教えてくれるのでは、第一関門は通過出来たわね?
対人関係が職場では一番難しいでしょうね? 私も息子が仕事はじめに
意地悪な先輩がいないことを、願ったのよ。息子は人と競争するのが
苦手で、相手に合わせる方だからね。 そんなに心配しなくてもやがて
お洒落に目覚めるわよ。 何と言っても女子のだもの。
コメント
17 件