パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

台風はいつの間にか大阪を避けてた。

 2019年07月28日 00:10


朝から風が強くて雨も降って居ました。
珍しく昼間に台風の襲来かと思って居たら、
いつのまにか雨は止んで、予報は雨なのに曇り空です。

台風は大阪を避けて関東に向かったようでしたね〜〜
真菜もお休みでのんびりして居るし、
台風で外には行けないとベットで読書のつもりが、
いつのまにか寝込んでしまったようでした。

昨日忙しく動いたので、少し疲れて居たようです。
目が覚めたらもうお昼をとっくに過ぎて2時過ぎでした。

雨は小降りになって居たけど、朝のうちの風で
琉球朝顔の花は、引きちぎられ、可哀想な事になって居ます。

真菜はまだ寝込んで居て起きそうにないので、
無理に起こさず、寝せておきました。

ミニトマトが熟れて皆紅く光って居るのを、ソロソロ収穫時と、
摘んだら 袋に一杯穫れました。

切り詰めた紫陽花のコットンキャンディに蕾が付いて、
花が開きかけて居ます。同じピンクの花が咲くのか?楽しみです。
コメント
 15 件
 2019年07月29日 00:05  ライフ門真教室  akiko さん

およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o

今年も天神祭の花火はテレビで見ました。

もうお祭りに行く元気が出ないですね〜〜

ご親戚が集まってお家から花火大会見られるって、幸せですね〜〜

昔は見えて居たPLの花火も、高層の建物が間を遮って見えなくなりました。

ミニトマト 少し皮が硬いけど美味しいですね。
冷凍して熱湯にくぐらせると皮が剥けるので 冷凍保存して居ます。

コットンキャンディ 少しだけピンクが覗いて来ました。
 2019年07月28日 23:56  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^▽^)o

今日は暑かったけどお洗濯物が綺麗に乾きました。
真菜も今日は流石に早起きして、お休みを楽しんで居ました。

私の方が朝寝坊してしまいました。

一日中クーラーを切れない、暑さで夏が過ぎるまでエアコンもフル稼働です。
今からこれでは、8月が思いやられますね〜
 2019年07月28日 16:33  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、こんにちは!

台風は三重県の方に行った様ですね。

昨日は、江戸時代中期から続く「住吉花火まつり」が開催され、兄弟や姪っ子達
が集って、楽しい時間を過ごしました。花火の後、交通渋滞が緩和してからの
移動の為、皆を送り届けたら、今日になってました。疲れた!(笑)

akikoさんは、お家でゆっくりされた様ですね。
ミニトマトと言えば、昨日家庭菜園で作ったミニトマトを沢山頂いて、甘いの
にビックリです。完熟してから収穫してる為、美味しさが違いますよね。(笑)

ピンクの綿飴の様なコットンキャンディ、覚えてますよ。
同じ可愛いピンクのお花をつけて欲しいですね。咲いたら、アップを!
 2019年07月28日 12:54  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちわ!

昨日の朝は 久しぶりの雨風で
仕事も休みになり 雨の中
仕事に行く必要もなく 午前中は
大人しくしてました

真菜ちゃんは 社会人になって
疲れてるのでしょう

トマトの収穫 沢山取れましたね
 2019年07月28日 10:16  ライフ門真教室  akiko さん

kimityanさんお早う御座います〜o(^▽^)o

本当に良かったです。朝のうちは、覚悟して居たけどね〜
二人してのんびり疲れが取れました。

結構沢山穫れて冷凍してあります。
サッと熱湯に浸けて冷やすと綺麗に皮が剥けるので食べ易いです。

一つだけ季節外れの蕾が付きました。
どんな色になるのか?楽しみです。
 2019年07月28日 10:11  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜o(^▽^)o

朝のうちは台風の影響と思うくらい降りましたね〜〜
それで洗濯もお休みして昼寝でした。

ミニトマト皮が厚いので冷凍して皮を剥いて食べて居ます。
昔のトマトの味ですね〜
 2019年07月28日 10:07  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o

台風は昼寝して居る間に通り過ぎたようです。
何処もたいした被害が無くて良かったですね。

朝のうちは風も強く雨も結構降って居ました。

そのお陰でゆっくり昼寝が出来ました。
 2019年07月28日 10:03  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o

近いと思うのに違うのですね〜
琉球朝顔の蔓が凄く揺さぶられて花も千切れて居ました。

今朝は穏やかなお天気で洗濯物も二日分干しました。

今日は、ご近所の仲間のご主人が亡くなって家族葬で済まされたので、
お参りだけ寄せて貰います。
余りおおつぴらにしたくないって言われて居るので、目立たないようにそっとね。

ミニトマト冷凍して皮を剥いて食べて居ます。昔の懐かしいトマトの味がしますね〜

コットンキャンデー ひと枝だけ蕾が付いて、開きかけて居ます。多分ピンク?
 2019年07月28日 09:54  ライフ門真教室  akiko さん

たかたんお早う御座います〜o(^▽^)o

日曜日は、朝寝坊しました。
いいお天気で、洗濯物も昨日の分と二日分干しました。

琉球朝顔 今朝も沢山咲きました。昨日は千切れて可哀想だったけどね〜

2mも伸びて居るのなら多分 琉球朝顔だと思います。
屋根の上まで伸びるものね〜〜
交通違反は、しない方が賢明ですね。

トマトは健康にも良いのよ…塩胡椒とオリーブオイルで食べるのが好きです。
 2019年07月28日 09:47  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさんお早う御座います〜o(^▽^)o

昨日は、洗濯はお休みです。ベランダにも雨が吹き込んで無理でした。
今日も、アラームを止めて朝寝坊しました。真菜は、早起きしていました。

お休みが勿体ないってね〜(笑い)

今日は、東京は、雨のようですね。台風崩れの低気圧のせいかな。

樽トマトって珍しい名前ですね〜甘いのね〜
ミニトマトは、昔のトマトの味がします。
 2019年07月28日 08:33  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

台風ってことで 雨が 柏原は 結構ね
もう 予定変更 しました

ミニトマト 結構 収穫できますね
我が家も40個近くとれました
皮が一寸厚めですが トマトらしい味です(*^。^*)
 2019年07月28日 05:52  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

台風心配したほどでなくて良かったわね〜
でもね、昨日の朝主人を病院に送って行く時間に
怖いほどの雨だったんですよ。
少し前の方も霞んで見えない位、ハンドル握るに力入って
帰ったら肩こりでした。

その後は時折の風に乗った雨ありましたけど過ぎ去ってホッとしましたね。
真菜ちゃんのお休み一緒にゆっくりはいい事よ。
疲れは残さないのが何よりです。

 2019年07月28日 01:20  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)

私のところは朝は風ありませんでしたよ
雨もパラぐらいで
音羽がいるので整骨院には娘がいる土曜しか行けなくて
10時前に自転車で出ましたが
風は無くパラの雨帰りは少し雨も顔にあたるのが増えただけで
傘はささずに帰って来ました

トマト皮は固いけど美味しいでしょう
余れば冷凍庫で凍らせると解けかけの冷え冷えがまた美味しい!

コットンキャンデー咲くのですね
ウチの紫陽花は蕾持たないな〜〜

 2019年07月28日 01:14  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

朝顔のお花は、大きい割に薄いので、お花自体が破れやすいのですね、

会社帰りに、団地に近くで、大きな朝顔の様名お花が咲いています。
2mくらいの高さの、生け垣に、15cm位の大きな花が沢山着いています。
写真を撮るにも、ポリボックスのすぐ近くで、信号も有り、車が止めにくい。
結局何か判らずじまい。

女性はトマトが好きですね。
 2019年07月28日 00:46  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は !(^^)!

東京は、朝から信じられないお天気だったのよ。
多少 風があったので洗濯物は良く乾いてくれたわね。

台風は、午後3時には、岐阜のあたりで熱帯低気圧に
変わったのよね。 それでももうじき関東に到達するのよ。
思ったよりも、被害が出なくて良かったわね。

美味しいトマトの話を聞いたので、調べたら樽トマトと言うが
何処で売っているのか知らないのよ。甘くて美味しいと聞くと
食いしん坊は直ぐに食べたいのよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座