パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • リモートオフ会と通院
    • ≪ずっと置いたままだったので≫
    • 運動会とお芋のミルフィーユケーキ
    • office問題が終了です
    • はらぺこあおむし
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2444 件
  •  2020年10月03日 21:57  コメント 14 件 気になるもの見っけ!

    先月買ったプリンター 私が使用すると何故か 止まってしまいます。 以前使ってた物が割と簡単にプリントで来たので 気持ちが逸ってるのかしら? 目の前で主人が遣って見せて 便乗して私がすると 印刷できます。 そして夜 一人でPCを立ち上げ写真をコピーしようとすると またもやストップしてしまいました。 もぉ~いやんなっちゃう・・・ そんなこんなで 今日はやっと午後から もう一度見てもらいました。 遠隔サポートと連絡し一つ一つ確認しながらです。 専門家に頼むと早いですね! 滞って居る場所を探し出して直すと 途端動き出しましたよ。 エラーが何回か出てるのが故障の原因だったようです。 複合機ですが全部使う箇所って必要なく 簡単なシステムの方が利用は多いと思うんだけど・・・ どうしてこんなに色々ややこしくなるのかしらね~ 夜の散歩で信号待ちをしていると傍らに花を見つけました。 エッ 何で今の時期に咲いてるの?と二度見したくらいです。 芙蓉の花の側にヒッソリと季節外れの花です。 これって ツバキよね~ お花屋さんで見た事のある花?  名前が違う??を発見 よーく似てるでしょう

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月30日 23:09  コメント 9 件 こんな事初めて!

    一昨日 美容室へ予約しようとして携帯から 電話番号を探しました。 そこまでは出るんだけど なぜか電話が繋がらない? ≪SIMカードを差し込んでください≫ の指示が出て来ます 裏面のカバーを外してみてもカードは入ったままです。 変ね~??と思いながら再度バッテリーやカバーを戻して トライしますが 同じ事でした。 ん?何で?と何回も同じ事を遣ってると パラッと何かが落ちてきました。 緑色のSIMカードケースと 基盤が分解してます。 思い当ることは・・・ ある時ズボンから取りだし損ねて 落としたからかな? DoCoMoなどは最近全てネット予約になっていますね そんなに長時間も待てないし・・・如何しよう???と 少し焦り気味になりながら元の様にくっ付けようと試して 見ますが 直ぐにバラバラ落ちてしまいます。 段々焦り気味になりながら必死の形相になってきました。 ふとした瞬間にピッタリ合ったので 今だ!って そーっと内部に収納しカバーを戻しました。 ドキドキしながらスイッチを入れると 入ったわ これで電話も出来ると一安心!! それにしても今まで携帯は散々落としたりしたけど SIMカードが分解するのは出くわした事なかったですね~ 頭に血が昇るってこんな瞬間かしら 散歩で久しぶりに炉開きの可愛い花を見つけました。 ツバキと茶の木の自然交配雑種です。 葉っぱは茶の木に近くて 花は茶の花よりやや大きいかな! 9月~11月が見ごろです。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月28日 22:21  コメント 21 件 喜んだのもつかの間

    9月ももうあと僅か! コロナ禍は 未だずーっと尾を引いています。 病院通いの方達は 何かあると もしや?またか!と 気持ちが塞ぐ日も出て来ます ホント!何時になったら終息の言葉が聞かれるのやら? わが家も2度目のコロナ騒ぎに振り回されました。 結局病院関係者にも感染の被害はなくて 安心して治療を再開されています。 患者さんの足は鈍り気味だそうですが・・・ わが家の行事は全てキャンセルでしたが 休んでいる間にもカーブスからは電話が入りますね。 今日は少し落ち着いたので病院も兼ねて出かけてきました。 その前に 植木に水やりしようと玄関へ出ると 小さな赤ちゃんを連れた新ママさんと鉢合わせ! どうやら新しいアパートの住人のようです。 我が家の小さなスペースのお花を見に来られたようです。 少ない花でも 喜んで見てもらえると嬉しいものですね 不精せずにお花の世話をしなくちゃ! と妙に力がはいりました。(^-^) カーブスに病院と薬局を回り、その後お買い物をして お昼をと~っくに過ぎて帰って来ました。 仏壇の花を飾ろうと剪定ばさみを探すと   ≪な・な・無い!≫ 先週の連休日に植木の手入れで彼方此方チョッキン!  チョッキン!とやったので何処かに置き忘れたか?  はたまた雑草の束に紛れ込んでゴミと一緒に出したのか? 娘時代からの愛用品を無くしてしまいました。 お花を褒めてもらって 気を良くしてたのにね~ ヤッパリ何か抜けてます

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月25日 00:45  コメント 15 件 PCのプリンターがお店に少なくなってます

    23日はフォトアルバムのイベントでした 写真が今年は撮ってないので 過去のファイルを 探しまくりです。(笑) 教室であれやこれやと写真や配置に悩みながら 何とか形になり 後は自宅で練り直しです。 その後 西友でウロウロwindowショッピングをしながら 家に帰ると 教室にUSBを忘れたままでした。 気が付くのが遅いのよね!抜けてるでしょう これが無いと何も出来ないのに・・・ そして今日 お出掛けのついでに教室に寄って来ました。 今週は壊れることが多いわ!  最初はepsonのプリンターが壊れました。 コピーをしている最中に止まってしまい  修理にはもう部品が無いそうです。 使えないと解かると無性に用事が増えますね 立ち寄った上新の店頭には プリンターの展示品が少ない。 【一人一台お買い上げお願いします】とか 【注文後2~3週間はかかるのでご了承下さい】とか 書いてありました。 これもコロナの影響で材料が手に入らないらしい! 名目はそうなってるけど1~2カ月はかかる場合もあるとか? 先日買ったプリンターインク6色揃い  箱の蓋も明けぬ間に 機種違いで使えなくなりました。 次にキッチンの換気扇のスイッチ ポロッと落ちたので何回も付けてみるけど 直ぐに取れる。良く見ると角が欠けてました! 1cm位の小さな物なので取り敢えずセロテープでくっ付け たけど こんなものでも部品取り替えられるのかしら? コロナの影響は色んな所に出てますね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月23日 00:20  コメント 11 件 好きなドラマ

    韓流ドラマに夢中です。 大抵の現代物のドラマは お金や欲がらみの妬みの内容が多く 豪華なセットや美男美女など盛り沢山ですね。 お金のためには相手を傷つけるのも平気! そんなドラマはもう見たくない! 紹介するのは 「未生(みせん)」というタイトルです。 日本では「将棋」は藤井七段が有名ですが ここの主人公 チャン グレは幼い頃から「囲碁」を学んでいました。 才能が有るのを認められ棋士を目指して一日十時間以上も碁盤の前に座って対局の勉強をするのです。 そのまま行くのかと思うと 父の他界により全てを生活のため諦める事になります。 高校も中退しコンビニなどアルバイトでその日暮らしの生活でした。コネで大手総合商社のインターンとなりますが、学歴も資格も持ってないグレはコピーさえも満足に取ることが出来ません。大卒の同期とは大きく後れをとっていました。 そんな中でも言われたことは汚れ仕事でも嫌がらず一人黙々と 居残って頑張ります。 契約社員になり営業3課に配属され、囲碁で培った洞察力を生かして微力ながらも役立つ様になって行く。 そして、人が気づかない深い所を突き詰めて驚くような大きな仕事を成功へ持っていくのです。 その根気と学歴などの周りの嫌がらせに負けぬ粘り強い努力は、時には涙を誘います。 関ジャニの横山君に似た イケメン イム・シワンの 絶えず控えめで ドラマの中で「ここで働けることだけが望みです」と言う言葉が素敵です。あと数回でドラマも終わりますがチャンスが有れば楽しんでみて下さいね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月21日 23:08  コメント 16 件 敬老のお祝日に

    先日 町会長さんが敬老の日のお祝い品の配りものを 届けに来られました。 早めに用意され  「配るのは21日に」とお願いされています。 朝から目的のお家を一軒づつ訪問していると お墓参りの支度をされているご家庭もあり 入れ違いにならず よかった~ と無事に配り終えました。 中には 話をするのももどかしいほど 呂律が回らなくなっておられる方も有り ビックリ! 綺麗なお顔に擦り傷が 彼方此方残ってました。 どうされたの?と聞くより早く 「転んじゃって 顔面で着地したのよ!」 顔を打ちつけられたので顎がずれたようで 嚙み合わせが悪くなり 物が食べ難いのと喋りずらい! 思うほど皆さん筋肉が落ちてきているんですね 手を出すより身体が地面に着く方が早かった! なまじ手をつくともしかしたら骨折していたかも?・・・とも 自分だけは未だ大丈夫だと思っていても 転んだり滑ったりは免れない年齢です。 日々気を付けないとと実感しました。 ……**……**…… ふるさと納税で注文したものが届きました。 2way タイプのアイロンです。 アイロン台の上でも そのままハンガーにかけたままでも いかようにも使えます。 洗濯物はもう準備しているけど その気が無いのか 未だに未使用です(*´ω`) 使い勝手はどうなのかな?

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月19日 22:46  コメント 19 件 腰が抜けそうになったわ

    今日から秋の4連休が始まりました。 年中日曜のわが家は 関係ないですが お出かけは・・・やっぱりちょっとはしてみたい!(笑) 先日のコロナ感染の騒動はその日の夕方に解決しました。 そして今朝も病院のリハビリ師さんから 「院内は全て保健所の検査は陰性と出ました。」 とホッとされた声が聞かれました。 騒動が有る度に病院内での仕事をされてる方は  家族の事もありハラハラしっぱなしでしょうね! 「どうされますか?」と尋ねられても 申し訳ないですが暫くは様子見を頂いてます。 明日のお寺さんの法要もキャンセルしたので 朝は気になる 花壇の整理をしました。 20数個有るプランターや鉢は 私がお世話係です。 葉先が枯れた擬宝珠や伸びっぱなしのユキヤナギも 長柄ばさみでチョキチョキ丸坊主に・・・ アメリカンブルーも並び替えとあれこれキリが尽きず やっと作業を終えたのはお昼過ぎでした。 汗ビッショリのピエロメークなのに よりもよって道行く人が興味があるのか 声を掛けます。 「ほっといて!」って言いたかったけど 止むをえず応対 後で部屋の鏡を見るとその凄い姿に  や・や・や!!唖然~でしたよ 部屋に引き上げると腰が抜けそうで ゴロンと横になるともう動けません。 気が張ってたのかな? 「お蕎麦が食べたい」 と主の声で目が覚め鶴喜蕎麦で夕飯です。 夕飯の支度が抜けたので気分は楽になりました。 ミックの散歩は少し元気に回復し歩けましたよ 一日の歩きを万歩計で見ると4000歩を上回ってましたが 何か少ないかな?と9時まで散歩しやっと7000歩を切りました。 歩きが少ないと 身体も重たく感じるから不思議です。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月17日 01:20  コメント 15 件 色々あり過ぎて

    朝からカーブスへ行ってきました。 時刻はお昼前ですが 参加者は段々と増えてきていますね。 もうコロナの事など 誰も気にしておられなさそうな・・・ 往路に通るコースは住宅街です。 此処には競って珍しい花や 季節の花が上手に育てられおり 見る人を惹きつけています。 まぁ 私もその内の一人ですが(^-^) 時折 見たことの無いような珍しい花も咲いており 興味が尽きません。 水やりが下手な私には何でも参考になります。 家人に出会えると色々聞けるでしょうが! ・・・*・・・*・・・*・・・ ●西洋人参木ってご存知ですか? お店で見かけたり庭木として植えられているのは知ってます。 掌を広げたような葉っぱの形に フジウツギの様な花! 小さな鉢植えから 全長3メートルにもなりそうな庭木もあり とても興味あります。 同じ仲間に 「西洋人参木 パープレア」 別名 「ミツバハマゴウ プルプレア」 と言うのがあってまるで葉っぱの形も花も違いました。 花繫がりに名前を教えてもらって  「へぇ~」と感嘆しきりです ●ノウゼンカズラの仲間に 「姫」が付くと蔓性ではなく ノウゼンカズラ科テコマリア属の半蔓性低木になります。 高さ2~3mになり枝は細く、株から分枝して株立ちになり、株元からホフク枝を出して地上で発根発芽して広がります。 橙赤色や黄色の品種もあり伸びる枝を利用してフェンスや棚に絡ませたりボール仕立てや生垣に出来ます。 色々広範囲に使えるって良いですね ・・・*・・・*・・・*・・・ 午後 家でまったりとしていると 主人の通所リハビリ病院から電話が有りました。 何と先週の金曜日に外来患者さんにコロナ感染者がでたそうです。 くわしくは説明されまてせんが 濃厚接触があれば保健所から連絡があるそうです。マスクをして然も待合所や受付も使わないのに・・・もう「エ~ッ」とビックリ! 早速今週のマッサージさんへお断りの電話を入れました。 今頃になってまた発生するなんて  家族が一番可能性が高いですよね~  ハァ~やんなるわ 2枚目 ミツバハマゴウ 3枚目 姫ノウゼンカズラ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月12日 16:43  コメント 20 件 脳トレお試しです

    毎週土曜恒例の 健康・脳トレコラム   昨日は「動詞発見ドリル」でした 昨夜寝る前に試してみました  全6問 ひらがなだと割と簡単にできます。  でも 問題は漢字はどうだったかな?です  「同音異語」でもかなは楽!  漢字が全く出て来ません ((+_+))  読む事は出来ても書くことは覚束ない  辞書では判別つけにくいし・・・  最後はネット頼りになってます。  老いを防ぐには書くことが大事ですね    103歳で亡くなった義父は 毎日細かくノートに  メモや計算を書いてました  高齢で頭がシッカリしてたのはその所為ですね 私は 解答に漢字があっても良かったかな?   

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2020年09月08日 23:41  コメント 21 件 ロコモかしら?

    夜更かし気味の付けが回って来ました。 日中の暑さで体も頭も動かなく 夜になって少し涼しくなると目が冴えます そんなこんなを続けていたら・・・ ・・・***●~*・・・***●~*・・・ 早朝動物たちは いち早く目を覚まします 体重と年齢のため階段降りが苦手なミックは ≪早く階下へ降ろせ≫と 吠え始めました ご近所の手前 鳴き声で迷惑かけられないので 眠気眼を擦り抱っこして手摺を掴み 降り始めました   ツルッ!!! 「ヒェ~ッ!」・・・ ドタン!  (ご想像の通りです) あと数段のことろで 足元が滑り ダダダ~ッと 落下! 尻もちを着いてしまいました。 抱っこしていたミックは思わず放り投げたのか ヒューィ と丸く飛んで着地しました。 仰向けに倒れて手足をバタバタする自分が惨め! 「大丈夫か?」なんて聞かれても 直ぐにどこが痛いのか? もうアッチもコッチも痛いのよ~ 幸いに肉襦袢が効をなしたのか骨折はありませんでした。 痛みは後からやって来ますね 人前では泣き言を言わず 陰で「イタタタッ」を連発です。 カーブスから帰って夕方になり少し痛み出したので コロンと横になり 目覚めるともう夕方の6時過ぎ。 今夜は簡単に 御餅と卵を入れた 力うどん さすが 料理を作る元気は有りませんでした。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座