ダイエー北野田教室
cocoa さん
秋のお花を求めて
2021年09月28日 06:33



秋らしくなりましたね。
コロナ禍で、近場をウロウロしながら、秋を楽しんでいます。
9月初め、少し涼しくなったので、花の文化園へ。
秋のお花がまだまだ少ない中、山野草など見てきました。
彼岸花も見つけて、秋の気配を感じましたよ。
9月16日
散歩道で彼岸花を見つけるようになりました。
彼岸花の名所の一言主神社を訪ねると、彼岸花がちょうど見ごろで美しくて。
平日なのに、多くの人です。
やっと車をおいて、田んぼの畔道をウロウロしました。
その後、九品寺へ。
駐車場奥に彼岸花畑が広がっています。
そばにはコスモス畑も。
コスモスは少し早くて、咲き始めでした。
一緒に咲いたら見事でしょうね。
途中で、葉っぱに摑まっている玉虫を発見。
コスモスさんのお部屋で見た玉虫です。
きれいですが害虫のようですね。
法隆寺の玉虫厨子に使われています。
足を延ばして、馬見丘陵公園へ。
もう赤い彼岸花は見頃を過ぎて。
色づき始めたコキアやダリアを楽しんできました。
皆さんが見られたナンバンキセルもパンパスグラスの根元に咲いていました。
9月23日
奈良県桜井市笠地区のそば畑を見に。
たくさんのそば畑が広がっています。
ちょうど稲も実り、美しい里の秋を感じます。
蕎麦の名所なので、お蕎麦を食べに来る人が多くていっぱい。
外まで並んでいます。
なかなかお蕎麦にはありつけませんでした。
11月半ばから、この土地で収穫した新蕎麦を頂けます。
その後何処へ行こうかと。
少し遠かったけど、曽爾高原へ向かいました。
見事なススキの美しさに感動です。
ススキの名所です。
二本ボソまで上ってきました。
この先にアサギマダラが飛んでくるアサギマダラ街道があります。
藤袴がたくさん植えられているそうですが、昨年は鹿で全滅だったとか。
行ってみたいですね。
写真 1枚目 花の文化園&散歩道・庭の花 4枚
2枚目 一言主神社界隈と九品寺の彼岸花&馬見丘陵
公園の花達 4枚
3枚目 笠地区のそば畑&曽爾高原 2枚
コロナ禍で、近場をウロウロしながら、秋を楽しんでいます。
9月初め、少し涼しくなったので、花の文化園へ。
秋のお花がまだまだ少ない中、山野草など見てきました。
彼岸花も見つけて、秋の気配を感じましたよ。
9月16日
散歩道で彼岸花を見つけるようになりました。
彼岸花の名所の一言主神社を訪ねると、彼岸花がちょうど見ごろで美しくて。
平日なのに、多くの人です。
やっと車をおいて、田んぼの畔道をウロウロしました。
その後、九品寺へ。
駐車場奥に彼岸花畑が広がっています。
そばにはコスモス畑も。
コスモスは少し早くて、咲き始めでした。
一緒に咲いたら見事でしょうね。
途中で、葉っぱに摑まっている玉虫を発見。
コスモスさんのお部屋で見た玉虫です。
きれいですが害虫のようですね。
法隆寺の玉虫厨子に使われています。
足を延ばして、馬見丘陵公園へ。
もう赤い彼岸花は見頃を過ぎて。
色づき始めたコキアやダリアを楽しんできました。
皆さんが見られたナンバンキセルもパンパスグラスの根元に咲いていました。
9月23日
奈良県桜井市笠地区のそば畑を見に。
たくさんのそば畑が広がっています。
ちょうど稲も実り、美しい里の秋を感じます。
蕎麦の名所なので、お蕎麦を食べに来る人が多くていっぱい。
外まで並んでいます。
なかなかお蕎麦にはありつけませんでした。
11月半ばから、この土地で収穫した新蕎麦を頂けます。
その後何処へ行こうかと。
少し遠かったけど、曽爾高原へ向かいました。
見事なススキの美しさに感動です。
ススキの名所です。
二本ボソまで上ってきました。
この先にアサギマダラが飛んでくるアサギマダラ街道があります。
藤袴がたくさん植えられているそうですが、昨年は鹿で全滅だったとか。
行ってみたいですね。
写真 1枚目 花の文化園&散歩道・庭の花 4枚
2枚目 一言主神社界隈と九品寺の彼岸花&馬見丘陵
公園の花達 4枚
3枚目 笠地区のそば畑&曽爾高原 2枚
くみちゃんさん こんばんは
再度、お訪ねくださり、ありがとうございます。
一言主神社、九品寺、フリガナもつけなくてごめんなさいね。
毎年アップしているので、省いてしまいました。
近くで自然の彼岸花を見れるところは、この辺りなんですよ。
京奈和道を御所(ごせ)南で下りて、309号線に入って名柄を右折して30号線をしばらく走ると、一言主神社です。
一言主神社~九品寺までは葛城古道が通っているので歩いても。
車だったら、30号線を5分も走ったら、九品寺へ行けますよ。
九品寺の駐車場奥に彼岸花畑があります。
もう少し車を走らせると、葛城山のロープウェイの登り口も。
この辺りは歴史の宝庫ですよ。
再度、お訪ねくださり、ありがとうございます。
一言主神社、九品寺、フリガナもつけなくてごめんなさいね。
毎年アップしているので、省いてしまいました。
近くで自然の彼岸花を見れるところは、この辺りなんですよ。
京奈和道を御所(ごせ)南で下りて、309号線に入って名柄を右折して30号線をしばらく走ると、一言主神社です。
一言主神社~九品寺までは葛城古道が通っているので歩いても。
車だったら、30号線を5分も走ったら、九品寺へ行けますよ。
九品寺の駐車場奥に彼岸花畑があります。
もう少し車を走らせると、葛城山のロープウェイの登り口も。
この辺りは歴史の宝庫ですよ。
Cocoa さん おはようございます〜
再度お邪魔します〜
緊急事態宣言が解除になり少し行動範囲が広がりますね。貴女のブログのおかげで一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)
九品寺(くほんじ)の読み方を知ることが出来、彼岸花の 見どころであることも知りました。来年の9/15日頃に是非行ってみたいと思います。
再度お邪魔します〜
緊急事態宣言が解除になり少し行動範囲が広がりますね。貴女のブログのおかげで一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)
九品寺(くほんじ)の読み方を知ることが出来、彼岸花の 見どころであることも知りました。来年の9/15日頃に是非行ってみたいと思います。
cocoaさんこんばんは~(^^♪
2021年の9月も明日で終わりとなりますね、朝夕は涼しくなって秋らしくなってきました。
「花の文化園」は初めて聞いた場所のように思えたので確認してみると河内長野にあるんですね。訪れた時が9月初めということは今頃もう秋の花で結構賑やかになってきたのではないでしょうか。
僕も近所を歩いていると、彼岸花をよく見かけます♪
最近愛知県の半田市にある矢勝川に彼岸花が咲き誇るという話を聞いて行ってみようかと考えたものの、半田市の観光ガイドを見るとコロナ禍なので今年の来場は控えてください云々とあって諦めてしまいました。
コロナ禍が落ち着きそうな兆しが見えてきましたね♪
2021年の9月も明日で終わりとなりますね、朝夕は涼しくなって秋らしくなってきました。
「花の文化園」は初めて聞いた場所のように思えたので確認してみると河内長野にあるんですね。訪れた時が9月初めということは今頃もう秋の花で結構賑やかになってきたのではないでしょうか。
僕も近所を歩いていると、彼岸花をよく見かけます♪
最近愛知県の半田市にある矢勝川に彼岸花が咲き誇るという話を聞いて行ってみようかと考えたものの、半田市の観光ガイドを見るとコロナ禍なので今年の来場は控えてください云々とあって諦めてしまいました。
コロナ禍が落ち着きそうな兆しが見えてきましたね♪
cocoaさん 続きです
桜井市のソバ畑へ行かれたのですね
白いそばの花 可愛いですね キレイ
私も10月初旬「千畳敷カールの紅葉と赤ソバの里
黄金色のアカシアの森」を見るツアーの予約をしてたのですが
緊急事態宣言が延長になったので友人2人がキャンセルしました
悩みましたが 方向音痴だし体力的にも自信がなく 息子も
来年にしたら というので諦めました
8月半ばから体調不良で 来週胃カメラ検査をします
結果が出ないと落ち着かないです
曾爾高原のススキの原に立ち 深呼吸したら気持ちいいでしょうね
その先にあるアサギマダラ街道に藤袴の咲く頃 行って見たいですね
思いばかりが駆け巡ります
桜井市のソバ畑へ行かれたのですね
白いそばの花 可愛いですね キレイ
私も10月初旬「千畳敷カールの紅葉と赤ソバの里
黄金色のアカシアの森」を見るツアーの予約をしてたのですが
緊急事態宣言が延長になったので友人2人がキャンセルしました
悩みましたが 方向音痴だし体力的にも自信がなく 息子も
来年にしたら というので諦めました
8月半ばから体調不良で 来週胃カメラ検査をします
結果が出ないと落ち着かないです
曾爾高原のススキの原に立ち 深呼吸したら気持ちいいでしょうね
その先にあるアサギマダラ街道に藤袴の咲く頃 行って見たいですね
思いばかりが駆け巡ります
cocoaさん こんにちは
朝晩は涼しくなりましたが 昼間は暑いです
温度差が大きいので体調が変ですね
秋の気配を感じながら 色々の所でたくさんの
秋のお花が見れて良かったですね
一言主神社~九品寺の彼岸花は本当に素敵ですね
毎年 見に行きたいと思いつつ 今年もダメでした
玉虫を見つけたのですか?
玉虫厨子には相当たくさんの玉虫が使われてるのでしょうね
綺麗な色で 名前もロマンチックなのに 害虫なのですか?
散歩中に葛の花が咲いてるのですか?
どんなところにどんなふうにさいてるのですか?
家の近くには見当たりませんし 以前見たことのある
真如堂の東参道まで行きましたが見れません
朝晩は涼しくなりましたが 昼間は暑いです
温度差が大きいので体調が変ですね
秋の気配を感じながら 色々の所でたくさんの
秋のお花が見れて良かったですね
一言主神社~九品寺の彼岸花は本当に素敵ですね
毎年 見に行きたいと思いつつ 今年もダメでした
玉虫を見つけたのですか?
玉虫厨子には相当たくさんの玉虫が使われてるのでしょうね
綺麗な色で 名前もロマンチックなのに 害虫なのですか?
散歩中に葛の花が咲いてるのですか?
どんなところにどんなふうにさいてるのですか?
家の近くには見当たりませんし 以前見たことのある
真如堂の東参道まで行きましたが見れません
cocoaさん~こんにちは。
一足早く秋の景色を見させて貰いました。
素敵な風景に秋のお花たち。
彼岸花が見事です。
栗も実がついていて可愛いですね。
いつもありがとうございます。
一足早く秋の景色を見させて貰いました。
素敵な風景に秋のお花たち。
彼岸花が見事です。
栗も実がついていて可愛いですね。
いつもありがとうございます。
cocoaさん ~ こんばんは
何処にも行けないので沢山の写真で
秋を満喫させて頂きました♪
とても綺麗ですね╰(*´︶`*)╯♡
有難うございます。短いコメントでごめんなさい。
何処にも行けないので沢山の写真で
秋を満喫させて頂きました♪
とても綺麗ですね╰(*´︶`*)╯♡
有難うございます。短いコメントでごめんなさい。
cocoaさん こんばんは。
あんなに暑い暑いと言っていたのに、もうすっかり秋ですね。
今夜もコオロギの声が聞こえていました。
今月末まではいろいろ制限されていてお出かけ難かったでしょうに、
こうして紹介していただくと、居ながらにして秋が楽しめます。
私はまだ見たことがありませんが、彼岸花の真っ白綺麗ですね。
野の花の名前は覚えたと思っても、1年後にはアレッ何だった?です。
馬見丘陵公園のダリアは何年か前に見に行ったことがありますが、
コキアも緑のと色づいているのと…。
曽爾高原のススキも一度は見てみたいと思いながら中々です。
銀色の穂が風に揺れて波打っていく様は感動的でしょうね。
あんなに暑い暑いと言っていたのに、もうすっかり秋ですね。
今夜もコオロギの声が聞こえていました。
今月末まではいろいろ制限されていてお出かけ難かったでしょうに、
こうして紹介していただくと、居ながらにして秋が楽しめます。
私はまだ見たことがありませんが、彼岸花の真っ白綺麗ですね。
野の花の名前は覚えたと思っても、1年後にはアレッ何だった?です。
馬見丘陵公園のダリアは何年か前に見に行ったことがありますが、
コキアも緑のと色づいているのと…。
曽爾高原のススキも一度は見てみたいと思いながら中々です。
銀色の穂が風に揺れて波打っていく様は感動的でしょうね。
くみちゃんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
色んなお花が咲き始めて、秋らしくなりましたね。
緊急事態宣言もあと2日で解除になります。
以前のように、飛び回れませんが、少し行動範囲を広げれそうですね。
一言主神社から九品寺までは葛城の道が通っています。
いつもは歩くのですが、今回は馬見丘陵公園まで足を延ばしたので、車で移動しました。
京奈和道で来られたら、早く来れるような気がします。
今年は終わったけど、来年、都合が付いたらお出かけしてみてね。
すごくきれいよ。
昨日教室だったのね。
私も昨日、昼からでした。
崎山先生とくみちゃんさんのことお話しましたよ。
コメントありがとうございます。
色んなお花が咲き始めて、秋らしくなりましたね。
緊急事態宣言もあと2日で解除になります。
以前のように、飛び回れませんが、少し行動範囲を広げれそうですね。
一言主神社から九品寺までは葛城の道が通っています。
いつもは歩くのですが、今回は馬見丘陵公園まで足を延ばしたので、車で移動しました。
京奈和道で来られたら、早く来れるような気がします。
今年は終わったけど、来年、都合が付いたらお出かけしてみてね。
すごくきれいよ。
昨日教室だったのね。
私も昨日、昼からでした。
崎山先生とくみちゃんさんのことお話しましたよ。
cocoaさん♪こんばんは(^-^)
一言主神社と九品寺の彼岸花が見事ですね(^-^)v
花の文化園、馬見丘陵公園の秋の散策を楽しまれて良かったですね。
蕎麦の花も綺麗です♪
素敵な秋のお花の写真を沢山見せて頂いてありがとうございます。
お蕎麦は美味しいですね♪
曽爾高原のススキも懐かしいです。
一言主神社と九品寺の彼岸花が見事ですね(^-^)v
花の文化園、馬見丘陵公園の秋の散策を楽しまれて良かったですね。
蕎麦の花も綺麗です♪
素敵な秋のお花の写真を沢山見せて頂いてありがとうございます。
お蕎麦は美味しいですね♪
曽爾高原のススキも懐かしいです。
Cocoaさん 今晩は
彼岸が過ぎ、要約、秋らしくなってきましたね。
何時も沢山のお花、有難うございます。
秋の花たちのが順番に咲きだすとともに、Cocoaさんの行動範囲も広がってきましたね。
一言主神社、九品寺の彼岸花は今年は、早かったようで、私が訪ねた20日頃迄だった様ですね。
そば畑、見たい気持ちだけで、今年も無理みたいです。
コスモス、ススキはこれからなので、場所を思案中です。
ダリアも気に成り、秋バラも思案中です。
仕事の依頼も有り、出かけれる日が限られてくるのですが、出来るだけ沢山、出かけたいですね。
彼岸が過ぎ、要約、秋らしくなってきましたね。
何時も沢山のお花、有難うございます。
秋の花たちのが順番に咲きだすとともに、Cocoaさんの行動範囲も広がってきましたね。
一言主神社、九品寺の彼岸花は今年は、早かったようで、私が訪ねた20日頃迄だった様ですね。
そば畑、見たい気持ちだけで、今年も無理みたいです。
コスモス、ススキはこれからなので、場所を思案中です。
ダリアも気に成り、秋バラも思案中です。
仕事の依頼も有り、出かけれる日が限られてくるのですが、出来るだけ沢山、出かけたいですね。
Cocoaさん こんばんは〜
秋らしくなりましたね〜
いつも素晴らしいの一言です。行動範囲の狭い私には一言主神社も九品寺も初めて知る名称です。大和三山を背景にした彼岸花は圧巻ですね。
秋を満喫させていただいて本当に有難うございます。
フォトブック等に残されたら素敵な作品集が出来るでしょうね!‼️
秋らしくなりましたね〜
いつも素晴らしいの一言です。行動範囲の狭い私には一言主神社も九品寺も初めて知る名称です。大和三山を背景にした彼岸花は圧巻ですね。
秋を満喫させていただいて本当に有難うございます。
フォトブック等に残されたら素敵な作品集が出来るでしょうね!‼️
cocoaさん こんにちは
朝夕、涼しくなってエアコンもいらなくなって、過ごしやすくなりましたね。
そろそろcocoaさん、ブログUPされる頃かな?と思って
ブログを開けると、秋の風景、秋の綺麗なお花がたくさんで
嬉しくなりました。ありがとうございます。
花の文化園 山野草可愛いお花ばかりですね~真っ赤な
彼岸花、まさに秋の風情癒されます。九品寺 彼岸花畑がいいですね~
濃いピンク色のコスモスとっても綺麗!一面の蕎麦畑素敵な
眺めですね。うっとりですよ~
曽爾高原へススキの名所ですね。素敵な風景で秋をたくさん
感じさせて頂き嬉しいです!アサギマダラ街道
行けるといいですね。
朝夕、涼しくなってエアコンもいらなくなって、過ごしやすくなりましたね。
そろそろcocoaさん、ブログUPされる頃かな?と思って
ブログを開けると、秋の風景、秋の綺麗なお花がたくさんで
嬉しくなりました。ありがとうございます。
花の文化園 山野草可愛いお花ばかりですね~真っ赤な
彼岸花、まさに秋の風情癒されます。九品寺 彼岸花畑がいいですね~
濃いピンク色のコスモスとっても綺麗!一面の蕎麦畑素敵な
眺めですね。うっとりですよ~
曽爾高原へススキの名所ですね。素敵な風景で秋をたくさん
感じさせて頂き嬉しいです!アサギマダラ街道
行けるといいですね。
cocoaさん~こんにちは
曽爾高原 懐かしいです
一昨年かな? ツアーでね~これから
ススキが見頃ですよね~
一言主神社・九品寺の彼岸花も見応えありますね
蕎麦の花も綺麗です~私も先日車の中から蕎麦の花を見ましたよ
彼岸花も嫌って言うほど咲いていました~
緊急事態宣言が今月末で解除されそうですね
馬見広陵公園のコキア・ダリアを見に行きたいなですが
ちょっと遠保です(ー_ー)!!
綺麗なお花をゆっくり堪能させて貰いました<m(__)m>
曽爾高原 懐かしいです
一昨年かな? ツアーでね~これから
ススキが見頃ですよね~
一言主神社・九品寺の彼岸花も見応えありますね
蕎麦の花も綺麗です~私も先日車の中から蕎麦の花を見ましたよ
彼岸花も嫌って言うほど咲いていました~
緊急事態宣言が今月末で解除されそうですね
馬見広陵公園のコキア・ダリアを見に行きたいなですが
ちょっと遠保です(ー_ー)!!
綺麗なお花をゆっくり堪能させて貰いました<m(__)m>
cocoaさん、こんにちは。
車で、いろんな所へ行かれて、楽しんでおられるのですね。
山野草は、すぐにわかりますね。土の近くに小さく可憐に咲いています。
ダリアも沢山の種類できれいです。コキアも大きくなって,まあ~るいと、いいですね。
蕎麦畑、花が咲いているのですね。私も、お蕎麦が大好きです。
我が家も、バラが小さいですが、咲いてくれていますよ。黄色が元気です。ピンクも蕾もっています。いろんな景色見せていただいて、ありがとうございます。
車で、いろんな所へ行かれて、楽しんでおられるのですね。
山野草は、すぐにわかりますね。土の近くに小さく可憐に咲いています。
ダリアも沢山の種類できれいです。コキアも大きくなって,まあ~るいと、いいですね。
蕎麦畑、花が咲いているのですね。私も、お蕎麦が大好きです。
我が家も、バラが小さいですが、咲いてくれていますよ。黄色が元気です。ピンクも蕾もっています。いろんな景色見せていただいて、ありがとうございます。
cocoaさん〜
こんにちは(^O^)
たくさんの写真楽しませてもらいました。
秋を感じられたでしょうね。
玉虫もいたの?私も写真の多くの花に出会えましたよ。でもね、
テーマパークにお休みだからダリアなどには出会えてないのよ。
来月になったら行けるかしら?
ススキも箱根のススキに想いを馳せてね〜
こんにちは(^O^)
たくさんの写真楽しませてもらいました。
秋を感じられたでしょうね。
玉虫もいたの?私も写真の多くの花に出会えましたよ。でもね、
テーマパークにお休みだからダリアなどには出会えてないのよ。
来月になったら行けるかしら?
ススキも箱根のススキに想いを馳せてね〜
cocoaさんへ
奈良県の蕎麦の産地は覚えています。美味しいお蕎麦が
食べられるのなら、皆さんが行かれるのが解るわよ。
それに、ピンクと白の蕎麦の花が浮かんでくるわね~
良くネットでは、信州の蕎麦処を見せてくれるのよ。
アサキマダラと聞くと、フジバカマが浮かんでくるものね。
この花が好きで、集まってくると聞くが、昨年は鹿が全滅
させたの? 9月も明日と明後日で終わります。秋晴れの下
お出かけがしたいわね~ 先ずは何処の庭園へ行こうかしら・・・
奈良県の蕎麦の産地は覚えています。美味しいお蕎麦が
食べられるのなら、皆さんが行かれるのが解るわよ。
それに、ピンクと白の蕎麦の花が浮かんでくるわね~
良くネットでは、信州の蕎麦処を見せてくれるのよ。
アサキマダラと聞くと、フジバカマが浮かんでくるものね。
この花が好きで、集まってくると聞くが、昨年は鹿が全滅
させたの? 9月も明日と明後日で終わります。秋晴れの下
お出かけがしたいわね~ 先ずは何処の庭園へ行こうかしら・・・
cocoa さん~こんにちは!(^^)!
私も同じですね。 コロナが蔓延しだしてから1年9カ月が
過ぎるが、この間 外食も出来なかったし、電車に乗っての
庭園は避けていたので、常に近場をウロウロでした。
今年は彼岸花も、咲くのが早かったわね! 去年は28日出かけて
満開を楽しんだのに、今年は15日が満開で22日にはもう終わりが殆どよ。
16日に行かれたのでは、こちらの満開とほぼ同じだもの。
私は虫が全て駄目なので、益虫と言われる蜘蛛でさえ出て来て欲しくないもの。
今年は庭園へいかれないので、南蛮キセルは見て無いのよ。
私も同じですね。 コロナが蔓延しだしてから1年9カ月が
過ぎるが、この間 外食も出来なかったし、電車に乗っての
庭園は避けていたので、常に近場をウロウロでした。
今年は彼岸花も、咲くのが早かったわね! 去年は28日出かけて
満開を楽しんだのに、今年は15日が満開で22日にはもう終わりが殆どよ。
16日に行かれたのでは、こちらの満開とほぼ同じだもの。
私は虫が全て駄目なので、益虫と言われる蜘蛛でさえ出て来て欲しくないもの。
今年は庭園へいかれないので、南蛮キセルは見て無いのよ。
cocoaさん おはようございます~。
少し涼しくなってきたので
秋のお花を求めてドライブされて来たんですね。
一言主神社の畦道の彼岸花や九品寺の彼岸花畑
これだけ沢山咲いていると圧倒されます。
彼岸花だけでなく他の沢山の花にも堪能させて頂きました。
少し涼しくなってきたので
秋のお花を求めてドライブされて来たんですね。
一言主神社の畦道の彼岸花や九品寺の彼岸花畑
これだけ沢山咲いていると圧倒されます。
彼岸花だけでなく他の沢山の花にも堪能させて頂きました。
cocoaさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
曽爾高原には何回か行った事がありますが
二本ボソまで登った事がありません。
一言主神社、九品寺の彼岸花も綺麗です。
コスモスも咲いていますね。
馬見広陵公園のコキアも赤くなっていますね。
ダリアも満開ですね。
いよいよ、緊急事態宣言が解除されて
秋のお花の季節ですね。
色々楽しみです。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
曽爾高原には何回か行った事がありますが
二本ボソまで登った事がありません。
一言主神社、九品寺の彼岸花も綺麗です。
コスモスも咲いていますね。
馬見広陵公園のコキアも赤くなっていますね。
ダリアも満開ですね。
いよいよ、緊急事態宣言が解除されて
秋のお花の季節ですね。
色々楽しみです。
cocoaさん
おはようございます
彼岸花 色鮮やかですね
赤 白 黄色ってね
蕎麦畑を 美味しい蕎麦 が 楽しみ
新蕎麦 香りが いいですよね
秋の風景ありがとうございます
おはようございます
彼岸花 色鮮やかですね
赤 白 黄色ってね
蕎麦畑を 美味しい蕎麦 が 楽しみ
新蕎麦 香りが いいですよね
秋の風景ありがとうございます
cocoaさん おはようございます(^^♪
まさに秋のお花がたくさんですね
彼岸花もお彼岸の頃ちゃんと咲きますよね
花の文化園も山野草もたくさんですね
一言主神社はたくさん彼岸花咲きますよね
馬見丘陵公園~コキアやダリアも楽しまれたようですね
ナンバンキセルもパンパスグラスも~
蕎麦畑を~ここは美味しいお蕎麦が有るようですが混み合うようですね
曽爾高原はススキで有名ですよね
お出掛け出来ない時期にcocoaさんのブログで
秋のお花堪能させて頂きました<(_ _)>
まさに秋のお花がたくさんですね
彼岸花もお彼岸の頃ちゃんと咲きますよね
花の文化園も山野草もたくさんですね
一言主神社はたくさん彼岸花咲きますよね
馬見丘陵公園~コキアやダリアも楽しまれたようですね
ナンバンキセルもパンパスグラスも~
蕎麦畑を~ここは美味しいお蕎麦が有るようですが混み合うようですね
曽爾高原はススキで有名ですよね
お出掛け出来ない時期にcocoaさんのブログで
秋のお花堪能させて頂きました<(_ _)>
コメント
22 件