ダイエー北野田教室
cocoa さん
彼岸花~秋を求めて
2022年10月08日 06:41



10月に入っても暑い日が続いていたのに、急に寒くなりました。
この先、寒暖差を繰り返しながら、秋が深まって行くのでしょうね。
9月4日
彼岸花が咲き始めたと聞いて、馬見丘陵公園へ行ってきました。
この公園の彼岸花は早咲きがあって、もう満開。
古の丘の彼岸花はもう見頃を過ぎていました。
トケイソウ、女郎花、パンパスグラスの根元にはナンバンキセルが。
今年は特にたくさん咲いているとか。
彼岸花の近くには葛のお花も。
秋を感じさせてくれました。
9月11日
神戸の布引ハーブ園へ。
ロープウェイで、神戸市内の街並みや大阪湾を眺めながらハーブ園へ。
結構暑い日だったのですが、標高400メートルの高地にあるため、風が爽やかで涼しくて。
ハーブの匂いが風に乗ってほのかに匂ってきます。
たくさんのお花があるんですよ。
ススキやオミナエシ、葛の花、ゲンノショウコ、センニンソウなど。
季節のお花や山野草が楽しませてくれました。
建物の中では、もうハロウィンの飾り付けがいっぱい。
足湯で一服して、くつろいできました。
ハーブ園を楽しんだ後、山を下って、布引の滝の方へ。
4つの滝があるんですよ。
貯水池(布引ダム)へ再度上ってミニハイキングを。
9月17日
一言主神社の方へ彼岸花を見に。
少し早かったけど、あぜ道はカメラを片手に散策する人がいっぱいでした。
大和三山を眺めながら、九品寺の方へ移動したけど。
こちらはまだ早くて、彼岸花は疎らでした。
9月25日
京都のフジバカマ園が開園とInstagramで知り出かけました。
このお花は甘いいい香りがします。
香りに誘われてアサギマダラがやって来るのですが、今年は暑過ぎて、朝早く少し来ているだけとか。
運がよければ会えますよと言われたけど、全然会えませんでした。
昨年はあんなにたくさんいたのにね。
帰路、真っ赤なツツジで有名な長岡天神へお参りして帰ってきました。
10月2日
お玉さんのブログで、法起寺のコスモスが見ごろと知り、早速、見に行ってきました。
きれいに咲いていましたよ。
その足で笠のそば畑にも行ってみました。
今年は少し遅かったかなあ?
散歩道では稲刈りが始まっています。
最後に散歩時に見かけるお花をアップしました。
この先、寒暖差を繰り返しながら、秋が深まって行くのでしょうね。
9月4日
彼岸花が咲き始めたと聞いて、馬見丘陵公園へ行ってきました。
この公園の彼岸花は早咲きがあって、もう満開。
古の丘の彼岸花はもう見頃を過ぎていました。
トケイソウ、女郎花、パンパスグラスの根元にはナンバンキセルが。
今年は特にたくさん咲いているとか。
彼岸花の近くには葛のお花も。
秋を感じさせてくれました。
9月11日
神戸の布引ハーブ園へ。
ロープウェイで、神戸市内の街並みや大阪湾を眺めながらハーブ園へ。
結構暑い日だったのですが、標高400メートルの高地にあるため、風が爽やかで涼しくて。
ハーブの匂いが風に乗ってほのかに匂ってきます。
たくさんのお花があるんですよ。
ススキやオミナエシ、葛の花、ゲンノショウコ、センニンソウなど。
季節のお花や山野草が楽しませてくれました。
建物の中では、もうハロウィンの飾り付けがいっぱい。
足湯で一服して、くつろいできました。
ハーブ園を楽しんだ後、山を下って、布引の滝の方へ。
4つの滝があるんですよ。
貯水池(布引ダム)へ再度上ってミニハイキングを。
9月17日
一言主神社の方へ彼岸花を見に。
少し早かったけど、あぜ道はカメラを片手に散策する人がいっぱいでした。
大和三山を眺めながら、九品寺の方へ移動したけど。
こちらはまだ早くて、彼岸花は疎らでした。
9月25日
京都のフジバカマ園が開園とInstagramで知り出かけました。
このお花は甘いいい香りがします。
香りに誘われてアサギマダラがやって来るのですが、今年は暑過ぎて、朝早く少し来ているだけとか。
運がよければ会えますよと言われたけど、全然会えませんでした。
昨年はあんなにたくさんいたのにね。
帰路、真っ赤なツツジで有名な長岡天神へお参りして帰ってきました。
10月2日
お玉さんのブログで、法起寺のコスモスが見ごろと知り、早速、見に行ってきました。
きれいに咲いていましたよ。
その足で笠のそば畑にも行ってみました。
今年は少し遅かったかなあ?
散歩道では稲刈りが始まっています。
最後に散歩時に見かけるお花をアップしました。
cocoaさん
続きです
ミズアオイの色が大好きです
昨年より沢山増えていて いっぱい咲いてたので
うれしかったです
長岡天神の八条池の写真 素敵に見えて別の所のようです
法起寺のコスモスは 見事ですね
私は何時もの亀岡へ 友と3人で行きましたが まだ早く
蕾がいっぱいでした
暑かったので植えるのをずらしたので 今年は遅いのだそうです
金木犀の香もどこからともなく漂ってくる時期ですね
風の向きによって庭へ出ると いい香りがします
秋は 足早に行きそうですね
続きです
ミズアオイの色が大好きです
昨年より沢山増えていて いっぱい咲いてたので
うれしかったです
長岡天神の八条池の写真 素敵に見えて別の所のようです
法起寺のコスモスは 見事ですね
私は何時もの亀岡へ 友と3人で行きましたが まだ早く
蕾がいっぱいでした
暑かったので植えるのをずらしたので 今年は遅いのだそうです
金木犀の香もどこからともなく漂ってくる時期ですね
風の向きによって庭へ出ると いい香りがします
秋は 足早に行きそうですね
cocoaさん
続きです
布引ハーブ園へも長いこと行っていませんねえ
前は春に行ったような気がするので 秋のお花も
見に行きたいです
一言主神社九品寺も彼岸花は少し早かったのですか
見頃に見れるのは 難しいですね
大原野フジバカマ園へ行かれたのに アサギマダラにあえなかったのですね
私も昨年行き アサギマダラだらけだったので今年も期待していくと
やはり 気温が高すぎて山から下りてきませんでした
25度から23度にならないと 山から下りてこないのだそうです
cocoaさんも 昨年も行かれたのですか
昨年は 検査入院の前でしたが 洛西の友が連れてってくれました
続きです
布引ハーブ園へも長いこと行っていませんねえ
前は春に行ったような気がするので 秋のお花も
見に行きたいです
一言主神社九品寺も彼岸花は少し早かったのですか
見頃に見れるのは 難しいですね
大原野フジバカマ園へ行かれたのに アサギマダラにあえなかったのですね
私も昨年行き アサギマダラだらけだったので今年も期待していくと
やはり 気温が高すぎて山から下りてきませんでした
25度から23度にならないと 山から下りてこないのだそうです
cocoaさんも 昨年も行かれたのですか
昨年は 検査入院の前でしたが 洛西の友が連れてってくれました
cocoaさん こんばんは
気温の高低差や 朝晩の温度差で「寒暖差アレルギー」
かもと 身体の不調を感じながら 予約日の13日病院に
行きました
血液検査の結果好中球数と白血球数の数値が低すぎて
その日は 点滴を受けることができませんでした
体調不良は そのせいもあったようです
気分的に何もする気になれず ブログも開く気になれず
失礼ばかりしています
昨日友達が誘い出してくれて ランチして馬鹿な事言って
笑ったら 今日は少し元気になりました
9月はまだ暑かったのに 色々な所へいかれたのですね
彼岸花も 早咲きがあるのですね
どれもお彼岸の頃に咲くと思っていました
気温の高低差や 朝晩の温度差で「寒暖差アレルギー」
かもと 身体の不調を感じながら 予約日の13日病院に
行きました
血液検査の結果好中球数と白血球数の数値が低すぎて
その日は 点滴を受けることができませんでした
体調不良は そのせいもあったようです
気分的に何もする気になれず ブログも開く気になれず
失礼ばかりしています
昨日友達が誘い出してくれて ランチして馬鹿な事言って
笑ったら 今日は少し元気になりました
9月はまだ暑かったのに 色々な所へいかれたのですね
彼岸花も 早咲きがあるのですね
どれもお彼岸の頃に咲くと思っていました
くみちゃんさん こんにちは
コメントありがとうございます。
昨日、今日は10月半ばと言うのに、暑いほど。
今日は、畑の土をひっくり返して、石灰を撒きました。
イチゴを植えようと思っています。
一言主神社へ同じ日に行っていたんですね。
台風が来ると彼岸花が倒れるかと思って、その前に急いで行ってきました。
ちょっと早かったですね。
見頃って難しくて。
法起寺の周辺はコスモス畑がいっぱいです。
法起寺(無料の駐車場)のところへ車を置いて、法輪寺を通って法隆寺の方へ歩くのもいいですよ。
高速から法起寺までのところに中宮寺公園もあります。
ここもコスモスが。
近々、国華園の菊を見に行く予定。
コメントありがとうございます。
昨日、今日は10月半ばと言うのに、暑いほど。
今日は、畑の土をひっくり返して、石灰を撒きました。
イチゴを植えようと思っています。
一言主神社へ同じ日に行っていたんですね。
台風が来ると彼岸花が倒れるかと思って、その前に急いで行ってきました。
ちょっと早かったですね。
見頃って難しくて。
法起寺の周辺はコスモス畑がいっぱいです。
法起寺(無料の駐車場)のところへ車を置いて、法輪寺を通って法隆寺の方へ歩くのもいいですよ。
高速から法起寺までのところに中宮寺公園もあります。
ここもコスモスが。
近々、国華園の菊を見に行く予定。
cocoaさんおはようございます〜
貴女のブログで色々な所を教えて頂いています。昨年一言主神社の彼岸花を見てみたいと思いメモっておきました。今年偶然にも9/17日同じ所にいたのですね。来年は法起寺のコスモスに行ってみたいです。笠地区の蕎麦も初めて知りました。いつも盛りだくさんの写真を有難うございます。
貴女のブログで色々な所を教えて頂いています。昨年一言主神社の彼岸花を見てみたいと思いメモっておきました。今年偶然にも9/17日同じ所にいたのですね。来年は法起寺のコスモスに行ってみたいです。笠地区の蕎麦も初めて知りました。いつも盛りだくさんの写真を有難うございます。
cocoaさん今日は
ハーブ園や布引の滝に私は兵庫県民なのに行ったことがありません
新神戸の駅から目と鼻の先ですのにね
近いとかえって足が向かないものなんでしょうね
ロープウェイにも乗って、自分が大好きな神戸の街を眼下に見下ろしたいです
六甲山を私も最近ドライブしましたが、山頂は確かに涼しいですね
真夏でしたから余計に気持ちよかったです
コスモスに囲まれた法起寺も素敵な名所です
それに近くの黄色の稲穂や白いソバの花も、斑鳩の風景を益々美しいものにしますね
関西は近距離に様々な雰囲気の街が点在してるから楽しいですね
特にハーブ園と法起寺は、機会見つけて私も近いうちに行きたくなりました
ハーブ園や布引の滝に私は兵庫県民なのに行ったことがありません
新神戸の駅から目と鼻の先ですのにね
近いとかえって足が向かないものなんでしょうね
ロープウェイにも乗って、自分が大好きな神戸の街を眼下に見下ろしたいです
六甲山を私も最近ドライブしましたが、山頂は確かに涼しいですね
真夏でしたから余計に気持ちよかったです
コスモスに囲まれた法起寺も素敵な名所です
それに近くの黄色の稲穂や白いソバの花も、斑鳩の風景を益々美しいものにしますね
関西は近距離に様々な雰囲気の街が点在してるから楽しいですね
特にハーブ園と法起寺は、機会見つけて私も近いうちに行きたくなりました
cocoaさん こんにちは。
コロナも下火になり気温も下がって、お出かけし易くなりましたね。
彼岸花が咲き始めると秋が来たと思えます。
馬見丘陵公園の彼岸花見れてよかったですね。他の秋の花々も。
布引ハーブ園、5〜6年前に行ったきりですが、友達と足湯に浸かりながら
港の景色を眺めたのを思い出します。
アサギマダラは旅する蝶々ですよね。
沖永良部島が故郷とか?
フジバカマの花の香りに引き寄せられ甘いみつを吸って羽を休める。
そんなフジバカマ園、嬉しい場所ですね。
伊丹の昆虫館にはリュウキュウアサギマダラがいますが、
多分同じ種類ですよね?
温室なので初冬にでもなったら訪ねたいです。
コロナも下火になり気温も下がって、お出かけし易くなりましたね。
彼岸花が咲き始めると秋が来たと思えます。
馬見丘陵公園の彼岸花見れてよかったですね。他の秋の花々も。
布引ハーブ園、5〜6年前に行ったきりですが、友達と足湯に浸かりながら
港の景色を眺めたのを思い出します。
アサギマダラは旅する蝶々ですよね。
沖永良部島が故郷とか?
フジバカマの花の香りに引き寄せられ甘いみつを吸って羽を休める。
そんなフジバカマ園、嬉しい場所ですね。
伊丹の昆虫館にはリュウキュウアサギマダラがいますが、
多分同じ種類ですよね?
温室なので初冬にでもなったら訪ねたいです。
cocoaさん 〜 こんばんは
急に寒くなり 昨夜はエアコンの暖房をつけました。
今日は出掛けていて 訪問が遅くなりました
馬見丘陵公園、布引ハーブ園、一言主神社、
京都フジバカマ園、法起寺… 彼方此方行かれましたね。
アサギマダラに出会えなくて残念でしたが
彼岸花 コスモス他 沢山の花を見せて頂き有難うございます
何時も綺麗に整理されて とても見易いです。
馬見のダリアが満開でしたよ。
急に寒くなり 昨夜はエアコンの暖房をつけました。
今日は出掛けていて 訪問が遅くなりました
馬見丘陵公園、布引ハーブ園、一言主神社、
京都フジバカマ園、法起寺… 彼方此方行かれましたね。
アサギマダラに出会えなくて残念でしたが
彼岸花 コスモス他 沢山の花を見せて頂き有難うございます
何時も綺麗に整理されて とても見易いです。
馬見のダリアが満開でしたよ。
cocoaさん 今晩は
今回も、秋の花を求めて、東奔西走ですね。
大原野フジバカマ園は私も出かけましたが、アサギマダラには出会えませんでした。
係りの人に聞いたところ、朝の気温が少し低い時には飛んでいたので、日中、気温が上がり過ぎると、見る事は出来ないと言われていました。
此処で聞いた話ですが、少し西の大原野神社にもフジバカマが少しあると教えてもらいました。
そこからさらに、小塩山の中腹にある金蔵寺にもフジバカマが有るそうです。
金蔵寺は京都・西山の紅葉名所とも教わりました。
法起寺のコスモスも、一部分だけで、全体的にはまだまだですね。
馬見丘陵公園のダリアが見頃です。
今回も、秋の花を求めて、東奔西走ですね。
大原野フジバカマ園は私も出かけましたが、アサギマダラには出会えませんでした。
係りの人に聞いたところ、朝の気温が少し低い時には飛んでいたので、日中、気温が上がり過ぎると、見る事は出来ないと言われていました。
此処で聞いた話ですが、少し西の大原野神社にもフジバカマが少しあると教えてもらいました。
そこからさらに、小塩山の中腹にある金蔵寺にもフジバカマが有るそうです。
金蔵寺は京都・西山の紅葉名所とも教わりました。
法起寺のコスモスも、一部分だけで、全体的にはまだまだですね。
馬見丘陵公園のダリアが見頃です。
cocoaさん
こんばんは(^-^)
素敵な秋の花達の写真を見せて頂いてありがとうございます。
馬見丘陵公園♪神戸の布引ハーブ園♪一言主神社♪京都のフジバカマ園~彼方此方のドライブを楽しまれて良かったですね(^-^)v
彼岸花、コスモスが綺麗に咲いていますね。
笠の蕎麦畑も綺麗ですね♪
こんばんは(^-^)
素敵な秋の花達の写真を見せて頂いてありがとうございます。
馬見丘陵公園♪神戸の布引ハーブ園♪一言主神社♪京都のフジバカマ園~彼方此方のドライブを楽しまれて良かったですね(^-^)v
彼岸花、コスモスが綺麗に咲いていますね。
笠の蕎麦畑も綺麗ですね♪
cocoaさん こんにちは
10月に入りめっきり秋の気候になりましたね。
昨日は、寒かったですね((+_+))雨で急に気温が低くなって・・・
これから寒くなるのも嫌ですね。秋のお花、彼岸花、コスモス。とってもきれい!
神戸の布引ハーブ園、一言主神社フジバカマ園、長岡天神、色々行かれたのですね。
お写真で楽しませて頂いています。季節のお花や山野草、自然の中でいきいきと
咲いていたことでしょう。目に浮かぶようです(^^♪
十分秋を満喫出来ました。本当にありがとうございます。
因みにようやく私も先日、一人での外出やっと許可が出ました。
いつか?お会い出来たら嬉しいですね。
10月に入りめっきり秋の気候になりましたね。
昨日は、寒かったですね((+_+))雨で急に気温が低くなって・・・
これから寒くなるのも嫌ですね。秋のお花、彼岸花、コスモス。とってもきれい!
神戸の布引ハーブ園、一言主神社フジバカマ園、長岡天神、色々行かれたのですね。
お写真で楽しませて頂いています。季節のお花や山野草、自然の中でいきいきと
咲いていたことでしょう。目に浮かぶようです(^^♪
十分秋を満喫出来ました。本当にありがとうございます。
因みにようやく私も先日、一人での外出やっと許可が出ました。
いつか?お会い出来たら嬉しいですね。
cocoaさんへ
い匂いがするもの。上品な匂いなので大好きなのよ。
布引ハーブ園は、懐かしいわね。11年前にブログ友が
案内してくれたのよ。今でもハーブが沢山あり、コスモスが
沢山咲いていたのを、忘れないわね。
一言主神社や、九品寺は トミサンの記事で名前を覚えたのよ。
あらっ 今年はアサギマダラに会えなかぅたの? やはり暑さが
原因かしら? 我が家の近くにある学術研究用の田んぼでは今年も
知らない内に、稲刈りが終わり残念! 見る事が出来ずよ。
い匂いがするもの。上品な匂いなので大好きなのよ。
布引ハーブ園は、懐かしいわね。11年前にブログ友が
案内してくれたのよ。今でもハーブが沢山あり、コスモスが
沢山咲いていたのを、忘れないわね。
一言主神社や、九品寺は トミサンの記事で名前を覚えたのよ。
あらっ 今年はアサギマダラに会えなかぅたの? やはり暑さが
原因かしら? 我が家の近くにある学術研究用の田んぼでは今年も
知らない内に、稲刈りが終わり残念! 見る事が出来ずよ。
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
今年は特に寒暖の差が大きいので、紅葉を期待出来るのでは?
それにしても、昨日の東京は12月の気温よ。紅葉する前に初冬の
寒さになるとは、驚いたわね。繁華街の人出を映していたが雨降りにも
関わらず、人出は多いが皆さん厚手の上着にマフラーを巻いていたわね。
今日は昨日の倍の気温、24度まで上がる予報よ。
彼岸花は、咲く時期に差があるけどやはりお彼岸の頃が、一番見頃ね?
前にナンバンキセルを庭園で見たことがあるがその後、枯れたのかな?
二度と見る事が出来ないのよ。地味なお花よね?
葛が大好きなのよ。お月見会で棚から下がる葛を見たが、とても良
今年は特に寒暖の差が大きいので、紅葉を期待出来るのでは?
それにしても、昨日の東京は12月の気温よ。紅葉する前に初冬の
寒さになるとは、驚いたわね。繁華街の人出を映していたが雨降りにも
関わらず、人出は多いが皆さん厚手の上着にマフラーを巻いていたわね。
今日は昨日の倍の気温、24度まで上がる予報よ。
彼岸花は、咲く時期に差があるけどやはりお彼岸の頃が、一番見頃ね?
前にナンバンキセルを庭園で見たことがあるがその後、枯れたのかな?
二度と見る事が出来ないのよ。地味なお花よね?
葛が大好きなのよ。お月見会で棚から下がる葛を見たが、とても良
cocoaさん おはようございます~。
馬見丘公園の彼岸花・神戸の布引ハーブ園
一言主神社の彼岸花・京都のフジバカマ園・法起寺のコスモスなど
今回もいろんな所へお花を求めてドライブされてきたんですね~。
馬見丘公園の彼岸花・神戸の布引ハーブ園
一言主神社の彼岸花・京都のフジバカマ園・法起寺のコスモスなど
今回もいろんな所へお花を求めてドライブされてきたんですね~。
cocoaさん
おはようございます( ^ω^ )
急に寒いぐらいになって、家の中ではまだ半袖なので
風邪を引かない様にしないといけません。
毛布は出しましたよ。
9月からお出掛け、結構暑かったでしょうね。
コスモスももう見頃なのですね。
近所の人と歩きながら、和泉リサイクル公園にも行けないねぇ〜
喫茶桜も歩いて行くと遠いよね。なんて話しています。
今、布引ハーブ園のハンモックの放送をNHKでしていました。
良い季節ですよね。
早く片付けてどこかに行きたいです。
沢山の写真の整理も大変ですよね。
じっくり見せてもらいました。
おはようございます( ^ω^ )
急に寒いぐらいになって、家の中ではまだ半袖なので
風邪を引かない様にしないといけません。
毛布は出しましたよ。
9月からお出掛け、結構暑かったでしょうね。
コスモスももう見頃なのですね。
近所の人と歩きながら、和泉リサイクル公園にも行けないねぇ〜
喫茶桜も歩いて行くと遠いよね。なんて話しています。
今、布引ハーブ園のハンモックの放送をNHKでしていました。
良い季節ですよね。
早く片付けてどこかに行きたいです。
沢山の写真の整理も大変ですよね。
じっくり見せてもらいました。
cocoaさん おはようございます(^^
本当に10月になっても暑かったのに急に涼しく?寒くなりました
今年は彼岸花もとうとう見に行くことが出来ませんでした
自転車で行ける所の咲いてるはずなんですが
こうして見せて頂いて嬉しいです
神戸の布引ハーブ園~季節のお花や山野草が楽しめたようですね
一言主神社~以前お友達に連れて行ってもらいました
あの時の感動を思い出しています
フジバカマ園~今年はアサギマダラに遭えなかったようですね
気温も関係するのでしょうか?
法起寺のコスモスも綺麗に咲いてますね
たくさんの写真で楽しませてもらいました
本当に10月になっても暑かったのに急に涼しく?寒くなりました
今年は彼岸花もとうとう見に行くことが出来ませんでした
自転車で行ける所の咲いてるはずなんですが
こうして見せて頂いて嬉しいです
神戸の布引ハーブ園~季節のお花や山野草が楽しめたようですね
一言主神社~以前お友達に連れて行ってもらいました
あの時の感動を思い出しています
フジバカマ園~今年はアサギマダラに遭えなかったようですね
気温も関係するのでしょうか?
法起寺のコスモスも綺麗に咲いてますね
たくさんの写真で楽しませてもらいました
cocoa さん
おはようございます
沢山の写真のコラージュ 素敵ですね
秋桜 彼岸花が 秋満開ですね
今年 お花が 多いみたい
彼岸花も今まで見たことないとこに 咲いています
蕎麦畑 一面で 綺麗ですね(^^♪
おはようございます
沢山の写真のコラージュ 素敵ですね
秋桜 彼岸花が 秋満開ですね
今年 お花が 多いみたい
彼岸花も今まで見たことないとこに 咲いています
蕎麦畑 一面で 綺麗ですね(^^♪
コメント
17 件