ダイエー北野田教室
cocoa さん
紫陽花&ササユリ&ナツツバキ
2021年06月19日 06:43



梅雨の合間の晴れ間に、お花を求めてお出かけを。
緊急事態宣言の中、近場をグルーっと廻ってきました。
5月末、まぐろパークへお買い物に。
近くにある大泉緑地へ寄りました。
広い公園ですが、開放されていて、子供たちで賑わっていました。
「カワセミが、今朝、いたよ。」と聞いたのですが、子供たちの声にどこかへ。
出てくるまで、待てませんよね。
帰ってきました。
6月6日
紫陽花を見に道の駅「しらとりの郷」へ。
色とりどりの紫陽花が見頃で、買い物客を楽しませてくれます。
道路は渋滞、駐車場は満車、店は入場制限。
そんな中、紫陽花を見ながら散策したり、買い物をしたり。
6月10日
二上山のササユリが見ごろと聞いて出かけました。
この近辺の山で、唯一、この二上山だけ駐車場が利用できます。
平日なのに、駐車場は満車。
鳥の鳴き声を聞きながら、いつもの道を上ります。
高い木の上で、コツコツと木を突く音ががするので、見上げると、コゲラです。
キツツキの仲間で小さな小鳥です。
木の幹と同じような色をしているので、わかりづらいですが。
写真が撮れたのでアップしました。
半夏生を見に行ったのですが、まだ葉っぱが緑のままで、花が少し咲き始めたところでした。
その後、ナツツバキを見ようと、奈良側へ廻って、安楽寺へ。
このお寺さんはナツツバキの木がたくさんあるのですが、まだ咲き始めでした。
昨年、咲いた花の実が、木の根元にいっぱい落ちています。
拾って、実の中を見ると、小さな種がいっぱい。
椿の実は大きいのに、お花は同じように見えるけど、夏椿は違うんですね。
写真 1枚目 大泉緑地としらとりの郷の紫陽花 2枚
2枚目 二上山のササユリと安楽寺のナツツバキと途中に見た花 2枚
3枚目 ササユリの動画
緊急事態宣言の中、近場をグルーっと廻ってきました。
5月末、まぐろパークへお買い物に。
近くにある大泉緑地へ寄りました。
広い公園ですが、開放されていて、子供たちで賑わっていました。
「カワセミが、今朝、いたよ。」と聞いたのですが、子供たちの声にどこかへ。
出てくるまで、待てませんよね。
帰ってきました。
6月6日
紫陽花を見に道の駅「しらとりの郷」へ。
色とりどりの紫陽花が見頃で、買い物客を楽しませてくれます。
道路は渋滞、駐車場は満車、店は入場制限。
そんな中、紫陽花を見ながら散策したり、買い物をしたり。
6月10日
二上山のササユリが見ごろと聞いて出かけました。
この近辺の山で、唯一、この二上山だけ駐車場が利用できます。
平日なのに、駐車場は満車。
鳥の鳴き声を聞きながら、いつもの道を上ります。
高い木の上で、コツコツと木を突く音ががするので、見上げると、コゲラです。
キツツキの仲間で小さな小鳥です。
木の幹と同じような色をしているので、わかりづらいですが。
写真が撮れたのでアップしました。
半夏生を見に行ったのですが、まだ葉っぱが緑のままで、花が少し咲き始めたところでした。
その後、ナツツバキを見ようと、奈良側へ廻って、安楽寺へ。
このお寺さんはナツツバキの木がたくさんあるのですが、まだ咲き始めでした。
昨年、咲いた花の実が、木の根元にいっぱい落ちています。
拾って、実の中を見ると、小さな種がいっぱい。
椿の実は大きいのに、お花は同じように見えるけど、夏椿は違うんですね。
写真 1枚目 大泉緑地としらとりの郷の紫陽花 2枚
2枚目 二上山のササユリと安楽寺のナツツバキと途中に見た花 2枚
3枚目 ササユリの動画
cocoaさんこんにちは~(^^♪
やはりこの時期のお花と言えば紫陽花ですか、近所をウォーキングしている時でも時々色の鮮やかな紫陽花を見かけることがあります。
道の駅「しらとりの郷」の色鮮やかな紫陽花を見て、あと買い物を楽しむなんてとても良いかもしれません♪
道路が渋滞で駐車場が満車で入店制限があったんでしたら落ち着かなかったかもしれませんが(;^ω^)
ささゆりの動画もいいですね、とても印象的です。
ImgPlayのアプリを使ったんですね、これは動画撮影してGIF動画に変換したというところでしょうか(^ω^)
やはりこの時期のお花と言えば紫陽花ですか、近所をウォーキングしている時でも時々色の鮮やかな紫陽花を見かけることがあります。
道の駅「しらとりの郷」の色鮮やかな紫陽花を見て、あと買い物を楽しむなんてとても良いかもしれません♪
道路が渋滞で駐車場が満車で入店制限があったんでしたら落ち着かなかったかもしれませんが(;^ω^)
ささゆりの動画もいいですね、とても印象的です。
ImgPlayのアプリを使ったんですね、これは動画撮影してGIF動画に変換したというところでしょうか(^ω^)
cocoaさん おはようございます(^^♪
土曜朝一から孫が来ててブログへお寄り出来ませんでした
お泊りして日曜日夕飯食べて帰り
疲れて21時過ぎに寝てしまいました
朝は早く目が覚めて~
しらとりの郷の紫陽花も見事ですね
お店は入場制限でしたか
ササユリの動画素敵ですね
一緒に見てるかのようです
コゲラにも出会えたようですね
夏椿やねむの木も見る事が出来たようですね
土曜朝一から孫が来ててブログへお寄り出来ませんでした
お泊りして日曜日夕飯食べて帰り
疲れて21時過ぎに寝てしまいました
朝は早く目が覚めて~
しらとりの郷の紫陽花も見事ですね
お店は入場制限でしたか
ササユリの動画素敵ですね
一緒に見てるかのようです
コゲラにも出会えたようですね
夏椿やねむの木も見る事が出来たようですね
くみちゃんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
遅くなってごめんなさいね。
今日は生駒の方へ行ったのですが、今日まで駐車場が閉鎖ということで、入れずでした。
仕方なく、奈良の方を廻って帰ってきました。
また紫陽花を見てきましたよ。
ササユリの動画、うまくできたでしょ。
スマホのアプリで簡単にできます。
インスタグラムにもアップできると思いますよ。
コメントありがとうございます。
遅くなってごめんなさいね。
今日は生駒の方へ行ったのですが、今日まで駐車場が閉鎖ということで、入れずでした。
仕方なく、奈良の方を廻って帰ってきました。
また紫陽花を見てきましたよ。
ササユリの動画、うまくできたでしょ。
スマホのアプリで簡単にできます。
インスタグラムにもアップできると思いますよ。
cocoaさん こんにちは〜
たくさんの花を見せていただき
ありがとうございます
今月26日まで 忙しくて
どこにも行けない状態です
来月になったら 少し余裕ができて
外にも出れるかな?と思っています
しらとりの郷の紫陽花綺麗ですよね〜
弟に連れてって貰ったことあります
たくさんの花を見せていただき
ありがとうございます
今月26日まで 忙しくて
どこにも行けない状態です
来月になったら 少し余裕ができて
外にも出れるかな?と思っています
しらとりの郷の紫陽花綺麗ですよね〜
弟に連れてって貰ったことあります
cocoa さん こんばんは。
しらとりの郷の紫陽花、青、ピンク、白と色とりどりで
本当に綺麗ですね。
二上山の草花たちは、名前を知らなくても子供の頃よく見かけた
花々です。
ホタルブクロやササユリは梅雨の頃の花として覚えていて懐かしいです。
動画の風に揺れるさまは昔が思い出されます。
コゲラ、よく撮れましたね。
野鳥は全く無知で情けないです。
安楽寺のナツツバキですが、沙羅双樹とも云うのですよね?
この花が平家物語の冒頭に出てくる「沙羅双樹の花」と知った時の驚きは
今でも忘れられません。
咲いてもすぐ散るそんなに儚い花なのですか?
しらとりの郷の紫陽花、青、ピンク、白と色とりどりで
本当に綺麗ですね。
二上山の草花たちは、名前を知らなくても子供の頃よく見かけた
花々です。
ホタルブクロやササユリは梅雨の頃の花として覚えていて懐かしいです。
動画の風に揺れるさまは昔が思い出されます。
コゲラ、よく撮れましたね。
野鳥は全く無知で情けないです。
安楽寺のナツツバキですが、沙羅双樹とも云うのですよね?
この花が平家物語の冒頭に出てくる「沙羅双樹の花」と知った時の驚きは
今でも忘れられません。
咲いてもすぐ散るそんなに儚い花なのですか?
cocoaさんこんばんは〜
季節がうつりかわりましたね。色とりどりの花を楽しませてもらっています。
ササユリの動画は一緒に山道を歩いているような感覚ですねー
季節がうつりかわりましたね。色とりどりの花を楽しませてもらっています。
ササユリの動画は一緒に山道を歩いているような感覚ですねー
cocoaさん 続きです
紫陽花は京都植物園が6月1日から再開したので
3日と10日と行き どうにか見れたのですが
今年は コアジサイが見れなくて残念でした
二上山のササユリ 素敵ですね
3枚目 光が当たったところ透けて見えて綺麗ですね
普通のユリもそれなりに綺麗ですが ササユリは
楚々として優しく可憐で 美しいですね
大神神社
のササユリを見にいきたいと 毎年思うのですが
今年も間に合いそうにありません
植物園も半夏生は まだ緑でした
夏椿も見に行く予定が 発熱で中止で行けてません
近いうちに行けたら 実が落ちてないか探してみますね
種を見たことないです
紫陽花は京都植物園が6月1日から再開したので
3日と10日と行き どうにか見れたのですが
今年は コアジサイが見れなくて残念でした
二上山のササユリ 素敵ですね
3枚目 光が当たったところ透けて見えて綺麗ですね
普通のユリもそれなりに綺麗ですが ササユリは
楚々として優しく可憐で 美しいですね
大神神社
のササユリを見にいきたいと 毎年思うのですが
今年も間に合いそうにありません
植物園も半夏生は まだ緑でした
夏椿も見に行く予定が 発熱で中止で行けてません
近いうちに行けたら 実が落ちてないか探してみますね
種を見たことないです
cocoaさん こんばんは
昨日からの雨も やっと止みました
梅雨の合間にお出かけ出来て たくさんのお花に
あえましたね
緊急事態宣言のなか みんなもどかしい思いを抱く中
たくさんのお花を見せてもらって嬉しいです
しらとりの郷の紫陽花は 毎年素晴らしいですね
私は先月退院後 なかなかスッキリせず 6月に入り
ようやく出かける気分になると 今度は16日の2回目の
ワクチン接種のあと 38度7分の発熱が2日続きまたダウン
やっと 今日ブログ開いたらCOCOAさんの 記事見つけ
ラッキーでした
昨日からの雨も やっと止みました
梅雨の合間にお出かけ出来て たくさんのお花に
あえましたね
緊急事態宣言のなか みんなもどかしい思いを抱く中
たくさんのお花を見せてもらって嬉しいです
しらとりの郷の紫陽花は 毎年素晴らしいですね
私は先月退院後 なかなかスッキリせず 6月に入り
ようやく出かける気分になると 今度は16日の2回目の
ワクチン接種のあと 38度7分の発熱が2日続きまたダウン
やっと 今日ブログ開いたらCOCOAさんの 記事見つけ
ラッキーでした
cocoaさん〜
こんにちは(^○^)
ま〜なんと素晴らしい花図鑑でしょう。
紫陽花も見事ね〜
私は今年どこにも見に行かなかったので楽しませてもらっています。
笹百合も素敵ね〜
フラワーパークのアジサイ通りの山の斜面に咲いているんだけど
怖くて行かれなくています。
ワクチン2回接種したら気をつけながら見に行けるかしら?
コゲラの写真も撮れたのね〜拡大で見ています。
半夏生は我が家は全部に白くなってきています。
夏椿、葉が黄緑で元気がないので心配しているのよ。
一日花毎日落下するから根元に花がいっぱいよね。
ムクゲも同じなんですよ。
こんにちは(^○^)
ま〜なんと素晴らしい花図鑑でしょう。
紫陽花も見事ね〜
私は今年どこにも見に行かなかったので楽しませてもらっています。
笹百合も素敵ね〜
フラワーパークのアジサイ通りの山の斜面に咲いているんだけど
怖くて行かれなくています。
ワクチン2回接種したら気をつけながら見に行けるかしら?
コゲラの写真も撮れたのね〜拡大で見ています。
半夏生は我が家は全部に白くなってきています。
夏椿、葉が黄緑で元気がないので心配しているのよ。
一日花毎日落下するから根元に花がいっぱいよね。
ムクゲも同じなんですよ。
cocoaさん~ こんにちは
昨晩から降り続いていた雨も止みました~
今日も色々な種類のお花を楽しませてもらいました<m(__)m>
二上山のササユリが見ごろだったのね
清楚で綺麗ですね~二上山の駐車場が利用できるのは
嬉しいですね~ゆっくり散策できましたね
高い木の上でのコゲラ発見ですね~キツツキの仲間なんですね
ハイキングの時に穴を教えて貰いましたよ~
コゲラを撮影出来てよかったですね(^^♪
昨晩から降り続いていた雨も止みました~
今日も色々な種類のお花を楽しませてもらいました<m(__)m>
二上山のササユリが見ごろだったのね
清楚で綺麗ですね~二上山の駐車場が利用できるのは
嬉しいですね~ゆっくり散策できましたね
高い木の上でのコゲラ発見ですね~キツツキの仲間なんですね
ハイキングの時に穴を教えて貰いましたよ~
コゲラを撮影出来てよかったですね(^^♪
cocoaさん、こんにちは。
今日も、沢山のお花を見せていただいて、ありがとうございます。
白鳥の郷には、アジサイが沢山咲いていたのですね。ピンクのアジサイ初めて見ましたよ。
今は、アジサイも沢山の種類があって、色も豊富ですね。
コゲラという鳥も,木をコツコツ、つつくのですね。本当に、気の色と同じで、わかりにくいですね。ササユリも沢山咲いていて、きれいですちい。山の中で咲いている花は、やっぱり、何となく、地上で咲いているのと違いますね。小さくてかわいいです。
今日も、沢山のお花を見せていただいて、ありがとうございます。
白鳥の郷には、アジサイが沢山咲いていたのですね。ピンクのアジサイ初めて見ましたよ。
今は、アジサイも沢山の種類があって、色も豊富ですね。
コゲラという鳥も,木をコツコツ、つつくのですね。本当に、気の色と同じで、わかりにくいですね。ササユリも沢山咲いていて、きれいですちい。山の中で咲いている花は、やっぱり、何となく、地上で咲いているのと違いますね。小さくてかわいいです。
cocoaさん こんにちは
緊急事態宣言の中、お出かけされたのですね。
まぐろパークへお買い物にいいいですね~
大泉緑地にも行かれて・・・・やはり子供たち
で賑わっていたのですね。カワセミね。
出てくるまで待ってられませんよね。
しらとりの郷、まだまだ紫陽花のお花が主役で
きれいですね。種類も沢山ありますね。
二上山のササユリ、見に行かれたのですね。
薄いピンク色でとってもきれい!
沢山のきれいなお花見せて頂きありがとうございます。
私まだ一人では、外出許可が出ないので、早く一人で
が外出できるようにないりたいですよ。
緊急事態宣言の中、お出かけされたのですね。
まぐろパークへお買い物にいいいですね~
大泉緑地にも行かれて・・・・やはり子供たち
で賑わっていたのですね。カワセミね。
出てくるまで待ってられませんよね。
しらとりの郷、まだまだ紫陽花のお花が主役で
きれいですね。種類も沢山ありますね。
二上山のササユリ、見に行かれたのですね。
薄いピンク色でとってもきれい!
沢山のきれいなお花見せて頂きありがとうございます。
私まだ一人では、外出許可が出ないので、早く一人で
が外出できるようにないりたいですよ。
cocoaさん こんにちは(#^.^#)
今日は、雨の一日になりますね。
しらとりの郷~色とりどりの紫陽花が紫陽花が綺麗ですね。
駐車場も満車状態でしたか((+_+))
コゲラを上手く撮られましたね(^^♪
ナツツバキとササユリが綺麗です。
今日は、雨の一日になりますね。
しらとりの郷~色とりどりの紫陽花が紫陽花が綺麗ですね。
駐車場も満車状態でしたか((+_+))
コゲラを上手く撮られましたね(^^♪
ナツツバキとササユリが綺麗です。
cocoaさん こんにちは
今回も彼方此方にお出掛けされて
沢山の花を見て来られましたね。
カワセミは見られませんでしたが
コゲラを見る事が出来ましたね。
色取り取りの紫陽花が綺麗ですね〜
ササユリやナツツバキも咲いて居たんですね。
何度も繰り返し見入って居ます(^。^)
今回も彼方此方にお出掛けされて
沢山の花を見て来られましたね。
カワセミは見られませんでしたが
コゲラを見る事が出来ましたね。
色取り取りの紫陽花が綺麗ですね〜
ササユリやナツツバキも咲いて居たんですね。
何度も繰り返し見入って居ます(^。^)
cocoaさん おはようございます~。
緊急事態宣言中と言っても車だと何処へでも行けますね。
そんな人たちも多く駐車場も満車だったんですね。
余りお出かけしない私はcocoaさんのお花に癒されてます。
緊急事態宣言中と言っても車だと何処へでも行けますね。
そんな人たちも多く駐車場も満車だったんですね。
余りお出かけしない私はcocoaさんのお花に癒されてます。
cocoa さんへ
先日の京都新聞の記事に、東林院の夏椿が載っていたが
木に咲くのも良いが、緑の苔の上に落ちた白い椿もオツですね~
愛でる会があると聞いたが、納得よ。風情があり皆さんが好むもの。
コゲラは皆さんのブログで教えて貰うが、本物は 見た事がないです。
一度だけ、新宿御苑で「コゲラ」だとの声で上を見上げたが余りにも
高い位置で、色でさえ確認出来なかった記憶があるもの。
今回も、充実した1日を過ごせましたね~ 沢山のお花を図鑑を見るように
楽しませて貰っています。ユリ根の天婦羅が食べたくなったのよ(笑)
先日の京都新聞の記事に、東林院の夏椿が載っていたが
木に咲くのも良いが、緑の苔の上に落ちた白い椿もオツですね~
愛でる会があると聞いたが、納得よ。風情があり皆さんが好むもの。
コゲラは皆さんのブログで教えて貰うが、本物は 見た事がないです。
一度だけ、新宿御苑で「コゲラ」だとの声で上を見上げたが余りにも
高い位置で、色でさえ確認出来なかった記憶があるもの。
今回も、充実した1日を過ごせましたね~ 沢山のお花を図鑑を見るように
楽しませて貰っています。ユリ根の天婦羅が食べたくなったのよ(笑)
cocoa さん~こんにちは!(^^)!
今年の関西は、梅雨入りが流行ったかが梅雨の中休みも
可也多かったみたいね?関東は逆に梅雨入りが遅くて
夏の水不足が心配されたけど、どうやら1日おきに降られています。
私も公園で何度かカワセミを見たが、写真に撮れたのは数回ね。
元企業戦士のように、時間を持て余すようにいつ来るか解らないのを
待てないもの。立派なカメラで撮ればさぞかし綺麗に撮れるでしょうね?
二上山のササユリは良く聞きます。皆さんご存知なのね?そう言う私も
埼玉には西武が運営する広大なユリ園が好きで、毎年行ったけど去年と
今年は中止なので、見られないのよ。来年は行かれるかしら?
今年の関西は、梅雨入りが流行ったかが梅雨の中休みも
可也多かったみたいね?関東は逆に梅雨入りが遅くて
夏の水不足が心配されたけど、どうやら1日おきに降られています。
私も公園で何度かカワセミを見たが、写真に撮れたのは数回ね。
元企業戦士のように、時間を持て余すようにいつ来るか解らないのを
待てないもの。立派なカメラで撮ればさぞかし綺麗に撮れるでしょうね?
二上山のササユリは良く聞きます。皆さんご存知なのね?そう言う私も
埼玉には西武が運営する広大なユリ園が好きで、毎年行ったけど去年と
今年は中止なので、見られないのよ。来年は行かれるかしら?
cocoaさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
二上山、今年に入って何回目ですか?
二上山だけでも駐車場が開いていて良かったですね。
結構登山客は多い様ですね。
歩き込んで、今年は山にも行きたいですが
いつになるか?ですが
金剛山も二上山も楽しみにしています。
草花には目もくれずだと思いますが(笑)
主人昨日二回目を接種して来ましたが
何の症状もない様です。
ちょっと安心、主人が受けるだけでも疲れました。
金剛山に行くと17,000歩ですから
夏の間は日々のウォーキングを頑張っていますね。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
二上山、今年に入って何回目ですか?
二上山だけでも駐車場が開いていて良かったですね。
結構登山客は多い様ですね。
歩き込んで、今年は山にも行きたいですが
いつになるか?ですが
金剛山も二上山も楽しみにしています。
草花には目もくれずだと思いますが(笑)
主人昨日二回目を接種して来ましたが
何の症状もない様です。
ちょっと安心、主人が受けるだけでも疲れました。
金剛山に行くと17,000歩ですから
夏の間は日々のウォーキングを頑張っていますね。
cocoa さん おはようございます
お花を求めて、お出かけ
道の駅に、紫陽花が沢山あるのですね。
前は通った事が有るので、場所は分かりますが一度は訪ねてみたいですね
夏椿の安楽寺、ネットで調べて行ってみたくなっていた所です。
二上山にも、笹ユリが咲いている場所が有るのですね。
昨年は、教えて頂いた、金剛山で笹ユリを見る事が出来たので、来年以降、考えてみたいと思います。
緊急事態宣言が出ている間は緑地公園等の大きな公園では、公園は解放されていても、駐車場が閉鎖されているので、お花が咲いていても出かけ難いですね。
今回も沢山の、お花を見せて頂いて有難うございました。
お花を求めて、お出かけ
道の駅に、紫陽花が沢山あるのですね。
前は通った事が有るので、場所は分かりますが一度は訪ねてみたいですね
夏椿の安楽寺、ネットで調べて行ってみたくなっていた所です。
二上山にも、笹ユリが咲いている場所が有るのですね。
昨年は、教えて頂いた、金剛山で笹ユリを見る事が出来たので、来年以降、考えてみたいと思います。
緊急事態宣言が出ている間は緑地公園等の大きな公園では、公園は解放されていても、駐車場が閉鎖されているので、お花が咲いていても出かけ難いですね。
今回も沢山の、お花を見せて頂いて有難うございました。
cocoaさん
おはようございます
あじさい 本当に まだ十分楽しめますね
矢田寺は お寺を拝観中止で 門を 閉めて
紫陽花を花を 切ってしまわれました
ここは 八十八か所巡りの巡礼道になってるので
山道から いくらでも入ってこれるっていうことで
辛い 決断 2年続きでってことでした
寂しいですね
おはようございます
あじさい 本当に まだ十分楽しめますね
矢田寺は お寺を拝観中止で 門を 閉めて
紫陽花を花を 切ってしまわれました
ここは 八十八か所巡りの巡礼道になってるので
山道から いくらでも入ってこれるっていうことで
辛い 決断 2年続きでってことでした
寂しいですね
cocoa さんお早う御座います〜o(^▽^)o
今日も沢山の写真…有難う御座います。
しらとりの郷の紫陽花 見事ですね〜
コゲラの姿 確認しました。
ササユリは三輪さんにも保護園が有ったですよね〜
コメント
21 件