ダイエー北野田教室
cocoa さん
早春のお花たち
2021年03月26日 06:43



日毎に暖かくなって、桜の季節になりました。
コロナ感染者がまた、増えてきましたね。
気を付けないと。
近場のお花を楽しんでいます。
3月7日
まぐろパークへお買い物に。
近くの大泉緑地へ寄ってみました。
お花の季節には早かったですが、コブシの花やレンギョウ、雪柳など咲いていました。
ブルーじゃないけど、白にブルーのまだら模様のネモフィラが。
可愛いお花ですよね。
カワセミは撮れなかったけど、ソウシチョウが姿を見せてくれました。
3月14日
馬見丘陵公園へ。
チューリップには、少し早かったけど。
ユキヤナギやサンシュユが見頃で、白いタンポポも早春の陽射しを受けて、咲いていました。
少し大きく廻ると、花桃やあんず、スモモなど咲き始めています。
3月18日
高野山へお墓参りです。
例年、休日に行くのですが、連休の雨情報を見て一足先に。
平日だったからか予想外に空いていて。
金剛峯寺で千住博さんのふすま絵を見てきました。
りっぱなふすま絵です。
他の部屋ともうまく調整された色合いでした。
今回、ほかの部屋のふすま絵は、写真撮影が禁止でしたが、この千住さんのふすま絵はOKでした。
帰り道、狭山池公園へ寄りました。
桜は3分咲きぐらいでしたが、きれいでしたよ。
この日曜日、買い物途中に車から見ると、満開でした。
写真1枚目 大泉緑地と狭山池の桜など 2枚
2枚目 馬見丘陵公園の花たち 3枚
3枚目 高野山金剛峯寺周辺、蟠龍庭、千住氏襖絵 3枚
コロナ感染者がまた、増えてきましたね。
気を付けないと。
近場のお花を楽しんでいます。
3月7日
まぐろパークへお買い物に。
近くの大泉緑地へ寄ってみました。
お花の季節には早かったですが、コブシの花やレンギョウ、雪柳など咲いていました。
ブルーじゃないけど、白にブルーのまだら模様のネモフィラが。
可愛いお花ですよね。
カワセミは撮れなかったけど、ソウシチョウが姿を見せてくれました。
3月14日
馬見丘陵公園へ。
チューリップには、少し早かったけど。
ユキヤナギやサンシュユが見頃で、白いタンポポも早春の陽射しを受けて、咲いていました。
少し大きく廻ると、花桃やあんず、スモモなど咲き始めています。
3月18日
高野山へお墓参りです。
例年、休日に行くのですが、連休の雨情報を見て一足先に。
平日だったからか予想外に空いていて。
金剛峯寺で千住博さんのふすま絵を見てきました。
りっぱなふすま絵です。
他の部屋ともうまく調整された色合いでした。
今回、ほかの部屋のふすま絵は、写真撮影が禁止でしたが、この千住さんのふすま絵はOKでした。
帰り道、狭山池公園へ寄りました。
桜は3分咲きぐらいでしたが、きれいでしたよ。
この日曜日、買い物途中に車から見ると、満開でした。
写真1枚目 大泉緑地と狭山池の桜など 2枚
2枚目 馬見丘陵公園の花たち 3枚
3枚目 高野山金剛峯寺周辺、蟠龍庭、千住氏襖絵 3枚
cocoaさんこんばんは~(^^♪
たくさんのお花が咲きはじめましたね、やはり温かい感じはしますので春めいているんですね♪
近所を散歩してみると桜の木が満開なところを見かけます。
自宅の桜も8分咲きぐらいになっていていい感じに見えています。ただ日曜日は雨がひどかったので月曜の朝になると散ってしまっているのではと想像するとがっかりしますね(~_~;)
千住氏の襖絵はいい感じですね。
高野山はなかなか行く機会に恵まれませんね、コロナ禍でもあるから余計に機会に恵まれない気がします。
微妙に感染者が増えているところもまた色々と気になるところでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
たくさんのお花が咲きはじめましたね、やはり温かい感じはしますので春めいているんですね♪
近所を散歩してみると桜の木が満開なところを見かけます。
自宅の桜も8分咲きぐらいになっていていい感じに見えています。ただ日曜日は雨がひどかったので月曜の朝になると散ってしまっているのではと想像するとがっかりしますね(~_~;)
千住氏の襖絵はいい感じですね。
高野山はなかなか行く機会に恵まれませんね、コロナ禍でもあるから余計に機会に恵まれない気がします。
微妙に感染者が増えているところもまた色々と気になるところでゴザイマス(=゚ω゚)ノ
cocoaさん 続きです
馬見丘陵公園のチューリップも少し早かった
のですか 京都植物園のもまだでした
温室前のチューリップは割と早いので 毎年
ソメイヨシノをバックに撮るのですが
今年は桜が早すぎて チューリップはマイペースに
ゆっくりと咲き 緑の葉の中にポツリポツリと
赤い花が咲いていました
高野山金剛峰寺の襖絵を見られて良かったですね
千住 博氏奉納の襖絵 迫力ありますね
「断崖図」何かTVで見たことあるような・・
写真OKで良かったですね
馬見丘陵公園のチューリップも少し早かった
のですか 京都植物園のもまだでした
温室前のチューリップは割と早いので 毎年
ソメイヨシノをバックに撮るのですが
今年は桜が早すぎて チューリップはマイペースに
ゆっくりと咲き 緑の葉の中にポツリポツリと
赤い花が咲いていました
高野山金剛峰寺の襖絵を見られて良かったですね
千住 博氏奉納の襖絵 迫力ありますね
「断崖図」何かTVで見たことあるような・・
写真OKで良かったですね
cocoaさん こんばんは
暖かい日が 続いていますね
明日は天気が崩れそうですが 花散らしの雨に
ならなければいいのですが・・・
沢山のお花で まさに春爛漫ですね
変わりネモフィラ 可愛いです
「早春の草花展」で見ました 黒のネモフィラも
ありましたよ
ソウシチョウて初めて見ました
赤い口ばしに鮮やかなオレンジ色の胸をした
美しい鳥ですね
どこかで会えるといいなぁ
昨日上賀茂神社の斎王桜を見に行きました
昔見たのは いつだったのか?
美しい紅しだれですがまだ全く咲いてなくて
がっかりでした
26日が見頃とあったけどほかの桜は満開なのに
お目当ての斎王桜だけ まだでした
暖かい日が 続いていますね
明日は天気が崩れそうですが 花散らしの雨に
ならなければいいのですが・・・
沢山のお花で まさに春爛漫ですね
変わりネモフィラ 可愛いです
「早春の草花展」で見ました 黒のネモフィラも
ありましたよ
ソウシチョウて初めて見ました
赤い口ばしに鮮やかなオレンジ色の胸をした
美しい鳥ですね
どこかで会えるといいなぁ
昨日上賀茂神社の斎王桜を見に行きました
昔見たのは いつだったのか?
美しい紅しだれですがまだ全く咲いてなくて
がっかりでした
26日が見頃とあったけどほかの桜は満開なのに
お目当ての斎王桜だけ まだでした
cocoaさん こんばんは
綺麗なお花を求めてのドライブは
楽しいですね
今回も沢山見せて貰いましたありがとうございます
ネモフィラは青色しか見たことがないので
珍しい色ですね~他にもあるのかな?
高野山・・懐かしいですもう何年も行ってないです~
千住さんのふすま絵は写真OK~素晴らしいふすま絵ですね
私も今日、姫路城の桜の咲き具合を見て来ましたが
全体的に7分咲かな・・暫らく楽しめそうです~
綺麗なお花を求めてのドライブは
楽しいですね
今回も沢山見せて貰いましたありがとうございます
ネモフィラは青色しか見たことがないので
珍しい色ですね~他にもあるのかな?
高野山・・懐かしいですもう何年も行ってないです~
千住さんのふすま絵は写真OK~素晴らしいふすま絵ですね
私も今日、姫路城の桜の咲き具合を見て来ましたが
全体的に7分咲かな・・暫らく楽しめそうです~
cocoaさん 続きですよ。
高野山へお墓参りに行かれお疲れ様でした。
狭山池公園の、桜、きれいですね、今が一番綺麗なんですね。沢山の綺麗なな春のお花見せて
頂き春を感じさせてい頂きありがとうございました。
私、病院26日の朝から外泊して、27日の午後帰ってきました。
実は、息子が帰省していたので・・・・コメント遅くなりごめんなさいね。やはり、息子の顔を見て別れ際
もう、「会えないんだ」と思うと、また涙が出てきて・・・・ダメですね。
高野山へお墓参りに行かれお疲れ様でした。
狭山池公園の、桜、きれいですね、今が一番綺麗なんですね。沢山の綺麗なな春のお花見せて
頂き春を感じさせてい頂きありがとうございました。
私、病院26日の朝から外泊して、27日の午後帰ってきました。
実は、息子が帰省していたので・・・・コメント遅くなりごめんなさいね。やはり、息子の顔を見て別れ際
もう、「会えないんだ」と思うと、また涙が出てきて・・・・ダメですね。
cocoaさん こんばんは
もう季節は、いつの間にか、すっかり春ですよね。本当、コロナ感染者がまた、増えてきていますね~
大泉緑地、コブシの花やレンギョウ、雪柳など咲いていたのですね。春のお花満載ですね。
もう3月も終わりですね。早いですね~、私、1日1日、過ぎるのを見送っているような気もします。
ネモフィラ、可愛いいお花ですね。馬見丘陵公園、チューリップはまだ早かったのですね。
ユキヤナギやサンシュユが見頃ですよね。暖かくなって、次から次と、きれい春のお花が咲いて嬉しいですね。
白いタンポポ、可愛い!、花桃やあんず、スモモも咲いているのですね。
もう季節は、いつの間にか、すっかり春ですよね。本当、コロナ感染者がまた、増えてきていますね~
大泉緑地、コブシの花やレンギョウ、雪柳など咲いていたのですね。春のお花満載ですね。
もう3月も終わりですね。早いですね~、私、1日1日、過ぎるのを見送っているような気もします。
ネモフィラ、可愛いいお花ですね。馬見丘陵公園、チューリップはまだ早かったのですね。
ユキヤナギやサンシュユが見頃ですよね。暖かくなって、次から次と、きれい春のお花が咲いて嬉しいですね。
白いタンポポ、可愛い!、花桃やあんず、スモモも咲いているのですね。
cocoさん、おはようございます。
メニエールがひどくて、コメントできません。治ったら、読ませてもらいますね。
メニエールがひどくて、コメントできません。治ったら、読ませてもらいますね。
cocoa さん こんばんは。
麗らかな一日でしたね。
忙しくしていたら季節の移ろいについて
行けてない自分がいます。
もうこんなに春のお花が咲き乱れているのですね。
ソウシチョウ、名は聞いたことがありますが写真で見るのは初めてです。
綺麗な鳥ですね。きっと雄と雌、仲がいいのでしょうね。
中国では夫婦仲のよいのを例えて引き合いに出される鳥では
なかったですか?
馬酔木、ピンクもあるのですね。
白いタンポポも見たことがないので、一度見てみたいです。
麗らかな一日でしたね。
忙しくしていたら季節の移ろいについて
行けてない自分がいます。
もうこんなに春のお花が咲き乱れているのですね。
ソウシチョウ、名は聞いたことがありますが写真で見るのは初めてです。
綺麗な鳥ですね。きっと雄と雌、仲がいいのでしょうね。
中国では夫婦仲のよいのを例えて引き合いに出される鳥では
なかったですか?
馬酔木、ピンクもあるのですね。
白いタンポポも見たことがないので、一度見てみたいです。
cocoaさん こんにちは~。
大泉公園ではこぶしの花が咲いてるんですね~。
家の近くの貝の池でもこぶしの花が咲いてたのに
木をバッサリ切ってから見られなくなりました。
ネモフィラってブルーだけかと思ったら
色んな種類があるんですね~。
高野山は広いからあちこち見て回ろうと思ったら
一日では回り切れませんね。
大泉公園ではこぶしの花が咲いてるんですね~。
家の近くの貝の池でもこぶしの花が咲いてたのに
木をバッサリ切ってから見られなくなりました。
ネモフィラってブルーだけかと思ったら
色んな種類があるんですね~。
高野山は広いからあちこち見て回ろうと思ったら
一日では回り切れませんね。
cocoa さん
こんにちは
お花を もとめて 忙しく
そのおかげで 見せてもらえます
馬見丘陵公園の花桃やあんず・スモモがきれい
2年まえになるのかな
オフ会で umihotaruさんの案内で 花桃の場所から
ウグイスの声聞きながらね
本当に みなで ワイワイ と 集まりたいですね
こんにちは
お花を もとめて 忙しく
そのおかげで 見せてもらえます
馬見丘陵公園の花桃やあんず・スモモがきれい
2年まえになるのかな
オフ会で umihotaruさんの案内で 花桃の場所から
ウグイスの声聞きながらね
本当に みなで ワイワイ と 集まりたいですね
くみちゃんさん
続きです。
くみちゃんさんのところからだったら、和歌山の桃源郷が良いですよ。
今、見頃ですよ。
紀ノ川沿いに咲きます。
紀ノ川の河川敷に臨時駐車場があります。
そのあと、車で上れるので、百合山(最初が峰)まで上られたら。
眼下に紀ノ川の流れや桃源郷のピンクの桃畑が見えます。
R63かなあ?
金熊寺梅林の前の道を通って、京奈和道の岩出根来インターで、奈良方面行の高速に乗って、紀ノ川インターで下りて、紀ノ川桃源郷の方へ進みます。
まっすぐで竹房橋を渡ってすぐ堤防沿いを左へ。
そのあたりに桃畑が広がっています。
ありがとうございます。
梶本邸の藤まつり、今年は行きたいです。
続きです。
くみちゃんさんのところからだったら、和歌山の桃源郷が良いですよ。
今、見頃ですよ。
紀ノ川沿いに咲きます。
紀ノ川の河川敷に臨時駐車場があります。
そのあと、車で上れるので、百合山(最初が峰)まで上られたら。
眼下に紀ノ川の流れや桃源郷のピンクの桃畑が見えます。
R63かなあ?
金熊寺梅林の前の道を通って、京奈和道の岩出根来インターで、奈良方面行の高速に乗って、紀ノ川インターで下りて、紀ノ川桃源郷の方へ進みます。
まっすぐで竹房橋を渡ってすぐ堤防沿いを左へ。
そのあたりに桃畑が広がっています。
ありがとうございます。
梶本邸の藤まつり、今年は行きたいです。
くみちゃんさん こんにちは
コメントありがとうございます。
良いお天気になりましたね。
今日はお出かけ日和。
狭山池公園の桜が満開です。
日曜日、雨の予報なので、明日まで楽しめそうです。
私もこのところ、コロナで遠くへは出かけていないのよ。
また、増加気味ですよね。
ワクチンが行きわたらないと、収束は難しいのかも。
これから馬見丘陵公園はチューリップ祭りがありますよ。
でも遠いよね。
和泉リサイクル環境公園のチューリップもきれいですよ。
まだ早いかもしれませんが。
近いのでお勧めです。
ホームページを見てみてね。
コメントありがとうございます。
良いお天気になりましたね。
今日はお出かけ日和。
狭山池公園の桜が満開です。
日曜日、雨の予報なので、明日まで楽しめそうです。
私もこのところ、コロナで遠くへは出かけていないのよ。
また、増加気味ですよね。
ワクチンが行きわたらないと、収束は難しいのかも。
これから馬見丘陵公園はチューリップ祭りがありますよ。
でも遠いよね。
和泉リサイクル環境公園のチューリップもきれいですよ。
まだ早いかもしれませんが。
近いのでお勧めです。
ホームページを見てみてね。
cocoaさん こんにちは
暖かくなって来て桜の開花が彼方此方で聞かれますね
何時も綺麗な写真を見せて頂いて有難うございます。
白とブルーのネモフィラは珍しいですね
ソウシチョウ、初めてです。
カワセミは佐保川で偶に見かけます
先日 王寺へ行った時、鶯の鳴き声を聞きました(^。^)
高野山にお墓参りに行かれて
千住博さんの襖絵を見て来られ
一部 写真を撮れたのですね?
迫力のある絵ですね♡
暖かくなって来て桜の開花が彼方此方で聞かれますね
何時も綺麗な写真を見せて頂いて有難うございます。
白とブルーのネモフィラは珍しいですね
ソウシチョウ、初めてです。
カワセミは佐保川で偶に見かけます
先日 王寺へ行った時、鶯の鳴き声を聞きました(^。^)
高野山にお墓参りに行かれて
千住博さんの襖絵を見て来られ
一部 写真を撮れたのですね?
迫力のある絵ですね♡
ココアさんおはようございます。
ずいぶん春らしくなりましたね。いつも素敵なお写真見せていただいてありがとうございます。
私の行動半径は狭くていつもココアさんのパワフルな行動力に感心しています。名前は知っていても大泉緑地も狭山池も馬見丘陵公園も行った事がありません。出かけたい気持ちが湧いてきました。
お出かけするかもしれません。いつも沢山の情報有難うございます。
今年は泉南市の梶本邸の藤まつり4/24(土)4/25(日)と掲示板にありました。私は近いので車で
通りすがりに窓越しに見させていただいています。お時間があればおでかけ下さい。
ずいぶん春らしくなりましたね。いつも素敵なお写真見せていただいてありがとうございます。
私の行動半径は狭くていつもココアさんのパワフルな行動力に感心しています。名前は知っていても大泉緑地も狭山池も馬見丘陵公園も行った事がありません。出かけたい気持ちが湧いてきました。
お出かけするかもしれません。いつも沢山の情報有難うございます。
今年は泉南市の梶本邸の藤まつり4/24(土)4/25(日)と掲示板にありました。私は近いので車で
通りすがりに窓越しに見させていただいています。お時間があればおでかけ下さい。
cocoa さんへ
私も花桃・あんず・ベニスモモとお花が咲くのを撮ったけど
今年初めて、やっとあんずが区別つくようになったけど、スモモ
アーモンドは今でも区別が出来ないのよ。どれも似ているからね・・・
襖絵と聞くと、唐招提寺、御影堂にある東山魁夷の絵を思い出します。
東京でも展示されたので、頭に焼き付いているが勿論写真には撮れませんでした。
千住 博さんの襖絵は見た事がないが、写真に撮れたので見せて貰えて嬉しいわよ。
昨日は曇天から雨降りになったが、今日は朝からお天気なので午後からは満開の
桜を見ながら歩いてくるつもり。気温も22度では少し薄着で出ないとね!
私も花桃・あんず・ベニスモモとお花が咲くのを撮ったけど
今年初めて、やっとあんずが区別つくようになったけど、スモモ
アーモンドは今でも区別が出来ないのよ。どれも似ているからね・・・
襖絵と聞くと、唐招提寺、御影堂にある東山魁夷の絵を思い出します。
東京でも展示されたので、頭に焼き付いているが勿論写真には撮れませんでした。
千住 博さんの襖絵は見た事がないが、写真に撮れたので見せて貰えて嬉しいわよ。
昨日は曇天から雨降りになったが、今日は朝からお天気なので午後からは満開の
桜を見ながら歩いてくるつもり。気温も22度では少し薄着で出ないとね!
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
緊急事態宣言が解除になったので、皆さん歯止めが利かなく
なったのでしょう? 昨日の中目黒のお花見は、シートを
敷けないので、公園の周りの高さがある囲い石を臨時のバーに
見立てて、皆さんお酒を飲んでいました。大の大人がずらーっと
並べば、密になると察することが出来ないのかしら・・・
オリンピックの聖火リレーも走り始めたが、他県から一目見ようと
集まった人が、あれは完全に密よね! 呆れる事が多いわよ。
沢山の写真を見せて頂くと、正に春爛漫だと思えるけど、動きの速い
ソウシチョウが綺麗にモデルになってくれたわね!多分私は見た事が無いわね。
緊急事態宣言が解除になったので、皆さん歯止めが利かなく
なったのでしょう? 昨日の中目黒のお花見は、シートを
敷けないので、公園の周りの高さがある囲い石を臨時のバーに
見立てて、皆さんお酒を飲んでいました。大の大人がずらーっと
並べば、密になると察することが出来ないのかしら・・・
オリンピックの聖火リレーも走り始めたが、他県から一目見ようと
集まった人が、あれは完全に密よね! 呆れる事が多いわよ。
沢山の写真を見せて頂くと、正に春爛漫だと思えるけど、動きの速い
ソウシチョウが綺麗にモデルになってくれたわね!多分私は見た事が無いわね。
cocoaさん おはようございます。
毎月、沢山のお花を見せて頂き有難うございます。
ネモフィラの色、変わっていますね。
高野山で襖絵、見るだけでなく、撮影がOKとは非常に珍しいですね。
カワセミ、いまだに見た事がありません。
ソウシチョウは蝶々かと思いましたが、鳥なんですね、名前も姿も初めてです。
ソメイヨシノ、今年は開花も早かったですが、満開迄も早く成り、週末の雨で花散らしにならなければと思っています。
狭山池の桜並木はぜひ見て見たですが、今年も行く事が出来そうにもないので、写真で我慢します
毎月、沢山のお花を見せて頂き有難うございます。
ネモフィラの色、変わっていますね。
高野山で襖絵、見るだけでなく、撮影がOKとは非常に珍しいですね。
カワセミ、いまだに見た事がありません。
ソウシチョウは蝶々かと思いましたが、鳥なんですね、名前も姿も初めてです。
ソメイヨシノ、今年は開花も早かったですが、満開迄も早く成り、週末の雨で花散らしにならなければと思っています。
狭山池の桜並木はぜひ見て見たですが、今年も行く事が出来そうにもないので、写真で我慢します
cocoaさん おはようございます(#^.^#)
彼方此方の早春のお花達を楽しまれて良かったですね(^^♪
大泉緑地~ソウシチョウも羊達が可愛いですね。
カワセミも飛んでいましたか(^^)/
狭山池公園の満開の桜も綺麗です。
馬見丘陵公園の雪柳も満開でしたね。
これからチューリップが楽しみですね(^^♪
高野山にお墓参りに行かれたんですね。
金剛峯寺で千住博さんの襖絵を見られて良かったですね。
立派な襖絵は見応えがありますね。
彼方此方の早春のお花達を楽しまれて良かったですね(^^♪
大泉緑地~ソウシチョウも羊達が可愛いですね。
カワセミも飛んでいましたか(^^)/
狭山池公園の満開の桜も綺麗です。
馬見丘陵公園の雪柳も満開でしたね。
これからチューリップが楽しみですね(^^♪
高野山にお墓参りに行かれたんですね。
金剛峯寺で千住博さんの襖絵を見られて良かったですね。
立派な襖絵は見応えがありますね。
cocoaさん〜
おはようございます(^○^)
どの写真も素敵ね〜
拡大でゆっくり見せてもらいました。
野鳥の名前はわからないけど最近では見たことない綺麗な鳥もいますよ。
でもね、警戒心強くて〜
空気のいいところでお花見は感激もひとしおでしょう。
私も今日は友とお花見、大勢だとおしゃべりに花咲くから二人でね〜
おはようございます(^○^)
どの写真も素敵ね〜
拡大でゆっくり見せてもらいました。
野鳥の名前はわからないけど最近では見たことない綺麗な鳥もいますよ。
でもね、警戒心強くて〜
空気のいいところでお花見は感激もひとしおでしょう。
私も今日は友とお花見、大勢だとおしゃべりに花咲くから二人でね〜
cocoaさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
大泉緑地にはメーメー牧場があるんですね。
ソメイヨシノもこの陽気で一気に咲きますね。
国内旅行の案内が届き始めましたが
コロナ患者が増えているとか
早くワクチンして欲しいですよ。
高野山はツアー客もいないのでガラガラらしいです。
仏画の先生がずっとこもって仏画を描いています。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
大泉緑地にはメーメー牧場があるんですね。
ソメイヨシノもこの陽気で一気に咲きますね。
国内旅行の案内が届き始めましたが
コロナ患者が増えているとか
早くワクチンして欲しいですよ。
高野山はツアー客もいないのでガラガラらしいです。
仏画の先生がずっとこもって仏画を描いています。
cocoa さん おはようございます(^^♪
日毎に暖かくなって寒がりの私は嬉しいです
大泉緑地~白にブルーのまだら模様のネモフィラ珍しいですよね
ソウシチョウも可愛いですね
どちらも初めて見せてもらいました
馬見丘陵公園~花桃やあんず・スモモが
魚柳梅も可愛いお花ですよね 萩原天神にも有ります
高野山へも行かれたのですね
平日で空いてたのでしょう
千住さんのふすま絵はOKで~ふすま絵素晴らしいですね
私は24日に狭山池公園の桜堪能して来ました
日毎に暖かくなって寒がりの私は嬉しいです
大泉緑地~白にブルーのまだら模様のネモフィラ珍しいですよね
ソウシチョウも可愛いですね
どちらも初めて見せてもらいました
馬見丘陵公園~花桃やあんず・スモモが
魚柳梅も可愛いお花ですよね 萩原天神にも有ります
高野山へも行かれたのですね
平日で空いてたのでしょう
千住さんのふすま絵はOKで~ふすま絵素晴らしいですね
私は24日に狭山池公園の桜堪能して来ました
cocoaさんお早う御座います〜o(^▽^)o
花巡り彼方此方と見せて貰って有難いですね〜
何処も今は、春の花達で溢れて居ますね。
相思鳥って初めて見ました。
こんなに綺麗な鳥が見られるって嬉しいですね。
コメント
22 件