ダイエー北野田教室
cocoa さん
紅葉を求めて
2020年11月30日 06:43



コロナの感染者が増えてきましたね。
コロナ対策しながら、紅葉を楽しんできました。
11月3日
談山神社が見頃と聞いて、行ってきました。
真っ赤なモミジもあったけど、全体的にはまだ早くて。
中旬頃がきれいみたい。
いつも混む駐車場が、今年はコロナの影響なのか、少し待つだけで、入れました。
談山(かたらいやま)、御破裂山(おはれつやま)にも上って。
この神社は山処にあって、境内が広くて、きれいな紅葉を楽しめます。
この後、吉野まで足を延ばして。
吉野神宮と金峯山寺を訪ねました。
広い駐車場があるのですが、いっぱいでした。
下千本から見る桜の紅葉がきれいでした。
11月8日
近くの大仙公園の日本庭園を見に。
菊花大会は中止ですが、古典菊展が行われていました。
丹精込めた菊は見応えありますね。
モミジや銀杏なども色づいています。
仁徳天皇陵や反正天皇、履中天皇の古墳も近くにあって、1日楽しめますよ。
11月15日
何年ぶりかなあ?
御手洗渓谷へ行ってきました。
相変わらず人が多くて、手前の方にやっと車を置いて。
天の川沿いを歩いて御手洗渓谷の入口へ。
山上川に沿って、紅葉を楽しみながら、観音峯の第一展望台までハイキングです。
少し紅葉は遅かったのですが、滝を見たり、樹々の色づきや、渓谷美を楽しみました。
その後下りて、車で洞川(どろがわ)へ。
以前はよく水を汲みに行っていました。
この日は遅くなったので、街並みを散策しながら、お買い物を。
帰りに黒滝の道の駅へ寄って帰宅です。
11月22日
交野市私市(かたのしきさいち)にある星のブランコへ。
長さ280m、高さ50mの吊り橋。
30~40分で吊橋に到着です。
吊橋からは紅葉した生駒の山々が360度見渡せます。
見事な眺めですよ。
帰りは岩窟巡りで有名な磐船神社の方へ下りてきました。
その後足を延ばして、星田妙見宮へ寄ってきました。
平地と思ったのですが、山の上に妙見宮はあって、またまた、上ることに。
11月23日
大威徳寺へ。
牛滝山の山中にあります。
室町時代に建立された多宝塔と色づいたモミジのコントラストが美しくて。
1~3の滝と錦流の滝があります。
上ると和泉葛城山山頂です。
コロナ対策しながら、紅葉を楽しんできました。
11月3日
談山神社が見頃と聞いて、行ってきました。
真っ赤なモミジもあったけど、全体的にはまだ早くて。
中旬頃がきれいみたい。
いつも混む駐車場が、今年はコロナの影響なのか、少し待つだけで、入れました。
談山(かたらいやま)、御破裂山(おはれつやま)にも上って。
この神社は山処にあって、境内が広くて、きれいな紅葉を楽しめます。
この後、吉野まで足を延ばして。
吉野神宮と金峯山寺を訪ねました。
広い駐車場があるのですが、いっぱいでした。
下千本から見る桜の紅葉がきれいでした。
11月8日
近くの大仙公園の日本庭園を見に。
菊花大会は中止ですが、古典菊展が行われていました。
丹精込めた菊は見応えありますね。
モミジや銀杏なども色づいています。
仁徳天皇陵や反正天皇、履中天皇の古墳も近くにあって、1日楽しめますよ。
11月15日
何年ぶりかなあ?
御手洗渓谷へ行ってきました。
相変わらず人が多くて、手前の方にやっと車を置いて。
天の川沿いを歩いて御手洗渓谷の入口へ。
山上川に沿って、紅葉を楽しみながら、観音峯の第一展望台までハイキングです。
少し紅葉は遅かったのですが、滝を見たり、樹々の色づきや、渓谷美を楽しみました。
その後下りて、車で洞川(どろがわ)へ。
以前はよく水を汲みに行っていました。
この日は遅くなったので、街並みを散策しながら、お買い物を。
帰りに黒滝の道の駅へ寄って帰宅です。
11月22日
交野市私市(かたのしきさいち)にある星のブランコへ。
長さ280m、高さ50mの吊り橋。
30~40分で吊橋に到着です。
吊橋からは紅葉した生駒の山々が360度見渡せます。
見事な眺めですよ。
帰りは岩窟巡りで有名な磐船神社の方へ下りてきました。
その後足を延ばして、星田妙見宮へ寄ってきました。
平地と思ったのですが、山の上に妙見宮はあって、またまた、上ることに。
11月23日
大威徳寺へ。
牛滝山の山中にあります。
室町時代に建立された多宝塔と色づいたモミジのコントラストが美しくて。
1~3の滝と錦流の滝があります。
上ると和泉葛城山山頂です。
cocoaさん こんばんは。
11月初めから1ヶ月をかけて方々の秋の紅葉を
楽しませて頂きました。
談山神社、少し早かったようですが謂れに思いを馳せながらだと
退屈しませんね。
大仙公園の日本庭園、心が落ち着きます。
それに菊花展、今年は殊の外暑かったので大変なご苦労が忍ばれますよね。
繊細な嵯峨菊が素敵です。
御手洗渓谷は紅葉真っ盛りでよかったですね。
何年か前に行ったことがあるのですが、ちょっと遅かったです。
星のブランコとは何と素敵なネーミングでしょう。
でも高過ぎて高所恐怖症にとっては勇気のいる場所です。
でも一度行ってみたいです。
寒くなってきました。
ご自愛くださいませ。
11月初めから1ヶ月をかけて方々の秋の紅葉を
楽しませて頂きました。
談山神社、少し早かったようですが謂れに思いを馳せながらだと
退屈しませんね。
大仙公園の日本庭園、心が落ち着きます。
それに菊花展、今年は殊の外暑かったので大変なご苦労が忍ばれますよね。
繊細な嵯峨菊が素敵です。
御手洗渓谷は紅葉真っ盛りでよかったですね。
何年か前に行ったことがあるのですが、ちょっと遅かったです。
星のブランコとは何と素敵なネーミングでしょう。
でも高過ぎて高所恐怖症にとっては勇気のいる場所です。
でも一度行ってみたいです。
寒くなってきました。
ご自愛くださいませ。
cocoaさんこんばんは~(^^♪
コロナの感染者数が増えてきましたね、大阪では自粛要請しようかという段階まで来ている感じですね。最近はコロナウィルスよりも、それによって差別をする人間と経済が止まるのが怖いと思う今日この頃でゴザイマス(;^ω^)
11月初旬から中旬にかけての紅葉の様子が素敵です♪
大威徳寺の紅葉の様子が良いですね、あと談山の紅葉も好きですよ。談山はまだまだ紅葉をしてなかった頃なんですね。
大仙公園の菊たちがホント見応えを感じます。
古墳が多いと聞いてGooglemapで確かめるとホントに多いと思いました。
私市にあるつり橋の名前が「星のブランコ」とは洒落ていますね♪
コロナの感染者数が増えてきましたね、大阪では自粛要請しようかという段階まで来ている感じですね。最近はコロナウィルスよりも、それによって差別をする人間と経済が止まるのが怖いと思う今日この頃でゴザイマス(;^ω^)
11月初旬から中旬にかけての紅葉の様子が素敵です♪
大威徳寺の紅葉の様子が良いですね、あと談山の紅葉も好きですよ。談山はまだまだ紅葉をしてなかった頃なんですね。
大仙公園の菊たちがホント見応えを感じます。
古墳が多いと聞いてGooglemapで確かめるとホントに多いと思いました。
私市にあるつり橋の名前が「星のブランコ」とは洒落ていますね♪
cocoaさん こんにちは~。
この秋も紅葉を求めてドライブを楽しまれたんですね。
私は高野山だけしか行けなかったから
cocoaさんの写真で紅葉を楽しませてもらいました。
この秋も紅葉を求めてドライブを楽しまれたんですね。
私は高野山だけしか行けなかったから
cocoaさんの写真で紅葉を楽しませてもらいました。
cocoaさん こんにちは
再度です~
コメントありがとうございました。
主人、先日検診で引っかかってしまって・・・
検査結果、胃癌の初期ということで労災で先日内視鏡手術
で胃に出来た初期癌を取っていただきました。
本当に初期段階だったので、お腹を切らなくても良かった
のでほっとしてしています。
10程の入院でもう、水曜日に退院なんですよ。
何でも大きな病院で診てもらうのが賢明ですね。
やはり、検診というのは、面倒からずに受けて
おかないとと思いました。
ご心配いただき本当にありがとうございました(__)
再度です~
コメントありがとうございました。
主人、先日検診で引っかかってしまって・・・
検査結果、胃癌の初期ということで労災で先日内視鏡手術
で胃に出来た初期癌を取っていただきました。
本当に初期段階だったので、お腹を切らなくても良かった
のでほっとしてしています。
10程の入院でもう、水曜日に退院なんですよ。
何でも大きな病院で診てもらうのが賢明ですね。
やはり、検診というのは、面倒からずに受けて
おかないとと思いました。
ご心配いただき本当にありがとうございました(__)
cocoaさん 続きです
吉野まで足を延ばされたのですね
桜の紅葉 綺麗です
大山公園の 古典菊展素晴らしいですね
今年は大覚寺の嵯峨菊も 京都植物園の菊花展も
見れなかったので 良かったです
御手洗渓谷は滝を見たり紅葉を楽しみ 渓谷美を
全身で味わって来られたんですね
星のブランコて メルヘンチックな名前ですね
高い所好きなので 吊橋からの見事な眺めを
体験してみたいです
大威徳寺は初めてです
美しい紅葉に 素晴らしい景色ありがとうございました
吉野まで足を延ばされたのですね
桜の紅葉 綺麗です
大山公園の 古典菊展素晴らしいですね
今年は大覚寺の嵯峨菊も 京都植物園の菊花展も
見れなかったので 良かったです
御手洗渓谷は滝を見たり紅葉を楽しみ 渓谷美を
全身で味わって来られたんですね
星のブランコて メルヘンチックな名前ですね
高い所好きなので 吊橋からの見事な眺めを
体験してみたいです
大威徳寺は初めてです
美しい紅葉に 素晴らしい景色ありがとうございました
cocoaさん こんにちは
初冬の寒さで 12月のスタートとなりました
昨日は朝から出かけてて 午後太秦教室へ行き
帰って食後 バタバタと自分の今月のブログUPがまだだったので
ブログ開けたけど すぐ閉じて オーバーワークだったので
寝てしまいました
ブログ開けない日もあり いつもコメント遅いので
たまには早くと思ったけど ダメでした
ごめんなさい
談山神社に今年も行かれたのですね
談山 御破裂山にも上られていいなあ
談山神社は 何回か行って 素晴らしいのですが 今年は何となく
足が向かなくて
来年行けたら行きたい
赤い十文字草は どこに咲いていたんですか?
白しかみたことありません
初冬の寒さで 12月のスタートとなりました
昨日は朝から出かけてて 午後太秦教室へ行き
帰って食後 バタバタと自分の今月のブログUPがまだだったので
ブログ開けたけど すぐ閉じて オーバーワークだったので
寝てしまいました
ブログ開けない日もあり いつもコメント遅いので
たまには早くと思ったけど ダメでした
ごめんなさい
談山神社に今年も行かれたのですね
談山 御破裂山にも上られていいなあ
談山神社は 何回か行って 素晴らしいのですが 今年は何となく
足が向かなくて
来年行けたら行きたい
赤い十文字草は どこに咲いていたんですか?
白しかみたことありません
cocoaさん
こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))♡
談山神社、御手洗峡、紅葉の綺麗なところですね。
牛滝山も行った事があります。
交野市私市近辺も歩いた事はありますが
星のブランコの吊り橋は渡った事がありません。
日曜日がお天気で今年は色々なところに行けて紅葉楽しめましたね。
今日は蜂が峰に行ってパンジーを買って来ました。
280個これから植えないといけないのですが、
先ずは草取りからです。
草取り、植える前から腰が痛いです。
こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))♡
談山神社、御手洗峡、紅葉の綺麗なところですね。
牛滝山も行った事があります。
交野市私市近辺も歩いた事はありますが
星のブランコの吊り橋は渡った事がありません。
日曜日がお天気で今年は色々なところに行けて紅葉楽しめましたね。
今日は蜂が峰に行ってパンジーを買って来ました。
280個これから植えないといけないのですが、
先ずは草取りからです。
草取り、植える前から腰が痛いです。
cocoaさん 今晩は
11月は紅葉を追い求めて、沢山お出かけでしたね。
お花を追いかけている時期は、開花時期が例年よりも少し遅かったような気がしていました。
台風が来ていない分、葉が散っていないので、今年の紅葉は楽しめると思っていました。
しかし、見頃の時期が短かったのか、例年より少し早かったのか、うまく行きませんでした。
見ごろのタイミングは難しい中、どれも、いい所をとらえていて、見ごたえがありますね。
今年は、菊を見に出かけていないので、綺麗な菊を見せて頂き、有難うございます。
12月のcocoaさんのお出かけ先は何処かな?
素晴らしい写真を待っています。
11月は紅葉を追い求めて、沢山お出かけでしたね。
お花を追いかけている時期は、開花時期が例年よりも少し遅かったような気がしていました。
台風が来ていない分、葉が散っていないので、今年の紅葉は楽しめると思っていました。
しかし、見頃の時期が短かったのか、例年より少し早かったのか、うまく行きませんでした。
見ごろのタイミングは難しい中、どれも、いい所をとらえていて、見ごたえがありますね。
今年は、菊を見に出かけていないので、綺麗な菊を見せて頂き、有難うございます。
12月のcocoaさんのお出かけ先は何処かな?
素晴らしい写真を待っています。
cocoaさん こんばんは(#^.^#)
コロナ感染者が増えて来ましたね。
彼方此方の紅葉を楽しまれて良かったですね。
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございます。
御手洗渓谷の紅葉が綺麗ですね。
星のブランコと大威徳寺は行ったことがありません。
大仙公園の日本庭園~丹精込めた菊は見応えがありましたね(^.^)/
コロナ感染者が増えて来ましたね。
彼方此方の紅葉を楽しまれて良かったですね。
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございます。
御手洗渓谷の紅葉が綺麗ですね。
星のブランコと大威徳寺は行ったことがありません。
大仙公園の日本庭園~丹精込めた菊は見応えがありましたね(^.^)/
cocoaさん 続きです~
古典菊展 丹精込めた見事な菊きれいですね。見入っていますよ~
御手洗渓谷 紅葉を楽しみながらハイキングいいですね。
ここも散策するのには、最高に素敵な所でしょうね。
大威徳寺へ牛滝山の山中にあるのですね。滝と錦流の滝
も一度行ってみたいですね。
素晴らしい景色、きれいな紅葉見せてくださってありがとうございます。
古典菊展 丹精込めた見事な菊きれいですね。見入っていますよ~
御手洗渓谷 紅葉を楽しみながらハイキングいいですね。
ここも散策するのには、最高に素敵な所でしょうね。
大威徳寺へ牛滝山の山中にあるのですね。滝と錦流の滝
も一度行ってみたいですね。
素晴らしい景色、きれいな紅葉見せてくださってありがとうございます。
cocoaさん こんばんは
今日は、教室でした。みさちゃんにお会いしましたよ。
お元気そうなお顔を見れて嬉しかったです!
コロナ感染者が増えてきましたね。コロナとうまく
付き合いながらの生活になるのでしょうね。
談山神社、真っ赤な紅葉きれい!吉野へ行かれて
吉野神宮と金峯山寺とお参りに行かれ、素敵な景色ですね。
大仙公園の日本庭園は、散策するのにはいい場所ですね。
みんなで行ったのを思い出しました(*^▽^*)
今日は、教室でした。みさちゃんにお会いしましたよ。
お元気そうなお顔を見れて嬉しかったです!
コロナ感染者が増えてきましたね。コロナとうまく
付き合いながらの生活になるのでしょうね。
談山神社、真っ赤な紅葉きれい!吉野へ行かれて
吉野神宮と金峯山寺とお参りに行かれ、素敵な景色ですね。
大仙公園の日本庭園は、散策するのにはいい場所ですね。
みんなで行ったのを思い出しました(*^▽^*)
cocoaさん、こんにちは。
沢山のところに行ってこられたのですね。
御手洗渓谷、とってもきれいですが、高所恐怖症の私には、この橋渡れませんよ。(笑)
でも、岩のところから、水が流れる滝をおていると、気持ちが落ち着きますね。
モミジの紅葉も、そろそろ、落ち葉になっているのでは。
大山公園で、菊が見られたのですか。沢山のきれいな菊ですね。以前行ったときには、終わっていたことがありましたね。糸菊もきれいな色ばかりで、庭園は、いつもきれいですね。
沢山のところに行ってこられたのですね。
御手洗渓谷、とってもきれいですが、高所恐怖症の私には、この橋渡れませんよ。(笑)
でも、岩のところから、水が流れる滝をおていると、気持ちが落ち着きますね。
モミジの紅葉も、そろそろ、落ち葉になっているのでは。
大山公園で、菊が見られたのですか。沢山のきれいな菊ですね。以前行ったときには、終わっていたことがありましたね。糸菊もきれいな色ばかりで、庭園は、いつもきれいですね。
cocoa さんへ
星のブランコとは、随分と素敵なネーミングね?
高さ50mは、想像が出来るのよ。前にレインボーブリッジを
歩いて渡ったことがあり、高さは海面から50m一寸あったのでね。
高さがあると、風が可也強かったわね。高所恐怖症の人には無理よ。
11月も23日になると、紅葉は見頃だったみたいね?モミジのコントラストを
見たいけど、こちらでは12月の上旬でないと無理ね。特に今年は暖かい日が
続いたので、紅葉はその分 遅れたみたい。今日はね、都心に向かうので
早いコメントに、お邪魔しました。お天気が良くて嬉しいお出かけに成りそうよ。
星のブランコとは、随分と素敵なネーミングね?
高さ50mは、想像が出来るのよ。前にレインボーブリッジを
歩いて渡ったことがあり、高さは海面から50m一寸あったのでね。
高さがあると、風が可也強かったわね。高所恐怖症の人には無理よ。
11月も23日になると、紅葉は見頃だったみたいね?モミジのコントラストを
見たいけど、こちらでは12月の上旬でないと無理ね。特に今年は暖かい日が
続いたので、紅葉はその分 遅れたみたい。今日はね、都心に向かうので
早いコメントに、お邪魔しました。お天気が良くて嬉しいお出かけに成りそうよ。
cocoa さん~ おはようございます!(^^)!
11月3日では、紅葉はまだ少し早いようでしたね?
吉野と言えば、関西のお友達が桜の季節になるとブログで
良く見せてくれるわね。 桜の本数が違うように聞いています。
ここは、少し早い二も拘わらず多くの人が見えていたのでしょう。
今年は全てのイベントが中止だったのに、菊祭りだけはこちらでも
開催されたのよ。皆さんが丹精込めて作られた菊を見る事が出来て
喜んだもの。特に懸崖が好きなので、菊人形は無かったけど楽しかったもの。
11月15日には、御手洗渓谷では既に紅葉が遅かったのね?
11月3日では、紅葉はまだ少し早いようでしたね?
吉野と言えば、関西のお友達が桜の季節になるとブログで
良く見せてくれるわね。 桜の本数が違うように聞いています。
ここは、少し早い二も拘わらず多くの人が見えていたのでしょう。
今年は全てのイベントが中止だったのに、菊祭りだけはこちらでも
開催されたのよ。皆さんが丹精込めて作られた菊を見る事が出来て
喜んだもの。特に懸崖が好きなので、菊人形は無かったけど楽しかったもの。
11月15日には、御手洗渓谷では既に紅葉が遅かったのね?
cocoaさん
こんにちは(*^^)v
吉野ですか??
吉野は地名は聞いたことがあるのですが、
行ったことがありません。
近鉄で橿原神宮まではありますが、
吉野は、その奥で
行ったことがないんです(^^♪
11月上旬だったのですね。
京都の嵐山は人がすごいと連日、こちらでも
報道されています。
コロナに気を付けて、お互いがんばりましょう!!(^_-)-☆
こんにちは(*^^)v
吉野ですか??
吉野は地名は聞いたことがあるのですが、
行ったことがありません。
近鉄で橿原神宮まではありますが、
吉野は、その奥で
行ったことがないんです(^^♪
11月上旬だったのですね。
京都の嵐山は人がすごいと連日、こちらでも
報道されています。
コロナに気を付けて、お互いがんばりましょう!!(^_-)-☆
cocoaさん〜
おはようございます(^○^)
随分楽しめましたね〜
どの写真も見事です。
拡大しながらゆっくり見せてもらっています。
渓谷、いいわね〜
今年は特にお出かけできないから写真が嬉しいです。
車でだったら酸味つ避けながらできるけど交通機関は難しいものね〜
年々車の運転も地震がなくなり緊張します。
遠乗りはしないように心がけてね〜
何かあると即家族が困りますからね。それが年齢じゃさ寝た証拠なんでしょうね。
おはようございます(^○^)
随分楽しめましたね〜
どの写真も見事です。
拡大しながらゆっくり見せてもらっています。
渓谷、いいわね〜
今年は特にお出かけできないから写真が嬉しいです。
車でだったら酸味つ避けながらできるけど交通機関は難しいものね〜
年々車の運転も地震がなくなり緊張します。
遠乗りはしないように心がけてね〜
何かあると即家族が困りますからね。それが年齢じゃさ寝た証拠なんでしょうね。
cocoaさん おはようございます(^^♪
まぁ~見事な紅葉ですね
談山神社は17日に行きましたが
見事でしたよ 初めて感動でした
談山(かたらいやま)って読むのですね
大仙公園の日本庭園いいですよね
数年前に1度行ったきりです
古典菊展も素敵ですね
御手洗渓谷紅葉を楽しめたようですね
星のブランコ~
義兄が星田に居ます 今は義姉だけになりましたが
星田駅まで行きますが
星のブランコへは行った事が有りません
紅葉を求めて色んな所へ行かれ~素敵な写真有難うございます
まぁ~見事な紅葉ですね
談山神社は17日に行きましたが
見事でしたよ 初めて感動でした
談山(かたらいやま)って読むのですね
大仙公園の日本庭園いいですよね
数年前に1度行ったきりです
古典菊展も素敵ですね
御手洗渓谷紅葉を楽しめたようですね
星のブランコ~
義兄が星田に居ます 今は義姉だけになりましたが
星田駅まで行きますが
星のブランコへは行った事が有りません
紅葉を求めて色んな所へ行かれ~素敵な写真有難うございます
cocoa さん
おはようございます
今年は 紅葉のタイミングが
難しかった
でも 綺麗な時期に見れると うれしい
大威徳寺は 行ったことないです
見せてもらい ありがとうございます
おはようございます
今年は 紅葉のタイミングが
難しかった
でも 綺麗な時期に見れると うれしい
大威徳寺は 行ったことないです
見せてもらい ありがとうございます
コメント
18 件