ダイエー北野田教室
cocoa さん
京都~高野山~串柿の里へ
2020年11月07日 06:27



いつの間にか秋本番に。
樹々が紅葉し始めましたね。
10月18日
嵐山高雄パークウェイに車をおいて、清滝川沿いにある神護寺、西明寺、高山寺を散策してきました。
神護寺は何年か前、初詣に行って以来です。
たくさんの石段を下ったり上ったり。
紅葉には早かったけど、少し色づきも見られ、京都らしさを味わいました。
下りて、西明寺へ。
清滝川を渡って石段を上って。
こじんまりしたお寺です。
神護寺の別院として建てられたとか。
境内には茶畑がありましたよ。
そして清滝川沿いに歩いて高山寺へ。
表参道の坂道を上ります。
このお寺は世界遺産になっています。
国宝の石水院の中には「鳥獣戯画」の模本(本物は国立博物館)があるそうです。
今回、時間がなくて入れずでしたが。
日本最古の茶園を探したけど、見つかりませんでした。
2年前の台風21号で被害にあったのかなあ?
この時、300本以上の倒木があったそうです。
やっと境内などの修復が終わったと言うことでした。
高山寺は「女ひとり」の歌詞の2番に歌われています。
明恵上人(みょうえしょうにん)の御廟がありました。
和歌山のミカンの産地、有田で生まれた人で、鎌倉時代に活躍した僧です。
高山寺を創建したそうです。
帰りに、嵐山高雄パークウェイにあるフラワーパークに立ち寄りました。
マリーゴールドがきれいでしたよ。
10月25日
紅葉が見ごろと聞いて、高野山へ。
高野山への道が久しぶりに渋滞です。
GoToキャンペーンの影響でしょうか?
街は活気で溢れていました。
観光バスが何台も。
足を延ばして、護摩湛山に。
眼下に山々が見えます。
素晴らしい眺めでした。
一足早い紅葉を楽しみました。
11月1日
国華園、和泉リサイクル環境公園、串柿の里と回ってきました。
国華園の菊花展、蕾がたくさんあって、少し早かったかなあ?
5日が審査日だったそうです。
和泉リサイクル環境公園はすごい人。
銀杏などの木々が色づき始め、バラやコスモスが見頃を迎えていました。
その後、串柿の里へ。
見頃は中旬とのことでしたが、もう、見応えありましたよ。
樹々が紅葉し始めましたね。
10月18日
嵐山高雄パークウェイに車をおいて、清滝川沿いにある神護寺、西明寺、高山寺を散策してきました。
神護寺は何年か前、初詣に行って以来です。
たくさんの石段を下ったり上ったり。
紅葉には早かったけど、少し色づきも見られ、京都らしさを味わいました。
下りて、西明寺へ。
清滝川を渡って石段を上って。
こじんまりしたお寺です。
神護寺の別院として建てられたとか。
境内には茶畑がありましたよ。
そして清滝川沿いに歩いて高山寺へ。
表参道の坂道を上ります。
このお寺は世界遺産になっています。
国宝の石水院の中には「鳥獣戯画」の模本(本物は国立博物館)があるそうです。
今回、時間がなくて入れずでしたが。
日本最古の茶園を探したけど、見つかりませんでした。
2年前の台風21号で被害にあったのかなあ?
この時、300本以上の倒木があったそうです。
やっと境内などの修復が終わったと言うことでした。
高山寺は「女ひとり」の歌詞の2番に歌われています。
明恵上人(みょうえしょうにん)の御廟がありました。
和歌山のミカンの産地、有田で生まれた人で、鎌倉時代に活躍した僧です。
高山寺を創建したそうです。
帰りに、嵐山高雄パークウェイにあるフラワーパークに立ち寄りました。
マリーゴールドがきれいでしたよ。
10月25日
紅葉が見ごろと聞いて、高野山へ。
高野山への道が久しぶりに渋滞です。
GoToキャンペーンの影響でしょうか?
街は活気で溢れていました。
観光バスが何台も。
足を延ばして、護摩湛山に。
眼下に山々が見えます。
素晴らしい眺めでした。
一足早い紅葉を楽しみました。
11月1日
国華園、和泉リサイクル環境公園、串柿の里と回ってきました。
国華園の菊花展、蕾がたくさんあって、少し早かったかなあ?
5日が審査日だったそうです。
和泉リサイクル環境公園はすごい人。
銀杏などの木々が色づき始め、バラやコスモスが見頃を迎えていました。
その後、串柿の里へ。
見頃は中旬とのことでしたが、もう、見応えありましたよ。
cocoaさんこんばんは~(^^♪
京都の高雄の写真が登場ですね、高雄は昨年の夏に添乗員の仕事で行ったことがあります。
そうそう、「京都 栂尾 高山寺…」でしたね♪
高山寺には行けなかったのですが、神護寺と西明寺は行くことができました。神護寺は長い階段を上って行きましたね、長いだけあって途中に二ヶ所茶屋があったのが印象的でした
西明寺は緑の紅葉がいっぱいあって、色付いたのもいいけど緑の紅葉も悪くないと思いました。茶畑には気が付きませんでした(^^;
高野山が色付いてますね、串柿の里の沢山の柿が干してある風景は凄いです。
和泉リサイクル環境公園のコスモスもとても見応えがありますね~♪
京都の高雄の写真が登場ですね、高雄は昨年の夏に添乗員の仕事で行ったことがあります。
そうそう、「京都 栂尾 高山寺…」でしたね♪
高山寺には行けなかったのですが、神護寺と西明寺は行くことができました。神護寺は長い階段を上って行きましたね、長いだけあって途中に二ヶ所茶屋があったのが印象的でした
西明寺は緑の紅葉がいっぱいあって、色付いたのもいいけど緑の紅葉も悪くないと思いました。茶畑には気が付きませんでした(^^;
高野山が色付いてますね、串柿の里の沢山の柿が干してある風景は凄いです。
和泉リサイクル環境公園のコスモスもとても見応えがありますね~♪
cocoaさん 続きです
高山寺の「鳥獣戯画」 昔見たような気がします
長いこと こちら方面に行ってないので
写真を見ながら 懐かしくまた久しぶりに
行ってみたくなりました
国華園の 菊花展 見頃で綺麗ですね
大輪の菊も断崖もよく咲いていて見ごたえあります
串柿の里は 圧巻の柿のカーテンですね
オレンジ色が 美しいです
私はまだ 見たことないんですよ
高山寺の「鳥獣戯画」 昔見たような気がします
長いこと こちら方面に行ってないので
写真を見ながら 懐かしくまた久しぶりに
行ってみたくなりました
国華園の 菊花展 見頃で綺麗ですね
大輪の菊も断崖もよく咲いていて見ごたえあります
串柿の里は 圧巻の柿のカーテンですね
オレンジ色が 美しいです
私はまだ 見たことないんですよ
cocoaさん こんにちは
紅葉もまだ見れてないのに 昨日は早くも立冬でした
初冠雪の便りも聞こえ 気忙しいことです
毎年 二回はOG会で桜と紅葉のバスツアーへ行ってたのですが
コロナで桜はなし 紅葉もなしになりました
高齢者ばかりですので 仕方ありません
近場を 少人数か一人でゆっくり巡りたいと 思っています
cocoaさんは 相変わらずあちこちお出かけで羨ましいです
高野山 綺麗に色づいていますね
嵐山高雄方面にも
清滝川沿いは 子供が小さい頃 よくハイキングに行きました
ゆっくり散策すると マイナスイオンに洗われて
元気になって帰ってきます
紅葉もまだ見れてないのに 昨日は早くも立冬でした
初冠雪の便りも聞こえ 気忙しいことです
毎年 二回はOG会で桜と紅葉のバスツアーへ行ってたのですが
コロナで桜はなし 紅葉もなしになりました
高齢者ばかりですので 仕方ありません
近場を 少人数か一人でゆっくり巡りたいと 思っています
cocoaさんは 相変わらずあちこちお出かけで羨ましいです
高野山 綺麗に色づいていますね
嵐山高雄方面にも
清滝川沿いは 子供が小さい頃 よくハイキングに行きました
ゆっくり散策すると マイナスイオンに洗われて
元気になって帰ってきます
cocoaさん~こんにちは。
京都の古寺巡りも良いですね。
紅葉もとっても綺麗で素敵な古都巡りも良いです。
これからは観光客も増え賑やかになってきますね。
そして、菊花展と吊る柿とっても綺麗です。
いつも有難うございます。
京都の古寺巡りも良いですね。
紅葉もとっても綺麗で素敵な古都巡りも良いです。
これからは観光客も増え賑やかになってきますね。
そして、菊花展と吊る柿とっても綺麗です。
いつも有難うございます。
cocoaさん こんにちは~
高野山は10月の終わりころから紅葉してたんですね~。
高野山は車で行かないとバスで回ってたら時間がかかり
あちこち見ることが出来ませんね。
国花園では菊花展が開催されてるんですね。
審査日もあっるってただ展示してるだけじゃないんですね。
高野山は10月の終わりころから紅葉してたんですね~。
高野山は車で行かないとバスで回ってたら時間がかかり
あちこち見ることが出来ませんね。
国花園では菊花展が開催されてるんですね。
審査日もあっるってただ展示してるだけじゃないんですね。
cocoaさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
清滝川沿いをを下って歩いた事が何度かあるので
高山寺は行きましたが
そう言えば神護寺、西明寺は入った事がないですね。
国華園は今週の金曜日に行く予定です。
串柿の里の柿見事ですね。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
清滝川沿いをを下って歩いた事が何度かあるので
高山寺は行きましたが
そう言えば神護寺、西明寺は入った事がないですね。
国華園は今週の金曜日に行く予定です。
串柿の里の柿見事ですね。
cocoaさんこんばんは!
高尾には京都の光悦寺から山道通り越えて入ったりしていました。高山寺、西明寺と回りました。
明くる年高山寺、西明寺のつもりで言ったもんだから神護寺があんなに遠いとは思いませんでしたとつて遠く感じましたー
でも行って良かったです。
広大なお寺に感動して行って良かったと感じましたー
やっぱり京都はいいですねー
高尾には京都の光悦寺から山道通り越えて入ったりしていました。高山寺、西明寺と回りました。
明くる年高山寺、西明寺のつもりで言ったもんだから神護寺があんなに遠いとは思いませんでしたとつて遠く感じましたー
でも行って良かったです。
広大なお寺に感動して行って良かったと感じましたー
やっぱり京都はいいですねー
cocoaさん 今晩は
今回も精力的お出かけですね。
京都の紅葉名所三尾で清滝川のマイナスイオンを一杯に吸い込んでハイキング
紅葉には少し早かったのですね
一転して、高野山は秋色が一杯、護摩壇山までの、竜神高野スカイラインの尾根を縫う快適な紅葉のドライブも気持ちよさそう。出かけたくなりますね。
和泉リサイクル環境公園のコスモス、2期目の♥型にした、コスモス畑も見事に咲綺麗に撮れています。
秋バラも見る事が出来てよかったですね。
串柿の里、吊るし柿が秋の日差しに綺麗す。
今回も目の保養をさせていただき、有難うございます。
今回も精力的お出かけですね。
京都の紅葉名所三尾で清滝川のマイナスイオンを一杯に吸い込んでハイキング
紅葉には少し早かったのですね
一転して、高野山は秋色が一杯、護摩壇山までの、竜神高野スカイラインの尾根を縫う快適な紅葉のドライブも気持ちよさそう。出かけたくなりますね。
和泉リサイクル環境公園のコスモス、2期目の♥型にした、コスモス畑も見事に咲綺麗に撮れています。
秋バラも見る事が出来てよかったですね。
串柿の里、吊るし柿が秋の日差しに綺麗す。
今回も目の保養をさせていただき、有難うございます。
cocoaさんこんばんは。
それにしても素晴らしいまとめ方ですね。
京都北部の清滝から和歌山かつらぎ町の串柿の里まで、
近畿の秋の移ろいが如実にわかります。
紅葉には時期が一寸早かったようですが、その分寺々はゆっくりと
見れてよかったですね。
懐かしい歌も思い出されて…。
清滝はもう30年以上前ですがハイキングしたことがあります。
赤い橋を渡って行ったような…?
高野山も秋たけなわで紅葉が綺麗ですね。
どうしたらこんなに上手に写せるのでしょうか。
串柿の暖簾も菊花展も。
そして和泉環境公園のコスモスも!
コスモス、今年は群生して咲くと所に行けずに見逃してしまいました。
残念!
それにしても素晴らしいまとめ方ですね。
京都北部の清滝から和歌山かつらぎ町の串柿の里まで、
近畿の秋の移ろいが如実にわかります。
紅葉には時期が一寸早かったようですが、その分寺々はゆっくりと
見れてよかったですね。
懐かしい歌も思い出されて…。
清滝はもう30年以上前ですがハイキングしたことがあります。
赤い橋を渡って行ったような…?
高野山も秋たけなわで紅葉が綺麗ですね。
どうしたらこんなに上手に写せるのでしょうか。
串柿の暖簾も菊花展も。
そして和泉環境公園のコスモスも!
コスモス、今年は群生して咲くと所に行けずに見逃してしまいました。
残念!
cocoaさん今晩は
ご丁寧なコメントを頂き有難うございました
高野山の景色、楽しみにしてました
それに京都にもお出かけになったんですね
両方とも紅葉の美しさに優劣つけがたく、コラージュ&動画をずっと眺めていつまでも楽しませて頂いてます
紅く染まった木々だけでなく、緑の木、そして秋の花々も勢ぞろい、本当にcocoaさんの行動力と脚力のお陰です
それにしても、さすが山地では紅葉の訪れが早いですね
そう言っているうちに、自分の周囲も木々が赤や黄色に染まり、その姿に感動出来るのでしょうね
それもとても楽しみです
ご丁寧なコメントを頂き有難うございました
高野山の景色、楽しみにしてました
それに京都にもお出かけになったんですね
両方とも紅葉の美しさに優劣つけがたく、コラージュ&動画をずっと眺めていつまでも楽しませて頂いてます
紅く染まった木々だけでなく、緑の木、そして秋の花々も勢ぞろい、本当にcocoaさんの行動力と脚力のお陰です
それにしても、さすが山地では紅葉の訪れが早いですね
そう言っているうちに、自分の周囲も木々が赤や黄色に染まり、その姿に感動出来るのでしょうね
それもとても楽しみです
cocoaさん こんにちは
嵐山へ、行かれ神護寺、西明寺、高山寺へ行かれたのですね。
西明寺、境内寺には茶畑もあるのですね。高山寺は世界遺産になって
石水院の中には鳥獣戯画の模本が、今回は見れなくて残念!
日本最古の茶園、やはり台風21号の影響で( 一一)
高山寺も歴史があるのですね。
フラワーパークのマリーゴールドのお花きれいですね。
高野山の紅葉も少しづつ色づいてきていますね(^^♪
和泉リサイクル環境公園 一面のコスモスきれい!
串柿の里、見事な干し柿すごいですね。
国花園の菊、見事な菊に見入っていますよ。
歴史あるお寺、秋の風情を見せてくださってありがとうございます。
嵐山へ、行かれ神護寺、西明寺、高山寺へ行かれたのですね。
西明寺、境内寺には茶畑もあるのですね。高山寺は世界遺産になって
石水院の中には鳥獣戯画の模本が、今回は見れなくて残念!
日本最古の茶園、やはり台風21号の影響で( 一一)
高山寺も歴史があるのですね。
フラワーパークのマリーゴールドのお花きれいですね。
高野山の紅葉も少しづつ色づいてきていますね(^^♪
和泉リサイクル環境公園 一面のコスモスきれい!
串柿の里、見事な干し柿すごいですね。
国花園の菊、見事な菊に見入っていますよ。
歴史あるお寺、秋の風情を見せてくださってありがとうございます。
cocoaさん こんにちは(#^.^#)
高野山の紅葉が綺麗ですね。
串柿の里~干し柿が見事ですね。
和泉リサイクル環境も凄い人出でしたか~一面のコスモスの絨毯が綺麗ですね( ◠‿◠ )
国華園の菊の花も素晴らしいです(*^^)v
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございます。
高野山の紅葉が綺麗ですね。
串柿の里~干し柿が見事ですね。
和泉リサイクル環境も凄い人出でしたか~一面のコスモスの絨毯が綺麗ですね( ◠‿◠ )
国華園の菊の花も素晴らしいです(*^^)v
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございます。
cocoa さんへ
フラワーパークは、どこにでもあるのね?
此方では、足利フラワーパークが直ぐに浮かんできます。
街が活気を取り戻したのは、テレビのニュースで知るけど
GOTOキャンペーンのお陰でしょうが、余りにも人が多くて
私のように、持病があると怖いですよ。
素晴らしい眺めは、登山をされたお陰でしょう?今は平地
以外は無理。ロープウェイがあると行く気になるけどね。
何時も元気に飛び回る、貴女が羨ましいです。今年は菊も
見頃が少し遅いみたいね? 彼岸花やコスモスと足並みを
揃えたみたいに。
フラワーパークは、どこにでもあるのね?
此方では、足利フラワーパークが直ぐに浮かんできます。
街が活気を取り戻したのは、テレビのニュースで知るけど
GOTOキャンペーンのお陰でしょうが、余りにも人が多くて
私のように、持病があると怖いですよ。
素晴らしい眺めは、登山をされたお陰でしょう?今は平地
以外は無理。ロープウェイがあると行く気になるけどね。
何時も元気に飛び回る、貴女が羨ましいです。今年は菊も
見頃が少し遅いみたいね? 彼岸花やコスモスと足並みを
揃えたみたいに。
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
近頃は、近くをウォークしていても木々の紅葉を
目にします。月末頃には平地でも紅葉が見頃でしょう?
9年前の10月の終わりに京都へ行ったことがあるが永観堂では
11月からライトアップが始まる用意をしていたのよ。
高山寺と聞くと、やはり私にはデュークエイセスが歌った「女ひとり」
を思い浮かべます。「京都 栂尾 高山寺」と2番の歌詞は始まるが
当時「とがのう」と歌われているが、字が判らなかったので辞書で
調べたのよ。あの頃はパソコンが無かったからね。
近頃は、近くをウォークしていても木々の紅葉を
目にします。月末頃には平地でも紅葉が見頃でしょう?
9年前の10月の終わりに京都へ行ったことがあるが永観堂では
11月からライトアップが始まる用意をしていたのよ。
高山寺と聞くと、やはり私にはデュークエイセスが歌った「女ひとり」
を思い浮かべます。「京都 栂尾 高山寺」と2番の歌詞は始まるが
当時「とがのう」と歌われているが、字が判らなかったので辞書で
調べたのよ。あの頃はパソコンが無かったからね。
cocoaさん、こんにちは。
沢山のお寺を回られてきたのですね。
京都のお寺と、高野山。写真で比べると、高野山は、明るい赤が多くて、あでやかですね。紅葉の進んでいて、木々がきれいですね。高野山は大きいですが、有名なお寺は、緑が多くて、落ち着いて、散策できましたか。階段が上り下りがあり、きつかったのでは。
串柿がきれいに並んでいますね。大変な手間をかけて出来上がるのですね。
国華園の菊もきれいですね。以前菊を育てたことありましたが、蕾が沢山つかず、難しさを感じた花の一つです。いつも、ありがとうございます。
沢山のお寺を回られてきたのですね。
京都のお寺と、高野山。写真で比べると、高野山は、明るい赤が多くて、あでやかですね。紅葉の進んでいて、木々がきれいですね。高野山は大きいですが、有名なお寺は、緑が多くて、落ち着いて、散策できましたか。階段が上り下りがあり、きつかったのでは。
串柿がきれいに並んでいますね。大変な手間をかけて出来上がるのですね。
国華園の菊もきれいですね。以前菊を育てたことありましたが、蕾が沢山つかず、難しさを感じた花の一つです。いつも、ありがとうございます。
cocoaさんお早う御座います〜o(^▽^)o
沢山の写真 整理が大変と思うけど、キチンとコラージュも見事ですね。
高山寺は、西国のツアーでおまいりしたかな?
高野山の紅葉も見事ですね〜
今年は行きたい所に全然行けなかったので、
カレンダーの写真に苦労しています。
cocoaさん〜
おはようございます(^○^)
ま〜秋本番を満喫でしたね〜
いいな〜秋の京都、何時もだったら新幹線飛び乗っているのにね〜
今は自粛、キャンペーンで賑わってはいるんでしぃうけど
病人と一緒は気を使います。
自分も体力に低下もあって自信もないんです。
日本最古茶園、見つからなかったの?
被害にあっているのかもね〜そんなお茶も飲んでみたかったわね。
ため息出ながら拡大で眺めさせてもらっています。
おはようございます(^○^)
ま〜秋本番を満喫でしたね〜
いいな〜秋の京都、何時もだったら新幹線飛び乗っているのにね〜
今は自粛、キャンペーンで賑わってはいるんでしぃうけど
病人と一緒は気を使います。
自分も体力に低下もあって自信もないんです。
日本最古茶園、見つからなかったの?
被害にあっているのかもね〜そんなお茶も飲んでみたかったわね。
ため息出ながら拡大で眺めさせてもらっています。
cocoaさん おはようございます(^^♪
いつの間にか 秋本番ですね
18日は京都でしたか
少しづつ色付き初めてましたか
素晴らしい景色ですね
25日は高野山へ
護摩湛山~眼下に見える景色は素敵ですね
ここは紅葉も進んでましたね
1日は国華園~
度の菊も丹精込めて作られたのでしょう
見事だったでしょう
和泉リサイクル環境公園のコスモスも見頃で良かったですね
素敵な写真たくさん見せて頂きありがとうございます
今日は仕事へ行って来ます 自転車で行けるかな?
いつの間にか 秋本番ですね
18日は京都でしたか
少しづつ色付き初めてましたか
素晴らしい景色ですね
25日は高野山へ
護摩湛山~眼下に見える景色は素敵ですね
ここは紅葉も進んでましたね
1日は国華園~
度の菊も丹精込めて作られたのでしょう
見事だったでしょう
和泉リサイクル環境公園のコスモスも見頃で良かったですね
素敵な写真たくさん見せて頂きありがとうございます
今日は仕事へ行って来ます 自転車で行けるかな?
cocoaさん
おはようございます
高野山は gotoキャンペーンで多くのかたが
参加されるようですね
旅行社のパンフレットでも
多くみられます
串柿の里 見ごたえありますね
柿の暖簾 カーテンのようですね
おはようございます
高野山は gotoキャンペーンで多くのかたが
参加されるようですね
旅行社のパンフレットでも
多くみられます
串柿の里 見ごたえありますね
柿の暖簾 カーテンのようですね
cocoaさん おはようございます
お元気ですか
京都、高野山、串柿の里へ行って来られたのですね
木々の紅葉すっかり秋模様ですね
串柿も見事ですね
お写真じっくり見せていただいてます
素敵ですね
ありがとうございます
お元気ですか
京都、高野山、串柿の里へ行って来られたのですね
木々の紅葉すっかり秋模様ですね
串柿も見事ですね
お写真じっくり見せていただいてます
素敵ですね
ありがとうございます
コメント
20 件