ダイエー北野田教室
cocoa さん
菖蒲&二上山の笹ユリ&紫陽花
2020年06月13日 06:35



梅雨入りしましたね。
お花にはうれしい梅雨かな?
5月31日
近くの白鷺公園へ菖蒲を見に。
今年はコロナの影響で、見学される方が少なくて。
じっくり観察です。
お花はちょうど見ごろだったかなあ?
色とりどりの菖蒲が迎えてくれました。
6月7日
笹ユリが咲いていると聞いて、二上山へ。
この山は大阪側と奈良側にまたがった山で、雄岳と雌岳から成り立った双耳峰。
まだ他府県へ移動できないので、大阪側から上りました。
(とは言え、山頂は奈良県かも)
お天気がいいので、多くの登山者です。
みんなマスクを外して上っていましたよ。
爽やかな空気は気持ちよくて。
大阪側からの登山道は距離が短いけど、少しハードな坂道。
両横に咲く花を見ながら上ります。
途中の見晴らし台から、遠く明石海峡大橋や淡路島、ハルカスなど見えました。
この辺りをウロウロすると、あちこちに笹ユリが。
可憐なピンクのお花が迎えてくれました。
今年1番の見頃とか。
少し歩くと馬の背へ。
ここから木道を上りながら、雄岳へ。
山頂付近には王位継承争いに巻き込まれた大津皇子が祀られています。
この日はなぜかたくさんのモンシロチョウが舞っていました。
山頂近くに咲いていたイチヤクソウ。
可憐なお花です。
途中にはママコナやシライトソウなども咲いていましたよ。
少し下りて、雌岳へ。
こちらの山頂からは奈良盆地が。
大和三山や葛城山など見えました。
下山時に高松塚古墳を作る時、切り出した石場を見に。
二上山はたくさんの石があるので、古墳を作る時、多くの石が切り出されたそうです。
帰り道、岩屋へ寄りました。
大きな岩です。
この岩屋に中将姫がこもったと言う伝説があります。
昔は建物があったとか。
柱の跡が残っていました。
この前面に、台風で倒れた樹齢2000年の杉が横たわっていました。
半夏生が咲いているかなあと思ったけど、少し早くて。
6月8日
紫陽花が咲く道の駅「しらとりの郷」へ出かけました。
ほぼ満開で、見応えありました。
日照りが続いていたけど、やっと梅雨を迎えて蘇ったかな?
我が家では銀梅花やホオズキが。
散歩道や公園ではタイサンボクやシモツケ、夾竹桃、水連など見かけるようになりました。
お花にはうれしい梅雨かな?
5月31日
近くの白鷺公園へ菖蒲を見に。
今年はコロナの影響で、見学される方が少なくて。
じっくり観察です。
お花はちょうど見ごろだったかなあ?
色とりどりの菖蒲が迎えてくれました。
6月7日
笹ユリが咲いていると聞いて、二上山へ。
この山は大阪側と奈良側にまたがった山で、雄岳と雌岳から成り立った双耳峰。
まだ他府県へ移動できないので、大阪側から上りました。
(とは言え、山頂は奈良県かも)
お天気がいいので、多くの登山者です。
みんなマスクを外して上っていましたよ。
爽やかな空気は気持ちよくて。
大阪側からの登山道は距離が短いけど、少しハードな坂道。
両横に咲く花を見ながら上ります。
途中の見晴らし台から、遠く明石海峡大橋や淡路島、ハルカスなど見えました。
この辺りをウロウロすると、あちこちに笹ユリが。
可憐なピンクのお花が迎えてくれました。
今年1番の見頃とか。
少し歩くと馬の背へ。
ここから木道を上りながら、雄岳へ。
山頂付近には王位継承争いに巻き込まれた大津皇子が祀られています。
この日はなぜかたくさんのモンシロチョウが舞っていました。
山頂近くに咲いていたイチヤクソウ。
可憐なお花です。
途中にはママコナやシライトソウなども咲いていましたよ。
少し下りて、雌岳へ。
こちらの山頂からは奈良盆地が。
大和三山や葛城山など見えました。
下山時に高松塚古墳を作る時、切り出した石場を見に。
二上山はたくさんの石があるので、古墳を作る時、多くの石が切り出されたそうです。
帰り道、岩屋へ寄りました。
大きな岩です。
この岩屋に中将姫がこもったと言う伝説があります。
昔は建物があったとか。
柱の跡が残っていました。
この前面に、台風で倒れた樹齢2000年の杉が横たわっていました。
半夏生が咲いているかなあと思ったけど、少し早くて。
6月8日
紫陽花が咲く道の駅「しらとりの郷」へ出かけました。
ほぼ満開で、見応えありました。
日照りが続いていたけど、やっと梅雨を迎えて蘇ったかな?
我が家では銀梅花やホオズキが。
散歩道や公園ではタイサンボクやシモツケ、夾竹桃、水連など見かけるようになりました。
cocoaさんこんにちは~(^^♪
今回の写真は色とりどりで色々な種類の花がたくさんあって綺麗ですね(^ω^)
白鷺公園の菖蒲はあざやかですね、菖蒲ってこんなに色が豊富だったイメージがなかったです。
しらとりの里の紫陽花はホント見応えありますね、これだけ見事な紫陽花はナマで見てみたいものです。
二上山は天気が良くて気持ちがよさそうです。
笹ユリ綺麗ですね、距離が短くてハードな坂道も登ってこれを眺めていると癒されそうです。
明石海峡大橋や淡路島、ハルカスなどが見えるのもいいですね。
そろそろ鉄分補給(電車に乗るということデス)に隣の県に出かけてみようかと考えている今日この頃です♪
今回の写真は色とりどりで色々な種類の花がたくさんあって綺麗ですね(^ω^)
白鷺公園の菖蒲はあざやかですね、菖蒲ってこんなに色が豊富だったイメージがなかったです。
しらとりの里の紫陽花はホント見応えありますね、これだけ見事な紫陽花はナマで見てみたいものです。
二上山は天気が良くて気持ちがよさそうです。
笹ユリ綺麗ですね、距離が短くてハードな坂道も登ってこれを眺めていると癒されそうです。
明石海峡大橋や淡路島、ハルカスなどが見えるのもいいですね。
そろそろ鉄分補給(電車に乗るということデス)に隣の県に出かけてみようかと考えている今日この頃です♪
cocoaさんおはようございます
お花たくさん、有難うございます
お出かけ出来ないので、cocoaさんのお写真が心を慰めて下さいます
それに花の名前を沢山覚えられそうです
この季節に咲く花は、薔薇の様な花と違い、淡い色合いが多いように感じます
でもかえって雨音にピッタリの様で気持ちが落ち着きますね
大和から神戸まで、たくさんの街を見ることが出来る山頂からの風景は素晴らしいですね
私も味わいたいけど、時間の使い方が下手なのと、最近とみに体力が(笑泣)、ですのでご無沙汰してます
cocoaさんのお陰でそんな夢も叶い、コラージュいつまでも眺めてます
お花たくさん、有難うございます
お出かけ出来ないので、cocoaさんのお写真が心を慰めて下さいます
それに花の名前を沢山覚えられそうです
この季節に咲く花は、薔薇の様な花と違い、淡い色合いが多いように感じます
でもかえって雨音にピッタリの様で気持ちが落ち着きますね
大和から神戸まで、たくさんの街を見ることが出来る山頂からの風景は素晴らしいですね
私も味わいたいけど、時間の使い方が下手なのと、最近とみに体力が(笑泣)、ですのでご無沙汰してます
cocoaさんのお陰でそんな夢も叶い、コラージュいつまでも眺めてます
cocoaさん、こんばんは。
いつも遅い訪問でごめんなさいね。ー
白鷺公園の菖蒲、本当に綺麗です。
例年なら多勢の見物なのでしょうに…
でも、写真を撮るにはよかったのかも?
笹ゆりを見に二上山へと。
きついルートでの登山でも、こんなに綺麗な笹ゆりに迎えられると
来た甲斐がありますね。
それに頂上からの眺めも。
ママコナもイチヤクソウも、里山ではよく見かける野草ですよね?
名前を知らないだけだったように思います。
しらとりの郷って道の駅なのですか?
アジサイたくさん咲いてるんですね。
先日、すごくたくさんの種類があると知りビックリしました。
いつも遅い訪問でごめんなさいね。ー
白鷺公園の菖蒲、本当に綺麗です。
例年なら多勢の見物なのでしょうに…
でも、写真を撮るにはよかったのかも?
笹ゆりを見に二上山へと。
きついルートでの登山でも、こんなに綺麗な笹ゆりに迎えられると
来た甲斐がありますね。
それに頂上からの眺めも。
ママコナもイチヤクソウも、里山ではよく見かける野草ですよね?
名前を知らないだけだったように思います。
しらとりの郷って道の駅なのですか?
アジサイたくさん咲いてるんですね。
先日、すごくたくさんの種類があると知りビックリしました。
cocoaさん 続きです
先日 どうしてもヒマラヤの青いケシが見たくて
六甲高山植物園へ行って来ました
青いケシは今年は不作で がっかりでしたが
コマクサとエーデルワイスが いっぱい咲いてました
体力に自信ないので 娘に付き合ってもらいました
案の定 翌日から発熱し ダウン
回復すると こりずに次のお出かけ考えています
まだ 紫陽花も 見に行けてないんですよ
しらとりの郷は 紫陽花が沢山できれいですね
明日は晴れるらしいので 三室戸寺か昨年も行った
柳谷観音の「紫陽花まつり」か迷ってます
先日 どうしてもヒマラヤの青いケシが見たくて
六甲高山植物園へ行って来ました
青いケシは今年は不作で がっかりでしたが
コマクサとエーデルワイスが いっぱい咲いてました
体力に自信ないので 娘に付き合ってもらいました
案の定 翌日から発熱し ダウン
回復すると こりずに次のお出かけ考えています
まだ 紫陽花も 見に行けてないんですよ
しらとりの郷は 紫陽花が沢山できれいですね
明日は晴れるらしいので 三室戸寺か昨年も行った
柳谷観音の「紫陽花まつり」か迷ってます
cocoaさん こんばんは
梅雨入りで お花は元気ですが人間は蒸し暑くて
半分しおれています
白鷺公園の菖蒲 美しいです
雨の後なのか みずみずしくて綺麗な色ですね
とうとう今年は 菖蒲見れずでした
ささゆりを見に 二上山へ登られたのですか
ささゆりが 可憐で可愛いですね
今朝 TVで「万葉の花シリーズ」でゆりをしてて
大伴家持の歌に出てきました
ゆりは 新しい花と勝手に思ってたので 驚きでした
率川神社(いさがわじんじゃ)の三枝祭りに
大神神社から持ってきたささゆりが神にささげられるそうです
これも 一度見てみたいです
大神神社のささゆりも 毎年掛け声ばかりです
梅雨入りで お花は元気ですが人間は蒸し暑くて
半分しおれています
白鷺公園の菖蒲 美しいです
雨の後なのか みずみずしくて綺麗な色ですね
とうとう今年は 菖蒲見れずでした
ささゆりを見に 二上山へ登られたのですか
ささゆりが 可憐で可愛いですね
今朝 TVで「万葉の花シリーズ」でゆりをしてて
大伴家持の歌に出てきました
ゆりは 新しい花と勝手に思ってたので 驚きでした
率川神社(いさがわじんじゃ)の三枝祭りに
大神神社から持ってきたささゆりが神にささげられるそうです
これも 一度見てみたいです
大神神社のささゆりも 毎年掛け声ばかりです
cocoaさん おはようございます~。
シラサギ公園では
いろんな種類の花しょうぶが植えられているんですね~。
お花屋さんの百合もきれいだけど
二子山の笹百合清楚で好きです。
二子山は大阪側と奈良県側があるんですね。
山でも他府県の移動禁止なんですね。
シラサギ公園では
いろんな種類の花しょうぶが植えられているんですね~。
お花屋さんの百合もきれいだけど
二子山の笹百合清楚で好きです。
二子山は大阪側と奈良県側があるんですね。
山でも他府県の移動禁止なんですね。
cocoaさん おはようございます(#^.^#)
今朝も雨が降っています。
白鷺公園の色とりどりの花菖蒲が綺麗です(^^♪
コロナで見学される方が少なくて良かったですね。
二上山のピンクの笹百合が綺麗ですね(^^)/
しらとりの郷の紫陽花が綺麗です。
満開でしたか~また見に行きます(^.^)/~~~
お庭の真っ白な銀梅花が可愛いですね。
今朝も雨が降っています。
白鷺公園の色とりどりの花菖蒲が綺麗です(^^♪
コロナで見学される方が少なくて良かったですね。
二上山のピンクの笹百合が綺麗ですね(^^)/
しらとりの郷の紫陽花が綺麗です。
満開でしたか~また見に行きます(^.^)/~~~
お庭の真っ白な銀梅花が可愛いですね。
cocoaさん今晩は〜o(^▽^)o
今年は、山田池の菖蒲園や紫陽花を見に行けなかったので、
cocoaさん の動画で楽しませて頂き嬉しいです。
二上山の笹百合も可憐ですね。三輪山の山の辺の道にも笹百合の保護地が有りますね。
来年は観に行きたいですね〜
素敵な花を見せて頂き有難うございました。
cocoaさん~今晩は。
近くに白鷺公園と言う処があるんですね。
菖蒲が咲いていてとっても良いところですね。
こんなに種類が有ったんですね。
初めて見るお花の色もあります。
綺麗ですね。
しらとりの郷の紫陽花が見頃ですね。
道の両端に咲いているんですか?
きれいですね。
いつもとっても綺麗なお花を見させて貰い有難うございます。
近くに白鷺公園と言う処があるんですね。
菖蒲が咲いていてとっても良いところですね。
こんなに種類が有ったんですね。
初めて見るお花の色もあります。
綺麗ですね。
しらとりの郷の紫陽花が見頃ですね。
道の両端に咲いているんですか?
きれいですね。
いつもとっても綺麗なお花を見させて貰い有難うございます。
cocoaさん、こんばんは。
白鷺公園に行かれたのですね。菖蒲が、見ごろで、きれいですね。ここも、たくさんの種類があって、いいですね。堺の人は、あまり外に出歩かないようです。すいていたのですね。
私の仕事が、㏥から始まりました。今は、お風呂だけなんですが、来る人少ないですよ。
大広間は、踊りの方が6人ぐらいで使われています。今の仕事は、お茶がないので、手すりなどの、消毒です。コロナ対策、きちんとされています。
アジサイもきれいだし、ささゆりも、ピンク色で、優しいですね。
景色も、すばらしいし、かわいい花が咲いて、山は、気持ちがよかったでしょうね。
三度まめ、みさちゃんにも、おすそわけ。
白鷺公園に行かれたのですね。菖蒲が、見ごろで、きれいですね。ここも、たくさんの種類があって、いいですね。堺の人は、あまり外に出歩かないようです。すいていたのですね。
私の仕事が、㏥から始まりました。今は、お風呂だけなんですが、来る人少ないですよ。
大広間は、踊りの方が6人ぐらいで使われています。今の仕事は、お茶がないので、手すりなどの、消毒です。コロナ対策、きちんとされています。
アジサイもきれいだし、ささゆりも、ピンク色で、優しいですね。
景色も、すばらしいし、かわいい花が咲いて、山は、気持ちがよかったでしょうね。
三度まめ、みさちゃんにも、おすそわけ。
cocoaさん
こんにちは(^∇^)
二上山、雄岳、雌岳の頂上は涼しかったですか?
奈良県側からしか上った事がありませんが、
二上山行きたいです。
今電子イスに座っています。
座りながら、コメント書いています。
今日は朝食後ウォーキングに行ったので
帰りはゆっくりでもいいかな?と思ってね。
白鷺公園の菖蒲、二上山の笹百合、しらとり郷の紫陽花
の写真綺麗ですね。
こんにちは(^∇^)
二上山、雄岳、雌岳の頂上は涼しかったですか?
奈良県側からしか上った事がありませんが、
二上山行きたいです。
今電子イスに座っています。
座りながら、コメント書いています。
今日は朝食後ウォーキングに行ったので
帰りはゆっくりでもいいかな?と思ってね。
白鷺公園の菖蒲、二上山の笹百合、しらとり郷の紫陽花
の写真綺麗ですね。
cocoaさん こんにちは
白鷺公園の花菖蒲は、cocoaさんが訪れた時が最高だったように思います。
まとめ方が奇麗で、花も引き立っています。
花の最盛期に合わせて尋ねるのは、難しいですね。
白鷺公園は、次はハスの花ですね。
二上山に笹ユリが有るのは、知りませんでした。
二上山には、何十年も行ってことがありませんが、花を求めて、山に行きたいですね。
新しい道の駅ですね。
道の駅も集客の為に、工夫を凝らしているようですね。
これからは、府県境を超えて、お出かけも出来るので、又、新しい情報と共に、楽しませてください。
白鷺公園の花菖蒲は、cocoaさんが訪れた時が最高だったように思います。
まとめ方が奇麗で、花も引き立っています。
花の最盛期に合わせて尋ねるのは、難しいですね。
白鷺公園は、次はハスの花ですね。
二上山に笹ユリが有るのは、知りませんでした。
二上山には、何十年も行ってことがありませんが、花を求めて、山に行きたいですね。
新しい道の駅ですね。
道の駅も集客の為に、工夫を凝らしているようですね。
これからは、府県境を超えて、お出かけも出来るので、又、新しい情報と共に、楽しませてください。
cocoaさん こんにちは
梅雨入り、ジメッとした鬱陶しい日々が続きますね。
白鷺公園の菖蒲、よく見ると、いろんな色、種類があるのですね。
今が見頃の菖蒲、なんて綺麗なんでしょう。
二上山に笹ユリが咲いているのですね。薄いピンク色できれい!
雄岳 歴史があるのですね。イチヤクソウ可愛いお花
ですね。雌岳へ山頂の景色もいいですね~
二上山にたくさんの石があるのですね。岩屋樹齢
2000年の杉が、どんなだろう。
しらとりの郷 紫陽花見事でメッチャ綺麗!
お庭にも銀梅花やホオズキが咲いて嬉しいですね。
散歩道や公園 今の季節のお花が咲いて目を楽し
ませてくれているのですね。
梅雨入り、ジメッとした鬱陶しい日々が続きますね。
白鷺公園の菖蒲、よく見ると、いろんな色、種類があるのですね。
今が見頃の菖蒲、なんて綺麗なんでしょう。
二上山に笹ユリが咲いているのですね。薄いピンク色できれい!
雄岳 歴史があるのですね。イチヤクソウ可愛いお花
ですね。雌岳へ山頂の景色もいいですね~
二上山にたくさんの石があるのですね。岩屋樹齢
2000年の杉が、どんなだろう。
しらとりの郷 紫陽花見事でメッチャ綺麗!
お庭にも銀梅花やホオズキが咲いて嬉しいですね。
散歩道や公園 今の季節のお花が咲いて目を楽し
ませてくれているのですね。
cocoa さんへ
登山は、マスクをしたのでは息苦しくて登れないでしょう?
笹ユリを見ながら、遠くの景色を楽しめて上がった甲斐が
ありましたね? 私には遠い過去形でしかないのよ。
私ね、銀梅花が好きで、毎年載せるけど、今年は早かったわね?
ブログに載せたのは、先月の末でしたよ。ホオズキと聞くと
7月に行われる入谷の朝顔市、翌日に行われる浅草寺のホオズキ市
何時も梯子するが、今年は開催が危ぶまれていますね。昔からの
行事でも、コロナには勝てないもの。沢山のお花が目を楽しませて
くれました。ありがとうございます~
登山は、マスクをしたのでは息苦しくて登れないでしょう?
笹ユリを見ながら、遠くの景色を楽しめて上がった甲斐が
ありましたね? 私には遠い過去形でしかないのよ。
私ね、銀梅花が好きで、毎年載せるけど、今年は早かったわね?
ブログに載せたのは、先月の末でしたよ。ホオズキと聞くと
7月に行われる入谷の朝顔市、翌日に行われる浅草寺のホオズキ市
何時も梯子するが、今年は開催が危ぶまれていますね。昔からの
行事でも、コロナには勝てないもの。沢山のお花が目を楽しませて
くれました。ありがとうございます~
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
今日も私がパソコンを開けると、アクセス障害で入れず。
しかたがないので、先にブランチを済ませてから入りました。
昨日は予報が外れて、晴れたけど今日は午前中から降っているのよ。
それも時折、可也強い雨脚だわね。止まないと出かけられないわね。
梅雨の時期の花と言うと、菖蒲と紫陽花よね? どれも雨が降るのを
喜んでいるように見えるもの。
cocoa さんは、お出かけしてもちゃんと、ルールを守っていますね~
私も同じく、葛飾区のそれもお花茶屋地区から出られません。
今日も私がパソコンを開けると、アクセス障害で入れず。
しかたがないので、先にブランチを済ませてから入りました。
昨日は予報が外れて、晴れたけど今日は午前中から降っているのよ。
それも時折、可也強い雨脚だわね。止まないと出かけられないわね。
梅雨の時期の花と言うと、菖蒲と紫陽花よね? どれも雨が降るのを
喜んでいるように見えるもの。
cocoa さんは、お出かけしてもちゃんと、ルールを守っていますね~
私も同じく、葛飾区のそれもお花茶屋地区から出られません。
cocoaさん おはようございます
白鷺公園の花菖蒲、ニ上山にささゆりが咲いてるのね
綺麗ですね
お写真見せていただいて嬉しいです
ありがとうございます
白鷺公園の花菖蒲、ニ上山にささゆりが咲いてるのね
綺麗ですね
お写真見せていただいて嬉しいです
ありがとうございます
cocoaさん
おはようございます~
梅雨に入り鬱陶しいですね
二上山には笹ユリが咲いてるのね可愛いですね
山の中で百合を見たのは ひと昔前です(私)(笑)
山頂からは明石海峡大橋や淡路島、ハルカスまでも見えるのはいいですね~
白鷺公園の花菖蒲 種類が多いですね
見頃を楽しまれて良かったですね
「しらとりの郷」の紫陽花も凄く綺麗ですね
紫陽花たちには雨はうれしいですよね(^^♪
素敵なお花に和ませて貰いました<m(__)m>
早く自由に出掛けたいですが 矢張りコロナが気になりますので
お互い注意しないとですね~
おはようございます~
梅雨に入り鬱陶しいですね
二上山には笹ユリが咲いてるのね可愛いですね
山の中で百合を見たのは ひと昔前です(私)(笑)
山頂からは明石海峡大橋や淡路島、ハルカスまでも見えるのはいいですね~
白鷺公園の花菖蒲 種類が多いですね
見頃を楽しまれて良かったですね
「しらとりの郷」の紫陽花も凄く綺麗ですね
紫陽花たちには雨はうれしいですよね(^^♪
素敵なお花に和ませて貰いました<m(__)m>
早く自由に出掛けたいですが 矢張りコロナが気になりますので
お互い注意しないとですね~
cocoaさん〜
おはようございます(^○^)
素晴らしい花園、菖蒲は今年見に行けてないので
ここでゆっくり見せてもらっています。
種類も多くて素敵ね〜
フラワーパークの菖蒲園も綺麗だろうな?って思いながらです。
あまり人がいない雨降りもいいかもね〜
明日はジャカランタを案内してくれるって友人と一緒です。
浜松市内、地元なんだけど奥まったところのようなので連れて行ってもらいます。
おはようございます(^○^)
素晴らしい花園、菖蒲は今年見に行けてないので
ここでゆっくり見せてもらっています。
種類も多くて素敵ね〜
フラワーパークの菖蒲園も綺麗だろうな?って思いながらです。
あまり人がいない雨降りもいいかもね〜
明日はジャカランタを案内してくれるって友人と一緒です。
浜松市内、地元なんだけど奥まったところのようなので連れて行ってもらいます。
cocoaさん
おはようございます
二上山に笹ユリがさいてるのですね
シライトソウ 今年は きれいに見える タイミングが なかった
1~2本 やっと 見れただけ
それも 大きくなってしろい 長くのびたのを
見れなかった
おはようございます
二上山に笹ユリがさいてるのですね
シライトソウ 今年は きれいに見える タイミングが なかった
1~2本 やっと 見れただけ
それも 大きくなってしろい 長くのびたのを
見れなかった
cocoaさん おはようございます(^^♪
白鷺公園へ行かれたのですね
花菖蒲が見頃で楽しめたようですね
数年前に行ったきりです
二上山にはこんな可愛い笹ユリが咲いてるのですか?
一番の見ごろで良かったです
山頂からは明石海峡大橋や淡路島、ハルカスまでも見えるのね
「しらとりの郷」の紫陽花もたくさん咲いてますね
このころはいいお天気で紫陽花もお水欲しがってたでしょう
今は梅雨に入り一段と綺麗でしょう
お出掛け出来ないので写真で楽しませてもらってます
気持ち良かったでしょう
白鷺公園へ行かれたのですね
花菖蒲が見頃で楽しめたようですね
数年前に行ったきりです
二上山にはこんな可愛い笹ユリが咲いてるのですか?
一番の見ごろで良かったです
山頂からは明石海峡大橋や淡路島、ハルカスまでも見えるのね
「しらとりの郷」の紫陽花もたくさん咲いてますね
このころはいいお天気で紫陽花もお水欲しがってたでしょう
今は梅雨に入り一段と綺麗でしょう
お出掛け出来ないので写真で楽しませてもらってます
気持ち良かったでしょう
コメント
20 件