ダイエー北野田教室
cocoa さん
高野山&お花見
2020年04月03日 06:40



連日コロナの感染者が更新され、心配ですね。
長期戦になりそうですね。
自粛といって、ジーっと部屋に閉じこもっているのも...
散策してきました。
3月20日
高野山へお墓参りに。
例年はお彼岸の時期、すごく混むのですが。
今年はコロナの影響でガラガラ。
こんなことは初めてでびっくりです。
中門のところに車を置いて、奥の院までゆっくり歩いて、お参りしてきました。
大門のところで5.3度。
陽射しがあったので、そんなに寒さは感じなかったです。
3月22日
狭山池公園へ。
早咲きの桜が咲き始めたとのこと、出かけてきました。
コシノヒガンといいます。
建築家の安藤忠雄さんが中心になって育ててこられた桜です、
ちょっと早かったけど、十分楽しめましたよ。
3月29日
大阪のソメイヨシノは少し遅いようですが、奈良の方へ向かうと、もう満開。
まずは藤原宮跡へ。
ここでは菜の花とのコラボを楽しめます。
どうかなあ?と思いながら、到着です。
さすが例年と比べてお花見する人も少なくて。
菜の花の生育が今一つでしたが、楽しめたかな?
車を走らせて、馬見丘陵公園へ。
チューリップが咲き始めているかと、立ち寄りました。
今年はチューリップのお花が多いですね。
あちこちにいっぱい植えられています。
50万球とか。
こんなに咲いているのに、今年はコロナの関係で、見ていただける人も少ないようで。
ちょっと寂しいお花見でした。
その後、郡山城跡を訪ねました。
このお城も訪れる方はやっぱり少なく、ゆっくり見て回れました。
城跡の上から見る360度の景色は絶景でしたね。
2枚目には家の周りで咲くお花を一緒にアップしました。
長期戦になりそうですね。
自粛といって、ジーっと部屋に閉じこもっているのも...
散策してきました。
3月20日
高野山へお墓参りに。
例年はお彼岸の時期、すごく混むのですが。
今年はコロナの影響でガラガラ。
こんなことは初めてでびっくりです。
中門のところに車を置いて、奥の院までゆっくり歩いて、お参りしてきました。
大門のところで5.3度。
陽射しがあったので、そんなに寒さは感じなかったです。
3月22日
狭山池公園へ。
早咲きの桜が咲き始めたとのこと、出かけてきました。
コシノヒガンといいます。
建築家の安藤忠雄さんが中心になって育ててこられた桜です、
ちょっと早かったけど、十分楽しめましたよ。
3月29日
大阪のソメイヨシノは少し遅いようですが、奈良の方へ向かうと、もう満開。
まずは藤原宮跡へ。
ここでは菜の花とのコラボを楽しめます。
どうかなあ?と思いながら、到着です。
さすが例年と比べてお花見する人も少なくて。
菜の花の生育が今一つでしたが、楽しめたかな?
車を走らせて、馬見丘陵公園へ。
チューリップが咲き始めているかと、立ち寄りました。
今年はチューリップのお花が多いですね。
あちこちにいっぱい植えられています。
50万球とか。
こんなに咲いているのに、今年はコロナの関係で、見ていただける人も少ないようで。
ちょっと寂しいお花見でした。
その後、郡山城跡を訪ねました。
このお城も訪れる方はやっぱり少なく、ゆっくり見て回れました。
城跡の上から見る360度の景色は絶景でしたね。
2枚目には家の周りで咲くお花を一緒にアップしました。
cocoaさん今晩は
訪問が遅くなりました
先が見えない状況になってきており、街中や観光地での人数の少なさにも空恐ろしさを感じてしまいますね
それは高野山だって例外ではないんですね
でも晴天のお寺お城跡や花々に気持ちを癒してもらえました
コラージュが可愛いから尚更、春真っただ中の様子が、こちらにも伝わってきて楽しいです
お出かけになる時はご自愛くださいね
私は、休日はもっぱら、こんな時とばかり自宅でノンビリしてます
訪問が遅くなりました
先が見えない状況になってきており、街中や観光地での人数の少なさにも空恐ろしさを感じてしまいますね
それは高野山だって例外ではないんですね
でも晴天のお寺お城跡や花々に気持ちを癒してもらえました
コラージュが可愛いから尚更、春真っただ中の様子が、こちらにも伝わってきて楽しいです
お出かけになる時はご自愛くださいね
私は、休日はもっぱら、こんな時とばかり自宅でノンビリしてます
cocoaさん 続きです
馬見は いつも行けるからいいけど 京都植物園は
3日から12日まで 閉園です
メールで連絡もらったので2日に行きました
ソメイヨシノや早咲きは満開でしたが これから
一番いい時期で 八重の紅しだれや遅咲きの桜が
見れないかもと 残念です
これから咲く色んなお花も 見てもらえなくて
さみしがってるでしょうね
cocoaさん家の 黄色のカタクリどうしてますか?
そろそろかな と思ってたのですが
家のは やっと出てきて 何故か白いつぼみがついてます
引っこ抜いてなくて 良かったです
馬見は いつも行けるからいいけど 京都植物園は
3日から12日まで 閉園です
メールで連絡もらったので2日に行きました
ソメイヨシノや早咲きは満開でしたが これから
一番いい時期で 八重の紅しだれや遅咲きの桜が
見れないかもと 残念です
これから咲く色んなお花も 見てもらえなくて
さみしがってるでしょうね
cocoaさん家の 黄色のカタクリどうしてますか?
そろそろかな と思ってたのですが
家のは やっと出てきて 何故か白いつぼみがついてます
引っこ抜いてなくて 良かったです
cocoaさん こんばんは
高野山へお墓参りて いいですね
奥の院は 橋を渡ると空気がちがって
身が引き締まります
歴史上の人物のお墓や 大企業のもの 個人のお墓等
ありますが 安らかに眠れそうな環境ですね
狭山池公園のコシノヒガン 白い雪柳と優しい雰囲気です
今朝 TVでチラッと見ました
まだ木が 若いみたいですね これから 楽しみです
藤原宮跡の菜の花と桜のコラボ いつ見ても素敵です
コロナの影響で 今年は行けませんでしたが
来年は行きたいと思います
馬見丘陵公園のチュウリップ 可愛らしいですね
こんなにいっぱい咲いてるのに 見てくれる人が少なかった
のですか
高野山へお墓参りて いいですね
奥の院は 橋を渡ると空気がちがって
身が引き締まります
歴史上の人物のお墓や 大企業のもの 個人のお墓等
ありますが 安らかに眠れそうな環境ですね
狭山池公園のコシノヒガン 白い雪柳と優しい雰囲気です
今朝 TVでチラッと見ました
まだ木が 若いみたいですね これから 楽しみです
藤原宮跡の菜の花と桜のコラボ いつ見ても素敵です
コロナの影響で 今年は行けませんでしたが
来年は行きたいと思います
馬見丘陵公園のチュウリップ 可愛らしいですね
こんなにいっぱい咲いてるのに 見てくれる人が少なかった
のですか
cocoaさん おはようございます。
コロナウイルスの影響、自粛していては、精神衛生に良くありません。
接触感染を避けて、車での移動は賢明ですね。
行動範囲も広がり、春を追い求めてあちこちに。
2日前、藤原宮跡を車で通りましたが、車の台数も少ない様に感じました。
狭山池の桜とユキヤナギの並木すばらしくて綺麗ですね。
昔の佐山遊園の跡地の当たりですか。
今年は桜シーズンも終わりましたので、来年の桜の候補地として記憶しておきます。
高野山は肌寒く、春はまだまだ先見たいですね。
コロナウイルスの影響、自粛していては、精神衛生に良くありません。
接触感染を避けて、車での移動は賢明ですね。
行動範囲も広がり、春を追い求めてあちこちに。
2日前、藤原宮跡を車で通りましたが、車の台数も少ない様に感じました。
狭山池の桜とユキヤナギの並木すばらしくて綺麗ですね。
昔の佐山遊園の跡地の当たりですか。
今年は桜シーズンも終わりましたので、来年の桜の候補地として記憶しておきます。
高野山は肌寒く、春はまだまだ先見たいですね。
cocoaさん〜
おはようございます(^○^)
楽しみな高野山、素敵ですね〜
三月から桜に花も見られたようですね。
浜松では対数日前からやっと山の上だけ満開です。
町並みではまだまだ半分も咲いていないんですよ。
週開けたら平日に散策したいと思っています。
戸外で三密避ければ楽しめますものね〜
私には実際には見られない場所でも植物たち、
cocoaさんのブログ逸見楽しみにしているんです。
おはようございます(^○^)
楽しみな高野山、素敵ですね〜
三月から桜に花も見られたようですね。
浜松では対数日前からやっと山の上だけ満開です。
町並みではまだまだ半分も咲いていないんですよ。
週開けたら平日に散策したいと思っています。
戸外で三密避ければ楽しめますものね〜
私には実際には見られない場所でも植物たち、
cocoaさんのブログ逸見楽しみにしているんです。
cocoaさん こんばんは
連日、コロナの感染者の報道ばかりで気が
めいりますよね。わかります。
いったいいつになったら?落ち着くのかな?
高野山へお墓参りに行かれて、やはり空いて
いるのですね。びっくりしますよね。
狭山池公園、見事な桜ですね。めっちゃきれい!私もお花見を
しているようで、十分楽しませてもらっていますよ。
一気に春が来たようで嬉しいです。
藤原宮跡 一面の菜の花まじ圧巻ですね~
桜と黄色の菜の花のコラボ、きれいですね。
馬見丘陵公園のチューリップも50万球はすごい!
見事ですね。
今しか見られない春の綺麗なお花、沢山見せてくだ
さってありがとうございます。
連日、コロナの感染者の報道ばかりで気が
めいりますよね。わかります。
いったいいつになったら?落ち着くのかな?
高野山へお墓参りに行かれて、やはり空いて
いるのですね。びっくりしますよね。
狭山池公園、見事な桜ですね。めっちゃきれい!私もお花見を
しているようで、十分楽しませてもらっていますよ。
一気に春が来たようで嬉しいです。
藤原宮跡 一面の菜の花まじ圧巻ですね~
桜と黄色の菜の花のコラボ、きれいですね。
馬見丘陵公園のチューリップも50万球はすごい!
見事ですね。
今しか見られない春の綺麗なお花、沢山見せてくだ
さってありがとうございます。
cocoaさんこんばんは~(^^♪
自粛だからといって、部屋にこもりっぱなしではイライラしてしまいますよね(;^ω^)
出かけた先が例年より少ない感じがするのは、やはりコロナが影響していますよね。でも人が少ない分落ち着いて鑑賞できたことがある意味ラッキーではある気がします。
やはり春なんですよね~、色々な花が咲き誇って素敵ですよね♪
狭山池公園の桜や藤原宮跡の菜の花、馬見丘陵公園のチューリップ等々とても見応えがありますね。
愛知の方は油断はできませんけどコロナは落ち着いてきた印象がありますが、東京と大阪の感染者が急増したのが気になります。早く落ち着いてほしいものです…
自粛だからといって、部屋にこもりっぱなしではイライラしてしまいますよね(;^ω^)
出かけた先が例年より少ない感じがするのは、やはりコロナが影響していますよね。でも人が少ない分落ち着いて鑑賞できたことがある意味ラッキーではある気がします。
やはり春なんですよね~、色々な花が咲き誇って素敵ですよね♪
狭山池公園の桜や藤原宮跡の菜の花、馬見丘陵公園のチューリップ等々とても見応えがありますね。
愛知の方は油断はできませんけどコロナは落ち着いてきた印象がありますが、東京と大阪の感染者が急増したのが気になります。早く落ち着いてほしいものです…
cocoaさん こんばんは(#^.^#)
高野山にお墓参りに行かれたんですね。
コロナウイルスの影響で空いていましたか
狭山池の桜も綺麗ですね。
藤原宮跡~菜の花と桜のコラボが綺麗です。
馬見丘陵公園~チューリップを楽しまれて良かったですね(^^♪
郡山城跡の上から眺める景色は素晴らしいですね(^^)/
高野山にお墓参りに行かれたんですね。
コロナウイルスの影響で空いていましたか
狭山池の桜も綺麗ですね。
藤原宮跡~菜の花と桜のコラボが綺麗です。
馬見丘陵公園~チューリップを楽しまれて良かったですね(^^♪
郡山城跡の上から眺める景色は素晴らしいですね(^^)/
cocoaさん こんにちは~。
コロナの影響で高野山のお墓参りも少なかったんですね~。
何処へ行っても人出が少なくゆっくり見られていいでしょうが
やっぱり寂しいですね~。
綺麗に咲いたお花たちも見てくれる人がいないと寂しいでしょうね。
コロナの影響で高野山のお墓参りも少なかったんですね~。
何処へ行っても人出が少なくゆっくり見られていいでしょうが
やっぱり寂しいですね~。
綺麗に咲いたお花たちも見てくれる人がいないと寂しいでしょうね。
cocoaさん、こんにちは。
毎日、コロナ感染、増えるばかりです。自粛している人がいるかと思えば、東京では、ライブハウスを行い、また感染者が。これでは、鼬ごっこですよ。大きい会社などではすべて、イベント自粛しているのに。
先生が、家でじっとしていると、運動不足になり、持病が悪化したり、と、悪い影響も出るとか。
かえって、人がいないときに、お花見をして、気分を変えるのも、いいですよ。
高野山に、お参りに行かれたのですね。やはりすいていましたか。ドコモ桜がきれいです。チューリップも。
先日、27日に高野線で河内長野に出ました。電車の中から、狭山池のほうが見えたとき、桜が咲いていたようでした。
毎日、コロナ感染、増えるばかりです。自粛している人がいるかと思えば、東京では、ライブハウスを行い、また感染者が。これでは、鼬ごっこですよ。大きい会社などではすべて、イベント自粛しているのに。
先生が、家でじっとしていると、運動不足になり、持病が悪化したり、と、悪い影響も出るとか。
かえって、人がいないときに、お花見をして、気分を変えるのも、いいですよ。
高野山に、お参りに行かれたのですね。やはりすいていましたか。ドコモ桜がきれいです。チューリップも。
先日、27日に高野線で河内長野に出ました。電車の中から、狭山池のほうが見えたとき、桜が咲いていたようでした。
cocoa さんへ
単位も足りないのでは? 余計な心配をしています。
22日は、関東の桜が満開宣言が出た日ですね?
コシノヒガンは、ソメイヨシノよりも色が濃いわよね?
今年は見る事が出来なかったけど、有料庭園にはありました。
今年は驚くほど、大阪の開花宣言は遅かったのよね?もっと
寒い京都の方が、先に宣言が出て驚いたわよ!
ブログのお友達が良く馬見丘陵公園の花を、見せてくれるけど
此処は無料で入れるのかしら? 都内は有料は全部休みなのよ。
単位も足りないのでは? 余計な心配をしています。
22日は、関東の桜が満開宣言が出た日ですね?
コシノヒガンは、ソメイヨシノよりも色が濃いわよね?
今年は見る事が出来なかったけど、有料庭園にはありました。
今年は驚くほど、大阪の開花宣言は遅かったのよね?もっと
寒い京都の方が、先に宣言が出て驚いたわよ!
ブログのお友達が良く馬見丘陵公園の花を、見せてくれるけど
此処は無料で入れるのかしら? 都内は有料は全部休みなのよ。
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
コロナは、下火になるのなら兎も角、特に東京では連日最多の
更新を続けています。昨日は都内でも区に分けて感染者の数を
表していたが、区が一番大きな世田谷区が一番多かったのよ。
それによると、感染者が西に集中しているので特に西には行きたく
ないと思えたわね。 自粛も良いが息抜きも必要ですからね。
何処も同じね。ガラガラなのを見ると、不安に思えるでしょう?
特に土日の、繁華街はガラガラだわね。あれでは商いをされている
人には打撃に思えるもの、ホテルや旅館が廃業に追い込まれるのが
解るわね。 学校も入学式が来月のゴールデンウィーク後では
コロナは、下火になるのなら兎も角、特に東京では連日最多の
更新を続けています。昨日は都内でも区に分けて感染者の数を
表していたが、区が一番大きな世田谷区が一番多かったのよ。
それによると、感染者が西に集中しているので特に西には行きたく
ないと思えたわね。 自粛も良いが息抜きも必要ですからね。
何処も同じね。ガラガラなのを見ると、不安に思えるでしょう?
特に土日の、繁華街はガラガラだわね。あれでは商いをされている
人には打撃に思えるもの、ホテルや旅館が廃業に追い込まれるのが
解るわね。 学校も入学式が来月のゴールデンウィーク後では
cocoaさん
おはようございます~
高野山はお彼岸時期なのに空いていたのは
コロナの影響ですね
家も29日のお寺での行事を中止・・連絡がです
8日の姫路市の花まつりもです~
狭山池公園も楽しんで来られたのね
郡山城跡の上から見る360度の景色は素敵ですよね
もう1年前ですが私も桜のシーズンにね~壷坂寺の横からです
3密を守って息抜きしないとですよね~
おはようございます~
高野山はお彼岸時期なのに空いていたのは
コロナの影響ですね
家も29日のお寺での行事を中止・・連絡がです
8日の姫路市の花まつりもです~
狭山池公園も楽しんで来られたのね
郡山城跡の上から見る360度の景色は素敵ですよね
もう1年前ですが私も桜のシーズンにね~壷坂寺の横からです
3密を守って息抜きしないとですよね~
cocoaさん、おはようございます。
高野山にお墓参り。
ここにご先祖のお墓があるのですか?
私高野山には行ったことがなくて…
いいですね、お彼岸ごとにお参りできて。
馬見丘陵公園のチューリップ、さすがに綺麗ですね。
チューリップに限らずみんな開花が例年より早いようですね。
藤原宮跡、如何にも奈良!と思える風景です。
古都でも京都とは雰囲気が全然違います。
私も30日に「哲学の道」を、こんな事は二度とないから歩こうと
密かに計画していたのですが、中止にしました。
でも今でも残念に思ってて、未練がましいです。
主人の付き添いで病院ですが、訪れている人、普段の1/5くらいで
ビックリです。
高野山にお墓参り。
ここにご先祖のお墓があるのですか?
私高野山には行ったことがなくて…
いいですね、お彼岸ごとにお参りできて。
馬見丘陵公園のチューリップ、さすがに綺麗ですね。
チューリップに限らずみんな開花が例年より早いようですね。
藤原宮跡、如何にも奈良!と思える風景です。
古都でも京都とは雰囲気が全然違います。
私も30日に「哲学の道」を、こんな事は二度とないから歩こうと
密かに計画していたのですが、中止にしました。
でも今でも残念に思ってて、未練がましいです。
主人の付き添いで病院ですが、訪れている人、普段の1/5くらいで
ビックリです。
cocoaさん
おはようございます
本当に 自粛って いっても
安定剤のように お花を 探しに行きたいですね
さくらとなの花のコラボ 本当に素敵です
石川の西洋からし菜
草刈りの時期からかな
今一つ きれいに 一面にって なってない
まだ さきなのかな
おはようございます
本当に 自粛って いっても
安定剤のように お花を 探しに行きたいですね
さくらとなの花のコラボ 本当に素敵です
石川の西洋からし菜
草刈りの時期からかな
今一つ きれいに 一面にって なってない
まだ さきなのかな
コメント
15 件