パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

金剛山~トンボ池公園

 2020年01月31日 06:43
1月も、もう終わりで、明日は2月。
早いものですね。
梅の便りもチラホラ。
早い春がやって来るかなあ?
楽しみです。

1月19日
今冬、初の金剛山へ。
前々日、平地で降った雨が山では雪だったようです。
登山口ではほとんど見られなかった雪が、上るにつれて、白くなって。
暖冬で降らないのかなあ?と思っていたのに、積雪15センチ。
雪山を楽しめました。

金剛山と並んで見える葛城山。
金剛山側から見ると、山頂に少し雪が見えましたよ。

金剛山は都心から近いところで雪山を楽しめる、冬、人気のスポットです。
この日、千早園地の辺りからは、弥山、八経ヶ岳などの大峯山系の山々が見えました。
今、ロープウェイが止まっていて、運転再開のめどがたっていません。
早く動いてほしいですね。

1月26日
岸和田市の蜻蛉池公園へ。
岸和田市の丘陵地帯にあります。
広いですよ。
水仙郷があったり、紫陽花園やテニスコート、子供の広場などあり老若男女楽しめます。
水仙が見ごろとのこと、行ってきました。
約6万株とか。
辺り一面、白い水仙の甘い香りがプ~ンと漂っていました。
この日、水仙まつりが行われる予定だったのですが、悪天候の予報が出たため、延期になって、空いていました。

少し歩いたところに、大池が。
白鳥やマガモたちが子供たちと戯れながら遊んでいましたよ。
コメント
 13 件
 2020年02月02日 12:53  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんにちは(#^.^#)

金剛山に登られたんですね。

冬景色が素敵です。

ロープウェイも早く再開して欲しいですね。

蜻蛉池公園の水仙郷~6万株の水仙が見事です( ◠‿◠ )

いい香りが届きそうです。
 2020年02月01日 21:34  ライフ太秦教室  パンダ さん
cocoaさん  こんばんは

昨日の京都は 観測史上一番遅い初雪が降りました
金剛山の雪景色 心がザワザワします
金剛山の初冠雪は 12月23日でしたから そろそろ
見せてもらえるかな とかってに期待してました
葛城山や大峯山系の山々も 山頂付近は雪ですね

去年から 霧氷をこの目で見たいといかに早くいけるか
検索してましたが 登山口までの時間と私の足では
解けないうちに上るのは 無理だとわかりました
ロープウェイの再開を待つより 仕方ないですね

蜻蛉池公園の一面の水仙奇麗ですねえ
6万株とは凄いですね

鴨は 桂川にも泳いで遊んでますが 白鳥はなかなか
見られません
真っ白できれいですね
 2020年02月01日 20:17  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんばんは。

今気が付きました。ごめんなさいね。
金剛山に上ってこられたのですね。やっぱり、ゆきがありましたか。先日、この辺でも、すこしふりましたからね。
暖かいといっても、やまは、寒いのですね。

それにもまして、水仙がたくさん咲いていること、びっくりです。6万株もあるのですか。
梅もきれいですね。紅梅は、とくに。鳥がたくさんいて、いいですね。冬に、水の中にいると、寒くないのかなぁ?なんて、思ってしまいます。でも、癒されますね。(^^♪
 2020年02月01日 00:10  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん、こんばんは。

暖冬と言われていてもやっぱり金剛山。
cocoaさんにいつもの冬景色を見せて頂き嬉しいです。
頂上まで行けば近畿の少し高い山には冠雪を見ることができるのですね。
山頂のライブカメラ、今もずっと作動しているのでしょうか?

蜻蛉公園の水仙、6万株とはどれだけの広さなのか想像できません。
日本水仙が殆どなのでしょうが、中には異種も。
我が家も数株咲いていますが、そろそろ終わりです。

今日、北名古屋市(合併前は小牧市)にいく途中、
第二名神の土山から鈴鹿の山越えの時、雪に降られました。
今年初めての雪との出会いでした。
トンネルを超えると冬晴れの青空の落差に?です。
 2020年01月31日 23:20  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは~(^^♪

金剛山は冬になると雪が積もるところなんですね、確かに大阪から近くてこれだけがっつり降っていると手軽に雪山が楽しめそうな感じです。
そう言えば、今年は暖冬に加えて仕事をしていなくてほとんど家にいるためなのかナマの雪を見ていないのを思い出しました(゚д゚)!
温かいのもいいですが、1枚目のコラージュ写真のような雪景色をナマで見ていないというのも寂しい気がします。

岸和田の蜻蛉池公園の水仙がまた綺麗ですね~♪
白鳥やマガモがたくさんいますね、こういう所で時間を忘れてボーっと眺めていたいですよね。
でも冬の時期ではなく、春の時期がいいですね(●^o^●)
 2020年01月31日 18:09  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんばんは

先日 教室でお会いできお元気そうなお顔を見れて
すごく嬉しかったですよ( ◠‿◠ )

タイピング何とか準2段キープ出来ました。

わあ~金剛山、すっかり冬の雪景色ですね~積雪15センチ
なのですね。葛城山も見えていますね。

ロープウェイ早く運転再開してほしいですね。
夫婦と書かれた字 上手く書かれていますね~納得のような。

蜻蛉池公園 散策には広くて十分楽しめますね~
一面水仙が咲いてきれいですね。6万株はすごい!

大池 真っ白な白鳥きれいですね~マガモ 子供達が
嬉しそうに泳いで、微笑ましいですね。

紅梅もすごくきれい!癒されますね。
 2020年01月31日 12:58  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
cocoaさん こんにちは。

 冬の金剛山、都市近郊では少ない冬山気分が味わえる貴重な場所。
 積雪の時期が少ない中、タイミングが良くて良かったですね。
最近の金剛山は、暖冬のせいで、雪が積もることが非常に少ないですね。
 金剛山の積雪情報は、常にチェックしながら、登山できるタイミングを探していますが、中々上手く行きません。
 トンボ池公園の水仙、見事ですね。
 これだけ咲いていれば、淡路島の水仙郷迄出向かなくても、十分堪能できますね。
 
 2020年01月31日 11:21  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

こうして雪景色は、暖かい部屋で写真やテレビで見るのは最高ね。
ただ都会で降られると、慣れてないので必ず救急車の出動が要請
されて、車はスリップ事故が起きるので積もって欲しくないわね。
でもね、何時も貴女に綺麗な樹氷を見せて貰うので、自分の目で
見たいと思うけどね。

他の花はあるが、水仙がこんなに沢山植えられているのは、見たことが無いわね!
白に黄色いカップが可愛い~ 先日の庭園の鴨は、水に浮かび羽に頭を入れて
動かなかったのよ。ああすれば、暖かいのかな・・・

 2020年01月31日 11:19  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!

私もつい先日、三ヶ日はブログをお休みします。と
書いたのに、もう今日は1月の最後の日ですもの。実に早いですよ!
早咲きの梅は、もう満開に近いですね。 一般の梅も天神様では
8日から梅祭りが開催されます。春とは名ばかりで、3月に入らないと
春らしい陽気にならないからね。寒がりは早く暖かくなって欲しいわね。

うわっ 積雪が15㎝もあると、長靴でも短いのでは潜ってしまうのでは?
麓では降らなくても、上れば可也積もっているのね?
関東でも数日前は雪の予報だったが、23区は降らず郊外では降ったのよ。

 2020年01月31日 10:00  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
おはようございます(^∇^)
金剛山は前にコメント頂いた風景ですね。
光明池の周りをウォーキングをして駅まで行っているので
歩けないわけではないですが、足は絶好調の時より
ちょっと調子悪いです。
靴下も履かないで、ふくらはぎを出して薄い体操着で
大掃除しているせいですが、登山はもうちょっと暖かくなってからです。
本当はスキーにも行きたいけれど、今年は大掃除が終わるまで
旅行は我慢我慢です。
蜻蛉池公園は近くですし、6万株の水仙も見て見たいです。
久保惣美術館と両方行きたいけれど、、大掃除やり出して、、
でも行きたいですね。
 2020年01月31日 08:54  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん〜

おはようございます(^○^)

あら〜もう金鉱山は冬景色、今年は雪少ないって思ったけど
まさに冬景色、素敵ね〜
登るのも大変になるでしょう。

この水仙、浜松のフラワーパークでも梅の木の根元に斜面一面咲いているのよ。
いい香りしていました。
池も賑やか、楽しそうね〜


 2020年01月31日 07:55  ライフ国分教室  うめちゃん さん
cocoaさん
おはようございます

金剛山へ 雪が 15㎝ くらい
冬山って感じ 
ことしは 石川から 見る山なみが 雪を かぶってって 
あまり 見えてない
あぁ雪って思っても よく日には なくなってたりです
蜻蛉公園に水仙郷 6万株も見事
水仙の香り 届きます
 2020年01月31日 07:42  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

お久しぶりです お元気ですか

金剛山の雪景色綺麗ですね

蜻蛉公園に水仙郷 6万株も見事ですね

白い水仙の甘い香りがここまで届きそうです



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座