パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

寒中お見舞い申し上げます

 2019年01月16日 06:45
バタバタしているうちに、1月も半ばに。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

初詣でに奈良と伊勢神宮に。
奈良の興福寺の中金堂が一般公開されています。
拝観できると聞いて、行ってきました。
長い年月がかかってやっと再建されました。
りっぱな朱塗りの建物には釈迦如来像、薬王、薬上菩薩像などが安置され、法相柱には14人の祖師が描かれています。
柱はアフリカから取り寄せられたものだそうですよ。
この境内には、南円堂、東金堂、五重塔などもあり、近くには猿沢の池も。
奈良公園の一角にあります。

境内を出ると、東西南北にならまちが広がっています。
初詣でに来られたお客さんで賑わっていました。
その場でお餅をついて食べさせてくれるお店には行列が。
柔らかくてアツアツの美味しい草餅を頂きました。

足を伸ばして、春日大社に参拝し、橿原神宮にも立ち寄ってきました。

日を改めて、3日には伊勢神宮の外宮、内宮にお詣りを。
石を敷き詰めた参道を歩くと、気が引き締まりますね。
大きな木からはパワーが感じられるような。
皆さん、手を当ててみるのでしょう。
樹の幹がツルツルして、光っていましたよ。

パワースポットが内宮にも外宮にもありましたね。
近づくと、火の気はないのですが、不思議です。
温かさを感ずるのよ。
多くの人が手をかざして温かさを確かめていました。

帰りにはおかげ横丁の神恩太鼓の演奏を聴いて。
ドンドンと太鼓の音が胸に響きます。
迫力がありますね。

寒牡丹を見に、石光寺へ。
冬牡丹のように立派ではないですが、健気に咲く寒牡丹は愛おしいですね。
春を待つ、ミツマタに蕾が。
可愛い紫色の寒アヤメもきれいに咲いていました。
このお寺は「関西花の寺」なので、年中お花を楽しめるんですよ。
春を待つお花が出番を待っていました。
コメント
 18 件
 2019年01月18日 21:52  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん、こんばんは。

遅い訪問ですみません。
こちらこそよろしくお願い致します。

興福寺と云えば五重の塔くらいしか知りません。
再建された中金堂、朱塗りの立派な建物ですね。

行基菩薩像の写真もありますが、中金堂の中にあるのですか?
行基は、伊丹の昆陽池の灌漑工事に携わり治水に多いに
貢献して下さったのだと聞いています。

春日大社や柏原神宮にもお詣りされたのですね。
中学の修学旅行で猿沢池の近くの旅館に泊まりました。
今はどうなっているのでしょうね。

伊勢神宮、年の始めは首相も参拝されますよね。
遭遇されませんでしたか?
伊勢神宮はできることなら三ヶ日の間に参拝したいですね。
 2019年01月18日 14:51  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん〜こんにちは。

やっとブログを見させて貰いました。

気力体力が無く仕事も始めて続けてお休みしてしまいます。

cocoaさんのブログで元気がわいてきました。
お伊勢さんに初詣されたんですね。

とても良い気を頂いた様に私自身元気が出たように感じました。

皆さんにご心配をお掛けしました。

いつも素敵な写真をありがとう。(#^.^#)
 2019年01月17日 20:48  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
今年の初投稿ですね、本年も楽しみにしています。

奈良公園は確か昨年の11月に仕事で行きました、なんと小学校の修学旅行以来の訪問です(#^.^#)
街中に貴重な建物が立っているというのはスゴイですよね、東大寺や若草山周辺を散策しました。ちょうど奈良マラソンの時期と重なりランナーを見ることができましたね。

奈良公園で思い出すのは鹿です。
この時は戯れてみようと思ってしかせんべい買ったらそれだけで沢山寄ってきて囲まれたのでビックリしました(笑)
それからバスの中から3,4匹の鹿が縦に並んで横断歩道を歩く光景を見ましたね〜、これにもビックリです。

 2019年01月17日 15:21  ライフ太秦教室  パンダ さん
cocoaさん  こんにちは

気が付けば 小正月も過ぎ 1月も後半に
入りましたね
今年もよろしくお願いします

初詣で 奈良興福寺~春日大社~橿原神宮と
足を伸ばされたのですね
興福寺に行った時は 五重塔の改修工事に
入る前でした
まだ ならまちに行ってないので いつか
ゆっくりと 歩きたいと思ってます

伊勢神宮も参拝されたのですね
橋を渡って 鳥居をくぐると 空気が変わって
姿勢を正してしまいますね
ピリッとした 空気感が 好きです
パワースポットも 不思議ですね

石光寺の寒牡丹 可愛いです 
寒アヤメも 紫の色が 何とも言えず綺麗です

 2019年01月17日 06:32  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^^♪

今週はバタバタしてまして

訪問が遅くなりました


昨日は山口から訃報でお葬式行って来ました

早朝から~遅くまで帰ってもブログ開ける時間が・・・<(_ _)>


初詣色んなん所回られたのですね 奈良の興福寺・春日大社・橿原神宮へも

3日は伊勢神宮でしたか 昨年行き懐かしく思い出してます


石光寺の牡丹も綺麗ですね ちゃんとこもを被せて貰って

 2019年01月16日 21:05  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんばんは~初詣 彼方此方とたくさん行かれたのですね
以前奈良に行った時は興福寺は工事中でした
今は、一般公開しているのね~五重塔
猿沢の池懐かしいです・・

伊勢神宮のパワースポットでパワーも頂け嬉しいですね
火の気が無いのに暖かい・・cocoaさんに教えてもらったので覚えていますよ

寒牡丹も寒さ避けしてもらって綺麗に咲いていますね
姫路では4月に見れるかな?千姫ぼたん園でね・・

何時も素敵にコラージされているので楽しく見せて貰いました<m(__)m>
 2019年01月16日 20:39  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(*^_^*)

今年も宜しくお願い致します。

初詣に奈良と伊勢神宮に行かれたんですね。

興福寺の中金堂、再建されたんですね。

彼方此方お参りされて良かったですね。

石光寺~寒牡丹が綺麗です(*^^)v

寒アヤメが綺麗ですね。

素敵な写真ありがとうございました。
 2019年01月16日 16:14  ダイエー北野田教室  オニオン さん
cocoaさん こんにちは~。

初詣に奈良と伊勢神宮へ行って来られたんですね。
奈良の興福寺の中金堂
長い年月掛かってやっと再建されたんですね。
足を延ばして春日大社や橿原神宮へも行って来られたんですね。
伊勢にも行かれいいお正月でしたね~。
 2019年01月16日 15:40  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

1月の半ば、本当に早いですよね~
今年もよろしくお願いいたします。

初詣でに奈良と伊勢神宮に行かれたのですね。
奈良の興福寺の中金堂が一般公開されたのですね。

立派な建物ばかりで、釈迦如来坐像が、後光が挿して
いるような、猪の開運、鹿もいますね。

伊勢神宮の参拝客はすごい人、人だったでしょうね。
おかげ横丁、神馬 笑智号、パワースポットもあり

温かさを感じられ嬉しいですね~

寒牡丹を見に石光寺へ、石段もあり見事な牡丹ですね。
また、寒アヤメ、紅丁字、黄色の蝋梅、すごくきれい!

今年一月から、沢山の素晴らしいお写真見せて頂きありがとう
ございます。
 2019年01月16日 15:20  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん こんにちは

お天気は良いのですが やっぱり風が冷たいですね

初詣 彼方此方と たくさん行かれたのですね
一般公開されている興福寺の中金堂~南円堂、五重塔
猿沢の池など見所が沢山あって良い所ですね

春日大社や橿原神宮にも参拝されたのですね
そして日を改めて伊勢神宮も、お正月には行った事が
無いですが一年の始まりパワーも頂け嬉しいですね

石光寺さん教えて貰ってから2回行きましたが
見応えあって良い所ですね 寒牡丹ホント愛おしく
なるような可愛さですね、機会があったら行きたいです

何時も素敵な御写真と案内 嬉しいです有難う




 2019年01月16日 14:18  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん〜

こんにちは(^O^)

ま〜彼方此方にお参りされましたね〜
伊勢神宮はしを渡った頃から大きな木々には神々が宿っているような雰囲気ありますものね。

3月に牡蠣小屋付きで出かける予定をしています。
数年行ってないので楽しみにね〜

寒アヤメ、我が家もポツリポツリと7個くらい咲きました。まだ蕾もありますよ。
素敵な色しているのよね〜

今年もよろしくお願いいたしますね〜

 2019年01月16日 12:54  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんにちは。

今日もさむいですね。やはり、1月、2月は、寒いです。

寒い中、お参りに行かれたのですね。

cocoaさんは、何でも、ご存知で、素晴らしい所ばかりですね。

写真を見れば、どれも綺麗で、素晴らしいところだとわかります。

傘をかぶったボタンですね。こんな寒い中、よく咲くものです。

パワースポット、去年も教えていただいたような。

いつも綺麗な写真を見せていただき、ありがとうございます。

今年も、よろしくお願いいたします。\(^o^)/
 2019年01月16日 11:02  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

発見! 不思議に思い近づくと、真っ赤に熟した実でした。
伊勢神宮はお参りしたことが無いが、皆さんの記事でおかげ横丁は
しっかり頭に入っています。嫌 赤福が入っているのでしょうね(笑)
手をかざすと温かみを感じるとは、不思議なスポットよ!興味があります。

私達も牡丹園で冬牡丹を見たが、寒牡丹を見せてくれるのは稀でしょう?
毎年のように冬牡丹をみているが、今の時期の牡丹は珍しいので沢山の
人が見に来られて、写真撮影をされているので賑わっていたのよ。
寒アヤメを見て懐かしい気持ちに! もう7・8年前に蝋梅を見に郊外に
出向いた時咲いていたのよ。それ以来見かけませんね。
 2019年01月16日 11:00  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!

昨日は天気予報にない雨に遭遇したが、今日は朝から晴れ渡っています。
ベランダに出ただけだが、風もなく穏やかな良い日ですよ~

私もお正月のお休みに入りますと、書いたのが昨日のように思われるが
あっという間に16日です。小正月も過ぎて関西も正月気分が抜けたでしょうね?
毎年 貴女はお寺さん参りが多いので色々勉強させられます。

興福寺の再建は記事は読みました。仏像を始め五重塔、数えきれない程の
国宝を所蔵しているのも知っています。私も近くならすっ飛んで見に行くでしょう。
私も昨日は上野の五重塔を写真に撮っていたら、まるで紅葉したような葉を

 2019年01月16日 10:23  ならファミリー教室  hope さん
cocoaさん おはようございます

初詣に彼方此方行かれたんですね〜
興福寺 中金堂が漸く完成され朱塗りの色が鮮やかですね

中谷堂の高速餅つきは有名でテレビに何度も出られています
搗き立ては柔らかくて美味しいですね(^。^)

伊勢神宮のパワースポット 皆さん手をかざされていましたね
石光寺の寒牡丹可愛いですね
蝋梅 寒アヤメ ミツマタ等
花の寺と言われるだけに年中楽しめますね


 2019年01月16日 08:24  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
おはようございます( ^∀^)
今年もよろしくお願いします。
行きたいところが沢山です。
先ず、伊勢志摩に何回も行っているのに伊勢神宮には行っていないんですよ。
二上山を登って當麻寺に寄っても石光寺には寄っていないです。
今年は二上山にも登りたいです。
でも、石光寺に寄る元気が残っていないかなぁ?
昔でも當麻駅で甘いもの食べて帰るのが楽しみだったもの。(笑)
 2019年01月16日 08:11  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

興福寺の中金堂へ行って来られたのですね

長い年月掛けてやっと再建されたのですね


寒牡丹可愛いですね













 2019年01月16日 07:11  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん お早う御座います〜o(^▽^)o

早春の奈良は、凜として空気が澄んでいるようですね。
中金堂 長い間工事中でしたが完成 公開中なのですね。

速搗きのお餅柔らかくて美味しかったでしょ
寒牡丹が見応え有りますね(*゚▽゚*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座