ダイエー北野田教室
cocoa さん
生石高原~コスモスを見て~金剛山
2015年10月16日 06:25



10月4日
標高870mのススキで有名な生石高原へ。
コスモスを求めて出かけたのですが、行きついたところは、なぜかススキの咲く高原でした。
道を間違えたのよね。
お天気がよかったので、おおぜいのハイカーや家族連れで賑わっていました。
青空に銀色に輝くススキがきれいでした。
10月11日
馬見丘陵公園の古墳ツアーに参加して、古墳の説明を受けながら、公園内をグルーッと一周して来ました。
この公園内に十数個の古墳があるとか。
古墳の種類や作られた年数や大きさ、埋葬品などの説明がありました。
聞いても実際には難しくて、あまり頭に入っていないのよ。
その後まほろばキッチンで、osyouさんが紹介されていたポポーを見つけて買って来ました。
味は少し癖があるかなあ?
形はアケビみたいです。
帰りに藤原宮跡に寄って。
ちょうど見頃のコスモスを楽しんできました。
10月12日
金剛山の「もみじまつり」に。
お天気がよかったので、すごい人でした。
山頂のモミジが少し色づいて、アケビが高いところに一つ、口を開けていました。
そろそろお花も終わりですね。
帰りに再度、藤原宮跡へ。
藤原宮の大極殿が平城宮へ移築されたという裏付けの現地説明会に。
もう、こちらもすごい人。
歴史ファンが多いですね。
その後、またコスモスを見て。
約300万本のコスモスだそうです。
見渡す限りのコスモスを満喫しました。
途中、十月桜も咲いていましたよ。
今日はみさちゃんのお誕生日。
おめでとうございます。
いつもお世話になってありがとう。
お幸せにお過ごしくださいね。
【お詫び】
秋の北海道②の文章の誤りを訂正します。
正面に噴煙を上げる雌阿寒岳と書きましたが、雄阿寒岳です。
「鉄道の旅人さん」より教えて頂きました。
「鉄道の旅人さん」ありがとうございました。
標高870mのススキで有名な生石高原へ。
コスモスを求めて出かけたのですが、行きついたところは、なぜかススキの咲く高原でした。
道を間違えたのよね。
お天気がよかったので、おおぜいのハイカーや家族連れで賑わっていました。
青空に銀色に輝くススキがきれいでした。
10月11日
馬見丘陵公園の古墳ツアーに参加して、古墳の説明を受けながら、公園内をグルーッと一周して来ました。
この公園内に十数個の古墳があるとか。
古墳の種類や作られた年数や大きさ、埋葬品などの説明がありました。
聞いても実際には難しくて、あまり頭に入っていないのよ。
その後まほろばキッチンで、osyouさんが紹介されていたポポーを見つけて買って来ました。
味は少し癖があるかなあ?
形はアケビみたいです。
帰りに藤原宮跡に寄って。
ちょうど見頃のコスモスを楽しんできました。
10月12日
金剛山の「もみじまつり」に。
お天気がよかったので、すごい人でした。
山頂のモミジが少し色づいて、アケビが高いところに一つ、口を開けていました。
そろそろお花も終わりですね。
帰りに再度、藤原宮跡へ。
藤原宮の大極殿が平城宮へ移築されたという裏付けの現地説明会に。
もう、こちらもすごい人。
歴史ファンが多いですね。
その後、またコスモスを見て。
約300万本のコスモスだそうです。
見渡す限りのコスモスを満喫しました。
途中、十月桜も咲いていましたよ。
今日はみさちゃんのお誕生日。
おめでとうございます。
いつもお世話になってありがとう。
お幸せにお過ごしくださいね。
【お詫び】
秋の北海道②の文章の誤りを訂正します。
正面に噴煙を上げる雌阿寒岳と書きましたが、雄阿寒岳です。
「鉄道の旅人さん」より教えて頂きました。
「鉄道の旅人さん」ありがとうございました。
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
出石高原のススキが綺麗ですね(●^o^●)
馬見丘陵公園~古墳ツワーに参加されたんですね。
まほろばキッチンに行かれたんですね。
ポポーは食べた事がありません。
藤原宮跡のコスモスが見事です(@^^)/~~~
金剛山の紅葉が綺麗ですね(^_^)/~
出石高原のススキが綺麗ですね(●^o^●)
馬見丘陵公園~古墳ツワーに参加されたんですね。
まほろばキッチンに行かれたんですね。
ポポーは食べた事がありません。
藤原宮跡のコスモスが見事です(@^^)/~~~
金剛山の紅葉が綺麗ですね(^_^)/~
cocoa さん こんにちは♪
ススキもコスモスも
見事ですね
私は スマホばかりなので
限界がありそうです
ススキもコスモスも
見事ですね
私は スマホばかりなので
限界がありそうです
cocoaさん こんばんは
生石高原見晴らしがよさそうですね
すすきが見事ですね
藤原宮跡のコスモスとっても綺麗に咲いて300本もあるのですね
綺麗ですね
金剛山紅葉もう始まっているのですね
深まりゆく秋を感じますね
いつも、素敵なお写真見せて戴いてありがとうございます
生石高原見晴らしがよさそうですね
すすきが見事ですね
藤原宮跡のコスモスとっても綺麗に咲いて300本もあるのですね
綺麗ですね
金剛山紅葉もう始まっているのですね
深まりゆく秋を感じますね
いつも、素敵なお写真見せて戴いてありがとうございます
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
生石高原へ、ススキを見て来られたんですね〜壮大に咲いて見晴らしが素晴らしいね
藤原宮跡のコスモスが見頃を見れて良かったですね
馬見丘陵公園、古墳ツアー歴史に興味があるから参加されたんですね
金剛山、紅葉が終わると早い冬を迎えますね〜(*⌒∇⌒*)
生石高原へ、ススキを見て来られたんですね〜壮大に咲いて見晴らしが素晴らしいね
藤原宮跡のコスモスが見頃を見れて良かったですね
馬見丘陵公園、古墳ツアー歴史に興味があるから参加されたんですね
金剛山、紅葉が終わると早い冬を迎えますね〜(*⌒∇⌒*)
cocoaさんこんばんは~(^^♪
どういたしましてですm(__)m
ご丁寧な訂正文を載せて頂きありがとうございます。
生石高原ですか………
調べてみると和歌山県にあるのですね。ススキの広がる風景がとても印象的ですね(●´ω`●)
コスモスも咲いているということは、モノトーンな印象の風景のなかにもカラフルな部分がありという感じですか。
馬見丘陵公園は一転してカラフルになりましたね(^ω^)
藤原宮は遺跡というイメージなので、こんなカラフルな景色があるなんて思いませんでした。
金剛山はすっかり色づいていますな(●^o^●)
どういたしましてですm(__)m
ご丁寧な訂正文を載せて頂きありがとうございます。
生石高原ですか………
調べてみると和歌山県にあるのですね。ススキの広がる風景がとても印象的ですね(●´ω`●)
コスモスも咲いているということは、モノトーンな印象の風景のなかにもカラフルな部分がありという感じですか。
馬見丘陵公園は一転してカラフルになりましたね(^ω^)
藤原宮は遺跡というイメージなので、こんなカラフルな景色があるなんて思いませんでした。
金剛山はすっかり色づいていますな(●^o^●)
cocoaさん、こんばんは。
ススキの高原、これだけススキが集まると、綺麗ですね。
沢山、植えられているところが有るのですね。
cocoaさんは、歴史がお好きだから、古墳のツワーに行かれたのですね。
私は、苦手な分野です。恥ずかしいですが、学生の頃から、歴史は苦手でした。
主人や娘は、好きなようですが。
コスモスも見られたのですね。良かったですね。
金剛山にも行かれたのですね。もみじ祭りがあるのですか。初めて聞きましたよ。
cocoaさんの元気さにも負けますよ。山に登っているから、体力があるのかなぁ。\(^o^)/
ススキの高原、これだけススキが集まると、綺麗ですね。
沢山、植えられているところが有るのですね。
cocoaさんは、歴史がお好きだから、古墳のツワーに行かれたのですね。
私は、苦手な分野です。恥ずかしいですが、学生の頃から、歴史は苦手でした。
主人や娘は、好きなようですが。
コスモスも見られたのですね。良かったですね。
金剛山にも行かれたのですね。もみじ祭りがあるのですか。初めて聞きましたよ。
cocoaさんの元気さにも負けますよ。山に登っているから、体力があるのかなぁ。\(^o^)/
cocoaさん こんにちは
生石高原へ、凄く雄大な素敵な所ですね
行った事がありませんがススキが有名なんですね
気持ち良くハイキング出来そうですね
馬見丘陵公園で古墳ツアーは休日にされるとか
残念ながら時間もなくて古墳の方は見ていませんでしたが
公園は広くて お花もいっぱい 素敵な所ですね
金剛山で紅葉祭りがあったのですか、少し色づいて・・・
お山は紅葉も早いでしょうね
藤原宮跡で コスモス見事に咲いて綺麗ですね
今日は みさちゃんさんの御誕生日
優しくて素敵な方ですね、おめでとうございます
身体に気を付けて 良い一年を過ごしてほしいです
生石高原へ、凄く雄大な素敵な所ですね
行った事がありませんがススキが有名なんですね
気持ち良くハイキング出来そうですね
馬見丘陵公園で古墳ツアーは休日にされるとか
残念ながら時間もなくて古墳の方は見ていませんでしたが
公園は広くて お花もいっぱい 素敵な所ですね
金剛山で紅葉祭りがあったのですか、少し色づいて・・・
お山は紅葉も早いでしょうね
藤原宮跡で コスモス見事に咲いて綺麗ですね
今日は みさちゃんさんの御誕生日
優しくて素敵な方ですね、おめでとうございます
身体に気を付けて 良い一年を過ごしてほしいです
cocoaさん
こんにちは〜生石高原のススキ見事ですね
つい曽爾高原のススキも思い出しましたコスモスも
見応えありますよね金剛山も秋の景色終わると冬景色ですね
月日が過ぎ去るのが早いです…今日は
みさちゃんさんのお誕生日ですね
おめでとうございます〜楽しい1年をお過ごし下さいね♬〜♬
私しも一緒にお祝いさせて下さいね。
こんにちは〜生石高原のススキ見事ですね
つい曽爾高原のススキも思い出しましたコスモスも
見応えありますよね金剛山も秋の景色終わると冬景色ですね
月日が過ぎ去るのが早いです…今日は
みさちゃんさんのお誕生日ですね
おめでとうございます〜楽しい1年をお過ごし下さいね♬〜♬
私しも一緒にお祝いさせて下さいね。
cocoaさん こんにちは
ススキで有名な生石高原へ行かれたのですね~
お写真、見事なススキの原ですね。
秋を感じますね。自然の風景が見事ですね。
馬見丘陵公園の古墳ツアー古墳に興味のある方は、もうたまらない
でしょうね~
2枚目、お花が見事で、なんてきれいなんでしょう~近くで見ると
圧巻でしょう~見入ってしまいますよ。
藤原宮跡のコスモス、なんてきれいなコスモスなんでしょう。
約300万本のコスモスは、びっくりです!
金剛山も、すっかり秋紅葉の景色、素晴らしいです!
今日は、みさちゃんのお誕生日ですね。
お誕生日おめでとうございます。ハッピーな年になりますように!
ススキで有名な生石高原へ行かれたのですね~
お写真、見事なススキの原ですね。
秋を感じますね。自然の風景が見事ですね。
馬見丘陵公園の古墳ツアー古墳に興味のある方は、もうたまらない
でしょうね~
2枚目、お花が見事で、なんてきれいなんでしょう~近くで見ると
圧巻でしょう~見入ってしまいますよ。
藤原宮跡のコスモス、なんてきれいなコスモスなんでしょう。
約300万本のコスモスは、びっくりです!
金剛山も、すっかり秋紅葉の景色、素晴らしいです!
今日は、みさちゃんのお誕生日ですね。
お誕生日おめでとうございます。ハッピーな年になりますように!
cocoa さんへ
もうそろそろコスモスも終わりですね、今年は彼方此方の
土手で、楽しませて貰いました。折角頂いたコスモスの種を
蒔くのを忘れちゃったのよ。風に揺れるコスモスは綺麗よね~
金剛山は 平地よりも気温が低い分 紅葉も早いでしょう
紅葉と言えば、やはりモミジですよ それと黄色いイチョウ
緑の葉っぱが織り成すハーモニーは 実に綺麗に思えますね。
十月桜は 藤原宮跡で見かけたのね? 果敢なげでピンクとは言えず
白に近い花びらは、これだけを見たくてお出掛けするのよ。
今日はみさちゃんへのカードが溢れていますね。おめでとうございます~
もうそろそろコスモスも終わりですね、今年は彼方此方の
土手で、楽しませて貰いました。折角頂いたコスモスの種を
蒔くのを忘れちゃったのよ。風に揺れるコスモスは綺麗よね~
金剛山は 平地よりも気温が低い分 紅葉も早いでしょう
紅葉と言えば、やはりモミジですよ それと黄色いイチョウ
緑の葉っぱが織り成すハーモニーは 実に綺麗に思えますね。
十月桜は 藤原宮跡で見かけたのね? 果敢なげでピンクとは言えず
白に近い花びらは、これだけを見たくてお出掛けするのよ。
今日はみさちゃんへのカードが溢れていますね。おめでとうございます~
cocoa さん~ こんにちは (*^^)v
あらっ ススキを見に行かれたのは、本末転倒でしたね。
コスモスのように 派手差はないが、風情あるススキです
近頃は ススキに似た、パンパスグラスを良く目にします。
太陽光線が当たると、ススキの穂は銀色に輝くのよね。
おっと 馬実丘陵公園と言うと、先日皆さんがオフ会を
された公園よね? 古墳があるとは初めて聞きましたよ。
広い公園らしいもの 見て回るのは広過ぎて大変みたいね
osyou さんが紹介されていたポポーは覚えていますよ~
あらっ ススキを見に行かれたのは、本末転倒でしたね。
コスモスのように 派手差はないが、風情あるススキです
近頃は ススキに似た、パンパスグラスを良く目にします。
太陽光線が当たると、ススキの穂は銀色に輝くのよね。
おっと 馬実丘陵公園と言うと、先日皆さんがオフ会を
された公園よね? 古墳があるとは初めて聞きましたよ。
広い公園らしいもの 見て回るのは広過ぎて大変みたいね
osyou さんが紹介されていたポポーは覚えていますよ~
cocoaさんおはようございます
いつも素敵な写真にため息ついてます
北海道のご旅行の写真みてきました
コメントできなくて<(_ _)>
すすきにコスモス畑
行ってみたいなって思います
いつもご主人と一緒に同じ物 花見てられるのかな?
ほのぼのしてます(*^_^*)
いつも素敵な写真にため息ついてます
北海道のご旅行の写真みてきました
コメントできなくて<(_ _)>
すすきにコスモス畑
行ってみたいなって思います
いつもご主人と一緒に同じ物 花見てられるのかな?
ほのぼのしてます(*^_^*)
cocoaさん〜お早うございます。
生石高原すてきです。
こちらで言う箱根の仙石原のような所でしょうか?
ススキの景色が素晴らしいです。
馬見丘陵公園、古墳ツアーに参加されて楽しそう。
いろいろ説明を聞くのも良いものですね。^_^
金剛山と、藤原京跡とは、景色がハッキリしていますね。
金剛山は、其れだけ寒いという事が分かります。
すてきな写真を有難うございます。(*^_^*)
生石高原すてきです。
こちらで言う箱根の仙石原のような所でしょうか?
ススキの景色が素晴らしいです。
馬見丘陵公園、古墳ツアーに参加されて楽しそう。
いろいろ説明を聞くのも良いものですね。^_^
金剛山と、藤原京跡とは、景色がハッキリしていますね。
金剛山は、其れだけ寒いという事が分かります。
すてきな写真を有難うございます。(*^_^*)
cocoaさん こんにちは(^_^.)
私は 昨日ダイエーで
あけびがあったので 珍しい物を
置いてるな~と思って
買って来たのよ
秋の花もきれいね~
私は 昨日ダイエーで
あけびがあったので 珍しい物を
置いてるな~と思って
買って来たのよ
秋の花もきれいね~
cocoa さん
おはようございます
すごい
もう 薄 が 見事ですね
古墳のほうは 興味のあるタヌキジーさんが
umihotaruさんに案内して貰ったようです
おなじところにいても 興味のあるところに行くって良いよね
集合場所に 戻って来れたらだもん
十月さくら 子福さくら 植物園で みつけました
おはようございます
すごい
もう 薄 が 見事ですね
古墳のほうは 興味のあるタヌキジーさんが
umihotaruさんに案内して貰ったようです
おなじところにいても 興味のあるところに行くって良いよね
集合場所に 戻って来れたらだもん
十月さくら 子福さくら 植物園で みつけました
cocoaさん おはようございます
生石高原のススキとススキの間の道が
何とも言えない位見事ですね
ミニオフ会の2日前に馬見丘陵公園に行かれたのですね
ダリアが綺麗に咲いていましたね
藤原宮跡の約300万本のコスモスには堪能をしますね
今年のコスモスは何時もより低い気がしますね
(此れって自分だけ感じているのかな)
金剛山ももうじき冬支度ですね
生石高原のススキとススキの間の道が
何とも言えない位見事ですね
ミニオフ会の2日前に馬見丘陵公園に行かれたのですね
ダリアが綺麗に咲いていましたね
藤原宮跡の約300万本のコスモスには堪能をしますね
今年のコスモスは何時もより低い気がしますね
(此れって自分だけ感じているのかな)
金剛山ももうじき冬支度ですね
cocoaさん おはようございます(^_^)v
生石高原のススキ見事ですね
cocoaさんも馬見丘陵公園へ行かれたのですね
古墳ツアーに参加が有ったのですね
私達は古墳の方へは行く時間が有りませんでした
ポポーって食べた事が有りません アケビの味でもないようですね
藤原宮跡でコスモス見る事が出来て良かったですね
これだけ咲いてると見応えが有ったでしょう
金剛山そろそろ紅葉で冬支度になるのでしょうか?
ここらでは10月桜見た事ないです それとも私の目に留まらないだけなのかしら?
生石高原のススキ見事ですね
cocoaさんも馬見丘陵公園へ行かれたのですね
古墳ツアーに参加が有ったのですね
私達は古墳の方へは行く時間が有りませんでした
ポポーって食べた事が有りません アケビの味でもないようですね
藤原宮跡でコスモス見る事が出来て良かったですね
これだけ咲いてると見応えが有ったでしょう
金剛山そろそろ紅葉で冬支度になるのでしょうか?
ここらでは10月桜見た事ないです それとも私の目に留まらないだけなのかしら?
コメント
17 件