パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

紀州富士(龍門山)へ

 2014年10月11日 06:25
10月5日
朝は雨でしたが、止んだので、お買い物がてら和歌山まで行って来ました。
この日は時々、台風の影響でしょうか、ザーッと降って来たり、時々陽射しがでたり。

紀州富士の近くをたまたま通ったので、ちょっと立ち寄って見ようと。

紀州富士は別名「龍門山」と言います。
少し、富士山に似た形をしています。
標高756.6メートルの山です。
山の途中から、眼下を見下ろすと、紀ノ川がゆったり流れています。
見晴らし、よかったですよ。

低い山ですが、紀ノ川辺りの標高が低いので、高低差が500~600メートルくらいあるんでしょうね。
上るとしんどいって...
この間、お友達から聞いたので、興味もあり、途中まで車で上りました。

金剛山のようなわけにはいきません。
車がやっと通れるだけの細い道を上ります。
中腹の登山口へ到着しましたが、駐車場がなくって...
ここから山頂までは、歩いて2.5キロぐらいあるそうです。
上る予定がなかったので、入り口を覗いただけで下りて来ました。
整備がされてなくて、金剛山より厳しいかなあ?

道中、時々下りて、見つけた野の花。
きれいだったので、アップして見ました。
コメント
 12 件
 2014年10月12日 20:28  ダイエー北野田教室  イロン さん
cocoaさん こんにちは(^_^.)

この間 知り合いから あけびを

いただきました

久しぶりに触りました

懐かしい 味でした

北野田あたりも 最近

オリーブの実が なってる木が

ありますね(^_^.)

 2014年10月12日 16:56  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんにちは~紀州富士(龍門山)に行って来られたのですね

ネットで見て来ました〇〇富士って付く名前が多かったです

中には知っている山も有りました もう木通が色づいているのね

美味しそうです(笑)シヤリンバイ沢山の実が付いていますね

ひょっとしたら見ているかな?

cocoa凄いですね細い山道車で上って行くのね 私は無理だわ
対向車が来たらって直ぐに考えてしまいます(>_<)

コスモスも綺麗ですね✿
 2014年10月11日 17:04  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん こんにちは(⌒∇⌒)

紀州富士「龍門山」って言うんですか!

金剛山より低い山でも整備がされていないと険しいかったのですか!

cocoaさんの行動力には感心しています~紀州富士から紀ノ川を見渡す

景色は絶景ですね~ヤマシキミ、アケビ、シャリンバイ、イシミカワも色付いて

お山も秋ですね~お花の名前も良くご存じで感心しています(⌒∇⌒)

紅葉も綺麗になりますね~何処かいきたいです(^^♪
 2014年10月11日 16:32  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

お買い物がてら、和歌山まですか。いいですね~
紀州富士、行ったことはないです。別名「龍門山」

というのですね。標高756.6メートルの山、よく
頂上まで登られましたね(@_@;)やはり、頂上は

見晴らしは素晴らしいでしょうね。紀ノ川が流れ
ているのですね。途中までは、金剛山より厳しく

整備されていないと、足元が危ないですね(>_<)
たくさんの秋の可愛いお花✿が咲いていますね。

お写真の山の風景はやはり、素晴らしいですヽ(^。^)ノ


 2014年10月11日 13:34  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんにちは。

この日は、朝方雨が降り、昼からは、暑かったです。

和歌山まで、行かれたのですね。紀州富士があって、紀ノ川が流れているのですね。紀ノ川と言えば、紀ノ川漬けを連想しますね。

可愛い、花が、咲いて入るのですね。小さい様ですね。

金剛山は、沢山の人が登りやすいように、整備されているのですね。奉仕でね。

紀州富士は、違ったのですね。\(^o^)/
 2014年10月11日 11:31  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ こんにちは (*^^)v

ブログのお友達も 殆んどの人が運転されるけど
長距離の運転は駄目だ と云う人が殆んどなのよね
それと 高速道路も怖くて走れないと聞きます
お買い物がてらに、和歌山まで走るなんて格好良いわよ~

あらっ 此処にも富士山の名前を頂いた山があるのね
勿論 初めて耳にしますが写真で見ると綺麗よ~
3776メートルもある富士山でも、5合目までは車で行かれます
そこからが5時間以上も昇らないと成らないので、大変よね
いずれにしても舗装されてない道を行くのには、車でも徒歩でも厳しいわよ
風景の写真・お花の写真 どちらも綺麗に加工されていますね~

 2014年10月11日 10:54  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん おはようございます(#^.^#)

紀州富士~龍門山なんですね。

紀の川の流れが見れて素晴らしい眺望ですね。

細い道を車で行かれたんですね。

整備がされていないと危ないですね。

秋の花達も綺麗ですね(^^♪

素敵な写真加工ですね(^0_0^)

 2014年10月11日 09:59  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

和歌山に行って来られたのですね

紀州富士、竜門山登るには厳しそうですね

紀ノ川を眼下に見ながらの景色素晴らしいですね。

ルコウソウのお花可愛いですね。


 2014年10月11日 09:25  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
cocoaさん

おはようございます

紀州富士「龍門山」というのですか?
登るのには、結構厳しそうですね!
でも、眺望は素敵ですね~

シャジンは小さなつりがねの様で可愛いですね~

ミヤマシキミの実は赤くなっていますね!
シキミの実とは、また違いますね~
お山は秋がいっぱいですね(*^_^*)
 2014年10月11日 08:25  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん おはようございます

紀州富士、別名「龍門山」て言うのですか
整備されていないので厳しいお山なのですね

紀ノ川の流れも見え景色が素敵な所なのですね
お写真を見せてもらいながらも楽しめています

山野草の名前あまり知りませんが名前を
書いてもらっているので嬉しさが増します
ルコウソウって鮮やかな色で綺麗ですね

いつも素敵なお写真をありがとうございます
 2014年10月11日 06:53  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
cocoaさん
おはようございます

木通 もう 色がついていますね
秋です(*^_^*)
パッカと割れて なかから 甘いクリームのようなね
自然のなかの シャジンは 色が濃くって
しっかりとしていますね
この間 時空の広場で 見た岩シャジンは
園芸用に改良されてるので線が 細かったです
 2014年10月11日 06:45  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^_^)v

和歌山まで行かれたのね

cocoaさんは行動力が有ります いつも感心してますよ


「龍門山」は富士山に似てますね

上るには結構厳しいようですね

それに整備されてないと余計に上りにくいのでしょう


アケビも生ってますね 子供のころ食べましたよ

お花の名前も良くご存じで流石cocoaさんです
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座