「toshiko」さんのブログ一覧
-
2024年07月29日 23:22 コメント 20 件 なでしこジャパン、ブラジルに勝利
今日も、相変わらずの猛暑でした 朝、散歩に行って、一休みして、から コーナンと、まるはちに、買い物に行った後は テレビの前に、座っってしまって、応援です。 なでしこジャパンが、ブラジルと戦って・・・ 先取得点を、ブラジルに与えてしまい、あぁ~ 今日も、駄目かなって思っていた矢先、それも 試合終盤に2得点を奪っての逆点勝利しました 又、スケボーの吉沢恋選手14歳で金メダル 15歳の赤間凛音選手は、銀メダルを獲得して 二人揃って、表彰台に立って、素敵でした サボテン リッテリー 女子スケボーの吉沢恋選手と赤間凛音選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月28日 23:01 コメント 24 件 パリ五輪の第1号金メダルが出ましたね
今日は、朝からパリ五輪のテレビに かじりついて、楽しみました。 柔道、女子48キロの角田夏実選手が、金メダル1号 男子60キロの永山竜樹選手が銅メタルを、獲得しました 悲喜こもごもの、ニュースが、飛び交います バレーボールは、男女共初戦は、敗れる、幕開けになりましたが・・・ 次戦は、頑張ってくれるでしょう 男子サッカーはマリと対戦1-0で、勝利 ベスト8に進出を決めました。 夜は、スケートボートを観戦、よく分からないけど 目を丸くして、見ています 柔道の阿部兄妹の、妹 詩選手2回戦で敗退、号泣したそうです が、兄の方は、準決勝戦、、勝って、次は決勝戦です 妹 詩選手の分も、頑張てくれるでしょう いろいろ、テレビ観戦出来て、楽しみが増えましった イヌマキ ヨウシュヤマゴボウ 準決勝を勝った、阿部一二三選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月22日 11:40 コメント 20 件 温熱療法イトオテルミーの講習会でした
昨日は、学院講師をお招きしての講習会でした。 朝、7時30分のバスに乗って東二見駅に行き、播磨町に お住いの、療術師の方と二人で、電車の乗って新長田駅前の ビブレホール別館に行きました。 他の先生方と、ご一種に、会場の設営をして、お客様を お待ちしました。 「家庭のテルミーに活かせる東洋医学」と題して、 10時から、2時間、お話がありました。 講師の先生の分かりやすい、お話で、楽しい講義は あっという間に、終わりました。 私は、終了前に会場を出て、次の昼食会場になる 神戸飯店に行って、皆さんが来られるのを待ちました 講師先生を囲んでの昼食会をして、無事に講習会、終了です 帰りに、東須磨にお住いの先生のお宅にお邪魔して テルミーの施術を掛け合ってから、帰宅したら6時前でした エゾミソハギ お昼の会食 デザート
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月21日 00:13 コメント 24 件 カボックの実
今日も朝から、良いお天気でした 蝉の声に、背中を押されるように、散歩に出ました 今日は、西野添のある邸宅のお庭を見たくって、少し遠いけど 頑張って、歩きました。 途中のお家で,カポックが、実を付けていました 黄色っぽくって、可愛いらしい実でした 西野添の訊ねて行ったお宅のお庭には、プーケンピリアが 色とりどりに、咲いて綺麗でした カッポクの実 プーゲンピリア ブッソウゲ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月19日 23:59 コメント 20 件 テルミの学院講習会場の下見に行きました
今日も、朝から良く晴れて、暑かったです 今月21日に、開かれる大福支部主催の、学院講師を招いての 講習会が、神戸長田区の文化センター別館ビブレホールで 開かれます。その場の下見に行ってきました。 朝9時半に、家を出て、先ず明石駅で下車して、銀行を 二つ回って用事を済ませ、新長田駅に向かいました。 新長田駅を出ると、直ぐ見つかて安心しました。 次は、西元町駅まで行ってお菓子の材料店「大阪屋」に 行って、ドライフルーツ類、ナッツ類,乾燥ヨモギを 買って、お店を出ると、 長男からLINEが、入り、何時もより早めに 家に行くからと、 有ったので、今、外出中、急いで帰ると、連絡しました。 長男の学校も、今日終業式だったようです。 トウワタ オリーブの実 7時過ぎの、お月様
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月18日 23:59 コメント 24 件 蝉を見つけました
今朝も、朝早くから蝉の鳴き声がして暑さが増しそうでした 帽子に、水筒、塩飴等を、小さなバックに入れて散歩です 何時も通る、お隣のマンションの通り道の、クチナシの 花も、咲き終って茶色くなっていました コウナンの横の道を渡ろうとしたとき、「おばあちゃん」と 声をかけられて、見ると、孫娘でした。 「今から出勤」って聞くと「はい」「行っていらっしゃい」って 声を交わして、見送りました。 上西地区の公園前で、セミの声がするので、見つけようと していると、「おばあちゃん、あそこって」男の子が教えて くれました。私も「あそこにもいるよ」って、子供と二人で セミ探し、楽しいひと時でした。 西二見小学校の一年生の、元気な男の子、可愛かったです まだ、早い時間だったので「気を付けて、行ってらっしゃい」って 見送りました。 木に止まっている蝉 ポーチュラカ ルリタマアザミ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月17日 23:37 コメント 18 件 半年ごとの医療センターの検診でした
今年1月に受けた検診では、この夏は越せないのではと 覚悟していましたが、 お陰様で、何とか元気で今日の検診日を迎えました。 朝、8時45分の心エコーの検査予約で10分前に行かなければ ならないので、8時前に娘が車で迎えに来てくれました 医療センターに8時半前に着きました。 採血や、レントゲン、心電図。心エコーと検査をして頂いて 最後に主治医に、お話を聞きます 心エコーでは、凄く時間がかかり、結果が心配でした 最後に、診察室に呼ばれて、先生のお話をお聞きしました 検査結果は、良くなってはいないけど、前回とほぼ同じような 状態、唯、心臓弁の動きが少し悪いけど、手術するほどではない 様子を見ましょうって、次回の予約をして帰ってきました。 タイタンピカス ヒメヒオウギズイセン グロリオサ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月16日 23:59 コメント 22 件 韓国語の日、晴れました
今朝は、早くから晴れて青空です。蝉の声も賑やかです。 天気予報では、今日は雨だったので、嬉しくって・・・ ご機嫌でした。 今日は、休み時間のお八つに、バウンドケーキを持って 行くと、どうしたことでしょう。 チョコレートや、旅行のお土産やら、お八つで一杯です もう楽しい話で、盛り上がってしまいました。 ただ、先生が、午後健康診断があり、絶食中だったので、 お気の毒でした。 前回、見学に見えられた方8月から、入会されるとか 人数が、増えて、嬉しいです プーゲンピリア ルリマツリ ショウジョウソウ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月15日 23:59 コメント 28 件 雨の合間に、セミの声がします
今朝も、起きたら、雨が降って居ました。 生ごみを、出しに行くと小雨になっていました。 それで、傘を差して散歩に出ました。 途中で、雨が止んで、明るくなってきました。 どこかで、セミの鳴き声が聞こえてきます 大きな向日葵の中に、少し変わった向日葵を見つけました くろんぼの、向日葵で、黄色いのに交じって咲いていました 綺麗な薔薇を咲かけて居られるお家の薔薇の葉に、セミの 抜け殻が、二つ有りました もう夏なんだと、実感していました ヒマワリ ニッコウキスゲ 蝉の抜け殻
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年07月14日 23:59 コメント 20 件 三重のお土産を届けてくれました
今朝も目覚めると、曇っています。 天気予報を見ると、雨になっています、あれ、散歩どうしようかなって、ベランダに出ると、降って居ません。 わぁ~良かったと 喜んで散歩に出かけました 直ぐ近くの、、JRの踏切の音が、カンカンと鳴っています 線路沿いを歩いて、次の踏切では、音が違って聞こえて 一寸、不思議な気持ちになりました(苦笑) 散歩が終わって、朝食を済ませた後、21日のエルミーの 学院講師が来られて行われる講習会の、会場神戸長田区の 文化センター別館の場所、確認に行こうと思って居たのに・・・ 出かけられませんでした(~_~;) 夕方、娘が、三重のお土産を持って来てくれました。 昨日から、娘家族が、三重に行って居ました、今回は 飼い犬の、コロンちゃんも連れて行って居ました。 私も誘われましたが、17日水曜日に、また心臓の検診が 有るので、今回は、参加しませんでした。 ユリ ハコネウツギ 娘のお土産(肉みそ、伊勢うどん,和紅茶、赤福など)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん