「マーボー」さんのブログ一覧
-
2016年01月27日 20:38 コメント 0 件 50秒でウイルス感染することがある
これは、他人のWEBサイトに不正なプログラムを仕込んだ「ウイルス広告」を表示し、閲覧しただけでウイルスに感染させる新たな手口 出典閲覧しただけで感染の不正広告、3700以上のサイトに表示 産経ニュース 以前は不正な広告をクリックすると詐欺サイトに誘導され被害に遭うというものだった 出典[トレンドマイクロ]ページ開いて50秒で被害 増加するインターネット不正広告 産経アプリスタ ファイルをダウンロードしたり、安全でないサイトを見なければ大丈夫と思ってましたが。 広告からウイルス感染させネットバンキングからお金を盗み取ったり、企業を狙って情報流出させたりする手口の被害が急拡大している 犯人が、サイトに表示されてる「広告だけ」乗っとってるというのです…。 正規サイトの広告を乗っ取る手口 犯人は、何もしなくても、そのページにネット広告がたいてい表示されてるのを悪用してます。 犯人が正規サイトにお金を払って広告を出す、またはサイバー攻撃で不正な広告を出す 広告のプログラムで、犯人が用意した攻撃サイトへ自動転送される セキュリティの脆弱性を残したままのパソコンでWEBページを開き、不正広告を表示してしまったら、知らぬうちにウイルスに感染 広告をクリックしたり、ファイルのダウンロードや実行をしなくてもです。 たとえば、不正広告が表示された正規のサイトを開いて約50秒経つと、パソコン内のフォルダが自動的に暗号化される 犯人から「このフォルダを元に戻したいならお金を払え」と“身代金”を要求される 突然画面がロックされるなどし、解除の代わりに金銭を支払うよう脅されることもある 「ウイルスに感染している可能性がある」と警告が表示され勝手にセキュリティソフトが動いたり、画面に警告が表示される 偽のセキュリティ対策ソフトが「ウイルスを発見した」など表示。詐欺サイトに誘導して、ダマす ネットバンキングの口座を知るために、口座番号などを入力させようとしてきます。 偽サイトやフィッシングサイトなどの詐欺サイトに誘導され、そこで個人情報などを入力することで被害にあう 不正な広告は600以上の正規サイトに表示され、国内で約900万件のアクセスがあったとのこと
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2016年01月27日 20:31 コメント 0 件 Androidに極めて深刻な脆弱性!?
◆今までも脆弱性が多かったAndroidですが、今回は過去最悪とも言える脆弱性が見つかりました。該当端末は95%ということで、ほぼ全てのAndroidユーザーに関係します。 しかも、悪意をもった人が乗っ取ってやりたい放題できてしまうということです。 ▼どのように感染するの? ハッカーは悪意のあるコードを含んだビデオメッセージを送信することで、ターゲットの端末をコントロールできます。(中略) しかも、ユーザーがメッセージを開かなくても乗っ取りが可能なんだとか。出典Android端末の95%に深刻な脆弱性。メッセージ受信だけで乗っ取り : ギズモード・ジャパン なんとメッセージを開かなくても、受信しただけで乗っ取られるそうです! ▼どんな被害がでるの? マルウェアが着信音をオフにして着信履歴を書き換え、自身が届いた形跡も隠滅したうえで、ユーザーがまるで気づかないうちに潜伏して盗聴や情報漏洩などを続けることもありえます 出典「Android」に脆弱性、テキストメッセージ受信で端末乗っ取りの恐れ-セキュリティ企業報告 CNET Japan 乗っ取られて操作され、気づかないうちに盗聴や情報漏洩の被害に遭う危険性があるそうです。 スマートフォンがそれを受信すると、ハッカーはその端末の制御を完全に奪い、クレジットカード番号や個人情報といった端末上のあらゆる情報を取得することができるという。 ◆つまり、悪意のあるメッセージを受信すると、 ・カメラやマイク機能が乗っ取られる ・クレジットカード番号や個人情報を盗まれる といった被害が考えられます。 ▼対策方法は? 具体的にどのメーカーやキャリアが、どの範囲の端末にセキュリティパッチを提供したか、する予定があるかについては、現時点で網羅性のある情報はありません。出典Androidの95%に遠隔乗っ取りの脆弱性。MMSメール着信だけで盗聴や情報漏洩も グーグルはすでに対応パッチを端末メーカーにリリースしていますが、多くのユーザーにはまだこのパッチを受け取っていません。できるだけ早くアップデートをリリースしてください、メーカーやキャリアのみなさま…。 ◆今の対策としては、メーカーからの発表を待つしかなさそうです。一刻も早い対応を望みます。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2016年01月27日 20:20 コメント 0 件 やっぱり“格”が違う!!大物芸人の深イイ
お笑い大怪獣“明石家 さんま”本名:杉本 高文(すぎもと たかふみ) 「さんま」の芸名は、実家が水産加工業を営んでいたことから命名。「明石家」は師匠笑福亭松之助の本名「明石徳三」からもらい受けたもので、松之助門下の多くが「明石家」を名乗っていた。 ビートたけしが著書『コマネチ!』の中で「こいつには負けた、と思った数少ない中の1人」とさんまのことを評した。 千原ジュニアへのプレゼント 千原ジュニアがバイク事故で入院して、レギュラー番組が一切無くなったときに、明石家さんまとバッタリ出会い、さんまは「見舞いにいけなくて悪かったな~、欲しいもん言えや。何でもやるわ~」と言った。 ジュニアはしゃれで「レギュラーが欲しいです」と返答。そのとき、さんまは「何言うてんねん」と笑いながらその場を去っていった。 実は以前から断っていた、深夜番組を引き受ける代わりに「千原兄弟をレギュラーにする」という条件を提示して、承諾しされたそうです。 どこで声をかけても一緒に写真を撮ってくれる。 さんまさんに遭遇して写真をお願いすると嫌な顔一つせずに応じてくれる。芸能人に写真をお願いしても断られるのが普通である中、さんまさんは「神対応」で応じてくれるのだ。 また、「サインお願いします!」と言ってペンと色紙を持っていくといつでもサインをしてくれる。この素晴らしい対応にファンからは「すごい!」「尊敬する!」といった声があがっている。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2016年01月21日 20:23 コメント 0 件 プレイステーション3(PS3)
起動確認&システムのアップデート中 2010年に知らない人からメッセージが来てた。 最後に遊んだのは2014年だったかなー。 買ったのはいいが・・・ パソコンしか使ってませんヽ|・ω・|ゞ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2016年01月01日 07:56 コメント 0 件 またあの季節が来る。
来年春の花粉は、九州から中国地方にかけて、今年よりかなり多くなると予測されています。 大阪は前年に飛散数が少なかったため、2倍の量になるとも予想されている。 北海道や東北地方、北陸地方ではやや少ない見込みです。 出典日本気象協会 2016年春のスギ花粉の飛散開始は、西日本と東日本で例年より早く、北日本は例年並みとなる見込みです。 出典2016年春の花粉飛散予測 第2報(日直予報士) 日本気象協会 tenki.jp 関東から九州にかけての太平洋側などでは、2月上旬には花粉が飛び始めるとみられています。 どうやら、今年の冬が温かいせいらしい 気温が高いと、スギ花粉の飛散開始は早まる傾向にあります。 ただし、スギ花粉は飛散開始と認められる前から、わずかな量が飛び始めます。2月上旬に飛散開始が予測される九州から関東は1月のうちから花粉対策を始めるとよいでしょう。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年12月31日 21:39 コメント 2 件 意外!?な自動販売機の雑学4
紙コップ式自動販売機はなぜ混ざらない!? 出典紙コップ式自動販売機 なぜ混ざらない?雑学 それは飲み物の原料が出てくる順番にある。 コーヒーの場合だと、 紙コップ→原液→砂糖・ミルク→熱湯(水) コーラの場合だと 紙コップ→原液→炭酸水→水 つまりどんな飲み物でも最後に 水や熱湯が出ることによって毎回 注ぎ口周辺を洗浄しているのだ!出典platform21.seesaa.net 自動販売機で5円や1円が使えないわけ 出典明日使える!雑学&豆知識 NO,240自動販売機で5円や1円が使えないわけ これは皆さんが思っている通りで、簡単に言うとかさばるからです! だいたい使えるのは、1000円札と10円 50円 100円 500円硬貨です。 1円玉や5円玉を入れるスペース確保するには、自販機そのものをおっきくしないといけなくなるか、中に入れる缶やペットボトル等をいれるところ(コラム数)を減らさなければならないってことと、仮に100円分全部を1円玉や5円玉で投入されると大変なことになってしまいすからね。 今日で7勤務( -.-) =зフウー @6勤務もうひと踏ん張りです(-_-;) よいお年を( ´ ▽ ` )ノ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年12月31日 21:36 コメント 1 件 意外!?な自動販売機の雑学3
コイン投入口の違い 出典物の雑学集 自動販売機のコイン投入口にはタテのものと横のものの2種類がある。 タテのものは投入したコインが回転しながら落ちるので、確実かつスピーディーにコインが装置に転がり込む。 それに対して横のものはゆっくりすべりおちるので装置に転がり込むまでに時間がかかるが、自動販売機の内部スペースが節約できる特性がある。 なので、タテのものは主に切符の券売機などに、横のものは缶ジュースやタバコなどの自販機にもちいられる。 自販機は儲かる!? 出典自動販売機は儲かるのか 雑学大辞典 自販機の世界では、一般的に自販機を置く場所を提供してくれた人に、10~15%の販売手数料を払うことになっています。つまり、120円のジュースが売れたら、そのうちの12~18円が販売手数料ということになり、更に商品の補充などを自分で行えば、販売手数料は20%になるそうです。 自販機の1台あたりの売上は、平均115万円といわれています。そのうち、販売手数料となるのは12~23万円ぐらいにしかなりません。この他に、電気代は置く場所を貸した側が払わなくてはいけないため、手元に残る金額はさらに少なくなります。 自動販売機で儲けを出そうとした場合、意外と難しいようです。 商品配置の法則がある!? 出典自販機には「商品配置の法則・決まり」があった!雑学界の権威・平林純の考える科学 上段:コールド炭酸飲料(あるいはペットボトル飲料) 中段:ペットボトル飲料(あるいはコールド炭酸飲料) 下段:ホット飲料 実は、自販機の商品配置には、おおよその「決まり」があるのです。 まず、自販機の商品棚の最下段には、背の高いペットボトルは入れられない「高さ」になっていることが多いものです。 それは、最下段を(背の高いペットボトルが入るほどに)高くしてしまうと、その上にある商品位置が高くなりすぎ、ボタンが押しづらくなってしまうため、最下段の「棚」の高さはあえて低くしてあるのです。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年12月31日 21:34 コメント 1 件 意外!?な自動販売機の雑学2
約半数の人は当たり付きの自販機で当たったことがある 出典当たり付き自販機で当たったことある人の割合を調査!自信と当たりに因果関係アリ!? しらべぇ 気になるアレを大調査ニュース! 20代~60代の男女1500名を対象に、「当たり付きの自動販売機で当たったことがありますか?」というアンケートを実施しました。結果は以下の通りです。 ・当たったことがある:52.3%・当たったことがない:47.7% 日本で始めて自動販売機が登場したのは!?出典http://www.drink-shop.jp/drink-q&a-vender.htm 1961年(昭和36年)コカコーラがボトルの自動販売機を導入 1967年(昭和42年)コカコーラが缶の自動販売機を導入 始めの1歩から35年 250万台に!ここ数年は前年割れ状態 出てくる缶の向きは統一されている!?出典日本にある「自動販売機」の知られざるヒミツ ライブドアニュース 右利きのみなさん(左利きの方ごめんなさい)、自動販売機で飲み物を買って取り出したところを想像して下さい。その右手にある飲み物、飲み口は上ですか、下ですか? 正解は、上。右手で飲み物を取り出すと、必ず飲み口が上になるのです。きっと自動販売機の巧妙な仕組みなのだろうと思いきや、違います。これは、補充する人が一つ一つ向きを揃えて入れてくれているおかげ。どんなに技術が進んでも、最後には人間の素朴な一手間が必要なのですね。 本中の自動販売機全台の電気料金は!?出典http://www.drink-shop.jp/drink-q&a-vender.htm 日本中にある自動販売機の台数200万台(実際は230万台位) 1台あたりの電気料金5000円(実際は8000円位) 1台使用電気(1ヶ月)230kw・・・として(最低の計算) 1ヶ月の電気料金 100億円 以上 1年間の電気料金 1200億円 以上 1ヶ月の電気使用量 4億6千万万kw 以上 1年間の電気使用量 55億2千万kw 以上 大手企業の売上と変わらない、年間電気料金 東京電力の1年間の 発電電力量は、約3000億kw 約20%を自動販売機で消費している計算になる
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年12月31日 21:31 コメント 2 件 意外!?な自動販売機の雑学1
欲しい飲み物が売り切れ表示になっていてガッカリ、なんて経験はありませんか?その売り切れ表示、実はウソ。売り切れ表示がでていても、本当は一つだけ必ず残っているのです。 ウソ、というと人聞きが悪いですが、これは買ってくれる皆さんへの思いやり。自動販売機に飲み物を補充する時点では、飲み物はまだ常温。自動販売機の中で飲み物がちょうどいい温度になるには時間が必要で、すぐには本来の美味しさを楽しむことができないのです。そこで1つだけ、きちんと冷えていたり温まっていたりするものを残しておくのだそうです。 自販機から出てくる製品の温度は何度!? 自動販売機の設定温度は、〈冷却温度〉1度から6度 〈加温温度〉52度から58度 最初の自販機は古代エジプトにあった!?出典自動販売機 Wikipedia 最初の自動販売機といわれているのは紀元前215年頃、古代エジプトの神殿に置かれた聖水(いけにえの水)の自販装置である。てこの原理を応用し、投入された5ドラクマ硬貨の重みで内部の受け皿が傾き、その傾きが元に戻るまで弁が開いて蛇口から水が出る。 自販機に野菜ジュースがあまり並んでいない理由は!? 出典自販機の謎 低価格のカラクリと野菜ジュースがなぜ売ってない?トレンドニュースとかけて雑学と解く、その心は? 自動販売機に並ぶ飲料のうち、近年は健康ブームを反映して、ミネラルウォーターやスポーツドリンクの売り上げが伸びている。ところが、その自販機で「野菜ジュース」を見かけることは少ない。健康ブームにもかかわらず、自販機に野菜ジュースがあまり並んでいないのは「指名買い」が多いからと言われている。 コーヒーやお茶、スポーツドリンクに比べると、野菜ジュースは、買う商品を決めている人が多い。つまり、野菜ジュースを買う人は、どの商品をあらかじめ決めているので、不特定多数を相手にする自販機には、そぐわない商品なのだという。利用するメンバーがほぼ固定している自販機には、野菜ジュースが並んでいることもある。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年12月29日 20:18 コメント 0 件 人の一生のうち○○に費やす時間
人間の一生のうちの3分の1は睡眠時間 人生を80年とした場合、人が「笑う」のは平均22時間3分 人は人生の150日以上もの時間を探し物に費やしている 人生のうち、トイレに居る時間は8ヶ月 サラリーマンが通勤電車でうたた寝する時間『60時間』 生涯で働く時間は9.3万時間 平均的なゲーマーが費やすプレイ時間は人生のうち約2年間に相当 携帯電話に費やす時間…生涯で6年分 英国人は生涯で6年分にわたる時間を携帯電話に費やしていることが研究調査で判明した。 2,000人を対象に行った調査によると、英国人は自分のスマートフォンを毎日平均2時間20分も使っているという。 平均的な英国人は、携帯電話で通話するのに毎日18分、テキスト・メッセージを送るのに25分、アプリケーション(アプリ)の検索やダウンロードに6分、インターネットでセレブのゴシップを読むのに5分を費やしているとされる。 他には、デート・サイトを訪れる(1日平均4分)、ソーシャル・ネットワーキング・サイト(20分)、オンライン・ショッピング(5分)などが挙げられている。 父親が子供たちの送迎に費やす時間は生涯で1年分 女性が一生のうち化粧にかける時間は3年 今年1年ありがとうございました。( ´ー`) 今年も休みなしで仕事です。(-_-;) 31日「よいお年を」と言って退社。 1月1日出勤「今年もよろしくお願いします。」いつも違和感を感じる。( `^ω^)=3 31日~1日 稼働率96%とかなんですかね・・・。 (* ̄3)<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚… もう疲れました。おやすみなさい。 来年もよろしくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ いつも見てもらえてると思うとうれしいですね。 三日坊主もここまでブログが続いていることに関心。 飽き性でもある。 更新頻度が減ってるのはそのせいでもある…( ̄。 ̄;)ブツブツ ( ~-ω-~)zzz~
フェリエ南草津教室マーボー さん