フェリエ南草津教室
マーボー さん
滋賀県民です。
2020年01月14日 23:35
忍びの滋賀 いつも京都の日陰で (小学館新書)
著者 姫野カオルコ (著)
NHK朝ドラ『スカーレット』の舞台は、日本一スルーされる県だった!
・実は琵琶湖が何県にあるのか知らない人は多い
・「千葉」や「佐賀」とよく間違えられる
・比叡山延暦寺は京都にあると思われている
・鮒鮨の正しい食し方について などなど・・・・・・
おどおどした直木賞作家が、地味でマイナーな出身県の悲哀について、ユーモラスに語ったエッセイ。
行きつけの書店で紹介されていたので買いました。
滋賀県民でも知らない情報や自虐ネタが紹介されていて面白いです。(゚ω゚)
仕事で兵庫県に行ったときなんかは、「どこから来たの?」と聞かれて、「滋賀からきました」と答えたら馬鹿にした感じで笑われたのを思い出しました。
この本を読んで滋賀県民であることに誇りを持ちました~(*-∀-)ノ゙
地味でマイナーでも良いじゃない・・・住んでる人にしかわからない魅力がたくさんあるんだよ!?
著者 姫野カオルコ (著)
NHK朝ドラ『スカーレット』の舞台は、日本一スルーされる県だった!
・実は琵琶湖が何県にあるのか知らない人は多い
・「千葉」や「佐賀」とよく間違えられる
・比叡山延暦寺は京都にあると思われている
・鮒鮨の正しい食し方について などなど・・・・・・
おどおどした直木賞作家が、地味でマイナーな出身県の悲哀について、ユーモラスに語ったエッセイ。
行きつけの書店で紹介されていたので買いました。
滋賀県民でも知らない情報や自虐ネタが紹介されていて面白いです。(゚ω゚)
仕事で兵庫県に行ったときなんかは、「どこから来たの?」と聞かれて、「滋賀からきました」と答えたら馬鹿にした感じで笑われたのを思い出しました。
この本を読んで滋賀県民であることに誇りを持ちました~(*-∀-)ノ゙
地味でマイナーでも良いじゃない・・・住んでる人にしかわからない魅力がたくさんあるんだよ!?
ブラックキャットさん (*´∇`)ノ こんばんは~
ぜひ読んでみてください。おもしろいですよー(*^m^*)
ぜひ読んでみてください。おもしろいですよー(*^m^*)
マーボーさん、おはようございます。
よくぞ言ってくれました!そうです、滋賀県民である事に誇りを持ちましょう。
観光も京都には行くけど滋賀スルーって人多いですよね。ちょこっと合間に寄る程度。
そういう私も良く知らない事が多いんですけど、滋賀は昔から都と各地を結ぶ要所だったん
ですよね。歴史の舞台で大事な地。神社仏閣も実は多くて。
旅行でも、よく滋賀から来たというのが恥ずかしいと言う人いますが私は若い頃から
はっきり「滋賀です!」と言ってました。一緒に行った友人は京都なのですが
「滋賀って何処?」ってやっぱり聞かれましたね。読んで見たいですね。
よくぞ言ってくれました!そうです、滋賀県民である事に誇りを持ちましょう。
観光も京都には行くけど滋賀スルーって人多いですよね。ちょこっと合間に寄る程度。
そういう私も良く知らない事が多いんですけど、滋賀は昔から都と各地を結ぶ要所だったん
ですよね。歴史の舞台で大事な地。神社仏閣も実は多くて。
旅行でも、よく滋賀から来たというのが恥ずかしいと言う人いますが私は若い頃から
はっきり「滋賀です!」と言ってました。一緒に行った友人は京都なのですが
「滋賀って何処?」ってやっぱり聞かれましたね。読んで見たいですね。
コメント
2 件