パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

意外!?な自動販売機の雑学2

 2015年12月31日 21:34
約半数の人は当たり付きの自販機で当たったことがある
出典当たり付き自販機で当たったことある人の割合を調査!自信と当たりに因果関係アリ!? しらべぇ 気になるアレを大調査ニュース!

20代~60代の男女1500名を対象に、「当たり付きの自動販売機で当たったことがありますか?」というアンケートを実施しました。結果は以下の通りです。
・当たったことがある:52.3%・当たったことがない:47.7%

日本で始めて自動販売機が登場したのは!?出典http://www.drink-shop.jp/drink-q&a-vender.htm

1961年(昭和36年)コカコーラがボトルの自動販売機を導入
1967年(昭和42年)コカコーラが缶の自動販売機を導入
始めの1歩から35年 250万台に!ここ数年は前年割れ状態

出てくる缶の向きは統一されている!?出典日本にある「自動販売機」の知られざるヒミツ ライブドアニュース

右利きのみなさん(左利きの方ごめんなさい)、自動販売機で飲み物を買って取り出したところを想像して下さい。その右手にある飲み物、飲み口は上ですか、下ですか?

正解は、上。右手で飲み物を取り出すと、必ず飲み口が上になるのです。きっと自動販売機の巧妙な仕組みなのだろうと思いきや、違います。これは、補充する人が一つ一つ向きを揃えて入れてくれているおかげ。どんなに技術が進んでも、最後には人間の素朴な一手間が必要なのですね。

本中の自動販売機全台の電気料金は!?出典http://www.drink-shop.jp/drink-q&a-vender.htm

日本中にある自動販売機の台数200万台(実際は230万台位)
1台あたりの電気料金5000円(実際は8000円位)
1台使用電気(1ヶ月)230kw・・・として(最低の計算)
1ヶ月の電気料金    100億円 以上      
1年間の電気料金    1200億円 以上
1ヶ月の電気使用量  4億6千万万kw 以上  
1年間の電気使用量  55億2千万kw 以上
  
大手企業の売上と変わらない、年間電気料金
東京電力の1年間の 発電電力量は、約3000億kw
約20%を自動販売機で消費している計算になる
コメント
 1 件
 2015年12月31日 21:41  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
うわ~

電気の無駄遣い(^^ゞ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座