パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

意外!?な自動販売機の雑学1

 2015年12月31日 21:31
欲しい飲み物が売り切れ表示になっていてガッカリ、なんて経験はありませんか?その売り切れ表示、実はウソ。売り切れ表示がでていても、本当は一つだけ必ず残っているのです。
ウソ、というと人聞きが悪いですが、これは買ってくれる皆さんへの思いやり。自動販売機に飲み物を補充する時点では、飲み物はまだ常温。自動販売機の中で飲み物がちょうどいい温度になるには時間が必要で、すぐには本来の美味しさを楽しむことができないのです。そこで1つだけ、きちんと冷えていたり温まっていたりするものを残しておくのだそうです。

自販機から出てくる製品の温度は何度!?

自動販売機の設定温度は、〈冷却温度〉1度から6度
〈加温温度〉52度から58度

最初の自販機は古代エジプトにあった!?出典自動販売機 Wikipedia

最初の自動販売機といわれているのは紀元前215年頃、古代エジプトの神殿に置かれた聖水(いけにえの水)の自販装置である。てこの原理を応用し、投入された5ドラクマ硬貨の重みで内部の受け皿が傾き、その傾きが元に戻るまで弁が開いて蛇口から水が出る。

自販機に野菜ジュースがあまり並んでいない理由は!?
出典自販機の謎 低価格のカラクリと野菜ジュースがなぜ売ってない?トレンドニュースとかけて雑学と解く、その心は?

自動販売機に並ぶ飲料のうち、近年は健康ブームを反映して、ミネラルウォーターやスポーツドリンクの売り上げが伸びている。ところが、その自販機で「野菜ジュース」を見かけることは少ない。健康ブームにもかかわらず、自販機に野菜ジュースがあまり並んでいないのは「指名買い」が多いからと言われている。

コーヒーやお茶、スポーツドリンクに比べると、野菜ジュースは、買う商品を決めている人が多い。つまり、野菜ジュースを買う人は、どの商品をあらかじめ決めているので、不特定多数を相手にする自販機には、そぐわない商品なのだという。利用するメンバーがほぼ固定している自販機には、野菜ジュースが並んでいることもある。
コメント
 2 件
 2015年12月31日 21:47  フェリエ南草津教室  マーボー さん
隼 さん ( ゚д゚)ノ きょんばんは

来春は「西日本の花粉」が暴れることになりそう。

という記事を見つけました。( ´ー`)

花粉症の症状がまだ出てないので気にはしていません。

また更新します( ´ ▽ ` )ノ
 2015年12月31日 21:39  ダイエー三宮駅前教室  隼 さん
マーボーさん、こんばんは!!

オモシロい雑学ですね~(^_^)

自動販売機一号は、よく知られた話ですが。

買うメンバーが決まった、、、

社内の販売機かな!?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座