「柳 秀三」さんのブログ一覧
-
2023年05月09日 19:56 コメント 5 件 3126 宅配物置き
母親も俺も、玄関に置いた木製スノコで昇降運動をやる。(写真1) 俺にとって、スノコはもう少し大きいほうがいい。 なので、ホームセンター・ケーヨーデーツーを訪れた。 もう少し大きい木製スノコを買って玄関に置く。 いまのスノコは、玄関ポーチに置いて「宅配物(ぶつ)置き」にする。 本当は宅配ボックスが良いし、実際に宅配ボックスを置いていたこともある。 しかし、宅配ボックスを、母親が嫌がった。 理由はいくつかあるが、要はボックスが邪魔なのである。 そう、確かに無くしたほうがスッキリして良い。 ふたを開けて荷を取り出して、またふたをするのも面倒である。 それは、配送ドライバーだって同じだ。 宅配ドライバーこそ、スピードが勝負なのだ。 置き配(宅配ドライバーが呼び鈴を押さずに置いていく)がオプションとなった。 屋根のある玄関ポーチに置き配を指定できるようになった。 宅配ボックスをやめて、玄関に置き配にして正解だなと思った。 しかし、実は荷物の玄関ポーチに直置きは嫌なのである。 宅配ボックスを無くしてからは、対面受け取りか玄関ポーチに置き配だった。 むろん、商品が直に置かれているのでなく、段ボール箱に入っている。 それでも、直置きは嫌だなと思っていた。 なので、少し大きなスノコを買って玄関に置き、玄関のスノコを玄関ポーチに置いて「宅配物(ぶつ)置き」にしたい、というわけだ。 ケーヨーデーツーには、適当な少し大きい木製スノコは無かった。 なので、玄関の木製スノコはそのまま使うことにした。 なので、宅配物(ぶつ)置きとしてプラスティック製踏み台を買った。 踏み台には、目立たないように、見えるように、「宅配置」と記した。 出かける前に届いた宅配物があり、「宅配物置き」に置いて記念撮影。(写真2) いい感じだ。 中身は『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』である。 レギュラーフレーバー4種が1箱ずつと、春限定の「チェリークラップ」が5箱(25杯分)入っている。(写真3) 「UCC90周年記念コースター」のプレゼントは、残念ながら無かった。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月08日 16:58 コメント 0 件 3125 合理的コーヒー
UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー 挽 き 方:ファイングラインド(細挽) 内 容 量:10g 【フレーバー】 (写真1) ●フローラルダンス(ピンク) 生豆生産国:ザンビア、インドネシア ●フルーティウェーブ(青藤) 生豆生産国:ブラジル、インドネシア ●ナッツビート(ストローイエロー) 生豆生産国:ブラジル、グァテマラ ●チョコレートムード(オレンジ) 生豆生産国:ブラジル、コロンビア ●チェリークラップ(チェリー)春季限定 生豆生産国:ザンビア、タンザニア、他 レギュラーフレーバー4種と春季限定のチェリークラップを購入して、飲んでいる。 この限定商品のチェリークラップが思いのほか良く、追加購入してしまった。 春季限定で5月いっぱいで終わるみたいなので、買いだめしたいところだが、もう一回買って終わりかなぁ。 ワンドリップコーヒー(UCC ではドリップバッグコーヒーのことをこう呼んでいる)の良いところは、道具が要らないこと。 カップとドリップケトルがあればいい。 個包装から出して、紙ドリッパーの封を切って、カップにセットして、ドリップケトルで湯を注ぐだけ。 その間、香りを愉しめるのもレギュラーコーヒーの良いところである。 最初に少量、粉全体が湿るくらい湯を注いだら、蒸らすために 20秒待つ。 それからゆっくり湯が溢れないように、湯を注ぐ。 写真2は、カップとワンドリップコーヒーで 155g となっており、そこへ 160g 湯を注ぐので、合計 315g となる。 ドリッパーもサーバーも使わないので、飲んだ後に洗うのはカップだけ。 粉で買うと、ドリッパーやサーバーを洗わなくてはならない。 豆で買ったら、ミル(挽き器)もメンテナンスしなければならない。 しかも、このドリッパーとサーバーとミル、コーヒー以外になんの役にも立たない。 ならば、ドリップバッグコーヒーでいいではないか。 カップにステンレス製二重タンブラーを選んだのは、取っ手が無くて洗いやすく、かつ熱くならないからである。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月07日 22:45 コメント 0 件 3124 季節限定
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』には、現在5つのフレーバーがある。(写真1) ●フローラルダンス……酸味強め ●フルーティウェーブ…ライトでバランス良し ●ナッツビート…………ヘビーでバランス良し ●チョコレートムード…苦味強め ●チェリークラップ……春季限定 前回、UCCオンラインストアで、レギュラー商品4種を2箱(10杯分)ずつと、限定商品チェリークラップをお試しで1箱(5杯分)、合計9箱(45杯分)購入した。(写真2) 俺は、あまり季節限定とかご当地ローストとかにワクワクする性質じゃない。 でも、せっかくだしと思って、チェリークラップを1箱だけ混ぜて購入したのだ。 すると、チェリークラップ、ライトでイイ感じなのである。 あれれ、5杯のうち2杯飲んじゃって、もう残り3杯分しかない。 ちょっとこれは、淋しいな。 スーパーで売っていればちょこちょこと買い足しもありだが、売っていない。 UCCオンラインストアだと 3980円以上で送料無料なので、10箱(50杯分、4300円)買えば送料無料になる。 でも、チェリークラップだけ10箱も買うのも、なんだかナンではないか。 結局、今日、レギュラーフレーバー4種を1箱ずつ(20杯分)と、チェリークラップを5箱(25杯分)、合計9箱(45杯分)購入した。(写真3) 前回5月3日に買ったのにまた今日買うなんて、ちょっとなんというか罪悪感。 UCCオンラインストアから、自動送信メールが来た。 柳 秀三 様 UCC公式オンラインストアです。 このたびは当サイトにてご注文いただき、誠にありがとうございます。 注文内容 ●UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー 4種セット×1 ●UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー チェリークラップ×5 ●<プレゼント>ゴールドスペシャル水出しアイス珈琲1袋(500ml用)×1 あれれ… 前回あったプレゼントの UCC90周年記念コースターは? くれないの? あれ、もうひとつ欲しかったのに…。 ( ̄△ ̄)b 残念だよ UCCくん。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月07日 15:20 コメント 0 件 3123 わたしの作品
錦糸町マルイ教室のブログでも「錦糸町*4月プレミア皆勤賞」のお知らせ記事がアップロードされているが、それに気付く前にスマートフォンの LINE の教室からのトークに気付いた。 前半は、プレミア倶楽部へのログインの 4月皆勤賞の発表で、後半が「わたしの作品ページ」は利用してますか?との問いかけである。(写真1) わたしの作品ページ!? ふふん、そんなんあったっけ?と思い、プレミア倶楽部の表紙ページを表示させた。 どこだろうなー。 あれれ、表紙ページ、なんだかタイルの数が減ってない? ま、このほうが見やすいけどね。 つーか、「わたしの作品ページ」どこー? どこー? おーっ!! いちばん上にどどーんとあるやん。(写真2) そういやぁ、いつもあるな、これ。 いつもあるから当たり前だし、興味も無かった。 せっかくだからクリックして開いてみた。 へぇー、写真や作ったファイルを保存・閲覧できるんだ。 そんなもん、プレミア倶楽部のお世話にならずとも保存・閲覧できるもんね。 そう思いつつも、写真をひとつだけアップロードしてみた。 船橋市運動公園で撮った「中央池と空」をアップロードしてみた。(写真3) それから「わたしの作品ページ」の詳細を読んでみた。 今年度作成したお気に入りの作品、 とっておきの作品をご出展ください! 1年間の締めくくりとして、作品展示会を開催します。 みなさんが「わたしの作品ページ」に投稿した作品の中から、お気に入りのもの、特に力を入れて作ったもの、 他の人にも見てもらいたいものを選んで、展示会に出展してください。 出展した作品は展示会で公開され、気に入った作品に「いいね」を付けることもできます。 はー、そういうことなのね。 写真・イラスト・ワード・エクセル・パワーポイント・川柳・プログラミング・その他、とアップロードできるらしい。 じゃあ、すこし、いじってみようっと。 あ、いや、決して “サクラ” じゃないっすよ~。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月07日 10:29 コメント 2 件 3122 ナンバリング②
俺は当ブログ「カキっ放し!!」の記事タイトルにナンバリングを入れている。 2018年4月30日から、文末署名の後ろに「柳 秀三 カキっ放し!!73」と入れ始め、その後、記事タイトルに4桁で入れるようにした。 理由は、さして無い。 無いのだが、入れるとなると最初から入れたくなる。 さかのぼって、2015年5月2日の人生初のブログ記事を「0001」として、全部に4桁ナンバリングを付けた。 そしておととい(5月5日)、「検索結果のブログ記事数」と「最新記事のナンバー」が合わない事象を発見してしまった。(写真1) 当ブログには、訳あって「0000」の記事があり、非公開記事がひとつあるので、この「検索結果のブログ記事数」と「最新記事のナンバー」が一致するはず。 …なのに、違っている。 これは、でぇ(大)問題である。 “几帳面倒くさい” 性質なので、放っておくことはできない。 ※ “几帳面倒くさい” =几帳面+面倒くさい 「最新記事のナンバー」が3つ少ないということは、ナンバリングに重複が3つあるのでないかと疑われる。 さかのぼって確認した。 3つの重複を認めた。(写真2) これは、直していくしかない。 たいして難しい作業ではない。 「2855」から264記事の記事タイトルのナンバーを変えるだけだ。 しかし、本文中の『「3115 クリップレンズ」を参照』などのナンバリングも変えていかねばならない。 これが結構やっかい。 つい本文を読んでしまう。 記事タイトルだけなら機械的にどんどん直していけるのだが、本文を見るとなると、写真アルバム整理で見入ってしまうのと同じで、なかなか進まない。 実は、いままでに何度も、同じようなミスをして同じ作業をしている。 単調で飽きる。 特に今回は、ミスをしてから気づくまでにだいぶアップロードしてしまっている。 何度も中断しながら、昨日(5月6日)23時15分に終了させた。 [ブログを検索]で確認した。 「検索結果のブログ記事数」と「最新記事のナンバー」が一致した。(写真3) おめでとー♪ “几帳面倒くさい”、おめでとうー♪ 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月06日 18:18 コメント 5 件 3121 コーヒーを飲む②
UCCオンラインストアで購入した『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』が、昨日ゆうパックで届いた。(写真1) ●フローラルダンス…………………2箱(10杯分) ●フルーティウェーブ………………2箱(10杯分) ●ナッツビート………………………2箱(10杯分) ●チョコレートムード………………2箱(10杯分) ●チェリークラップ(季節限定)…1箱 (5杯分) ●水出しアイス珈琲(プレゼント)1袋(500ml用) ●90周年記念コースター(プレゼント)1枚 水出しアイス珈琲は、前回買ったときも付いてきた。 夏になったら飲んでみよう。 90周年記念コースタ―は今回初で、ちょっと嬉しい。 次回買うときも付いてくると期待しつつ、これは封を開けずに取っておこう。 今回初めて季節限定フレーバー『チェリークラップ』を買った。 そして、淹れて飲んでみた。(写真2) タイトルから想像した通り、浅煎りの酸味のあるコーヒーになっている。 最初、『フローラルダンス』の強い酸味が好きじゃなかったが、コーヒーってこういうもんなんだなと “沁みて” からは、苦味・酸味のヴァリュエーションを愉しめるようになった。 だから、『チェリークラップ』も美味しく飲めた。 コーヒーを “ひとつ” 選ぶべきじゃない、ヴァリュエーションを愉しめばいい。 秋にも季節限定のフレーバーが出るのであれば、楽しみである。 『ネスレ・スターバックスオリガミ』にも季節限定やご当地ローストがあった。 でも『ネスレ・スターバックスオリガミ』や『珈琲館・ドリップパックコーヒー』は俺に合わなかった。 同じ UCC の『ゴールドスペシャルワンドリップコーヒー』は平板だった。 『GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』で、やっと本当にコーヒーを飲めたように思う。 たったいまも、『チェリークラップ』を飲んでいる。 美味い。 UCCオンラインストアには、旧の『ゴールドスペシャルワンドリップコーヒー』がアウトレット商品として売っていた。(写真3) 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月05日 22:10 コメント 0 件 3120 ナンバリング
今朝、当ブログの、アップロードした記事数を確かめてみた。 [ブログを検索]で[ニックネーム]に「柳 秀三」を入れて[この条件で検索]をクリックする。(写真1) ページが変わり、以下のような文言が表示される。 「柳 秀三」さんのブログの検索結果 3119件中1件目~10件目を表示中 これで俺の記事数が 3119件であるということがわかる。(写真2) ところで… 当ブログ「カキっ放し!!」は、記事タイトルに4桁のナンバリングを入れている。 そして、そのナンバリングは「0000」からある。 だから、最新記事のナンバーに+1をした数がアップロードした記事数となる。 さらに、「カキっ放し!!」には「非公開記事」がひとつあり、「非公開記事」はブログの検索結果の数には含まれない。 そのプラスとマイナスで、「カキっ放し!!」のブログの検索結果の数は、最新記事のナンバー「3116」と同じになるはずである。 にもかかわらず… ブログの検索結果の数が「3119」で、最新記事のナンバー「3116」とは違うという残念な結果となった。(写真2) 同じにならなければならないのに、最新記事のナンバーの方が「3」少ない。 ということは… ブログの検索機能が間違えるはずもなく、俺がナンバリングを間違えているのだ。 たぶん、同じナンバリング、重複が3か所あるのだろう。 確かめるために、記事をさかのぼってみた。 ●「3072」がふたつあった ●「3068」がふたつあった ●「2855」がふたつあった(写真3) 「2855」から264記事を、古いほうから順に書き変えていかなければならない。 これに関して俺は、「どうでもいいじゃん」とはならない。 知ってしまった以上、直さずにはいられない。 単調な作業を264回やらねばならず、さらに、本文中に『「3115 クリップレンズ」を参照』、などと書くこともあるので、本文の確認もしないといけない。 午前10時に始めた。 「2855」から「2975」まで120記事を直して、今日はギブアップ。 いま、このブログを書いている。 残り144記事は、明日やる。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月04日 20:28 コメント 2 件 3119 似せたくあん
2日火曜日に、スーパー・ベルクでわさび漬けとたくあんを買った。 他にも買ったが、わさび漬けとたくあんを買うのは珍しい。 家でぬか漬けを着けるというようなことはなかったが、たくあんは好きである。 わさびが好きなので、わさび漬けも好きである。 今朝、たくあんを食べた。 「シャリシャリ♪」 う゛おっ!! たくあんが「シャリシャリ」してどうすんねん!? 「ボリボリ」か、いっても「パリパリ」ぐらいだろ。 古いのになると「ゴニゴニ」したのもあるが、あれはあれで味がある。 それが「シャリシャリ」言ったら、あかん! これはたくあんじゃない! たくあん漬けじゃない! たくあんの風味を浸透させたスライス大根だ。 あっさりさっぱり甘みもあって、たくあんと違う。 裏を見た。 ~~~~~~~~ 新潟産スライスたくあん ーーーーーーーー 名称:たくあん漬(薄切り)原材料名:だいこん(新潟産)、漬け原材料〔ぶどう糖果糖液糖、食塩、たん白加水分解物(小麦・大豆を含む)、米ぬか〕/調味料(アミノ酸等)、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(ステビア)、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(黄4)、V.B1、香料 内 容 量 :表面に記載 賞味期限:表面に記載 保存方法:要冷蔵(0℃~10℃)で保存してください。 ○○食品工業株式会社 埼玉県〇〇市〇〇0000-0 TEL 000(000)0000 製造所固有記号は賞味期限の右に記載 ーーーーーーーー 栄養成分表示(製品100g当り) エネルギー:60kcal たんぱく質:0.6g 脂 質:0.2g 炭 水 化 物:13.9g 食塩相当量:3.5g ーーーーーーーー この表示値は、目安です。 〇開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください 【要冷蔵】 Y※※※※※※※ SHOKUHIN 【プラ】 ~~~~~~~~ これをもって、これがたくあんか否かの判断はできない。 しかし、これはたくあんじゃない。 3枚食べたところで、食べるのをやめた。 不味くはない。 けど、俺はもう食べたくない。 明日は、わさび漬けをいただくつもり。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月04日 17:24 コメント 0 件 3118 クリップレンズ
運動公園を散策していて、スマートフォンで写真を撮る。 「ねこやま」にいるねこをズーム機能で撮るのだが、たいして大きくは撮れない。 花や草を撮ろうとしても、接写には向いていないみたいである。 本気ではないが、まともなデジタルカメラを買おうかしらとも思った。 昔のコンパクトデジカメなら持っているが、データの移送がSDカードである。 いま、スマートフォンからパソコンに Wi-Fi でクラウド経由で移送していて、いまさらSDカードには戻りたくない。 いまのコンパクトデジカメならたぶん Wi-Fi や Bluetooth でのデータ移送ができるだろうが、そのために買うのもなんだし。 まともなデジタルカメラだと、本体10万以上レンズ10万以上で、あり得ない。 すると… NHKの番組を観ていたら、タブレットのカメラレンズに100均で買ったクリップ型の接写レンズを取り付けて、「オオイヌノフグリ(草花)」を撮っているではないか!!(写真1) うおーーー、そんなものがあるのか!! 調べると、クリップ型レンズには「望遠」「魚眼」「広角」「マクロ(接写)」の4つがあり、「魚眼」「広角」「マクロ(接写)」はレンズが一枚なので薄く済む。 でも、「望遠」はさすがにレンズ一枚で済むはずもなく、円筒形になってしまう。 そうなるとコストが上がり、「望遠」レンズは100均のクリップレンズには含まれなさそうである。 100均のクリップレンズは「魚眼」「広角」「マクロ」のみなのかなと思う。 マクロ =非常に大きい ミクロ(マイクロ)=非常に小さい マクロとマイクロは正反対の意味だということに留意。 100均じゃなくてもいい、「望遠」「マクロ」の商品は無いのだろうか。 あった、あった、いっぱいあった。 『Selvim 7 in 1 スマホ用カメラレンズ HD22倍望遠レンズ付きフマホレンズ7点セット』に注目した。(写真2、3) ●HD22倍望遠レンズ ●235° 魚眼レンズ ●0.62倍広角レンズ ●25倍マクロレンズ ●アイカップ ●クリップ ●ミニ三脚 ●マウント ●収納ポーチ 買おうかどうか迷っている。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年05月03日 16:42 コメント 0 件 3117 おやつで応援
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』の残りが、フルーティウェーブ5杯とナッツビート5杯となったので、UCCオンラインストアで購入した。 『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』 ●チェリークラップ(季節限定)5杯分 ●フローラルダンス10杯分 ●フルーティウェーブ10杯分 ●ナッツビート10杯分 ●チョコレートムード10杯分 送料無料、45杯分、4518円で、1杯100円である。(写真1) しかーし、通販でしか買えないのが不満。 実店舗に置いていないのである。 実店舗でも、通販でも、両方で買えるようにしてほしい、UCC なのだから。 『ナッツビート』を淹れて、まんじゅうをお供に、おやつにした。(写真2) そして、UCCオンラインストアの[お問い合わせ]からメールをした。(写真3) ~~~~~~~~ ずっと、「ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー アソートパック」をアマゾンで購入していました。 昨年秋、「ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー」の製造を終了し、「GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー」が誕生しましたよね。 「GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー」は気に入りました。 「ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー」よりも良いと思います。 ドリッパーの構造が、V字型のフックなので不満ではありますが、そこは目をつぶります。 しかし、スーパー等実店舗で買おうとしても商品が置いていないのです。 「GOLD SPECIAL PREMIUM」の豆・粉はありますし、「職人の珈琲 ワンドリップコーヒー」もあるのですが、「GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー」は無いのです。 「GOLD SPECIAL PREMIUM」はメインブランド「ゴールドスペシャル」をアップデートした商品ですよね。 さきほど、UCCオンラインストアで買いはしましたが、実店舗で買えないのは残念です。 販売にもっと力を入れてください。 ~~~~~~~~ クレームじゃない、これは応援である。 俺の思いは伝わるだろうか。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん