パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3122 ナンバリング②

 2023年05月07日 10:29
俺は当ブログ「カキっ放し!!」の記事タイトルにナンバリングを入れている。

2018年4月30日から、文末署名の後ろに「柳 秀三 カキっ放し!!73」と入れ始め、その後、記事タイトルに4桁で入れるようにした。

理由は、さして無い。

無いのだが、入れるとなると最初から入れたくなる。

さかのぼって、2015年5月2日の人生初のブログ記事を「0001」として、全部に4桁ナンバリングを付けた。

そしておととい(5月5日)、「検索結果のブログ記事数」と「最新記事のナンバー」が合わない事象を発見してしまった。(写真1)

当ブログには、訳あって「0000」の記事があり、非公開記事がひとつあるので、この「検索結果のブログ記事数」と「最新記事のナンバー」が一致するはず。

…なのに、違っている。

これは、でぇ(大)問題である。

“几帳面倒くさい” 性質なので、放っておくことはできない。
 ※ “几帳面倒くさい” =几帳面+面倒くさい

「最新記事のナンバー」が3つ少ないということは、ナンバリングに重複が3つあるのでないかと疑われる。

さかのぼって確認した。

3つの重複を認めた。(写真2)

これは、直していくしかない。

たいして難しい作業ではない。

「2855」から264記事の記事タイトルのナンバーを変えるだけだ。

しかし、本文中の『「3115 クリップレンズ」を参照』などのナンバリングも変えていかねばならない。

これが結構やっかい。

つい本文を読んでしまう。

記事タイトルだけなら機械的にどんどん直していけるのだが、本文を見るとなると、写真アルバム整理で見入ってしまうのと同じで、なかなか進まない。

実は、いままでに何度も、同じようなミスをして同じ作業をしている。

単調で飽きる。

特に今回は、ミスをしてから気づくまでにだいぶアップロードしてしまっている。

何度も中断しながら、昨日(5月6日)23時15分に終了させた。

[ブログを検索]で確認した。

「検索結果のブログ記事数」と「最新記事のナンバー」が一致した。(写真3)

おめでとー♪

“几帳面倒くさい”、おめでとうー♪

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年05月07日 15:35  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

だって、重複した記事を直すだけじゃ、解決しませんもの。

ナンバー重複の記事3つのうち一番古い記事のナンバーを直して、そこから最新の記事まで264記事、全記事のナンバーを直さないとダメじゃないですか。

その3つのナンバー重複の記事だって、3つあるだろうとは想像できますけど、どこなのかは最新の記事からずーっとさかのぼって見ていって、初めて確認できるんですし…。

そういうことなんですよ。

柳 秀三
 2023年05月07日 13:52  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳 秀三さん こんにちは KAIです
“几帳面倒くさい”、おめでとうー♪
 \(^o^)/

でも文中に使われている番号って
「プレミアブログ」のページの左端にある
「みんなのブログ」の「ブログを検索」で
「ニックネーム」を「柳 秀三」に
「キーワード」の欄に
「重複していた番号」を入力したら
検索で出ないのでしょうか?

確か
「コメント」の方は
文字・単語は検索できませんでしたが
「ブログの本文」は出来たと記憶しています
面倒なので今回 このコメントを書く為に
改めて番号で確かめる事まではやりませんでしたケド☆

勿論
いつもの様に「このやり方の方が楽しいから」
なら、余計なお世話ですが♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座