パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3118 クリップレンズ

 2023年05月04日 17:24
運動公園を散策していて、スマートフォンで写真を撮る。

「ねこやま」にいるねこをズーム機能で撮るのだが、たいして大きくは撮れない。

花や草を撮ろうとしても、接写には向いていないみたいである。

本気ではないが、まともなデジタルカメラを買おうかしらとも思った。

昔のコンパクトデジカメなら持っているが、データの移送がSDカードである。

いま、スマートフォンからパソコンに Wi-Fi でクラウド経由で移送していて、いまさらSDカードには戻りたくない。

いまのコンパクトデジカメならたぶん Wi-Fi や Bluetooth でのデータ移送ができるだろうが、そのために買うのもなんだし。

まともなデジタルカメラだと、本体10万以上レンズ10万以上で、あり得ない。

すると…

NHKの番組を観ていたら、タブレットのカメラレンズに100均で買ったクリップ型の接写レンズを取り付けて、「オオイヌノフグリ(草花)」を撮っているではないか!!(写真1)

うおーーー、そんなものがあるのか!!

調べると、クリップ型レンズには「望遠」「魚眼」「広角」「マクロ(接写)」の4つがあり、「魚眼」「広角」「マクロ(接写)」はレンズが一枚なので薄く済む。

でも、「望遠」はさすがにレンズ一枚で済むはずもなく、円筒形になってしまう。

そうなるとコストが上がり、「望遠」レンズは100均のクリップレンズには含まれなさそうである。

100均のクリップレンズは「魚眼」「広角」「マクロ」のみなのかなと思う。

 マクロ      =非常に大きい
 ミクロ(マイクロ)=非常に小さい
 マクロとマイクロは正反対の意味だということに留意。

100均じゃなくてもいい、「望遠」「マクロ」の商品は無いのだろうか。

あった、あった、いっぱいあった。

『Selvim 7 in 1 スマホ用カメラレンズ HD22倍望遠レンズ付きフマホレンズ7点セット』に注目した。(写真2、3)
 ●HD22倍望遠レンズ
 ●235° 魚眼レンズ
 ●0.62倍広角レンズ
 ●25倍マクロレンズ
 ●アイカップ
 ●クリップ
 ●ミニ三脚
 ●マウント
 ●収納ポーチ

買おうかどうか迷っている。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座