パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

「柳 秀三」さんのブログ一覧

3504 件中 1391 件 ~ 1400 件目(140ページ目)を表示中
  •  2021年06月25日 01:55  コメント 3 件 2114 ニンニクのにほひ

    十数年前、日曜の昼間、さる女性に会うなりこう訊かれた。 「しゅうちゃん、もしかしてニンニク食べたぁ?」 「食べた、昨日、飲んでて、ニンニク焼きいっぱい食べた」 「すんごい臭いよ」 「ごめん! あー、そうか、それでゆうべ、終電の電車の中で、目の前の女の子が顔をしかめて後ずさっていったのか」 「うわ、その娘、かわいそ」 「にゃははは♪」 納得した俺であった。 それいらいである。 俺は、ラーメン屋さんで、おろしニンニクや豆板醤を入れなくなった。 むろん、ニンニク焼きも、控えめにするようになった。 実は、結構、気にするタイプ。( ̄_ ̄)b 今日はお昼に、スパゲッティを食べた。 はごろも食品のサラスパを茹でた。 細く短く扱いやすく、4分で茹で上がるので、ここ数年はこのサラスパである。 そして、市販のペペロンチーノソースを和えた。 前回、キューピーのペペロンチーノで食べて美味しかったので、先日、キューピーとS&Bの両方のペペロンチーノソースを買い足しておいた。 今日は、S&Bのペペロンチーノにしてみた。 ペペロンチーノはご存じのとおり、とてもニンニクが効いたスパゲッティ料理である。 す~んごい、ニンニクが残る。 ゲップするたびに、「ニンニクー!!」である。 キューピーのときも残ったけど、S&Bのほうがキツイかも知れない。 おろしわさび・おろししょうがなどは、ハウス食品よりS&Bを買うので、まあまあS&B好きである。 カレーはハウス食品のバーモントなんだけどね。 うーん、でも、パスタソースのペペロンチーノはキューピーかなぁ。 キューピーの方が、ちょっとまろやか穏やか。 あー、それにしても、ニンニク残るなー。 これは、とてもじゃないけど、人に会う前には食えないね。 でも、自分では臭くないのよね。( ̄▽ ̄)b ふしぎー 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月24日 17:56  コメント 0 件 2113 マトリックス

    いまから22年前の1999年に公開されたアメリカのSF映画「マトリックス」(監督・脚本:ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー)を観た。 今日、アマゾンのプライムビデオで観た。 劇中、モーフィアスにエージェント・スミスが一方的に語りかける部分がある。 君に私が発見した意外な新事実を教えてやろう 君たち人類の分類をしながら、ふと君たちが 実はほ乳動物ではないことに気づいたのだ この星のほ乳動物は本能的に周囲の環境と均衡を保っている だが人類は違う、君たちはある場所で繁殖を始めると 資源を使い切るまで繁殖をやめない 生き残るためには繁殖場所を広げるしかない 君たちに似た有機体がこの星にもう一つ存在する なんだと思う? ウイルスだよ 人類は病原菌なのだよ 君たちは地球にはびこる厄介ながんで・・・ はい、エージェント・スミス、正解! 地球からすれば、人類もウイルスも大差ない。 地球の本分はそのコアにある、熱く回転するマグマにある。 地球の表面を少々変えたくらいでは、地球はビクともしない。 大気の温度が上がろうが、水面が上昇しようが我関せずだ。 地球の表面を変えてしまって困るのは人類である。 地球にやさしく、なんて思い上がらないほうがいい。 そして、他の動植物も、寄生するウイルスも、そんなことは気にしない。 人類以外、未来を考えない。 自分で掘った落とし穴に落ちて、地団太踏んで悔しがるのは、俺たち人類。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月24日 12:53  コメント 0 件 2112 シェービング⑦

    昨晩寝る前、電気シェーバーで顔髭を剃った。 俺は、入浴時に顔髭と頭髪をカミソリで剃ることが多い。 剃る間隔は、いろいろである。 外出する前日の夜あるいは当日の朝、気になったときに剃る。 昨晩も、唐突に伸びた髭が気になった。 伸びたといっても、三日前の夜、入浴時に剃っているので、1ミリ2ミリの世界であるけれど。 しかし、もう時間は午前零時を過ぎていた。 昨晩は風呂に入らず寝てしまおうと思っていた。 なので、顔髭だけ「サクセス」電気シェーバー用プレシェーブローションを付けてから「ブラウン」電気シェーバーで剃った。 そして、顔に「アウスレーゼ」アフターシェーブローションをはたいていると、わずかな剃り残しを感じた。 上唇との境にほんのかすかに、髭を感じる。 ああ、しまった。 それでも、外刃をはずしたシェーバーをブラッシングして、外刃を「泡ミューズ」で洗った。 いろいろ試したが、メンテナンスにはこの方法が一番良い。 外刃を洗ってしまったので、またシェーバーを使うのは面倒くさい。 そのままで、寝てしまった。 そして今朝、起床後、剃り残しの上唇との境はさらにザリザリ感がアップしていた。 ザリザリだけじゃなく、長さも感じられるので気持ち悪い。 5年ぐらい前まで10年間、顎髭のみ短く蓄えていたことがある。 頭髪、頬髯、鼻髭はきちんと剃り、顎髭は髭用バリカンで立体的に形を整えていた。 剃るか手入れするかどちらかにして、無精ひげにだけはしたくなかった。 5年前に、顎髭も剃ることにして、髭用バリカンも処分してしまった。 いまはもう、顔髭も頭髪もツルツルが良い。 なので、ほんの少しが気になるので、剃り残しの上唇との境を剃った。 電気シェーバーじゃなくて、「サクセス」シェービングジェルを鼻の下だけにちょいちょいと付けて、カミソリ「フェザー サムライエッジ」でちょいちょいと剃った。 うん、ツルツルである。 なんでこんなことを書くかというと、ただ、タイピングがしたいからである。 すでにある文字列を見ながら、写すタイピングは好きじゃない。 今朝、髭を剃りながら、「あ、このことを書こう」と思った。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月24日 00:33  コメント 3 件 2111 チャーハン

    昔、チャーハンを作るときは、塩を振って溶いた卵を油をしいたフライパンに流し入れて、まずは炒り卵を作った。 そこに、たまねぎのみじん切り、ハムのみじん切り、ご飯を投入して炒めて、しょうゆとコショウと味の素で味付けして完成。 ところが世間では、「溶き卵をまずフライパンに入れて半生状態のうちにご飯を投入して炒めた方が、ご飯粒ひとつひとつが玉子でコーティングされて、玉子が余分な水分を吸ってパラパラなチャーハンに仕上がる」というご時世になった。 チャーハンを作るのが好きなので、鉄製の中華鍋を購入して、真似して作ってみたりした。 コーティングされてパラパラのチャーハンに仕上がることはまれだった。 最近、チャーハンを作ることは無い。 ガスコンロを IH にしてしまったのでフライパンを振って調理できないし、そもそも俺の左腕がフライパンを上手く振れなくなった。 今日、「パックご飯を電子レンジで温めずに卵を混ぜて卵ご飯にして、他の具材と炒めた方が早いしパラパラになる」というネット記事を読んだ。(図) 無性にチャーハンが作りたくなった。 なので、やってみた。 結果、ぜんぜん良くない。 温めないパックご飯で、パラパラになんかならない。 成功を信じて、写真を撮ってブログ記事にしようとまでしていたのに、あまりにひどい出来なので、撮らなかった。 実践前に書いた文章も削除した。 敗因はたくさんある。 これからは、ご飯を玉子でコーティングなんて考えずに、昔のように炒り卵を作ってからチャーハンにしよう。 でも、わが家はもうご飯を炊いていない。 ご飯はパックご飯のみだ。 パックご飯、そのままのが良いのか、電子レンジで加熱後が良いのか。 加熱後の方がかえってパラパラに仕上がりそうな気がする。 なぜなら、今日、卵と合わせるために、加熱していないパックご飯を器にあけるとき、ご飯がベターッとしていたから。 加熱していないパックご飯は、決してパラパラではない。 過熱したご飯をフライパンでキチンと炒めた方が、水分飛ぶんじゃないかしら。 そこへ、あらかじめ炒っておいた卵や、ほかの具材を合わせたほうが良いような気がする。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月23日 15:25  コメント 1 件 2110 通話の録音

    iPhone SE 1G(第1世代)をメイン機にしてから、やりたいことがあった。 スマートフォン通話の録音である。 電話はメールや LINE と違って、やり取りが残らない。 「あれぇ、明日ガス屋さん修理に来るの、13時だっけ、(午後)3時だっけ」 こういうのはもう通話しながらメモすることが基本だが、電話に録音機能があればもっと安心である。 (「2036 通話録音アプリ」を参照) iPhone SE 1G をメイン機にする前はガラホだったので、通話録音アプリをインストールすることはできなかった。 しかし、スマートフォン iPhone SE 1G ならば、通話録音アプリなぞいくらでもあるだろうと思っていた。 でも、ネットを調べてすぐわかった。 iPhone の iOS 元のアップル社も、Android OS 元のグーグル社も、アメリカ合衆国の企業である。 アメリカ合衆国は電話通話の録音に厳しい。 州によっては、法律によって電話通話の録音が禁止されている。 Android に比べ iPhone は特に、スマートフォンの通話の録音ができないことになっている、らしい。 といいつつも、まったくできないわけじゃない。 スマートフォン通話の録音には大きく分けて、スマートフォンの通話録音アプリを使う方法と、ボイスレコーダーに録音する方法である。 スマートフォンの通話録音アプリのほとんどが、「三者間通話(グループ通話)」の機能を使って、自分・相手・アプリのサーバーで通話し、サーバーが自動で録音するという仕組みになっている。 ところでこの「三者間通話」、au と SoftBank にはあるが、docomo にはそのサービスが無い。 そして、なんと、povo も「三者間通話」が無いのだ。 ということは、iPhone SE 1G は povo なので、スマートフォンの通話録音アプリを使う方法は、完全にボツ。 ボイスレコーダーに録音する方法も、結局は アップルがスマートフォンの通話を録音させないことに積極的なせいで、それぞれ面倒な方式になってしまう。(写真1,2,3) 機器を購入してまで、実行するには至らなかった。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月22日 10:14  コメント 0 件 2109 覚えていない

    昨日、小・中・高の卒業アルバムを見てしまったので、今朝、それぞれの歴史なんぞをネットで調べた。 俺の卒業したA市のK小学校の歴史はそこそこ古く、明治7年(1874年)に前身のN小学校が開校し、仮校舎が RS寺にあったという。 明治22年(1889年)にK尋常小学校となり、現在地に明治26年に校舎が竣工して移るまでの15年間、RS寺が校舎だった。 おお、RS寺! そこは、そこは、俺の通ったK保育園ではないか。 RS寺にK保育園があったのだ。 俺たちは、RS寺の講堂で昼寝をしたのだ。 俺の通っていたK小学校は、その100年前、やはり俺の通ったK保育園のある RS寺にあったのだ。 お寺は昔から、地域の中心的存在だったから、珍しいことでもないんだろうけど、少々驚いた。 そのK保育園へは、朝、10円の路線バスで保育園前のバス停で降りて、帰宅は先生が押す自転車のあとにみんなでゾロゾロくっついて歩いて帰ってくるスタイルだった。 俺の 2個下からM幼稚園ができて、幼稚園バスで送り迎えというなんとも贅沢なことになった。 昨夜、母親に聞いた。 「俺、保育園に行くとき、T商店のバス停までひとりで歩いて行ってたの?」 「バス停まで送っていくこともあったけど、H川H子ちゃんとふたりでバスに乗って行ってたよ」 おー、H川H子! どんな子だか覚えているし、小学校で同じクラスになったこともあるじゃん! えー、H川H子、保育園に一緒に通ってたの!? すげー、ぜんぜん覚えていない。 保育園の学芸会で「桃太郎」をやったとき、ほか数人と赤鬼をやらされた。 悪役の赤鬼だということに不満はなかったし、話の筋で、最後、桃太郎に「ははーっ」と謝るのも理解していた。 しかし、土下座するのはどーしても嫌だった。 ぜったい嫌だった。 練習だか本番だかわからないが、先生に頭を押さえられて、どうにか桃太郎に向かってお辞儀だけはしたような、させられたような、気がする。 赤鬼の扮装をした俺の写真は存在するから、思い違いではないだろう。 なのに、2年間 H川H子と一緒にバス通園したことは、まったく覚えていない。 不思議。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月21日 23:59  コメント 0 件 2108 みっつのこと

    ■ひとつ Wi-Fi 端末の AQUOS R compact で使っていたアプリ「Smart News」「Googleカレンダー」「コロプラ」を、iPhone SE 1G(第1世代)でインストールして、AQUOS R compact でアンインストールした。 使い分けしていこうと思ったが、2機持っているのは面倒である。 使える機能・アプリは、iPhone SE 1G で使う。 交通機関で乗降するときの「Suica」と、ガソリンスタンドでの「QUICK Pay」のみ、FeliCa 未搭載の iPhone SE 1G では使えない。 その時だけ AQUOS R compact を携帯していればいい。 ■ふたつ 今日、小・中・高の卒業アルバムをみてしまい、ボーっとしている。 小学校 1年から 4年までは、1学年が 3クラスだけだった。 2学年ごとにクラス替えがあり、3年と5年になるときにクラス替えがあった。 ところが、5年の 2学期に再度クラス替えがあり、1クラス増えて 4クラスになった。 学区の中に新しく分譲住宅地ができ、児童が増えたためである。 この前後に、東京からの転校生が増えた。 転校生はみな、あきらかにあか抜けていた。 服装も、ふるまいも、地元っ子と違っていた。 小学校を卒業して中学に上がるときに、わが家はA市からK市に引っ越しをした。 俺は、K市の第三中学校に入学した。 1学年 3クラスだった。 中学 2年ですぐ、わが家はまた引っ越しをした。 同じK市に一戸建てを購入したからである。 しかし、その住所は第三中学校の学区ではなかった。 第二中学校に転校することになった。 第二中学校は、なんと 1学年 10クラスあった。 K市の第二中学校を卒業し、隣のF市のA高校に進学した。 やっぱり、1学年 10クラスあった。 K市の第二中学校もF市のA高校も、1クラス 45人だったから、1学年 450人、全校生徒 1350人ということになる。 いま、F市にA高校は無い。 生徒数の減少により、隣のN高校と統合して、10年前に無くなったのだ。 ■みっつ なにしろ、腰が痛い。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月20日 19:45  コメント 0 件 2107 ビンテージ製品

    iPhone は発売されてから一定期間過ぎると、その機種はヴィンテージと呼ばれる。 ネットで検索して、「ビンテージ」と「オブソリート」があることがわかった。 ~~~~~~~~ 【Apple サポート】 保証期限の切れた Apple 製品の修理サービスを受ける https://support.apple.com/ja-jp/HT201624 ■ビンテージ製品について Apple が販売店への供給を停止した日から 5 年以上 7 年未満の製品は、ビンテージ製品とみなします。 全世界での iPhone のビンテージ製品 iPhone 4 (8 GB) iPhone 4s iPhone 4s (8 GB) iPhone 5 iPhone 5c ■オブソリート製品について Apple が販売店への供給を停止した日から 7 年以上が経過した製品は、オブソリート製品とみなします。 全世界での iPhone のオブソリート製品 iPhone iPhone 3G (中国本土) 8 GB iPhone 3G 8 GB、16 GB iPhone 3GS (中国本土) 16 GB、32 GB iPhone 3GS (8GB) iPhone 3GS 16 GB、32 GB iPhone 4 CDMA iPhone 4 CDMA (8 GB) iPhone 4 16 GB、32 GB iPhone 4 GSM (8 GB)、ブラック iPhone 4S (8 GB) 公開日: 2021 年 06 月 10 日 ~~~~~~~~ ネット仲間がいまも使い続ける iPhone 5s と 自分の iPhone SE 1G がビンテージ製品入りするのがいつなのかを知るために、販売終了時期をネットで調べてみるのだが同じ機種でもバラバラでハッキリしない。 ハッキリしないことは、アップルサポートに訊いてみる。 すると、やはり個々の機種の販売終了時期というのは明確になっていないらしい。 現在、ビンテージ製品なのかどうかを、上記のウェブページで確認するしかないらしい。 2021年6月10日現在、iPhone 5s も iPhone SE 1G もヴィンテージではない。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月20日 14:02  コメント 0 件 2106 iPhone SE 1G⑱

    iPhone SE 1G(第1世代)をメイン機にする前は、2機の au 端末を携帯していた。 ガラホ(TORQUE X01)をメイン機にして電話専用として使い、サブ機として AQUOS R compact でデータ通信を行っていた。 AQUOS R compact の電池の持ちが悪いので機種変を考え、5G対応の機種にしようと思った。 しかし、3年間放ってあった iPhone SE 1G を再起動させたことによって、気が変わった。 iPhone SE 1G を改めて好きになり、この好きな iPhone SE 1G をどうやって使おうかを考えるようになった。 スペックの高い機種を購入して使うことよりも、低スペックでも触れて好きな機種を保持・使用することに幸せを感じてしまったのだ。 iPhone SE 1G の良い点は、なにしろ最強の軽薄短小機である。 iPhone で無くなりつつある Touch ID が残っていることである。 イヤフォン通話を使いたいので、イヤフォンジャックが有るのも良い。 対して悪い点は、FeliCa 未搭載でおサイフケータイが使えないこと。 旧機種なので、OS のアップデートの対応機種から外れてしまいセキュリティの面で不安が残るだろうこと、である。 しかし、コード決済アプリのインストールでキャッシュレス決済ができる。 セキュリティ面での不安は、有料の「トレンドマイクロ ウイルスバスター」をインストールすることで、その代わりとした。 少し妥協すれば、iPhone SE 1G の良い点が浮かび上がる。 また、iPhone は専門店舗でのバッテリィ交換が容易なので、バッテリィの交換を前提とするならば、そこも良い点となる。 先日、予想外にも 9月のメジャーアップデート iOS 15 に対応していることが確認できて、ますます iPhone SE 1G への気持ち( Love?)が深まってしまった。 あー、ちょい気持ち悪いですね。( ̄△ ̄)b iPhone SE 1G よりもヴィンテージな iPhone 5s を使っているネット仲間もいるので、「ヴィンテージを使いこなす」ことを愉しんでいこうかなと唐突に思う、いま。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
  •  2021年06月19日 23:59  コメント 0 件 2105 iPhone SE 1G⑰

    iPhone SE は2016年3月31日に発売開始されている。 俺は、Android を使っていたので、iPhone に興味が無かった。 2017年5月、使っていた AQUOS SERIA mini を落として画面を割ってしまった。 修理するのも面倒だし、また同じ機種を買うのも嫌だったので、新たに軽薄短小な機種を購入することにした。 アップルストアのオンラインショップで、SIMフリーの iPhone SE を購入した。 黒好きなのだけれどシルバーを選び、2017年3月にラインナップに加わったストレージ(ROM)128GB を選んだ。 2017年5月10日に宅配便で届き、au ショップに持ち込んで、 画面割れの AQUOS SERIA mini と機種変した。 その軽薄短小さ、金属(アルマイト)の筐体(きょうたい)の触感にゾクゾクした。 しかし、Android に慣れた俺には iPhone は扱いづらかった。 なんで、こんなことが iPhone にできないんだろうということが多かった。 2018年2月14日、au ショップで、前年12月に発売された軽薄短小機 AQUOS R compact に機種変してしまった。 結局、iPhone SE は、10ヵ月しか使わなかった。 今年(2021年)になり、電池の持ちが悪い AQUOS R compact を、同じくらい軽薄短小の iPhone 12 mini に機種変しようとしていた。 その前に、改めて俺は iPhone を扱えるのか知るために、3年間放ってあった iPhone SE を起動させてみた。 そして、気まぐれに黒のスマホカバーを購入して、装着した。 なんか良いのである。 結局、iPhone SE がまたまた好きになってしまった。 iPhone SE は、後継機の第2世代が、昨年すでに発売されている。 だから、iPhone SE 1G(1st Generation=第1世代)と呼ぶことにした。 iPhone 12 mini はもう要らない。 4月に iPhone SE 1G をメイン機として復活させ、5月に povo に移行させた。 いま、とても満足している。 柳 秀三

     錦糸町マルイ教室
     柳 秀三 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 137 138 139 140 141 142 143 ... 350 351 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座