パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2106 iPhone SE 1G⑱

 2021年06月20日 14:02
iPhone SE 1G(第1世代)をメイン機にする前は、2機の au 端末を携帯していた。

ガラホ(TORQUE X01)をメイン機にして電話専用として使い、サブ機として AQUOS R compact でデータ通信を行っていた。

AQUOS R compact の電池の持ちが悪いので機種変を考え、5G対応の機種にしようと思った。

しかし、3年間放ってあった iPhone SE 1G を再起動させたことによって、気が変わった。

iPhone SE 1G を改めて好きになり、この好きな iPhone SE 1G をどうやって使おうかを考えるようになった。

スペックの高い機種を購入して使うことよりも、低スペックでも触れて好きな機種を保持・使用することに幸せを感じてしまったのだ。



iPhone SE 1G の良い点は、なにしろ最強の軽薄短小機である。

iPhone で無くなりつつある Touch ID が残っていることである。

イヤフォン通話を使いたいので、イヤフォンジャックが有るのも良い。

対して悪い点は、FeliCa 未搭載でおサイフケータイが使えないこと。

旧機種なので、OS のアップデートの対応機種から外れてしまいセキュリティの面で不安が残るだろうこと、である。

しかし、コード決済アプリのインストールでキャッシュレス決済ができる。

セキュリティ面での不安は、有料の「トレンドマイクロ ウイルスバスター」をインストールすることで、その代わりとした。

少し妥協すれば、iPhone SE 1G の良い点が浮かび上がる。

また、iPhone は専門店舗でのバッテリィ交換が容易なので、バッテリィの交換を前提とするならば、そこも良い点となる。

先日、予想外にも 9月のメジャーアップデート iOS 15 に対応していることが確認できて、ますます iPhone SE 1G への気持ち( Love?)が深まってしまった。

あー、ちょい気持ち悪いですね。( ̄△ ̄)b



iPhone SE 1G よりもヴィンテージな iPhone 5s を使っているネット仲間もいるので、「ヴィンテージを使いこなす」ことを愉しんでいこうかなと唐突に思う、いま。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座