「イトーヨーカドー三郷教室」さんのブログ一覧
-
2017年10月24日 23:46 コメント 3 件 秋のTPコンテスト~閉会式~(★☆☆)
こんばんは、長田です! 少し遅れましたが、2017年10月秋のタイピングコンテスト閉会式です! みなさま今回はいかがだったでしょうか。 スコアが下がった方、キープできた方、上がった方 それぞれ新たな課題を見つけ、新たな目標に向かって練習できるといいですね。 なお、今回三郷教室では50名様以上のご参加がありました! そして受講生さんのニックネームで級ごとにシールを貼っています! 上の画像でぜひ見てみてください(^^)/ 私の方は実はまたぐんと上がりました…! やはり毎日1000文字打ってその上タイピングゲームやってたりすると結構効果出ますね しかし今回は特に、模擬がなくコンテストのみ挑む形式になったこと、 次回からシステムが変わってしまうということもあったこと、 目標としている順位や段位にどうしても届きたかったというのもあり、 問題研究と反復練習をこれまでになく毎日のようにやったためというのもあります( -ω-) やはりあくまで自分についてはタイピングはゲームであり競技であるという思いがあるので、 特に今回は計測会というより他のWEBサイトにもあるタイピングゲームのような 感覚になって挑んだ回でした(_ ゚д゚)_ ちなみにみなさま、コンテストページには実は受講生さんランキングが出てきます。 今回のアルファベット1位はなんと1283文字、 日本語入力の1位はなんと1309文字で四段という結果に!(゚ロ゚屮)屮 ここまで来ると受講生さんを超えて師範のような貫禄がありますね…!(; ・`д・´) しかし、いつも言いますが速さだけが全てではありません。 ・ゆっくりながら見ないで打てるようになってきた! ・まだ見ないと打てないけど、文字を打つのが楽しくなった or 楽になった! ・タイピングがリハビリとなり、以前より指が動くようになった! こんなことがあれば十分タイピングが趣味と誇って言えるでしょう。 何百文字と速く打つのは、あくまでタイピングの楽しみ方の数ある中の1つなのです。 今後もぜひ、自分に合った形のタイピングを見つけていきましょう(^^)/ それでは、また明日ー!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月23日 23:35 コメント 0 件 ウェブ魚拓(★★☆)
こんばんは、長田です! 本日のテーマは「ウェブ魚拓」でございます! 本来”魚拓”と言ったら、 「魚の表面に墨をぬって、紙に魚の形を写すこと」 という意味で使われますね! ・こんなに大きな魚を釣った ・こんな形の魚だった という証拠を残したいわけです。 写真だとどうしても実際の大きさが伝わりづらいですし、 本物をずっと飾っておくのも大変ですので、 「あの時の形や大きさをそのままに!」 という時に使われますね! 釣り好きな方には特になじみがあるかと思います(.-ω-) この”ウェブ魚拓”もそれに近いサービスでして、 「インターネット上のサイトの状態をそのまま残しておく」 ということができるのです! やはりインターネットの世界は日々急に変わっていくものですし、 場合によっては消えてしまうこともあります。 しかし、世界の誰かがその時の状態を残しておく または、自動的に検索された結果が残っていたりすると 自分が保存していなくとも、誰かがウェブ魚拓に残したサイトを見れるのです! 例えばということで! 2011年2月時点の「プレミア倶楽部」を発掘することに成功しました!ヾ(≧▽≦)ノ 上に画像として貼ってあります! 私もいないころですが、人によっては非常に懐かしいところかもしれません…! そう、詳しいやり方まで載せることは難しいのですが、 Yahoo、Youtube、docomoなどの有名なサイトも、このサイトで検索することによって 消えて見れないはずの昔の状態を見ることができるのです! 逆を言うと、インターネットの世界に一度公開されたものは、 そう簡単に取消ができないということがよくわかります。 ちょっとだけなら思い切ったことをしても大事にならよね! と思って、学生がコンビニのアイス冷凍庫で寝た画像をネットに投稿したら 全国ニュースにまでなる大問題になりました…! 気づいてすぐに消したとしても、一度話題になると取り消すのは非常に難しいものです。 知っていればそうまでしなかったでしょう。 みなさんもお子さんやお孫さんがいたら、万一にも危ない投稿は させないよう気をつけましょう( ゚д゚)/ それでは、本日はここまでですー!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月22日 23:29 コメント 5 件 好きこそ物の上手なれ(★☆☆)
こんばんは、長田です! 台風ですね。 明日は午前は閉室ですのでご了承ください(ノД`)シクシク さて… 気づけば、毎日ペースブログを始めて7ヶ月経ってしまいました!Σ(っ’-’) 1ヶ月に1度ペースでこうした区切りのブログを書き、 同じくのペースで勉強のコツや復習の話、タイピングの話、スマホの話などなど やはりこのあたりは、私自身も時と共に言いたいことが変わったり、 そもそも1回の記事では全く語りきれてないのです…!( ゚д゚) 特にスマホの話だけでも何年毎日してもまるでネタが尽きないほどですが、 やはり、スマホに限らずマニアックな内容になってしまい、 タイトルだけメモしつつ後々ボツになっている話も多いほどです...( >ω<) さて、7ヶ月までのブログの思いを語るとします! 「好きこそ物の上手なれ」 私の一番好きなことわざです(^^)/ 自分が好きでやっていることは、やはりとても夢中になれるものです。 好きだからこそ自然と努力ができ、 好きだからこそもっと知りたくなり、 毎日していても苦にならないものです。 私は特にこの傾向が強く、やりたいと思ったものを毎日のように続けたり 暇になればすぐにそのことが頭に浮かんだり、自然とその事について調べ物をしたり、 そうする内に、苦戦しながらも少しずつ上達していくのが楽しくてしょうがないのです。 逆に受験勉強のように本来辛いものでも 「まずはどう工夫したら楽しくなるか」 を第一に考え、本当に毎日楽しく勉強してしまうほどです∠( ゚д゚)/ また、 「人に楽しさを伝えるには、まずは自分が誰より楽しむ」 と普段から考えております。 自分が楽しめないものを、どうやって人にその楽しさを伝えられるでしょう。 「これ面白いからやってみましょう!」 とおすすめする時は、いつも本心から言っております(^^)/ ということで、このブログはまさにそれらを体現したものとなり、 自分らしさがよく出せるブログだなと思って書いております。 みなさんもぜひ! パソコンやスマホを楽しく勉強できる工夫を考えてみましょうー!( ’ω’)b それでは、今後もよろしくお願いします|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月21日 22:59 コメント 1 件 新潟のPC専門学校とコラボ!(★☆☆)
こんばんは、長田です!! みなさま、ビッグなニュースが飛び込んできました!! すでにプレミア倶楽部のTOPページにもお知らせありますが、 「パソコン市民講座」と「新潟コンピュータ専門学校」がコラボしまして! 私たちや受講生さんに向けて、3年生の学生さんの22チームが それぞれ脳トレゲームを作ってくださることになりましたー!ヾ(≧▽≦)ノ ゲーム好きな私にはすでに大反響ですよ!( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)オォー! 特に私も大学3年生の頃はスマホのアプリ制作に没頭していたので、 とてもその頃の熱意を思い出します…! さてこの22チームが作る脳トレゲームですが、 なんと全てプレミア倶楽部に登場予定でございます!(・o・) そこで皆様に11月中旬ごろから遊んでいただき、後に5つのゲームを選び 投票していただくというイベント期間もございます! そしてその中で最も投票を集めたゲームが… ”プレミア倶楽部の「遊ぶ」に追加されるのです!” さらには運営側からの推薦作品もいくつか追加されるとのこと! そう、逆に言うと全て遊べるのは11月中旬から2~3ヶ月程度となっております! 「えーでも22個も新しくゲームが追加されてもわからない><」 というみなさま!おまかせください! 私が全て1作品ずつもれなく丁寧にご紹介します!!!∠( ゚д゚)/ 毎日紹介だとみなさまじっくり遊びづらいでしょうし、 やはり22日連続だと、私がいつものブログを書きたいと思っても途中で書けないので 隔日くらいで1作品ずつ紹介しようかな? と今のところは考えております! 私もどんなものかは告知ページ以上に知らないのですが、 「専門大生22チームがゲームを作ってプレミアクラブに投稿し競い合う」 なんて夢のような話、これだけでも興味があふれんばかりです! 今日はだいぶ気持ちを抑えてブログを書いたり書き直したりしてるのですが、 最初の1行から「!」が1個増えるくらい抑えきれれない思いです…!(っ’-’) ということで! 11月中旬ごろ登場し次第、順次紹介を始めていきたいと思いますー! それでは、また明日ー!(^^)/
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月21日 18:01 コメント 0 件 10/23(月)午前 台風のため休講
こんばんは、長田です! 臨時ブログでございます!Σ(’-’) 現在台風が関東に接近しておりまして、三郷教室では安全を最優先することとなり、 「10/23(月)午前 台風のため休講」 となってしまいました! 午後の以下2時間については予定通りです! ・13:10~ ・14:10~ すでに午前中に予約している方は全員お電話でご連絡しましたが、 これから予約を入れようかと考えている方がいらっしゃいましたらご注意ください(>_<) なお、現在この2時間は空きがかなり少ないため、予約を考えてらっしゃる方は できれば明日までに事前ご相談よろしくお願いしますー! おっと、いつものペースで1000文字書いてしまいそうでした! 今夜もまた別で更新しますからねー! 教室や地域によって対応が違うと思いますので、三郷教室以外の方々は、それぞれご確認ください! それでは、またあとで!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月20日 23:08 コメント 0 件 スマホがお店になる時代(★★☆)
こんばんは、長田です! 今日のブログは「スマホがお店になる時代」というテーマです! みなさん、まだ使えるのに不要な物があった時はどうしていますか? 「まだ使えるけど周りにもらい手がいない」 「買いすぎてしまって使い切れない」 「むしろ捨てるのにお金がかかる」 こんな時都合よくバザーが開催されて参加できれば良いですが、 開催されたとしても手間や時間が足りなかったりします。 そこでそこで、スマホやiPad等を通じて、 ”インターネット上に自分のお店を出せる” という時代がやってまいりました! 以前から、Yahooが出している”ヤフオク”というオークションサイトもありましたが、 取引相手とのやり取りや、住所の教え合い、プレミアム会員登録、 梱包と見本の写真用意など、なかなかハードルが高いところでもありました。 しかし近年! 例えば”メルカリ”というスマホアプリが話題になっております! こちらは、スマホで商品の写真を撮って料金を決めて売り出し、 住所のやり取りもなく、有料会員になることもなく、 比較的簡単な取引ができるようになりました! 特に最近では宅配の受け渡しがコンビニや、家まで来る集荷でもできるようになり、 ハードルがどんどん下がってきております。 こういったアプリでお店を持つことができれば、不要なものを低価格で売り出したり、 自分で作ったオリジナル商品を売り出したりすることもでき、 副業としてネットでお店を持つということが以前より一般化してきました(゚ロ゚屮)屮 逆に、人気商品や限定商品の高値転売も多くなってしまい、 買占による品切れも起きたりして問題になっていたり、 商品の箱だけ売りつけたりする詐欺も起きていたりと、 まだまだ問題はありますが、Amazonなどの公式メインのネットのお店だけでなく、 一般人メインのネットのお店も今後発展していくサービスになるかと思われます(`-д-) ということで、興味は薄くとも、存在くらいはぜひとも頭に入れておきましょう!(・ε・ ) それでは、本日はここまでです!|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月19日 23:42 コメント 0 件 画面のスクリーンショット(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は、「画面のスクリーンショット」についてのお話です! まずスクリーンショットとは、現在の画面の全体か一部を撮影し、 ”画像”にしてしまうことができる機能です! 今回はその詳しい手順の方法ではなく、どう使えるのか、 何で使えるのか、そういった話を中心にしていきます!(σ・∀・)σ ちなみにここからは略して”スクショ”と呼びます! このスクショができると良いことが多いのです! ・不具合が起きた時、誰かにメールやLINEで画面の状態を送れる ・ワードと合わせ、操作手順の説明書が自力で作れる ・地図や路線図などのメモ代わりになる ・ゲームやアプリ中の画面を記念撮影! ということで、特に私はブログに使う写真を編集したり、 パソコンやスマホの操作説明書を作る時に超重宝しております! それでは、使い方の例はこちら! ①パソコンの機能 パソコンでのスクショは、主に”Snipping Tool”と呼ばれるソフトを使います! このソフトはWindows Vistaから標準で付いており、好きな場所のスクショを撮れます。 そのまま保存はもちろん、落書きしたり、ウインドウ指定もできたり結構使えます! 今回はプレミア倶楽部の”学ぶ”の画面を撮影してみました(・∀・)/ また、”PrtScキー”というキーを押すことでもスクショできますー! その場では何も起きませんが、ワード等で貼り付けボタンを押すと画像が出てきます! ②オフィスの機能 なんと!いつも使っているワード・エクセル・パワポなどで、 挿入タブの中に”スクリーンショット”というボタンがあるのです! ワード等の中で使うなら、ここからが一番楽ですね~ ③スマホ スマホやiPadでもスクショができます! iPhone/iPadの場合は、 「電源ボタンとホームボタンを同時押し」することにより撮影できます! Androidの場合は、電源ボタンを長押しすることによりできることが多いです! これ以外にも、最近ではゲーム機にも標準搭載されていたり(゚ロ゚屮)屮 これが使えるとスキルアップ間違い無しですよ~! それでは、また明日(^^)/
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月18日 23:29 コメント 0 件 マインクラフトとは(★★☆)
こんばんは、長田です! 今日は「マインクラフト(Minecraft)」というゲームについてのお話です! 普段ゲームに興味がない方も多いかとは思いますが、 略して”マイクラ”と呼ばれるこのゲーム、もちろんただのゲームではありません! 今回はゲームの域を超えたその魅力に迫ります|・∀・)+ ①世界に注目される知育ゲーム なんと世界50もの国で教育に使われ始めているゲームなのです!!( ゚д゚) まずこのゲームの世界、レゴブロックのように全てが四角いブロックなのです! しかしこの四角いブロックを無限に組み合わせ、家でも国でも海でも、 何でも再現できてしまうのです! そう!最近話題のScratchというプログラミングのように、 子供たちが自由な発想で好きなものを創造できるゲームなのです! ②Youtube等の動画サイトで大人気 自由ゆえに、戦闘あり、迷宮あり、衣食住あり、走ったり泳いだり飛んだりもあり、 さらにはインターネット上で友達や全世界の人と、同じ世界を一緒に冒険できるのです! なので、 ・ドラゴンを倒しに行く ・大運動会 ・サバイバル生活 ・遊園地を作る ・宝石を集めに行く などなど、遊ぶ人によって全く遊び方が変わるため、動画サイトで大注目されてます! ちょうど最近ではお笑い芸人のよゐこがネット配信をして注目をあびています。 子供から大人気なのもよくわかりますね~ ③連携が強い なんと、パソコン、スマホ、タブレット(iPad等)、WiiU、Switch、 プレステ、Xbox、Vita、などなど ありとあらゆる機器やゲーム機で遊べるのです! さらには! ついさっき秋葉で本を見てたら、脳トレでお馴染みのScratchで書いたプログラムを、 マイクラの中で動かせたり、家を作らせたりできるそうなのです!! やはりScratchもマイクラも、子供の教育ソフトとして今後の発展が期待されますねーー ということで! ”マインクラフト”というゲーム、覚えておいて損はないと思います(^^)/ すでにお子さんやお孫さんは知っているかもしれませんね(ノ’ω’)ノ それでは、本日はここまで!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月17日 23:31 コメント 4 件 ブログを書いてみましょう!(★☆☆)
こんばんは、長田です! 今回のテーマは「ブログを書いてみましょう!」ということで! 私も毎日ペースで書いてるこの”プレミアブログ”の話です! まずは、この間紹介した”プレミアサイト使い方講座”ですが、 こちらが各ページの右下に表示されるようになりました! ということで! このブログのページの右下にあるボタンを押すことで、 「ブログを書いてみよう」という題の動画を見ることができます! ※スマホ/iPadでしか開けない方はぜひ教室のパソコンで! ページごとに内容が変わりますので、ブログに限らず、 ぜひいろんなページで試してみてください(^^)/ また、実はブログ一覧のページでも 「はじめる前に」 「テーマ別ブログ例」 といったブログ初心者向けページもご用意しております!(画像3枚目) まずはそちらを見ていただければと思いますが、私からも独自にオススメします! ①シンプル 本来世のブログは、文章の中に画像を何枚も入れられたり、 色、大きさ、書体などをワードのように変えたりすることができます。 しかし!そうすると装飾に気を使いすぎて、更新するのが辛くなります…! 私の場合は特にそうなので、プレミアブログ以外ではまず毎日書けません( ゚д゚) ②アットホーム ・同じ教室の方や先生の目に止まりやすい ・全国の教室からも見てくれるかも ・プレミア会員さん以外からコメントが来ない つまり、アットホームかつ誰かは見てくれるというメリットがあります! ③タイピング練習 ブログを書くと必然的に文字を打つので、タイピングの練習になります! 速く打つためだけでなく、日々の頭と指の体操にもうってつけです! 私自身もブログ書き始めてからだいぶ速度が上がりました|・∀・)+ ④趣味の1つに 世の中、ブログを趣味にしている方は相当数いらっしゃいます! 私自身ももはや1つの趣味として毎日楽しくこのブログを書いております! ということで! ”どうでもいい1行”でも構いませんので、この機にお気軽に投稿してみてはいかがでしょうか(^^)/ それでは、本日はここまで!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月16日 23:11 コメント 0 件 オリジナルストラップを作ろう!(★☆☆)
こんばんは、長田です! ついにタイピングコンテストが始まりましたね! 初日から10名様以上のご参加がありました! 明日からも飛び入り参加歓迎でございます!(^^)/ さて今回は、11月の教室一斉イベントである 「オリジナルストラップを作ろう!」 というイベントのご紹介です! <日時> 11月16日(木)10:10~12:10 11月20日(月)10:10~12:10 ※三郷教室の場合です。教室により異なります。 <用意するもの> ・通常と同じく2時間分の受講料です。 ・ストラップ費が850円(税込)でかかります。 ・写真を3~6枚ご用意ください。 ということで! そもそも一斉イベントとは、月に1度ペースで行われる教室ごとのイベントで、 普段の映像受講とは違い、例えば8人同時に一緒に授業を受けるような講座になります! そこでは教室貸切で私たちが授業を担当しますので、皆様ご一緒にどんどん盛り上げていきます(^^)/ そしてその今回の内容は「2時間でオリジナルストラップを作る」という内容なのです! 電気屋さんなどの店頭で売っている自作セットをこちらで用意しておきますので、 それを専用の簡単ソフトを使って、ご家族の写真やペットなど、 好きな絵柄のストラップを作ることができてしまいます! 友達やご家族の記念品としてもプレゼントとしても最適ですね~~ また、上の写真にもあります通り、三郷の先生達の加工済顔写真ストラップを 教室で掲示しております!見てみたい方はぜひ教室へ! ストラップを付ける例としてましては、 ・かばん ・キーホルダー ・ペンケース ・携帯電話/スマホ ・デジカメ ・ゲーム機 など持ち歩くものだったり、 ・車の中 ・ご自宅の照明をつけるヒモ ・ご自宅のラックなど なんかにも使えそうです! やはり実際に物を作ると楽しいものです 特に世の中多くの方が、こういうものは個人では作れないと思っていたりするので、 お友達やご家族を驚かせることもできたり、自分自身の自信にもつながるかもしれません! それでは!入ったばかりの超初心者の方も大歓迎です! ご参加お待ちしております|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん