「ねこまる子ちゃん」さんのブログ一覧
-
2021年01月15日 23:17 コメント 2 件 「ココアブレッド」パン教室にて *299
今日は近所のパン教室に行きました。 「ココアブレッド」を焼きました。 生地にココアとチョコレートチップをたくさん入れています。 焼きたては、ほんわかと良い匂いがしています。 柔らかいので、すぐには切れません。 冷めてから切って試食しました。 温かいうちはチョコレートも溶けているのですが、冷めてくると固まってきます。 外側はカリッとしていて、中はふんわり~としています。 以前、「チョコブレッド」というパンを焼きましたが、それとはまた違った美味しさでした。 来月はバレンタインデーです。 街中のお店では、チョコレートがたくさんならんでいますね。 これからの季節にぴったりのパンだと思います。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月12日 15:53 コメント 2 件 ブログマスターの表彰状 *298
たいへん有難いことに、ブログマスターの称号をいただきました。 メールに賞状も届いていて、ちょっと感激です。 そんなに気合いを入れて書いていたわけではないのですが……。 去年、思うところがあって、100日連続して更新したからかなぁ? ブログのデザインも新しいものをいただきました。 3種類あるのですが、このところ話題のアマビエ様のデザインにしました。 かわいいですねー。 他のデザインも良いのですが、ちょっと文字が読みにくいかな……と思ってね。 ブログのおかげで全国の皆様と交流することができ、毎日が楽しいです。 いろいろ情報交換ができるのが良いですね。 これからもマイペースで続けていこうと思います。 よろしくお願いいたします。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月07日 18:41 コメント 0 件 今年初めてのオカリナレッスン *297
今日は、今年初めてのオカリナレッスンの日でした。 私はライリッシュ・オカリナ連盟という団体に所属して、オカリナの講師をしています。 第1・第3木曜に、近所のレンタルスペースでレッスンをしています。 生徒さんは、午前のクラスが4人、午後のクラスが2人。 こうしてレッスンできるのも、生徒さんがが通ってきてくれているおかげです。 なのに……。 2度目の緊急事態宣言……。 覚悟はしていましたが、出鼻をくじかれた感じです。 今回のこの宣言では、どの程度の自粛をして良いやら……? 去年の4月頃より、明らかにヒドイ状況ですよね。 今まで通りの感染症対策でよいのでしょうか? 8月に川口リリアで演奏する話もあるので、レッスンは続けたいなぁ〜って思います。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月06日 23:49 コメント 1 件 遁甲盤入りノートが届きました *296
今年初めて「2021年遁甲盤入りノート」を買いました。 手帳も出版されてますが、ノートの方が字も大きくて使いやすそうです。 実は占い好きのねこまる子……。 この10年ほど、九星氣学をやってます。 なので、このノートは日にちのところに九星盤が載っていて便利なんです。 今までは、毎日暦を見て書き写していました。 手間がはぶけました。 もっと早くに買えばよかったと思います。 他にも参考になる資料がいろいろ載ってます。 今年はどんな1年になるんでしょうか?
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月05日 23:57 コメント 1 件 くるりんもっちー *295
次女が休みだったので、10年ぶりに「くるりんもっちー」でお餅を作った。 これは10年ぐらい前に次女がサンタさんからもらったものだ。 その時一度使ったが、なぜか押入れにしまわれてしまった。 蒸した餅米を入れて、ハンドルを回すと餅つきができるというおもちゃである。 コレ実は、ハンドルを回す右手より、押さえている左手の方が疲れるというシロモノなのだ。 つまり、あまりにたいへんだったので、その後使われずにしまわれたのだった。 でも、頑張って15分くらい回し続けると、なんとなく餅が出来上がるのだ! というわけで、昼ごはんは、お餅である。 きな粉をつけたり、醤油に海苔を巻いたり……。 苦労した分、美味しい昼ごはんだった。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月04日 16:20 コメント 3 件 2冊の通帳を1冊にまとめました *294
私は郵便局の通帳を2冊持っています。 結婚前から使っていた旧姓の物と、結婚後に新たに作った物とです。 で、このまま2冊を使っていても良いのですが、1冊にまとめることにしました。 というのは、私が亡くなった場合、その方があとに残った家族の負担が減るのでは?………と考えたからです。 私自身も、「持ち物を減らして身軽になりたい!」……という思いがありました。 そんなわけで、郵便局に行ってきました。 1冊が解約で、もう1冊に統合です。 ついでに、カードもICチップ入りにすることにしました。 それやこれやで時間がかかりましたが、2週間程で新しい通帳とカードが送られてくるそうです。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月03日 19:16 コメント 8 件 ブックオフで本を売りました! *293
今日はブックオフに行って、読まなくなった本を売ってきました。 文庫、新書などを含めて35冊持っていったんですが、売れなかった本が6冊ありました。 なので、売れたのは全部で29冊です。 まず第一に、バーコードが無い本はダメなんですね。 あまりに古かったり、汚れていてもダメですし、他にも理由はあるんだと思います。 で、気になる売上金額ですが、3,915円になりました。 この金額を多いと思うか、少ないと思うかですが、私は思ったよりも多かったと思っています。 まあ、もともと期待してなかったし、古紙のゴミの日に出してしまえば、1円にもなりませんからね。 本当は去年のうちに行きたかったんですが、年が明けてしまいました。 今年も地味に片付けをしていこうと思います。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月02日 16:13 コメント 2 件 元日に電車に乗って…… *292
おととしの冬に実家の父が亡くなって、母は一人暮らしになった。 一人になってもスポーツクラブに行ったり、友達と出かけたりして、毎日をそれなりに過ごしていた。 去年はコロナの蔓延で、生活はずいぶんと変わっていった。 今でこそ対策をしながら物事は進んでいるが、感染者は日に日に増えている。 なるたけ出かけないように毎日を過ごすようになった。 なので、今年のお正月はどうしようか? いつもは私の一家、弟の一家、娘の一家がそろって実家に集まりワイワイと騒いで過ごしていたのであるが……。 今年は不要不急の外出は控えようということで、みんな自宅で過ごすことになった。 しかし、母を一人で過ごさすのもなんか忍びなくて……。 結局、私と弟の二人が実家に出かけて行った。 もともと実家は、両親と私と弟の4人家族だった。 昔は、父がいて4人だったから、よく麻雀をやった。 テレビの時代劇を何時間も見ながら、朝から麻雀三昧のお正月だった。 なんか、のどかなお正月だったな~。 商店街は一週間ほど休みになり、そんな昭和のお正月が懐かしい。 元日の電車は今までとは打って変わって、ガラガラだった。 東武線も東京メトロも……。 新しい生活様式よりも、昔の生活様式が戻ってこないかなぁ~と電車の中で居眠りしながら思った。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2021年01月01日 23:57 コメント 2 件 今年の抱負 *291
今年は何をやるか? ………ということよりも、 何をやらないか? 何をやめるか? ………ということを考えていきたい。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年12月30日 15:54 コメント 3 件 日のあたる坂道 *290
ドリフターズの「8時だヨ! 全員集合」の中のコントに、「日のあたる坂道」というのがありました。 巨大な坂道のセットをドリフのメンバーとゲストが駆け上がるというものでした。 結局、最後まで上がれずに途中で滑り落ちてくるのですが・・・。 まさにそんな感じの坂道が実家の近くにあります。 だいたい東京は坂道が多いんですよね。 で、この坂道が結構しんどくてね・・・。 実家に行くたびに、ゼーゼー、ハーハー言いながら登っています。 すると、そんな私を追い越しながら、近所の高校の運動部の生徒たちが、この坂道をダッシュして行きます・・・。 あ~、若いっていいなぁ~。 私にもあんな時があったんだよね。 遠い目をしながら、必死に坂を上る今日この頃です。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん