越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
元日に電車に乗って…… *292
2021年01月02日 16:13
おととしの冬に実家の父が亡くなって、母は一人暮らしになった。
一人になってもスポーツクラブに行ったり、友達と出かけたりして、毎日をそれなりに過ごしていた。
去年はコロナの蔓延で、生活はずいぶんと変わっていった。
今でこそ対策をしながら物事は進んでいるが、感染者は日に日に増えている。
なるたけ出かけないように毎日を過ごすようになった。
なので、今年のお正月はどうしようか?
いつもは私の一家、弟の一家、娘の一家がそろって実家に集まりワイワイと騒いで過ごしていたのであるが……。
今年は不要不急の外出は控えようということで、みんな自宅で過ごすことになった。
しかし、母を一人で過ごさすのもなんか忍びなくて……。
結局、私と弟の二人が実家に出かけて行った。
もともと実家は、両親と私と弟の4人家族だった。
昔は、父がいて4人だったから、よく麻雀をやった。
テレビの時代劇を何時間も見ながら、朝から麻雀三昧のお正月だった。
なんか、のどかなお正月だったな~。
商店街は一週間ほど休みになり、そんな昭和のお正月が懐かしい。
元日の電車は今までとは打って変わって、ガラガラだった。
東武線も東京メトロも……。
新しい生活様式よりも、昔の生活様式が戻ってこないかなぁ~と電車の中で居眠りしながら思った。
一人になってもスポーツクラブに行ったり、友達と出かけたりして、毎日をそれなりに過ごしていた。
去年はコロナの蔓延で、生活はずいぶんと変わっていった。
今でこそ対策をしながら物事は進んでいるが、感染者は日に日に増えている。
なるたけ出かけないように毎日を過ごすようになった。
なので、今年のお正月はどうしようか?
いつもは私の一家、弟の一家、娘の一家がそろって実家に集まりワイワイと騒いで過ごしていたのであるが……。
今年は不要不急の外出は控えようということで、みんな自宅で過ごすことになった。
しかし、母を一人で過ごさすのもなんか忍びなくて……。
結局、私と弟の二人が実家に出かけて行った。
もともと実家は、両親と私と弟の4人家族だった。
昔は、父がいて4人だったから、よく麻雀をやった。
テレビの時代劇を何時間も見ながら、朝から麻雀三昧のお正月だった。
なんか、のどかなお正月だったな~。
商店街は一週間ほど休みになり、そんな昭和のお正月が懐かしい。
元日の電車は今までとは打って変わって、ガラガラだった。
東武線も東京メトロも……。
新しい生活様式よりも、昔の生活様式が戻ってこないかなぁ~と電車の中で居眠りしながら思った。
タマサンさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いいたします。
普通はやりたいことを考えて取り組んでいくのでしょうが、いろいろ手を出しすぎて回らなくなってきました。
興味があるとすぐに飛びつく性格なのでね。
物の片付けも大切ですが、行動の方も少し減らそうかと思いまして……。
その方がパソコンの勉強のためにもよいかなぁ………と。
今年はタイピングやブログにも力を入れていきたいです。
今年もよろしくお願いいたします。
普通はやりたいことを考えて取り組んでいくのでしょうが、いろいろ手を出しすぎて回らなくなってきました。
興味があるとすぐに飛びつく性格なのでね。
物の片付けも大切ですが、行動の方も少し減らそうかと思いまして……。
その方がパソコンの勉強のためにもよいかなぁ………と。
今年はタイピングやブログにも力を入れていきたいです。
こんばんは
ねこまる子さん
今年もよろしくお願いいたします
今の世の中替わりすぎて
変らないでほしいというブログを書いた人が居ました!
ある意味
自分もそう思うことあります!
しかし現実は、そうもいきませんね?
このコメントする前に前日の抱負を拝見しました。
そういう考え方もあるんだと~
自分は今度の手術でどうなるか分からないが、
まだやることを追いかけたい思いです?
今年もブログの交流よろしくお願いいたします!
ねこまる子さん
今年もよろしくお願いいたします
今の世の中替わりすぎて
変らないでほしいというブログを書いた人が居ました!
ある意味
自分もそう思うことあります!
しかし現実は、そうもいきませんね?
このコメントする前に前日の抱負を拝見しました。
そういう考え方もあるんだと~
自分は今度の手術でどうなるか分からないが、
まだやることを追いかけたい思いです?
今年もブログの交流よろしくお願いいたします!
コメント
2 件