越谷サンシティ教室
ねこまる子ちゃん さん
2冊の通帳を1冊にまとめました *294
2021年01月04日 16:20
私は郵便局の通帳を2冊持っています。
結婚前から使っていた旧姓の物と、結婚後に新たに作った物とです。
で、このまま2冊を使っていても良いのですが、1冊にまとめることにしました。
というのは、私が亡くなった場合、その方があとに残った家族の負担が減るのでは?………と考えたからです。
私自身も、「持ち物を減らして身軽になりたい!」……という思いがありました。
そんなわけで、郵便局に行ってきました。
1冊が解約で、もう1冊に統合です。
ついでに、カードもICチップ入りにすることにしました。
それやこれやで時間がかかりましたが、2週間程で新しい通帳とカードが送られてくるそうです。
結婚前から使っていた旧姓の物と、結婚後に新たに作った物とです。
で、このまま2冊を使っていても良いのですが、1冊にまとめることにしました。
というのは、私が亡くなった場合、その方があとに残った家族の負担が減るのでは?………と考えたからです。
私自身も、「持ち物を減らして身軽になりたい!」……という思いがありました。
そんなわけで、郵便局に行ってきました。
1冊が解約で、もう1冊に統合です。
ついでに、カードもICチップ入りにすることにしました。
それやこれやで時間がかかりましたが、2週間程で新しい通帳とカードが送られてくるそうです。
タマサンさん、こんばんは。
2冊持っていてもね〜微々たるものですよー。
1冊は全く使ってなくて、暗証番号すら忘れていました(笑)
相続は、資産があるとか無いとか関係なくたいへんです。
一昨年亡くなった父は、個人事業主だったので、お客さん用に10冊ほど通帳がありました。
弟とそれを整理するのがたいへんで……。
持ち物は少ない方がいいと実感しています。
2冊持っていてもね〜微々たるものですよー。
1冊は全く使ってなくて、暗証番号すら忘れていました(笑)
相続は、資産があるとか無いとか関係なくたいへんです。
一昨年亡くなった父は、個人事業主だったので、お客さん用に10冊ほど通帳がありました。
弟とそれを整理するのがたいへんで……。
持ち物は少ない方がいいと実感しています。
ねこさん、こんばんは。
うちの地域では、ちょっと離れたところに郵便局があります。
なので、面倒くさくてそのままにしていました。
でも、郵便局は日本全国どこにでもありますからね。
けっこう時間がかかりましたが、一冊にまとめてスッキリしました。
うちの地域では、ちょっと離れたところに郵便局があります。
なので、面倒くさくてそのままにしていました。
でも、郵便局は日本全国どこにでもありますからね。
けっこう時間がかかりましたが、一冊にまとめてスッキリしました。
こんばんは
ねこまる子さん
郵便局に通帳が2冊~
いっぱい預託していたんでは?
確かに
言われると自分も年齢からそろそろ準備を~
自分の場合は、終活ですよ!(笑)
いくらもない預金や株券、債券など
家の者には何にも言っていませんから~
もっとも資産も少ないし、相続問題も問題ない?
ねこまる子さんに
動かされました!(笑)
ねこまる子さん
郵便局に通帳が2冊~
いっぱい預託していたんでは?
確かに
言われると自分も年齢からそろそろ準備を~
自分の場合は、終活ですよ!(笑)
いくらもない預金や株券、債券など
家の者には何にも言っていませんから~
もっとも資産も少ないし、相続問題も問題ない?
ねこまる子さんに
動かされました!(笑)
コメント
3 件