パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1271 件 ~ 1280 件目(128ページ目)を表示中
  •  2017年05月02日 00:15  コメント 24 件 しまむらで、お買い物

    真菜の夏服の着替えを買いに、シマムラに行って来ました。 真菜と2人で、選んだけど 滅多に行かないので勝手が分かりませんね〜 結果 レディースより、メンズの方が洒落た物が多いのを発見しました。 真菜の好みにも合うのよね〜 テイシヤツとか…ヒラヒラした ブラウスより、私もメンズの方が良いなと、 思いました。 結局買ってきたのは、メンズのテイシヤツ数枚とジーンズ ガーリーな感じのシャツなど 殆ど男物で レディースは下着とソックス くらいでした。 女の子っぽい 、お洒落では無いのは共通しているなと、思いました。 歩いて、行ったのですが、途中の農園で珍しい黒いサヤエンドウを、 見つけました。(・◇・)/~~~ 初めて見たので、写真に撮って来ました。中の実も黒いのかしらね〜❓

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年05月01日 00:10  コメント 21 件 今日は、真菜とカットに行きました。

    良いお天気でしたね。お洗濯物を干して真菜とカットに行って来ました。 真菜はもう長い間、カットにに行って無かったので、 久し振りにショートになつてスッキリしました。 洒落っ気の無い子で、カットも嫌々ですが、東京に連れていかない❗️ の一言が効いて 一緒に付いて来ました。 3日から出掛けるので、もうギリギリですね 今時の若い女の子は、めっちゃお洒落なのに全然関心が無くて…… 今日は借りて居た本の返還期日なのに、何かと忙しくて読書の暇か無く 8冊のうち2冊が未読でした。 仕方が無いので、全部 一応返却して2冊は 改めて借りてきました。こんな事ははじめて です。 明日はもう5月初夏ですね〜 日々新しくお花も開いて良い季節になりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月30日 00:15  コメント 23 件 一日座り仕事でした。野田藤巡り…2

    昨日は良く歩いたので、今朝は朝寝坊でした。 学校もお休みだし、のんびりと昼頃までね〜(^_−)−☆ スマホの電話帳の入力を済ませて、 今回はきっちりと外付けのメモリーにバックアップをして置きました。 昨日の野田藤巡りの写真が沢山有るので続きを見て下さいね〜 野田藤発祥の春日神社や野田城址の石碑のある野田恵比須神社等 歴史のある所が多いです。 私の一押しの、下福島公園の一本立ちの藤もUPしますね。(^_−)−☆

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月29日 00:28  コメント 27 件 野田藤巡りをして来ました。

    お天気が良かったので、午後から野田藤を観て回りました。 東西線……海老江駅から野田阪神の駅まで地下道を歩いて野田駅前の 藤の花を観ました。 この場所が一番見応えがありますよ〜と駅の人に聞いた通り 沢山の人達かがカメラを持って、お花見をして居ました。 花房はあまり長くは無いけど藤棚にびっしりと群れて、咲いています。 少し早かったな〜と言う声もありました。 写真に収めて藤めぐりのスタートを切ります。 駅でもらったパンフレットを見ながら歩い 次は江成公園に向かいました。 ここの藤も少し早かった様です。次の野田恵比須神社が全然反対の方角で 引き返して歩く事になります。 パンフレットの地図は方角が分かりにくいので、スマホで検索しながら、 要所では、地元の人に聞きながらの、野田藤巡りです。 玉川南公園にで同じマップを見ながら歩いている二人連れの方と、 お連れになり、お話をしながら、 春日神社 野田藤発祥地の立て札のある小さなお社です。 円満寺 極楽寺と言う2つのお寺を過ぎてやっと恵比須神社に着きました。 ここは野田城址の石碑が有りました。 藤棚は本殿の裏側で、藤は余り勢いが無かった。 次の目的地は 下福島公園です。 ここは広い公園で藤棚の数も一番多いですね。 又 自然の大木に寄り添って伸びている巨大な藤があって 圧巻でした。 此処からは京阪の中之島駅がすぐ側にあるので、帰りは京阪で京橋に出ました。 歩数計12000歩 暑くて汗が背中を濡らしていました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月28日 00:10  コメント 23 件 お習字教室でした。

    今日はお習字教室でした。2か月分のお手本を頂いていたので、 何時もの倍のお稽古をしなければ、追い付かないのに、 相変わらず家では、筆を取らないのでお教室で必死に清書です。 書き終えてお茶の時間は、いつも通りオヤツと美味しいお茶で、 お喋りが弾みます。 同じ年で前には一緒に教室に通っていた方が少し痴呆の始まり だったのが、4月にご主人が先立たれてから、急に症状が悪化して、 今では、特別養護老人ホームに収容されて居るという話を聴いて、 暗い気持ちになりました。 収容される時に暴れてドアには鍵を掛けられているそうで、 朗らかでお喋り好きだった彼女の事が思い出され、何処で運命が 狂ったのかと、人生は解りませんね〜 新しい写真加工のアプリが面白い画面加工をするので、使って見ました。 写真が絵画のような効果になります。 三枚の写真を加工して見ました。見て下さいね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月27日 00:12  コメント 29 件 筍&初期設定

    主人の田舎から毎年恒例の筍が届きました。 この時期 毎年頂くので、筍は買わずに、待っています。 今年の筍は全国的に不作だそうですね。例年より小さめでしたが、 柔らかくて 美味しかった。 今日は、シンプルにお出汁で炊きました。 明日は、筍入りの五目寿司にするつもりです。(^O^)/ 一緒に木の芽を沢山 同梱してあったので、此れは、佃煮かなぁ〜 トッピング様に少しだけ 残して置きます。 スマホの初期設定を、息子にして貰って居ます。 色々とややこしくて、まだ半ばですが、 なんとかフォトの設定と、メEメールの設定が終わりました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月26日 00:11  コメント 30 件 スマホを変えました。

    今日は、色々と雑用が多くて 一日中 彼方此方と走り回りました。 まず、午前中は健康体操です。此れで半日潰れます。 まず、ヨドバシカメラへ、スマホの修理に行き、番号札を貰います。 順番が来るまで、4~50分 掛かりそうで、その間にお昼を済ますことにします。 駅地下に戻って、地下バルのお店の中の鮨屋さんで海鮮丼を頼みました。 スマホ 故障中で写真は無しです ヨドバシカメラへの地下入り口で、宣伝販売をしていたダイエット器具、 時間が有るので冷やかしに、試してみました。 スケボー見たいな形で、凄い振動が伝わってくる器具です。 どんな効果が有るか❓聞いたらあらゆる所の贅肉を落とすのに効くそうです。 色んな器具が次々に出て来ますね。 さて時間になってアップルショップの修理専門の所に行き説明を聞いたら、 基盤を変えるので データは残らないという事です。 本体の修理が約2000万円……データが残らないでは、仕方が無いですね。 修理は中止して、新しいスマホに買い換えました。 それが購入した店で、というので、家に帰り、 出直して駅で東京行きの切符を買い auに行って、見積もりを出してもらいました。 ついでの事に、一回り大きな機種に変更しました。 高い買い物だけど、仕方無いですね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月25日 00:12  コメント 26 件 宝塚観劇でした。

    快晴でしたね。ネイリストさんと、宝塚に雪組公演を観に行って来ました。 今月の演し物は、和物の得意な雪組らしいお芝居…… ミュージカルコメディ 幕末太陽傳とショー DramaticS❣️でした。 4月公演なので、初舞台生のお披露目の口上と、 初々しいラインダンスも有って、お得感が有ります。 宝塚観劇は久し振りでした。面白い舞台で笑わせてくれました。 帰りは、東西線経由で、のんびり帰って乗り換え無しなので、 居眠りを、して 仕舞いました。 大劇場正面 八重桜が満開でした。 結構 人気があるみたいです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月24日 00:10  コメント 28 件 すみれさんのクラフト展へ

    今日は、すみれさんの作品を見せて貰いに、 京都文化博物館に、行って来ました。 チョット分かり難くて、辿り着いたら、ミントさんとてるちやんさんに 偶然にお逢いしました。え〜っ来てはつたん‼️って感じでしたよ。 会期が今日までだし、誰にも逢えないと覚悟してたので 嬉しかったですね〜 すみれさんの作品はブログで魅せて貰って居たけど、実際に見たら、 素晴らしさが倍増しますね〜(^O^)/ 皆さんがUPされているので、敢えて写真はUPしませんが、撮ってきた写真は 大事に保管して置きます。押し花を使った作品など、細かい作業に、 感心しますね〜 どの作品も素敵で、駆けつけた甲斐が有りました。 ミントさん達がお食事がまだで お腹が 空いた〜との事なので、 全部は回りきれないけど、一緒にランチに行きました。 てるちやんさんが 美味しいパフェのお店を知って居ると言うので、京都駅に戻ります。 辻利かと思ったら、都路里と言うのだそうで、皆さん並んで居ましたね。 余り並んで、待った事は無いけど、 美味しいものを食べるには辛抱が肝心なのね〜 都路里パフェは栗も載っていてボリューム満点でした。 お喋りも楽しかったですよ〜 一応私も女として 女三人賑やかでした。 姦しいとは申しません。 マンションの花壇のチューリップ 少し開きすぎかなぁ〜 遊歩道近くのお家で見つけました。 此方は遊歩道のイチハツです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年04月23日 00:14  コメント 31 件 やってしまった❗️

    今日は、朝から息子のマンションのお留守番を頼まれて、 行ってきました。午前中と言う事でしたが、 大型のTVを置いてあるので、昨日届いてまだ開封して無かった、 DVDを序でに鑑賞して来ました。二枚組で 一枚が役2時間半、 二枚見ると5時間 の長丁場になるので、一枚だけ見て、帰りました。 さて、 其れからが問題発生です。 息子が会社に行く前に点ててくれたコーヒーとケーキを頂きながら 良い調子で、画面を追って一枚目に出演していた、ご贔屓の場面は、 一時停止でじっくりと眺め堪能して、流しの汚れ物を片付けてあげて、 さて 帰ろうとしたら、何という事❗️(≧∇≦) 自転車の鍵がどこを探してもないのよ‼️バックの中からポケットの中 テーブルの下まで、これ以上はないと言うくらい探したけど無いのよ〜〜 ひょっとして鍵を外すのを忘れたかと、下まで降りて……因みに10階です 駐輪場を確認したけど、ちゃんと施錠されて鍵は有りません。 ひょっとしてと思って管理人に聞いたけど落し物も無いそうでした。 仕方なく 自転車をそのままに 歩いて帰りました。 息子に鍵の事を聞いても見て居ないとの事…… 仕方なく、自転車屋さんで鍵を付け替えて貰いました。め ハンドルロックのついたブリジストンの鍵なのでね つけ直すのも時間が掛かって、気温の下がった夕方の戸外で、 仕方なく 長い事見守りましたね。 他所のマンションの駐輪場なので、側に就て居ないと、怪しまれるものね。 購入して11年目 3つ有った鍵はいつの間にか紛失して行って最後の一個でした。 特殊な鍵なので街の鍵屋さんではコピーは出来ないそうです。 以上 ドジなお話の一部始終 でした。 近所のお家の藤 三枚目は今日の失敗を忘れない為の一枚鍵を取り付けて居る自転車屋のお兄さん

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 125 126 127 128 129 130 131 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座