パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

一日座り仕事でした。野田藤巡り…2

 2017年04月30日 00:15
昨日は良く歩いたので、今朝は朝寝坊でした。
学校もお休みだし、のんびりと昼頃までね〜(^_−)−☆

スマホの電話帳の入力を済ませて、
今回はきっちりと外付けのメモリーにバックアップをして置きました。

昨日の野田藤巡りの写真が沢山有るので続きを見て下さいね〜

野田藤発祥の春日神社や野田城址の石碑のある野田恵比須神社等
歴史のある所が多いです。

私の一押しの、下福島公園の一本立ちの藤もUPしますね。(^_−)−☆
コメント
 23 件
 2017年05月01日 20:51  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさん今晩は〜(^O^)/

春日神社はお稲荷さんで、お狐様を祀ってありました。
恵比須神社の狛犬さん陶器には見えないでしょ❗️

青銅製かと思って居ました。触ってみると陶器で出来て居るのが分かります。

千葉の野田市は、お醤油の有名な所ですね〜
キッコーマン醤油の本社が有りますねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年04月30日 20:37  ライフ門真教室  akiko さん

パチンカーみさおさん 今晩は〜(^O^)/

夕方の半額タイム……私も狙いますよ〜お互い 主婦だものね〜(^_−)−☆
野田も海老江駅にも野田藤巡りのマップが置いて有ります。

ゴールデンウィークは人出も多いと思いますよ。野田阪神の駅を上がった所が、
一番近いと思うけどね。

京阪電車なら 中野島駅で降りて、徒歩3分で下福島公園です。
橋を渡ったら直ぐに公園の入口ですよ。

みさおさんは 、京阪電車の方が良いのよね〜
恵比須神社や春日神社は、矢張り少し歩きますね。
 2017年04月30日 20:28  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん 今晩は〜(^O^)/

ゴールデンウィークが始まりましたからね〜
中央線は、ハイキング等の若者で賑わうでしょうね〜(^O^)/

主人の実家の大月は富士急の始発駅になっているので、シーズンには、
沢山の人で賑わいます。

立川や八王子 は子供の頃の思い出の地なのよ。
 2017年04月30日 20:23  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん 今晩は〜(^O^)/

藤巡り…疲れたけど快いつかれですね。
もう疲れは取れました。

下福島公園の藤は藤棚に這わせず 自然の木に巻き付いて登って居ます。
隣のマンションの3階ぐらいまで、届いて居ます。

自然の山藤と同じ様です。

お洗濯物が気持ち良く 乾きますねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年04月30日 20:17  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん 今晩は〜(^O^)/

野田藤発祥の地…春日神社はお稲荷さんですね。小さな可愛いお社で、
藤棚も傍にありました。周りに陰藤神社などの分社があつまつてます。

野田恵比須神社は野田城址に有りますね。
陶器の狛犬は 初め青銅製で緑青の色かと思いました。

触って見て陶器と判りました。
一本藤は傍の木に巻き付いて登って居ます。
山の藤と同じです。下に立つと不思議なきもちになります。

バックアップは必要ですね。早急に済ませた方がいいわよ。
 2017年04月30日 20:01  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん 今晩は〜(^O^)/

藤祭りの長い花房……お宮さんの名前を忘れて、検索してみました。結果はすみませんm(__)m
滋賀県草津市の三大神社の藤祭りでした。

何しろ車で運ばれて、土地不案内だったので八幡と思い込んで居ました。
樹齢400年の砂ずりの藤……長さは最長記録が2メートルになるそうです。

兎に角素晴らしい藤でしたよ。 見頃は5月上旬までと有ります。近かったと思うので
一度ご覧になつて下さいね〜(^O^)/
 2017年04月30日 18:50  ライフ門真教室  パチンカーミサオ さん
akikoさん   こんにちは

春日神社や野田恵比寿神社は
今の時季、人出はどうなんでしょか

何しろ私は京橋から向こうへ行ったことが
ないんです
そのため、知らないところへ行くには
場所はヤフーで検索
交通機関は、乗換案内で検索
もうそれだけで疲れます

昔、私の実家の近くに
大きな藤棚がありました
小さい頃は無関心でしたが
今だったら感動していると思います

今から、駅前のラッキー(スーパー)へ
半額狙いに行ってきます
夜の7時過ぎがベストタイムです
 2017年04月30日 13:43  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは

良く歩かれましたが、お疲れは取れましたでしょうか

藤巡り、沢山楽しめたようですね

藤って言うと棚に這わせているのが普通に感じますが
下福島公園の一本立ちの藤は、見事にそのままの藤ですね
随分と高いようですね

今日も素晴らしく良いお天気です♪
 2017年04月30日 10:26  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん こんにちは

春日神社はこじんまりしているけど、野田神社は大きな境内ですね
陶器の狛犬って珍しい\(◎o◎)/!
一見の価値ありです!

下福島公園の一本藤も素敵ですね
私は棚仕立てより樹のままの藤が好きです
息を呑む艶やかさがあると思うのは私だけかしら…?

スマフォの入力は完了しましたか?
外付けメモリーにバックアップしとけばいいのですよね
1台目を紛失して2台目を購入した時大変でした
まだバックアップしていませんが、覚えているうちにやらないとね~
また忘れてしまいそうです(>_<)
 2017年04月30日 07:51  ライフ門真教室  akiko さん

はるかさん お早う御座います〜(^O^)/

実はスマホの方が使い勝手が良くて便利になってなつていますよ。
私もガラケーに愛着が有って、ずっと使うつもりでした。孫が高校入学で

スマホに切り替えた時に、一台より二台一緒に買ったら割引が有るので、
つい 欲につられて、スマホにしました。使い出したら、デジカメは要らないし

写真は自動でiPadにも入ってくれるし、ほんとに便利です。
PCを使わないので、今はスマホに随分 助けられています。
 2017年04月30日 07:41  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜(^O^)/

自然の山では皆傍の木に巻き付いて咲いて居ますね。
学研都市線の長尾の山や大山崎の奥など、結構 山藤が咲いて居る様です。

藤棚は人が誘引して這わせているのですね。
 2017年04月30日 07:39  越谷サンシティ教室  はるか さん
akikoさん おはようございます

前日の野田藤めぐり 良く歩きましたね〜
綺麗な藤の写真もね。元気なakikoさん

若者には負けないですね、新しいスマホに電話帳 入力
バックアップ もされて、安心ですね。

私は 未だ ガラケーを使ってますよ〜
買え変え時期なので、スマホ にと思うけどね。

使いこなしが無理かなぁ 悩んでいます
迷わず実行して、使いこなしも お出来になる

凄い〜 ですね。次の写真は何かしら
又 見せてくださいね。

 2017年04月30日 07:37  ライフ門真教室  akiko さん

みさちやんさん お早う御座います〜(^O^)/

半日潰して電話帳入力しました。
iPhoneとiPadどちらにも使えるメモリーです。

専用のアプリを使ってしやしん ミュージックも電話帳もバックアップ出来ます。
それを確かめずに写真だけ入れて置いて失敗でした。

一本藤は傍の木に巻き付いて伸びているのですね。高い所までさいていますよ。
 2017年04月30日 07:30  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜(^O^)/

電話帳入力は頭は使わないけど、数が多いので時間が掛かって、
嫌になりますね〜(≧∇≦)

やっと終わって確りと外付けのハードディスクに入れて置きました。
こんな事も 一度懲りないと、忘れるからいざという時に慌てますね。

michanさんも見事な藤見て来られたのね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年04月30日 07:29  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
おはようございます

野田藤 巡り を 満喫されました

下福島公園1本藤 凄い 
上に 伸びるって ね
棚に這わすのは 無理やりなんでしょうね
 2017年04月30日 07:25  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん お早う御座います〜(^O^)/

高い所まで伸びて居るでしょ。
これは傍の木に巻き付いて咲いて居るのよ。

隣のマンションの3階近く迄届いて居ます。
みんなカメラを構えて居ました。

淀屋橋まで歩いたら遠かったでしょう〜
橋渡ったら直ぐ中之島の駅です。

歩いて3分って不動産屋の謳い文句みたいなきよりですよ。
 2017年04月30日 07:21  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
akikoさん おはようございます(^^♪

スマホの電話帳入力済んだようで

お疲れ様でした

akikoさんのスマホiphoneですか?

>今回はきっちりと外付けのメモリーにバックアップをして置きました。

iphoneでも出来ますか? 早速しておかないと


下福島公園1本藤~藤棚にはなってないようですね
 2017年04月30日 06:17  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

体をゆっくりさせた日だったのね。
でも偉いな〜ただ、ぼんやりではなく頭を働かせているんだものね。

若さの秘訣って見習いたいですね。
私も昨日藤の花見に連れて行ってもらいました。


 2017年04月30日 03:36  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
1時過ぎに4時間寝て目が覚めたのですが
まだ寝ないとと思っていても眠れないのでコメント書く事にしました。
野田藤、見に行ったのね。
去年見に行ったのですが、足の悪い人がいたので
途中タクシーで卸市場にお寿司を食べに行ってね。
その人がタクシーで帰ってから、歩いて淀屋橋まで行きました。
下福島公園で木のままの藤があるのを初めて知りました。
それから気を付けてみると山には結構あるのよね。
 2017年04月30日 01:35  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん 今晩は〜(^O^)/

仰る通りです。折角の外付けメモリーなのに、写真だけ入れてました。
電話帳はバックアップをしてなかったのよ。

確りと確認をして置くべきですね〜
痛い目に遭わないと解らないですね。(≧∇≦)

私も果穂ちやんと同じで、寝すぎたので、目が冴えて居ます。
明日は真菜とカットの予約をしているので、のんびりは出来ないのよ。

早く 寝ないとね〜
 2017年04月30日 01:29  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜(^O^)/

昼までたっぷりと寝たので今日は夜更かしです。眠く無いもんね〜
真菜は7日♪まで連休です。9連休の初日でした。

あしかがフラワーパーク……イルミネーションを観に行った所ですね〜
田圃の駐車場だったのが、いつの間にか舗装した駐車場に進化してましたね。

お米を作るより割がいいのかしらね〜❓
日本人がお米を食べなくなったからね。

下福島公園の一本藤はあの木に巻き付いて伸びて居るのよ。分かり難いけどね。
 2017年04月30日 01:05  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは(^o^)

作朝は果穂が8時に目覚ましをセットしていたけど
止めてまた寝てました夜が遅かったですからね!
ちょっと遅い遅い昼寝をした果穂はまだ起きています
お腹が空いたって2Fに何かを物色しに行きました

狛犬は子供の頃 夜になると動き出すって言われ信じていました!
可愛い子供でしたよ!(笑)

スマホの外付けメモリーは必要ですね〜
転ばぬ先の杖 は必!、

 2017年04月30日 00:50  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (*^^)v 

今年のゴールデンウイークは、7日までの9連休の
人が多いみたいね? 真菜ちゃんは学校なので1日と
2日は、通常に登校かしら?

本当はね、4色の藤を見に、あしかがフラワーパークへ
行きたかったけど、無理なのでもう少し先に亀戸天神へ
行くつもり。 長く垂れ下がった藤は実に綺麗よね~ 

公園の藤棚は、木がくねくね曲がっているけど、この1本藤は
曲がってないのね? 花をみなくては藤とは思えないわよ。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座